「マズヤド朝」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし |
m編集の要約なし |
||
71行目: | 71行目: | ||
}} |
}} |
||
'''マズヤド朝'''(マズヤドちょう)は、[[ヒッラ]]を首都とした[[アラブ系]][[シーア派]][[イスラム王朝]]。王家は北アラブ系のアサド族に属する。 |
'''マズヤド朝'''(マズヤドちょう)は、[[ヒッラ]]を首都とした[[アラブ系]][[シーア派]][[イスラム王朝]]。王家は北アラブ系のアサド族に属する。ドゥバイス1世、同2世が中心となったので'''ドゥバイス朝'''とも呼ばれる。[[バサーシーリーの乱]]や[[アッバース朝]]の[[ムスタルシド]]の対セルジューク朝戦争などにも関わった。イラク中央部に勢力を持ち、[[十字軍]]のラテン語資料では「アラブの王」と呼ばれるほどの強勢であったが、12世紀半ばにアッバース朝の攻撃を受け、ヒッラを逐われて王朝の中央イラク支配は途絶えた。 |
||
== マズヤド朝の君主 == |
== マズヤド朝の君主 == |
2020年10月22日 (木) 13:58時点における版
マズヤド朝(マズヤドちょう)は、ヒッラを首都としたアラブ系シーア派イスラム王朝。王家は北アラブ系のアサド族に属する。ドゥバイス1世、同2世が中心となったのでドゥバイス朝とも呼ばれる。バサーシーリーの乱やアッバース朝のムスタルシドの対セルジューク朝戦争などにも関わった。イラク中央部に勢力を持ち、十字軍のラテン語資料では「アラブの王」と呼ばれるほどの強勢であったが、12世紀半ばにアッバース朝の攻撃を受け、ヒッラを逐われて王朝の中央イラク支配は途絶えた。
マズヤド朝の君主
- アリー1世・イブン・マズヤド・アル=ナーシリー、サナーッダウラ(961年 - 1017年)
- ドゥバイス1世・イブン・アリー、ヌールッダウラ(1017年 - 1082年)
- マンスール・イブン・ドゥバイス(1082年 - 1086年)
- スィドカ1世・イブン・マンスール、アブル=ハサン・サイフッダウラ・ファクルッディーン(1086年 - 1108年)
- ドゥバイス2世・イブン・スィドカ、ヌールッダウラ(1108年 - 1135年)
- ムハンマド・イブン・ドゥバイス(1135年 - 1138年)
- アリー2世・イブン・ドゥバイス(1145年 - 1150年?)
- ムハルヒル・イブン・アリー(1150年? - 1163年)
参考文献
- Clifford Edmund Bosworth,The New Islamic Dynasties,1996