「2008年」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Suzukitoyoki (会話 | 投稿記録) |
Suzukitoyoki (会話 | 投稿記録) |
||
244行目: | 244行目: | ||
**[[ノルウェー]]の[[首都]][[オスロ]]で[[クラスター弾に関する条約]]の署名式が行われる。 |
**[[ノルウェー]]の[[首都]][[オスロ]]で[[クラスター弾に関する条約]]の署名式が行われる。 |
||
**[[欧州中央銀行]]は政策金利を0.75%引き下げ、年2.5%にすることを決め、10日実施すると発表。 |
**[[欧州中央銀行]]は政策金利を0.75%引き下げ、年2.5%にすることを決め、10日実施すると発表。 |
||
**[[イギリス]]中央銀行の[[イングランド銀行]]は政策金利を1%引き下げ、57年ぶりに過去最低水準の年2%にすることを決め、即日実施 |
**[[イギリス]]中央銀行の[[イングランド銀行]]は政策金利を1%引き下げ、57年ぶりに過去最低水準の年2%にすることを決め、即日実施。 |
||
*[[12月14日]] - 初代新幹線の[[新幹線0系電車|0系新幹線車両]]がこの日をもって旅客運転を終了。 |
*[[12月14日]] - 初代新幹線の[[新幹線0系電車|0系新幹線車両]]がこの日をもって旅客運転を終了。 |
||
*[[12月16日]] - [[アメリカ合衆国]]の[[連邦準備制度|米連邦準備制度理事会]]は[[連邦公開市場委員会]]で、[[フェデラル・ファンド金利]]の誘導目標を、年1%から0〜0.25%とすることを決め、即日実施。 |
*[[12月16日]] - [[アメリカ合衆国]]の[[連邦準備制度|米連邦準備制度理事会]]は[[連邦公開市場委員会]]で、[[フェデラル・ファンド金利]]の誘導目標を、年1%から0〜0.25%とすることを決め、即日実施。 |
2008年12月30日 (火) 14:18時点における版
世紀 | 20世紀 - 21世紀 - 22世紀 |
---|---|
十年紀 |
1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代 |
年 |
2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 |
2008年の話題 |
---|
主権国家 - 周年構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: 予期しない演算子 and です。 |
構文エラー: <= の演算対象がありません。 |
構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。 |
構文エラー: <= の演算対象がありません。 |
構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。 |
構文エラー: <= の演算対象がありません。 |
構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。 |
構文エラー: <= の演算対象がありません。 |
構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。 |
構文エラー: <= の演算対象がありません。 |
構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。 |
構文エラー: <= の演算対象がありません。 |
構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。 |
構文エラー: <= の演算対象がありません。 |
構文エラー: 予期しない演算子 and です。 |
構文エラー: <= の演算対象がありません。 |
構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。 |
構文エラー: <= の演算対象がありません。 |
構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: 予期しない演算子 and です。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。 |
生誕と訃報 |
生誕 - 訃報 |
設立と廃止 |
設立 - 廃止 |
構文エラー: <= の演算対象がありません。 |
構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。構文エラー: <= の演算対象がありません。 |
■ヘルプ |
2008年(2008 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、火曜日から始まる閏年。平成20年。
他の紀年法
- 干支:戊子
- 日本(月日は一致)
- 中華民国(月日は一致)
- 中華民国暦97年
- 韓国(月日は一致)
- 檀紀4341年
- 北朝鮮(月日は一致)
- 主体97年
- 仏滅紀元:2550年閏9月8日 - 2551年10月5日
- イスラム暦:1428年12月22日 - 1430年1月3日
- ユダヤ暦:5768年4月23日 - 5769年4月4日
- Unix Time:1199145600 - 1230767999
- 修正ユリウス日(MJD):54466 - 54831
- リリウス日(LD):155307 - 155672
カレンダー
できごと
- 1月1日
- 1月2日 - 原油先物相場が急騰が止まらず、ニューヨークでは一時1バレル=100.00ドルを記録し、初の100ドル台に[1]。この後も7月半ばまで断続的に価格が上昇。
- 1月3日 - アメリカ合衆国大統領選挙予備選挙第1戦となるアイオワ州での民主党、共和党両党の党員集会で、民主党はバラック・オバマ、共和党はマイク・ハッカビーをそれぞれ選出[3]。
- 1月5日 - グルジア大統領選挙で、現職のミハイル・サアカシビリが再選される[4]。
- 1月7日
- ウィキア社がWikia Searchアルファ版を公開[5]。
- 当初2月10日に予定されていた2008年ゴールデン・グローブ賞の表彰式が、アメリカ合衆国脚本家組合のストライキの影響で中止されることが発表される。13日に賞のみ発表[6]。
- 1月8日
