コンテンツにスキップ

「笹ヶ瀬川」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
9行目: 9行目:
|標高=<!--999.9-->
|標高=<!--999.9-->
|流量=<!--999.9-->
|流量=<!--999.9-->
|観測所=<!--xx観測所 9999年~9999年-->
|観測所=<!--xx観測所 9999年〜9999年-->
|流域面積=297.5
|流域面積=297.5
|水源=岡山県岡山市北区日応寺
|水源=岡山県岡山市北区日応寺
18行目: 18行目:
|出典=<!--[http://www.xxx xx川水系河川整備基本方針]-->
|出典=<!--[http://www.xxx xx川水系河川整備基本方針]-->
}}
}}
'''笹ヶ瀬川'''(ささがせがわ)は、[[岡山県]][[岡山市]]を流れる[[二級河川]]。流路延長23.78km。童話『[[桃太郎]]』において[[モモ|桃]]が流れてきた川のモデルとなった河川とされている<ref>[http://guide.travel.co.jp/article/11820/ トラベルガイドHP 2015] </ref><ref>[http://ww81.tiki.ne.jp/~spa-momotaro/index.html 桃太郎温泉HP 2015] </ref>。
'''笹ヶ瀬川'''(ささがせがわ)は、[[岡山県]][[岡山市]]を流れる[[二級河川]]。流路延長23.78km。童話『[[桃太郎]]』において[[モモ|桃]]が流れてきた川のモデルとなった河川とされている<ref>[http://guide.travel.co.jp/article/11820/ トラベルガイドHP 2015]</ref><ref>[http://ww81.tiki.ne.jp/~spa-momotaro/index.html 桃太郎温泉HP 2015]</ref>。


== 地理 ==
== 地理 ==
岡山県岡山市[[北区 (岡山市)|北区]]日応寺付近に源を発し南流。途中で足守川が流れ込み、岡山市[[南区 (岡山市)|南区]]浦安南町と南区藤田の境界から[[児島湖]]に注ぐ。
岡山県岡山市[[北区 (岡山市)|北区]]日応寺付近に源を発し南流。途中で足守川が流れ込み、岡山市[[南区 (岡山市)|南区]]浦安南町と南区藤田の境界から[[児島湖]]に注ぐ。


==災害==
== 災害 ==
;[[平成23年台風第12号]]
;[[平成23年台風第12号]]
[[2011年]]9月3日、台風12号の直撃により、水位が上昇。堤防を越えて氾濫する恐れがあるとして[[福田地域 (岡山市)|福田]]・[[陵南]]・[[御南]]・[[芳田]]・藤田地区などの住民に避難勧告(一部地域は避難指示)が発令された。同市の[[旭川 (岡山県)|旭川]]も含め、避難対象は市内9万1802世帯、約30万人に上った。支流の足守川の水位が堤防を越え山田地区に水害が発生、避難勧告により住民が避難。一部の民家が取り残された<ref name="chugoku20110904">『中国新聞』平成23年9月4日</ref>。
[[2011年]]9月3日、台風12号の直撃により、水位が上昇。堤防を越えて氾濫する恐れがあるとして[[福田地域 (岡山市)|福田]]・[[陵南]]・[[御南]]・[[芳田]]・藤田地区などの住民に避難勧告(一部地域は避難指示)が発令された。同市の[[旭川 (岡山県)|旭川]]も含め、避難対象は市内9万1802世帯、約30万人に上った。支流の足守川の水位が堤防を越え山田地区に水害が発生、避難勧告により住民が避難。一部の民家が取り残された<ref name="chugoku20110904">『中国新聞』平成23年9月4日</ref>。


== 歴史 ==
== 歴史 ==
* [[1974年]][[5月]] - 公共用水域の水質保全に関する法律に基づく指定水域となる。
* [[1974年]][[5月]]- 公共用水域の水質保全に関する法律に基づく指定水域となる。
* [[1996年]][[8月]] - 河口付近で[[淡水]][[赤潮]]が異常発生。
* [[1996年]][[8月]]- 河口付近で[[淡水]][[赤潮]]が異常発生。
* [[2011年]]9月3日 - [[平成23年台風12号]]の直撃により水位が上昇、避難勧告・避難指示発令<ref name="chugoku20110904"/>。
* [[2011年]]9月3日 - [[平成23年台風12号]]の直撃により水位が上昇、避難勧告・避難指示発令<ref name="chugoku20110904"/>。


