コンテンツにスキップ

「大阪府立金剛高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Hataro (会話 | 投稿記録)
教育課程再編に伴う変更
m Category:画像提供依頼細分化に伴うカテゴライズ。作業概要 using AWB
1行目: 1行目:
{{日本の高等学校
{{日本の高等学校
|校名 = 大阪府立金剛高等学校
|校名 = 大阪府立金剛高等学校
|画像 =
|画像 = {{画像募集中|cat=大阪府}}
|過去校名 =
|過去校名 =
|国公私立 = [[公立学校]]
|国公私立 = [[公立学校]]

2013年4月11日 (木) 20:45時点における版

大阪府立金剛高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 大阪府
学区 第3学区
校訓 剛健・誠実・自主・自律・礼節
設立年月日 1980年
創立記念日 6月4日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科総合選択制
学期 3学期制
高校コード 27269J
所在地 584-0071
大阪府富田林市藤沢台2丁目1番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

大阪府立金剛高等学校(おおさかふりつこんごうこうとうがっこう、英称:Osaka Prefectural Kongo High School)は、大阪府富田林市にある公立高等学校

概要

1980年全日制普通科高校として開校し、2004年に普通科総合選択制に改編された。2年次から「理数科学」「生命科学」「情報」「生活文化」「国際」「人文」の6つのエリアのうちの1つに所属することになっている。その上で、エリアによって決められた科目(エリア指定科目)と、エリアによらずある程度自由に選択できる科目(自由選択科目)を履修することにより、個人の興味・関心や進路に応じたカリキュラムを組むことが可能になっている。

50分6限授業に加え、月曜日に7限授業が行われる。また希望者には火曜日にも国語・数学・英語などの選択7限授業がある。英語や数学を中心に少人数制教育を導入している。

なお、学習指導要領の改編(2012年度から数学・理科において年次進行で先行実施される)による教育課程の再編に伴い、2012年度の入学生(33期生)から次の2点が変更される。なお、これらの変更点は2011年度(32期)以前の入学生の学年には適用されない。

  • エリアの改編

 情報エリアが発展的に解消され、「理数科学」「生命科学」「生活文化」「国際」「人文」の5エリアとなる

  • 選択7限の必修化

 火曜日に行われている選択7限が全員必修となり、週2回の7限授業が1~3学年で実施される。これにより、3年間で96単位の修得が可能となり、学校5日制が完全実施された2002年度直前と同じ単位数が確保される。

沿革

  • 1979年3月12日 - 大阪府議会にて仮称大阪府立第134高等学校の建設予算が承認される。
  • 1979年6月4日 - 第1期建設工事請負契約の承認が議決される(この日が創立記念日となる)。
  • 1980年1月1日 - 大阪府立金剛高等学校が設置され、開校準備室を府立生野高等学校に置く。
  • 1980年4月1日 - 開校。第1期生入学。
  • 1993年 - LL教室設置。
  • 1998年 - 大阪府人権教育研究校に指定。
  • 2001年 - 科学技術・理科教育推進事業研究実践校、チャレンジ精神育成推進事業研究実践校に指定(3ヶ年)。
  • 2004年4月1日 - 普通科総合選択制に改編。
  • 2004年8月31日 - 普通科総合選択制への改編に伴う施設改修工事竣工。
  • 2006年 - エレベーターを設置。
  • 2009年 - 本館の耐震工事竣工。
  • 2011年 - 体育館の耐震工事竣工。

出身者

交通

関連項目

外部リンク