- モルディブで、マウムーン・アブドル・ガユーム大統領暗殺未遂事件発生[7]。
- 1月9日 - ジョージ・ウォーカー・ブッシュアメリカ合衆国大統領、イスラエルを含む中東6か国歴訪開始[8]。
- 1月10日 - 松下電器産業、同年10月1日から社名を「パナソニック株式会社」(英名:Panasonic Corporation)と変更することを発表[9]。
- 1月11日
- 1月12日
- 1月13日 - オーストラリア人の男性2名が、史上初めてカヤックでタスマン海を横断することに成功、オーストラリアから62日間かけてニュージーランドに到着[14]。
- 1月15日
- オーストラリア連邦裁判所、オーストラリアが自国の排他的経済水域と主張しており、独自に「クジラ保護区」に指定している南極沿岸の南極海一部海域での日本の調査捕鯨の差し止めを命じる[15]。同判決は国際法に適合しないとして調査捕鯨を継続していた日本の調査捕鯨船団の一つ「第2勇新丸」に、米環境保護団体「シーシェパード」の船舶が意図的に衝突し、メンバー2名が第2勇新丸に乱入したため乗組員が2人を拘束[16]、1月17日に海上でオーストラリア当局に2人を引き渡す[17]。その直後、船団のうち1隻「第3勇新丸」もシーシェパードからの妨害を受ける[18]。オーストラリアのステファン・スミス外相がシーシェパードの「違法な活動」を批判。[19]
- 米FDA、体細胞クローン技術で生み出された牛、豚、ヤギなどの肉を食品として利用することについて、従来の家畜と安全性に違いはないという事実上の安全宣言を発表[20]。
- 1月17日 - ロンドン・ヒースロー空港で、ブリティッシュ・エアウェイズ38便ボーイング777が失速し滑走路手前の緑地に着陸、左主翼などを破損し、17人が負傷(→ブリティッシュ・エアウェイズ38便事故)。
- 1月18日
- 1月19日 - 阪神高速道路8号京都線油小路区間(上鳥羽 - 伏見)が開通[23]。
- 1月21日
- 1月22日 - 米FRB、前日から続く世界同時株安に対応するため、フェデラルファンド金利の0.75%緊急利下げを行うが[26]、祝日明けのニューヨーク証券取引所でも暴落[27]。翌23日、日本を含むアジア各国市場は回復も、ヨーロッパではヨーロッパ中央銀行が利下げに慎重な姿勢を示したため不安定な状況が続く。[28][29][30]。
- 1月23日 - 米上院調査小委員会、北朝鮮が国連開発計画 (UNDP)が支給した支援事業費を悪用したと報告[31]。
- 1月24日
- 1月30日
- イタリアのナポリターノ大統領、フランコ・マリーニ上院議長に暫定内閣の組閣を要請。マリーニ議長は受諾[34]。
- ルドルフ・ジュリアーニ、ジョン・エドワーズ両候補がアメリカ合衆国大統領選挙からの撤退を発表。
- 火星への衝突確率1万分の1とされた直径50m程の小惑星 (2007 WD5) が約50,000km/hで火星を近傍通過[35]。
- ヨーロッパとエジプトを結ぶ海底ケーブル2本が損傷を受け、アフリカ、中東、インドなどでインターネット接続や国際電話に障害が発生[36]。
- 中国河北省の工場で製造され、日本に輸入された冷凍餃子や食材から、殺虫剤などに使用される有毒成分メタミドホスが検出され、日本、中国両政府が調査[37][38](→中国産食品の安全性#餃子に殺虫剤)。
- 2月1日 - マイクロソフト、ヤフーに対し446億ドルでの企業買収提案[39]。ヤフーは後に提案を拒否[40]。
- 2月2日 - アフリカ・チャド共和国の首都ンジャメナで、反政府勢力と政府軍による市街戦発生。100人以上死亡[41]。
- 2月3日 - セルビア大統領選挙で、ボリス・タディッチ大統領が再選[42]。
- 2月4日 - イランが宇宙センター開設、初の国産宇宙ロケットを打ち上げる[43]。
- 2月5日
- イタリア共和国大統領のジョルジョ・ナポリターノが、イタリア議会上下両院の解散を閣僚評議会議長(首相)のロマーノ・プローディに指示。4月13日・14日に総選挙を実施することが確定的となった[44]。
- アメリカ合衆国中西部を襲う1985年以来の大規模竜巻群が発生、テネシー州、アーカンソー州などで大被害、少なくとも55人が死亡、竜巻被害として最悪の死者数[45]。
- アメリカ合衆国大統領選挙予備選挙「スーパーチューズデー」。共和党はジョン・マケインが優勢となる。民主党はヒラリー・クリントンが獲得代議員数では優勢となるも、バラック・オバマが勝利した州の数では上回り拮抗[46]。
- 2月7日
- 2月9日 - ロンドンのカムデン市場で火災発生[48]。
- 2月10日 - 韓国ソウル中区の南大門で火災発生、国宝の楼閣が全焼[49]。
- 2月11日
- 2月12日
- 2月13日
- 2月14日 - アメリカ・イリノイ州の北イリノイ大学で銃乱射事件発生。6人死亡16人が負傷。犯人は犯行後自殺[60]。
- 2月16日 - ジョージ・W・ブッシュ アメリカ合衆国大統領、ベナン、タンザニア、ルワンダ、ガーナ、リベリアのアフリカ5か国を歴訪[61]。
- 2月17日
- アフガニスタン・カンダハルで、約80人が死亡する自爆テロ発生。2001年のタリバン政権崩壊後最悪の被害[62]。
- アメリカ合衆国農務省、カリフォルニア州の食肉処理会社で、BSE感染の恐れのある「へたり牛」が食肉処理されたりした疑いが浮上したとして、冷凍牛肉1億4千3百万ポンド(約6万トン)の自主回収を開始[63]。
- コソボ共和国が、セルビア共和国が承認しない中独立を宣言[64]。宣言後、国連安保理の非公式会合が招集され、ロシアが安保理決議違反だとして潘基文事務総長に独立無効を宣言するよう要求[65]。会合後、ベルギーの国連大使が、同国およびイギリス、イタリア、クロアチア、ドイツ、フランスのEU加盟6か国およびアメリカ合衆国の連名でコソボ共和国を承認する旨の共同声明を発表[66]。
- 2月18日
- パキスタンで総選挙。本来1月8日に予定されていたが、ブット元首相暗殺事件により後倒しされた。ブット元首相が属していたパキスタン人民党など野党が過半数を獲得、ムシャラフ大統領派は大敗[67]。
- イギリス政府、国内第5位の住宅ローン専門銀行ノーザン・ロックを、同行の破綻防止のため国有化することを決定[68]。
- ヴォイスラヴ・コシュトニツァセルビア共和国首相、コソボを国家承認したアメリカ合衆国など各国に抗議の意を表明、各国駐在大使に対し召還命令[69]。セルビア国民議会、コソボ独立宣言を無効とする決議案を採択[70]。