== 主な支流 ==
== 主な支流 ==
* [[足守川]] - 岡山市北区掛畑および河原と吉備中央町竹部を分かつ妙見山および黒嶽の南麓に水源をもつ河川。岡山市南区古新田で笹ヶ瀬川本流に合流する。
* [[足守川]]- 岡山市北区掛畑および河原と吉備中央町竹部を分かつ妙見山および黒嶽の南麓に水源をもつ河川。岡山市南区古新田で笹ヶ瀬川本流に合流する。
* 血吸川 - [[総社市]]奥坂に水源を持ち南下する河川。足守川支流。岡山市新庄上で足守川に合流する。河川土砂に砂鉄が混ざっており、それらの表面が錆びて川底が赤く変色するように見える時があり、そこから「血吸」の名がつけられた。地元の[[吉備津彦]][[吉備津神社|社宮]]縁起では「桃太郎の攻撃に傷ついた鬼が血を流しながら逃げたもの(その時に川が赤く染まり、その赤が現在でも落ちない)の捕えられた川」として伝わる。
* 血吸川 - [[総社市]]奥坂に水源を持ち南下する河川。足守川支流。岡山市新庄上で足守川に合流する。河川土砂に砂鉄が混ざっており、それらの表面が錆びて川底が赤く変色するように見える時があり、そこから「血吸」の名がつけられた。地元の[[吉備津彦]][[吉備津神社|社宮]]縁起では「桃太郎の攻撃に傷ついた鬼が血を流しながら逃げたもの(その時に川が赤く染まり、その赤が現在でも落ちない)の捕えられた川」として伝わる。
* 砂川 - 岡山市北区横尾および長野に水源を持ち[[岡山県道61号妹尾御津線]]に沿って南下する川。北区尾上で笹ヶ瀬川本流に合流する。
* 砂川 - 岡山市北区横尾および長野に水源を持ち[[岡山県道61号妹尾御津線]]に沿って南下する川。北区尾上で笹ヶ瀬川本流に合流する。
* 中川 - 岡山市北区富吉および佐山に水源を持ち[[岡山県道239号上芳賀大窪線]]に沿って南下する川。北区一宮で笹ヶ瀬川本流に合流する。
* 中川 - 岡山市北区富吉および佐山に水源を持ち[[岡山県道239号上芳賀大窪線]]に沿って南下する川。北区一宮で笹ヶ瀬川本流に合流する。


==脚注==
== 脚注 ==
{{reflist}}
{{reflist}}


44行目: 44行目:
* [[岡山県の二級水系一覧]]
* [[岡山県の二級水系一覧]]


==外部リンク==
== 外部リンク ==
* [http://www.pref.okayama.jp/file/open.php?f=/uploaded/life/69548_232613_misc.pdf 笹ヶ瀬川水系河川整備基本方針]平成19年7月 岡山県
* [http://www.pref.okayama.jp/file/open.php?f=/uploaded/life/69548_232613_misc.pdf 笹ヶ瀬川水系河川整備基本方針]平成19年7月 岡山県



2016年4月19日 (火) 05:34時点における版

笹ヶ瀬川
水系 二級水系 笹ヶ瀬川
種別 二級河川
延長 23.78 km
流域面積 297.5 km2
水源 岡山県岡山市北区日応寺
河口・合流先 児島湖
流域 岡山県岡山市
テンプレートを表示

笹ヶ瀬川(ささがせがわ)は、岡山県岡山市を流れる二級河川。流路延長23.78km。童話『桃太郎』においてが流れてきた川のモデルとなった河川とされている[1][2]

地理

岡山県岡山市北区日応寺付近に源を発し南流。途中で足守川が流れ込み、岡山市南区浦安南町と南区藤田の境界から児島湖に注ぐ。

災害

平成23年台風第12号

2011年9月3日、台風12号の直撃により、水位が上昇。堤防を越えて氾濫する恐れがあるとして福田陵南御南芳田・藤田地区などの住民に避難勧告(一部地域は避難指示)が発令された。同市の旭川も含め、避難対象は市内9万1802世帯、約30万人に上った。支流の足守川の水位が堤防を越え山田地区に水害が発生、避難勧告により住民が避難。一部の民家が取り残された[3]

歴史

主な支流

  • 足守川- 岡山市北区掛畑および河原と吉備中央町竹部を分かつ妙見山および黒嶽の南麓に水源をもつ河川。岡山市南区古新田で笹ヶ瀬川本流に合流する。
  • 血吸川 - 総社市奥坂に水源を持ち南下する河川。足守川支流。岡山市新庄上で足守川に合流する。河川土砂に砂鉄が混ざっており、それらの表面が錆びて川底が赤く変色するように見える時があり、そこから「血吸」の名がつけられた。地元の吉備津彦社宮縁起では「桃太郎の攻撃に傷ついた鬼が血を流しながら逃げたもの(その時に川が赤く染まり、その赤が現在でも落ちない)の捕えられた川」として伝わる。
  • 砂川 - 岡山市北区横尾および長野に水源を持ち岡山県道61号妹尾御津線に沿って南下する川。北区尾上で笹ヶ瀬川本流に合流する。
  • 中川 - 岡山市北区富吉および佐山に水源を持ち岡山県道239号上芳賀大窪線に沿って南下する川。北区一宮で笹ヶ瀬川本流に合流する。

脚注

  1. ^ トラベルガイドHP 2015
  2. ^ 桃太郎温泉HP 2015
  3. ^ a b 『中国新聞』平成23年9月4日

関連項目

外部リンク