コンテンツにスキップ

「テオドラ (ユスティニアヌスの皇后)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
JAnDbot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: pt:Teodora (século VI)
m ロボットによる 追加: my:သီအိုဒိုရာ 変更: cs:Theodora I.
34行目: 34行目:
[[bg:Теодора (съпруга на Юстиниан I)]]
[[bg:Теодора (съпруга на Юстиниан I)]]
[[ca:Teodora (esposa de Justinià I)]]
[[ca:Teodora (esposa de Justinià I)]]
[[cs:Theodora]]
[[cs:Theodora I.]]
[[da:Theodora]]
[[da:Theodora]]
[[de:Theodora I.]]
[[de:Theodora I.]]
51行目: 51行目:
[[ko:테오도라 (6세기)]]
[[ko:테오도라 (6세기)]]
[[la:Theodora (uxor Iustiniani)]]
[[la:Theodora (uxor Iustiniani)]]
[[my:သီအိုဒိုရာ]]
[[nl:Theodora I]]
[[nl:Theodora I]]
[[nn:Teodora]]
[[nn:Teodora]]

2010年11月11日 (木) 05:36時点における版

皇后テオドラ

テオドラ(Theodra 500年頃?-548年6月28日)は東ローマ帝国の皇帝ユスティニアヌス1世(在位:527年-565年)の皇后。貧しい踊り子から皇后にまでのし上がり、夫を助けて国政に関与した。

テオドラは、サーカスの熊使いの娘として東ローマ帝国の首都コンスタンティノポリスで生れた。成長したテオドラはサーカスの踊り子として、淫らなショーへの出演や娼婦まがいのことをして、生計を立てていたという。 1度は結婚して官僚である夫ともにリビアへ赴いたが、その地で離縁され、怪しい踊り子稼業をしながらアレクサンドリアなどを経由してコンスタンティノポリスへ戻り、そこで皇帝ユスティヌス1世の甥であったユスティニアヌスと出会った。

テオドラに一目ぼれしたユスティニアヌスは525年にテオドラと結婚した。本来、踊り子と元老院議員の結婚は法律で禁止されており、皇帝の後継者と踊り子との結婚にはユスティヌス1世の皇后エウフェミアや多くの貴族が反対したが、ユスティニアヌスは叔父ユスティヌス帝を動かして法律を改正させ、結婚したのである。

527年にユスティニアヌスが叔父の跡を次いで皇帝に即位すると、テオドラは皇后となった。貧しい身分からたくましく生き抜いて来た女傑テオドラは、たびたび夫の助言者として国政に関与した。後世の歴史家には彼女を「女帝」と呼ぶ者さえいた。

特に有名なのは、532年の首都市民による「ニカの乱」の際のテオドラの対応である。プロコピオスの『戦史』によれば、反乱にうろたえて逃亡しようとするユスティニアヌスを制してテオドラは、

もし今陛下が命を助かることをお望みなら、陛下よ、何の困難もありません。私達はお金を持っていますし、目の前には海があり、船もあります。しかしながらお考え下さい。そこまでして生き延びたところで、果たして死ぬよりかは良かったといえるものなのでしょうか。私は『帝衣は最高の死装束である』という古の言葉が正しいと思います。

と言い、これによって勇気を取り戻したユスティニアヌスは反乱の武力鎮圧に成功したのだという。 がん(乳がんともいわれるが詳細は不明)が原因で、ユスティニアヌスより17年はやく死去した。

関連項目

参考文献

  • 井上浩一『生き残った帝国ビザンティン』講談社現代新書、1990年、254頁。
  • 井上浩一・粟生沢猛夫『世界の歴史 第11巻 ビザンツとスラヴ』中央公論新社、1998年、478頁。
  • 井上浩一『ビザンツ皇妃列伝』筑摩書房、1996年、246頁。
  • 尚樹啓太郎『ビザンツ帝国史』東海大学出版会、1999年、1227頁。

Template:Link FA Template:Link GA