- 国連安保理の公式会合で、ロシアが改めてコソボ独立宣言の無効を主張、中国も安保理決議を尊重していないとして独立を批判、非常任理事国のベトナム、インドネシアも懸念を表明[71]。
- ライス米国務長官、アメリカ合衆国政府のコソボ独立正式承認を発表[72]。EU加盟国のうち少なくとも17か国[73]、日本[74]、トルコ[75]等の政府関係者が早期承認の意向を表明。
- 2月19日
- 2月20日
- 2月21日 - セルビア・ベオグラードで、コソボ独立に反対するセルビア人による大規模デモ発生[83]。
- 2月22日
- 2月23日
- 2月24日 - キューバ国家評議会、フィデル・カストロの後継となる議長に実弟のラウル・カストロを満場一致で選出[87]。
- 2月25日 - 李明博が第17代大韓民国大統領に就任[88]。就任式後に行った日韓首脳会談で、福田康夫総理大臣とシャトル外交再開で合意。[89]
- 2月27日 - シンガポールで無期限拘束されていた、イスラム原理主義組織ジェマ・イスラミアの幹部マススラマット・ビンカスタリが、拘置中の施設から逃亡。[90]
- 2月28日 - タクシン・チナワット元タイ首相が1年5か月ぶりに帰国。同日、汚職防止法違反容疑で警察当局により逮捕されるが、900万バーツの保釈金を払い釈放。[91]
- 2月29日 - フィリピン・マニラで、ジョセフ・エストラーダ、コラソン・アキノ元大統領も参加し、グロリア・アロヨ政権の退陣を求める数万人規模の反政府デモ開催。[92]
- 3月1日
- シンガポールに、直径150m、最高地点の高さ165mと、それまで世界一のロンドン・アイを上回り世界一の大観覧車となる「シンガポール・フライヤー」正式オープン。[93]。
- インターネットブラウザ、Netscape Navigatorのサポートがこの日で終了。[94]
- 3月2日 - ロシア連邦大統領選挙の投票及び開票が行われ、ドミトリー・メドヴェージェフ第一副首相が圧倒的大差で当選。[95]。
- 3月3日
- 3月4日 - アメリカ合衆国大統領選挙の共和党候補がジョン・マケインに決定。[99]
- 3月6日
- ダニエル・ホセ・オルテガ・サアベドラ ニカラグア共和国大統領、エクアドル政府に同調、コロンビアとの外交関係断絶を表明。[100]。
- Google、アメリカ合衆国国防総省の依頼に応じ、Google Earthから米軍基地の一部の画像を削除。[101]
- 3月8日 - 国際捕鯨委員会、ロンドンで行われた会合で、日本の捕鯨船に対し危険な妨害工作を継続しているシー・シェパードに対する名指しの非難声明を採択。[102]
- 3月13日 - 円高が進み、東京外国為替市場で一時1ドル=100円を割りこむ。100円を下回ったのは1995年以来12年ぶり。
- 3月14日 - 中国・チベット自治区で、中国政府に対する抗議運動から大規模暴動に発展。一般市民少なくとも18人が死亡、380人以上が負傷。953人が拘束され、うち403人が逮捕される。[103]
- 3月22日 - 第12任中華民国(台湾)総統選挙で、国民党候補の馬英九が民主進歩党候補の謝長廷を大差で退け、第12代目中華民国総統に当選。5月20日に総統就任予定。[104]。
- 3月25日 - ユサフ・ギラニパキスタン人民党副総裁がパキスタン新首相に就任。[105]
- 3月31日 - ネパール政府、カトマンズの中国大使館前で発生した抗議運動に参加したチベット難民およびチベット仏教僧侶ら259名を拘束。翌4月1日にも90人を拘束。[106]
- 4月1日 - 2015年国際博覧会の開催地がイタリア・ミラノに決定。
- 4月6日
- スリランカ共和国のコロンボで開催されたマラソン大会のスタート直前に爆弾が投げ込まれ、ジャハル・フェルナンドプレ道路開発大臣らが12人が死亡、90人以上が負傷者。スリランカ政府はこの事件をテロ組織『タミル・イーラム解放のトラ』の犯行であると見ている。[107]
- モンテネグロ大統領選挙が施行され、現職のフィリップ・ヴヤノヴィッチが過半数の得票を獲得し、再選勝利宣言。[108]
- イギリス・ロンドンで行われた北京オリンピック聖火リレーで、チベットでの人権弾圧に抗議し、リレーを妨害しようとした者計37人を逮捕[109]。翌日、フランス・パリで行われた際は、3度にわたり火が消され、妨害行為により28人が拘束される。[110]
- 4月10日 - チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世、日本への立ち寄り後、アメリカ合衆国訪問。[111]
- 4月11日 - 日本政府、4月13日に期限を迎える予定だった朝鮮民主主義人民共和国への経済制裁措置の半年間延長を決定。[112]
- 4月13日・14日 - イタリア議会(元老院・代議院)総選挙が施行され、シルヴィオ・ベルルスコーニ率いる右派・中道連合の自由の人民が両院で過半数を獲得した。この結果、イタリアは第三次ベルルスコーニ政権が発足することが確実な情勢となった。[113]
- 4月14日 - アメリカ合衆国大手航空会社デルタ航空がノースウエスト航空の買収による合併合意を発表。[114]
- 4月16日 - ペルー最高裁判所はアルベルト・ケンヤ・フジモリ元大統領が側近に命じたとされる違法捜査事件について、職権乱用罪による禁固6年、公職停止2年、罰金40万ソル(約1,300万円)の判決を言い渡した一審判決を支持し、元大統領側の控訴を棄却した。[115]
- 4月25日 - スリランカ共和国のコロンボ近郊のピリヤンダラで、路線バスが突然爆発し、26名が死亡し、約50名が負傷した。
スリランカ当局はこの爆発事件についてテロ組織『タミル・イーラム解放のトラ』の犯行であると見ている。[116]
- 5月1日
- 5月2日
- 5月3日 - 2006年末に国連総会で採択された『障害者の権利条約』が発効。今までに日本国を含む128ヶ国が署名し、そのうち25ヶ国が批准している。[120]
- 5月7日 - ドミトリー・メドヴェージェフ:ロシア連邦新大統領の就任式が執り行われ、首相に就任するウラジミール・プーチン前大統領と共にロシアは“双頭の鷲”体制へ移行。[121]
- 5月8日 - シルヴィオ・ベルルスコーニ:イタリア共和国新閣僚評議会議長の就任宣誓式が執り行われ、第3次ベルルスコーニ政権が正式に発足。[122]
- 5月12日 - 中華人民共和国四川省でこの日午後、マグニチュード8.0の地震が発生(汶川地震)。新華社通信によると、四川省、甘粛省、重慶市、雲南省等で約40000人が死亡したと報じた。[123]
- 5月20日 - 中華民国(台湾)の馬英九新総統が就任。[124]
- 5月26日 - 日本国のプロスキーヤー三浦雄一郎が、日本人最高齢となる75歳7ヶ月でのチョモランマ登頂を果たした。[125]。
- 5月28日 - ネパールの憲法制定議会に於いて、王制廃止と共和制施行が決議され、建国以来240年続いた王制国家の幕を閉じた。[126]
- 5月30日 - アイルランドの首都ダブリンで開かれていた軍縮交渉「オスロ・プロセス」の会議で、クラスター弾に関する条約が参加107ヶ国の全会一致で採択される。[127]
- 6月1日
- 6月10日 - スーダン共和国の首都ハルツームのハルツーム国際空港に於いて、アンマン国際空港( ヨルダン)発ハルツーム行きスーダン航空旅客機が着陸に失敗、炎上し、AFP通信電によると乗客乗員217名のうち、100人以上が死亡したと報じた。[130]
- 6月22日 - フィリピン共和国中部のシブヤン海沖で大型客船がエンジントラブルから座礁事故を起こし、沈没した。この事故で乗客・乗員約800名の大半が行方不明となっている。尚、現場海域では台風が襲来していたという。[131]
- 6月7日 - 6月29日 - サッカー欧州選手権2008 スイスとオーストリアによる共同開催[132]。スペインが44年ぶりに優勝。
- 6月14日 - 9月14日 - スペイン・サラゴサでサラゴサ万国博覧会開催[133]。
- 7月1日 - 日本政府、海上自衛隊のインド洋における補給支援活動の6か月延長を決定。
- 7月6日 - 日米首脳会談、日加首脳会談
- 7月7日 - 7月9日 - 日本が開催国となる第34回主要国首脳会議。北海道洞爺湖町で開催[134]。
- 7月11日 - 世界的な原油の商品先物取引価格の高騰が進み、ニューヨークでは一時1バレル=147.27ドルの史上最高値をつけた。このピークを境に、景況の悪化もあり原油価格は下落局面に入る。
- 7月21日 - 中華人民共和国雲南省昆明市で路線バス2台が相次いで爆発し、3人が死亡、14人が負傷する事件が発生した。雲南省公安当局などが爆発の原因を捜査している。[135]
- 8月1日 - カナダ、ロシア(シベリア)、モンゴル、中国北部などで皆既日食[136]。
- 8月8日 - 8月24日 - 北京オリンピック開催[137]
- 8月8日 - グルジアが同国からの独立を宣言している南オセチア自治州の併合を企図して軍事行動を開始。これに対し、南オセチアの独立を支持するロシア連邦がグルジア共和国に対して戦闘機による空爆を行うなどの軍事作戦に踏み切り、グルジアとロシアの両国で戦闘状態となった[138]。
- 9月1日 - 日本の福田康夫首相が就任後1年足らずで辞意を表明。
- 9月6日 - 17日 - 北京パラリンピック[139]
- 9月15日 - アメリカの大手証券会社リーマン・ブラザーズが経営破綻。これをきっかけに金融危機が世界的に拡大。
- 9月24日 - 麻生太郎が日本の第92代首相に就任。
- 10月1日 - 松下電器産業が社名を「パナソニック株式会社」に変更、国内での商標も「Panasonic」に統一。これに合わせて「松下」「ナショナル」を冠するグループ会社の社名も「パナソニック電工株式会社」など「パナソニック」を冠する社名に変更、「松下グループ」も「パナソニックグループ」となった[9]。
- 10月3日 - アメリカ合衆国政府、緊急経済安定化法を可決、成立。
- 10月12日 - リトアニアで議会選挙と国民投票が同時に実施される。議会選挙では対露協調派に代わり強硬派が躍進。国民投票は投票率が 50 % に満たず無効となる。
- 10月13日 - ニューヨーク証券取引所のダウ平均株価が前日比936ドル42セント、11.08%上昇し、史上最大の上げ幅を記録[140]。
- 10月17日 - 国際連合総会で、2009年から2年間の任期となる非常任理事国に、アジアから日本、アフリカからウガンダ、中南米からメキシコ、ヨーロッパからオーストリア、トルコの計5か国を選出[141]。
- 10月23日 - イエメンで発生した暴風雨の影響により、洪水による死者が多数発生したほか、世界遺産シバームの建造物群に倒壊などの被害[142]。
- 10月24日 - 国際通貨基金、金融危機のアイスランド向けに最大21億ドルの緊急融資を行うことで同国政府と暫定合意[143]。
- 10月26日 - 国際通貨基金、アイスランドに次ぎ、ウクライナに対し、2年間の緊急援助枠で総額165億ドルの緊急融資を行うことで同国政府と暫定合意[144]。
- 10月28日 - 国際通貨基金は、通貨フォリントが急落しているハンガリーに対し、157億ドルの緊急支援を行うことで、同国政府と基本合意[145]。
- 10月29日 - アメリカ合衆国司法省、デルタ航空とノースウエスト航空の合併を認可、両社は即日合併、世界最大の航空会社誕生。新会社名はデルタ航空[146]。
- 11月4日 - アメリカ合衆国大統領選挙が施行され、バラック・オバマ(民主党)候補がジョン・マケイン(共和党)候補に圧勝し、第44代アメリカ合衆国大統領に当選した。尚、新大統領の就任式は2009年1月20日の予定[147]。
- 11月8日
- 11月15日 - パキスタン政府は、国際通貨基金から総額76億ドルの緊急融資を受けることで合意したと発表[150]。
- 11月26日 - インド連邦共和国の都市:ムンバイでイスラム過激派組織によると見られる大規模同時多発テロ事件(ムンバイ同時テロ事件)が発生、日本人1名を含む330人が死傷する惨事となった[151]。
- 12月4日
- 12月14日 - 初代新幹線の0系新幹線車両がこの日をもって旅客運転を終了。
- 12月16日 - アメリカ合衆国の米連邦準備制度理事会は連邦公開市場委員会で、フェデラル・ファンド金利の誘導目標を、年1%から0〜0.25%とすることを決め、即日実施。
- 12月22日
- 12月23日 - ギニアでクーデターが発生。
予定
時期が不明なもの
- 交通
- 全日本空輸、日本航空インターナショナルにおいて新型旅客機ボーイング787を導入予定[152][153]。
- 技術・科学
- スポーツ
- ニュージーランドで、第1回FIFA U-17女子ワールドカップ開催[157]。
- アメリカ・メジャーリーグのニューヨークにある2球場、ヤンキー・スタジアム[158]とシェイ・スタジアム[159]での最終戦。両球場とも新球場置き換えのため、シーズン終了後取り壊し予定。
周年
1月
- 1月8日
- マイケル・ティペット(作曲家)没後10年。
- 1月30日
- マハトマ・ガンディー没後60年。
2月
3月
- 3月11日
- エドモンド・デ・アミーチス(小説家)没後100年。
4月
- 4月4日
- マーティン・ルーサー・キング・ジュニア(キング牧師)没後40年。
- 4月5日
- ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮者)生誕100年。
- 4月11日
- カレル・アンチェル(指揮者)生誕100年。
- 4月19日
- ヨーゼフ・カイルベルト(指揮者)生誕100年。
5月
- 5月1日
- アラム・ハチャトゥリアン没後30年。
6月
- 6月1日
- ヘレン・ケラー没後40年。
- 6月18日
- 6月21日
- ニコライ・リムスキー=コルサコフ(作曲家)没後100年。
- 6月29日
- ルロイ・アンダーソン(作曲家)生誕100年。
- 6月30日
- ツングースカ大爆発100周年。
7月
8月
- 8月16日
- ベーブ・ルース没後60年。
- 8月17日
- フローラン・シュミット(作曲家)没後50年。
- 8月26日
- レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ(作曲家)没後50年。
9月
- 9月20日
- パブロ・デ・サラサーテ(ヴァイオリニスト・作曲家)没後100年。
10月
11月
12月
- 12月9日
- ジョン・ミルトン(詩人)生誕400周年。
- 12月10日
- オリヴィエ・メシアン(作曲家)生誕100年。
- 12月11日
- エリオット・カーター(作曲家)生誕100年。
- 12月22日
- ベートーヴェンの交響曲第5番、交響曲第6番 の初演より200周年。
- ジャコモ・プッチーニ(作曲家)生誕150年。
時期不明・その他
芸術・文化
映画
- 三国志の「赤壁の戦い」を題材とした、ジョン・ウー監督映画「レッドクリフ」が公開。エイベックス配給。制作費約60億円。
- スティーブン・スピルバーグ監督の「インディ・ジョーンズ」シリーズ第4作、「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」が公開。19年ぶりのシリーズ再開。
誕生
死去
→「訃報 2008年」を参照
ノーベル賞
フィクションのできごと
- タイムマシンが発明される。(『ドラえもん』)
- 核兵器をはるかに上回る威力の超磁力兵器による戦争で、人類は大半が死滅し、それまで築かれてきた高度な文明の多くが失われてしまう。(『未来少年コナン』)
- ギララが札幌に出現する。(『ギララの逆襲/洞爺湖サミット危機一発』)
- マヤン島にて統合軍・反統合軍勢力によるプロトカルチャー遺跡争奪戦が展開。(『マクロス ゼロ』)
予言
- ジョン・タイター アメリカの内戦が全面化する[161]。
- 9月13日に中国で100万人規模の被害者を出す地震と津波が起きるとの予言が、ブラジルの予知夢による予言者ジュセリーノによって発表されている[162]。
参考文献
- ^ 「Cyprus and Malta adopt the euro」。2008年1月1日、BBC News。2008年2月25日閲覧。
- ^ 「ベネズエラがデノミ、新通貨で高インフレに歯止め」。2008年1月1日、iza(共同通信配信)。2008年2月25日閲覧。
- ^ 「米大統領選アイオワ州党員集会、民主党はオバマ候補が勝利」。2008年1月4日、ロイター通信。2008年2月25日閲覧。
- ^ 「グルジア大統領選、サーカシビリ氏の再選確定」。2008年1月9日、AFP通信。2008年2月25日閲覧。
- ^ 「Search Wikia 11:32, 18 February 2008 (UTC)の版」。Wikia社、2008年2月25日閲覧。
- ^ 「ゴールデン・グローブ賞授賞式が中止に!米脚本家組合スト余波」。2008年1月9日、eiga.com。2008年2月25日閲覧。
- ^ 「Attempted Knife Attack On President」。2008年1月8日、Minivan news。2008年2月25日閲覧。参考日本語訳:本を持って南の島へ
- ^ 「ブッシュ米大統領、中東歴訪イスラエル到着」。2008年1月9日、AFP通信。2008年2月25日閲覧。
- ^ a b 「松下電器産業株式会社が「パナソニック株式会社」に社名を変更」。2008年1月10日、松下電器産業プレスリリース。2008年2月25日閲覧。
- ^ 「米デルタ航空がユナイテッド、ノースウエストと合併交渉入り」。2008年1月16日、日本経済新聞。2008年2月25日閲覧。
- ^ 「Baghdad wakes up to rare snowfall」。2008年1月11日、BBC news。2008年2月25日閲覧。
- ^ 「台湾立法院選挙は野党国民党が圧勝」。2008年1月13日、日刊スポーツ。2008年2月27日閲覧。
- ^ 出典記事(英語)
- ^ 「二人乗りカヤックでオーストラリアからニュージーランドまで横断に成功」。2008年1月15日、GIGAZINE。2008年2月27日閲覧。
- ^ 「日本の捕鯨船に操業停止命令 豪連邦裁」。2008年1月15日、産経新聞(共同通信配信)。2008年2月27日閲覧。
- ^ 「日本船が活動家を拘束 捕鯨抗議の米団体」。2008年1月16日、産経新聞(共同通信配信)。
- ^ 「捕鯨船 妨害男二人を引き渡し」。2008年1月16日、産経新聞。2008年2月27日閲覧。
- ^ 「米の環境団体、別の調査捕鯨船にも危害」。2008年1月18日、日本経済新聞。2008年2月27日閲覧。
- ^ 出典記事(英語)
- ^ 「体細胞クローンの牛・豚・ヤギに安全宣言…米食品医薬品局」。2008年1月16日、読売新聞。2008年2月27日閲覧。
- ^ 「シベリア永久凍土、温暖化で急速に融解」。2008年1月18日、読売新聞。2008年2月27日閲覧。
- ^ 「中越沖地震の被害額が最大 07年災害の国連推計」。2008年1月19日、イザ!(共同通信配信)。2008年2月27日閲覧。
- ^ 「京都市で初の都市高速が開通」。2008年2月8日、nikkei BP net(KEN-Platz配信)。2008年2月27日閲覧。
- ^ 「東証終値、535円安 2年3ヵ月ぶりの低水準」。2008年1月21日、共同通信。2008年2月27日閲覧。
- ^ 「インド株が大幅続落、アジア株も混乱」。2008年1月18日、日本経済新聞。2008年2月27日。
- ^ 「米FRBが0.75%緊急利下げ、経済見通しの弱まり指摘」。2008年1月23日、ロイター通信。2008年2月27日閲覧。
- ^ 増谷栄一「米市場、緊急利下げでも不十分との見方=来週、追加利下げの観測」。2008年1月23日、クルーク。2008年2月27日閲覧。
- ^ 各国の株式市場、乱高下 FRBの緊急利下げも効果薄
- ^ アメーバニュース 株式市場 大引け概況【1月23日】
- ^ アメーバニュース 株式市場 大引け概況【1月24日】
- ^ 「「北朝鮮が国連開発計画の支援を悪用」と報告 米上院」。2008年1月24日、イザ!(共同通信配信)。2008年2月27日閲覧。
- ^ 「ラプコン返還10年3月/日米合同委合意」。2008年1月25日、沖縄タイムス。2008年2月27日閲覧。
- ^ 「Battu au Sénat, Romano Prodi remet sa démission」。2008年1月24日、Libération.fr。2008年2月27日閲覧。参考:「ロマノ・プロディ首相辞任 原因はイタリアの贅沢と寄せ集めに上院議員の離脱」。2008年1月25日。『なんで俺が言わなきゃならねえの』2008年2月27日閲覧。
- ^ 「イタリア:プロディ首相辞任 マリーニ氏が「調整役」受諾--大統領要請」。2008年1月31日、毎日新聞。2008年2月27日閲覧。
- ^ 「火星に小惑星が衝突?。」JAXA。2008年2月27日閲覧。
- ^ 「海底ケーブルが損傷、中東・南アジアでネット障害」。2008年2月1日、AFP通信。2008年2月27日閲覧。
- ^ 「中国餃子で中毒計10人に 兵庫でも、いずれも同一輸入業者 メタミドホス検出」。2008年1月31日、産経新聞。2008年2月27日閲覧。
- ^ 「中国産ギョーザ:千葉、兵庫で中毒症状10人 殺虫剤混入」。2008年1月31日、毎日新聞。2008年2月27日閲覧。
- ^ 「Microsoft、Yahoo!に買収提案 総額446億ドル」。2008年2月1日、ITmedia。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「マイクロソフトの買収提案 米ヤフー、受け入れ拒否」。2008年2月12日、朝日新聞。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「チャド反政府勢力が首都ヌジャメナ制圧」。2008年2月2日、AFP通信。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「セルビア大統領選、現職タジッチ氏再選」。2008年2月4日、CNN.co.jp。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「イラン、国産ロケットの打ち上げに成功」。2008年2月4日、テクノバーン。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「イタリア議会が解散、4月中旬にも総選挙」。2008年2月7日、AFP通信。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「米南部の竜巻死者55人に 政府が被災者支援」。2008年2月7日、mediajam(共同通信配信)。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「ヒラリー氏とオバマ氏、「スーパーチューズデー」は引き分け」。2008年2月10日、東亜日報。2008年3月1日。
- ^ 「今月の見どころ」。Yahoo!きっず星空。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「ロンドンの観光名所「カムデン市場」で火事」。2008年2月10日、イザ!(共同通信配信)。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「ソウルの象徴南大門、火災で全焼」。2008年2月11日、朝鮮日報。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「東ティモールのホルタ大統領、銃撃され負傷」。2008年2月11日、朝日新聞。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「38歳海兵隊員を送検 米兵女子中学生暴行事件」。2008年2月11日、琉球新報。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「政府、米臨時大使に直接抗議=外務副大臣を沖縄派遣へ-少女暴行事件」。2008年2月12日、時事通信。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「沖縄・少女暴行 またも米兵に衝撃と怒り」。2008年2月13日、山陽新聞。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「タイのバーで一服「アウト」、11日から全面禁煙も店側は効果疑問視」。2008年2月11日、AFP通信。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「ブリヂストンがわいろか 1億5000万円を不正支出」。2008年2月12日、西日本新聞。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「ブリヂストンがマリンホース事業撤退、海外のエージェントに金銭供与」。2008年2月12日、ロイター通信。
- ^ 「スピルバーグ氏が北京五輪の芸術顧問退任 ダルフールで中国に不満」。2008年2月13日、産経新聞。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「豪政府、アボリジニに強制隔離政策を謝罪」。2008年2月13日、cnn.co.jp。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「マレーシア、総選挙へ 首相が下院を解散」。2008年2月13日、朝日新聞。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「また銃乱射 米大学で5人射殺」。2008年2月15日、産経新聞。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「ブッシュ大統領、アフリカ歴訪を開始 2003年以来」。2008年2月16日、cnn.co.jp。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「アフガン南部でテロ、80人死亡」。2008年2月17日、日本経済新聞(共同通信配信)。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「牛肉6万5000トン自主回収へ 米国で過去最大規模」。2008年2月18日、cnn.co.jp。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「コソボ 独立を宣言」。2008年2月18日、産経新聞。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「ロシア「独立宣言は無効」 コソボ問題で安保理緊急会合」。2008年2月18日、朝日新聞。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「米国・欧州各国がコソボ独立を承認へ」。2008年2月19日、AFP通信。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「人民党が第1党に 与党敗北認める パキスタン総選挙」。2008年2月20日、産経新聞。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「英ノーザン・ロック国有化」。2008年2月18日、読売新聞。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「セルビア外務省、駐仏大使らに召還命令…コソボ承認に対抗」。2008年2月19日、読売新聞。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「セルビア議会、コソボ独立を「無効」に」。2008年2月19日、産経新聞。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「コソボ問題、安保理でロシアが「無効」主張――中国も懸念表明」。2008年2月19日、日本経済新聞。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「コソボ:米、公式に主権国家として承認表明」。2008年2月19日、毎日新聞。2008年3月1日閲覧。
- ^ 出典記事(英語)
- ^ 「コソボ:日本政府が独立承認へ 近く閣議決定」。2008年2月18日、毎日新聞。2008年3月1日。
- ^ 「トルコもコソボ独立承認へ・外相が表明」。2008年2月19日、日本経済新聞。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「カストロ氏、キューバ元首引退へ 健康問題理由に機関紙で意向」。2008年2月22日、中日新聞。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「HD DVD事業の終息について」。2008年2月19日、東芝プレスリリース。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「アルメニア大統領選、サルキシャン首相が当選」。2008年2月20日、読売新聞。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「スマトラ沖でM7.5地震、死者3人・津波の恐れも」。2008年2月20日、日本経済新聞。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「米、衛星を破壊 ハワイ沖から迎撃ミサイル」。2008年2月21日、産経新聞。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「Rogue Spy Satellite Blast」。2008年2月21日、YouTube。2008年3月1日閲覧。<!-米軍の著作なので、PD動画と判断-->
- ^ 「20日夜から西半球の空で皆既月食ショー」。2008年2月19日、AFP通信。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「セルビアの米大使館放火、1人死亡 コソボ独立反対デモ」。2008年2月22日、朝日新聞。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「「ロス疑惑」三浦容疑者 殺人容疑で逮捕」。2008年2月23日、産経新聞。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「ベネズエラの消息不明旅客機、墜落が確認される 生存者なし」。2008年2月23日、AFP通信。2008年
- ^ 「「新名神高速道路 2008年2月23日 草津田上IC~亀山JCTの約50kmが開通いたしました」。2008年2月23日、NEXCO西日本。
- ^ 「キューバ議長、カストロ氏後任に弟ラウル氏選出」。2008年2月25日、読売新聞。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「李・韓国大統領が就任、10年ぶり保守政権」。2008年2月25日、読売新聞。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「独立運動記念日、韓国大統領「未来志向的な日韓関係を」」。2008年3月1日 読売新聞
- ^ 「トイレに行く」と逃走 JI幹部 2008年2月27日 産経新聞
- ^ タクシン元タイ首相が帰国 2008年2月28日 AFP通信ニュース閲覧
- ^ 比・アロヨ大統領の退陣求め、マニラで数万人デモ 2008年2月29日 産経新聞閲覧
- ^ 「世界最大の観覧車、08年3月に完成予定」。2007年9月2日、AFP通信。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「Netscape 製品をお使いの皆様へ 重要なお知らせ」 Netscape Japan
- ^ 「ロシア大統領選、メドベージェフ氏が圧勝」。2008年3月3日、産経新聞。2008年3月3日閲覧。
- ^ 調査捕鯨船にまたも妨害活動 AFPニュース 2008年3月3日
- ^ 日本政府、シー・シェパードを非難 2008年3月3日 産経新聞
- ^ エクアドル政府、コロンビアと断交 2008年3月4日 朝日新聞
- ^ マケイン候補、共和党の指名獲得へ AFPニュース 2008年3月5日
- ^ ニカラグアがエクアドルに同調し、コロンビアと断交表明 朝日新聞。2008年3月7日閲覧。
- ^ 「グーグル・アース、米軍基地画像の一部削除…国防総省要請」。2008年3月8日 讀賣新聞
- ^ IWC、シー・シェパードを名指し非難 日本経済新聞 2008年3月8日
- ^ チベット暴動:拘束者は953人 自治区主席が会見 毎日新聞 2008年4月10日
- ^ 「台湾総統に馬英九氏当選。」。2008年2月23日、讀賣新聞。2008年3月23日閲覧。
- ^ パキスタン新首相が就任 大統領との対立激化へ 産経新聞 2008年3月25日
- ^ 抗議の90人全員を拘束 ネパールの中国大使館前 産経新聞 2008年4月1日
- ^ 「スリランカで爆弾テロ発生」 2008年4月6日、日本経済新聞閲覧。
- ^ 「モンテネグロ大統領選、現職のブヤノビッチ氏が勝利宣言」 2008年4月7日、讀賣新聞閲覧。
- ^ 逮捕者は37人=ロンドン聖火リレー 時事通信社 2008年4月7日
- ^ パリの聖火リレー、途中で打ち切り 激しい抗議に3度消される 産経新聞 2008年4月7日
- ^ ダライ・ラマ、日米欧など訪問・直接対話、中国に圧力 日本経済新聞 2008年4月11日
- ^ 北朝鮮制裁延長を閣議決定・政府、拉致やミサイル問題で進展なし 日本経済新聞 2008年4月11日
- ^ 「伊総選挙、中道・右派が勝利」。2008年4月15日 讀賣新聞閲覧。
- ^ [訂正 デルタとノースウエスト、合併合意を発表 日本経済新聞 2008年4月15日]
- ^ フジモリ元大統領の有罪確定 朝日新聞 2008年4月16日閲覧
- ^ 「スリランカでバス爆発」 2008年4月26日、AFP通信ニュース閲覧。
- ^ アリューシャンでM6.6の地震 2008年5月2日 中国新聞閲覧
- ^ 日本人5人ら13人死亡 ボリビア 2008年5月3日 産経新聞閲覧
- ^ ミャンマー:サイクロンが直撃 2008年5月4日 毎日新聞閲覧
- ^ 障害者の権利条約が発効 2008年5月4日 朝日新聞閲覧
- ^ 「メドベージェフ新大統領が就任」2008年5月7日 時事通信閲覧。
- ^ 「イタリア:新政権が発足」2008年5月9日 毎日新聞閲覧。
- ^ 四川省汶川県:M7.6の地震が発生 新華社通信日本語版 2008年5月12日閲覧
- ^ 台湾・馬英九新総統が就任 毎日新聞 2008年5月20日閲覧
- ^ 三浦雄一郎さん、チョモランマ(エベレスト)登頂 毎日新聞 2008年5月26日閲覧
- ^ ネパール、王制に幕。共和制へ移行。 毎日新聞 2008年5月26日閲覧
- ^ クラスター爆弾:即時全面禁止条約案を全会一致で採択 毎日新聞 2008年5月30日閲覧
- ^ 米国ロス郊外のユニバーサルスタジオで火災 毎日新聞 2008年6月1日閲覧
- ^ 「航空券は2008年6月より全面電子化へ,国際航空運送協会が最後の用紙発注」。2007年8月28日、ITPro。2008年3月1日閲覧。
- ^ スーダン、旅客機が着陸直後に炎上 毎日新聞 2008年6月11日閲覧
- ^ 比シブヤン海で大型客船が座礁・沈没 讀賣新聞 2008年6月22日閲覧
- ^ UEFA欧州選手権2008オフィシャルサイト。2008年7月1日閲覧。
- ^ http://www.zaragozaexpo2008.es/ サラゴサ万国博覧会オフィシャルサイト]。2008年3月1日閲覧。
- ^ 日本の外務省による開催概要。2008年3月1日閲覧。
- ^ 中国・昆明でバス連続爆発 産経新聞 2008年7月21日閲覧
- ^ 「2010年までの天文現象」。1999年、国立天文台。2008年3月1日閲覧。
- ^ 北京オリンピック公式サイト。2008年3月1日閲覧。
- ^ ロシアとグルジアが全面戦闘 産経新聞 2008年8月8日閲覧
- ^ 北京オリンピック公式サイト内のページ。2008年3月1日閲覧。
- ^ NYダウ、最大の上げ幅 終値936ドル高 日本経済新聞 2008年10月14日付
- ^ 日本、安保理非常任理事国に10回目当選 イランを大差で破る 産経新聞 2008年10月18日付
- ^ 世界遺産「砂漠の摩天楼」倒壊の危機 イエメンで暴風雨、死者58人に 産経新聞 2008年10月26日付
- ^ [アイスランド向け緊急融資承認へ IMFが最大21億ドル] 日本経済新聞 2008年10月24日付
- ^ IMF、ウクライナに165億ドル融資で暫定合意 日本経済新聞 2008年10月26日付
- ^ 【金融危機】IMF、ハンガリー融資で合意 MSN産経ニュース 2008年10月29日付
- ^ デルタ・ノースウエスト合併、米司法省が認可 世界最大に 日本経済新聞 2008年10月30日付
- ^ 初の黒人『オバマ大統領』 産経新聞。2008年11月5日閲覧。
- ^ NZ総選挙で国民党が勝利 ロイター通信日本語版 2008年11月8日閲覧
- ^ ロシア原潜で事故 産経新聞 2008年11月8日閲覧
- ^ [IMFから7380億円の緊急融資] 毎日新聞 2008年11月15日 22時49分
- ^ インド・ムンバイで同時テロか 産経新聞 2008年11月26日閲覧
- ^ 「ボーイング787型納入が半年遅れ、全日空に影響の可能性」。2008年2月22日、ロイター通信。2008年3月1日閲覧。
- ^ 日本航空によるサイト。2008年3月1日閲覧。
- ^ 外務省のページ
- ^ 上海環球金融中心によるページ。2008年3月1日閲覧。
- ^ 「浜松まつり凧 カイロの空へ 日本エジプト科学技術年を記念」。2008年2月29日、中日新聞。2008年3月1日閲覧。
- ^ FIFA U-17女子ワールドカップ公式サイト。2008年3月1日閲覧。
- ^ [:en:Yankee Stadium#The New Stadium]
- ^ en:Shea Stadium
- ^ http://www.iyor.jp/
- ^ 『未来人ジョン・タイターの大予言―2036年からのタイムトラベラー』 - (マックス、2006年)ISBN 4903491137
- ^ 2008年2月12日にテレビ東京で放映された『史上最強の予言者 ジュセリーノ 未来を変える5つの警告』によるもの。予言の詳細についてはジュセリーノの項目参照