コンテンツにスキップ

「ジェネリック家電」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
ダミー出典が混入している可能性をテンプレで指摘。typo, lk
m 概要: MOAという曖昧さ回避ページへのリンクを除去しました。記述が追加されて何年間も記事のない状況だと、特筆性が無いのでしょう。どうしても、という場合、「MOA (企業)」への赤リンクにでもしておくほうがマシです。
15行目: 15行目:
日本の大手家電メーカーの製品は「[[日本における携帯電話|ガラパゴス携帯]]」という言葉に代表されるように、技術力を誇示するあまり多機能に走りすぎた結果、ユーザーにとっては使いにくくなり、海外ではむしろ評価を下げていた。ジェネリック家電メーカーの多くは、品質は大手クラスを維持しつつ機能を絞ることで、低価格と使いやすさを実現して国内外で評価された。[[オーブンレンジ]]に例をとれば、無駄な機能を削除することで約10分の1の価格を実現している<ref name="NHK">{{Wayback |url=http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2013/10/1023.html |title=広がる“ジェネリック家電” |date=20140426232712}} [[NHKニュースおはよう日本]]. 2020年1月24日閲覧。</ref>。
日本の大手家電メーカーの製品は「[[日本における携帯電話|ガラパゴス携帯]]」という言葉に代表されるように、技術力を誇示するあまり多機能に走りすぎた結果、ユーザーにとっては使いにくくなり、海外ではむしろ評価を下げていた。ジェネリック家電メーカーの多くは、品質は大手クラスを維持しつつ機能を絞ることで、低価格と使いやすさを実現して国内外で評価された。[[オーブンレンジ]]に例をとれば、無駄な機能を削除することで約10分の1の価格を実現している<ref name="NHK">{{Wayback |url=http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2013/10/1023.html |title=広がる“ジェネリック家電” |date=20140426232712}} [[NHKニュースおはよう日本]]. 2020年1月24日閲覧。</ref>。


2013年秋に「A-PRICE」を運営する[[MOA]]が販売したMAXZEN 32V型[[薄型テレビ|液晶テレビ]]は、映像の表示に関しては大手メーカー製品並みながら、機能を絞ることで3万円を切る価格を実現し、月に10億円以上の売上げがあった時期があった<ref name="YOMIURI">[http://www.yomiuri.co.jp/it/news/bcn/20140419-OYT8T50021.html YOMIURI ONLINE「”激安”液晶テレビも 注目のジェネリック家電」2014年04月21日 08時20分]</ref>。2016年7月には[[楽天グループ#楽天市場|楽天市場]]の液晶テレビカテゴリの月間売上ランキングでも、同社のテレビが長期間にわたり上位入賞し、2016年上半期ランキングでも6位に入賞するなど、コストパフォーマンスの良さで市場に受け、大手ブランドに対しジェネリック家電が十分通用することを証明した。
2013年秋に「A-PRICE」を運営するMOAが販売したMAXZEN 32V型[[薄型テレビ|液晶テレビ]]は、映像の表示に関しては大手メーカー製品並みながら、機能を絞ることで3万円を切る価格を実現し、月に10億円以上の売上げがあった時期があった<ref name="YOMIURI">[http://www.yomiuri.co.jp/it/news/bcn/20140419-OYT8T50021.html YOMIURI ONLINE「”激安”液晶テレビも 注目のジェネリック家電」2014年04月21日 08時20分]</ref>。2016年7月には[[楽天グループ#楽天市場|楽天市場]]の液晶テレビカテゴリの月間売上ランキングでも、同社のテレビが長期間にわたり上位入賞し、2016年上半期ランキングでも6位に入賞するなど、コストパフォーマンスの良さで市場に受け、大手ブランドに対しジェネリック家電が十分通用することを証明した。


[[扇風機]]などの一部の製品ではすでに大手のメーカーを抑えて、ジェネリック家電メーカーの製品が国内のトップクラスのシェアを占めている<ref name="NHK" />。また、[[カセットテープ]]や[[コンパクトディスク|CD]]の音楽を[[メモリーカード]]などに[[ダビング]]しまとめることができる[[ラジオカセットレコーダー|ラジカセ]]など、大手では販売が終了したが特定層に需要があるニッチ商品の開発も行っている<ref name="NHK" />。こうした動きを見て、大手メーカーの一部でも低価格の製品を売り出す動きが出てきた<ref name="NHK" />。
[[扇風機]]などの一部の製品ではすでに大手のメーカーを抑えて、ジェネリック家電メーカーの製品が国内のトップクラスのシェアを占めている<ref name="NHK" />。また、[[カセットテープ]]や[[コンパクトディスク|CD]]の音楽を[[メモリーカード]]などに[[ダビング]]しまとめることができる[[ラジオカセットレコーダー|ラジカセ]]など、大手では販売が終了したが特定層に需要があるニッチ商品の開発も行っている<ref name="NHK" />。こうした動きを見て、大手メーカーの一部でも低価格の製品を売り出す動きが出てきた<ref name="NHK" />。

2022年8月3日 (水) 10:59時点における版

ジェネリック家電メーカー製のラジカセ

ジェネリック家電(ジェネリックかでん)とは、大手家電メーカーの一世代前の技術を利用しながら搭載する機能を絞って低価格を実現した日本製の家電商品。ただし「ノーブランド品で廉価かつ比較的高品質な家電」全般を指しても使われ、中国製・韓国製の商品に対しても使用されることがある。ジェネリック(Generic)は英語で「一般的な」「ブランドにとらわれない」という意味で[1][2][3]ジェネリック医薬品になぞらえた造語だが、主成分が新薬と同一の医薬品であるジェネリック医薬品とは、大手メーカー品より機能を絞り低価格を実現している点で意味が異なる[4][5]

ジェネリック家電の台頭には、「機能はシンプルで、価格は安い方がいい」という消費者のニーズが置き去りにされてきたことが背景にある[6]

日本国内の大手電機8社[7]以外の優秀な準大手・中堅メーカー製品が、低品質な日本国外の家電製品とともに「B級家電」と呼ばれていたことをライターの近兼拓史が憂い、大手に劣らぬ高品質低価格の優良家電と、粗悪なB級家電を明確に分けるために提唱した新語で、集英社週刊プレイボーイ』2013年4月1日発売号の特集「ジェネリック家電で新生活をレベルアップ」が初出である[8]。同2013年10月には「ジェネリック家電推進委員会」によって「ジェネリック家電製品大賞」が設立され、優秀な製品が毎年『週刊プレイボーイ』誌上などで公表されている。同会は2015年9月28日に非営利業界団体一般社団法人ジェネリック家電推進委員会」として設立され、近兼拓史を代表理事とした。

概要

各社によるセパラボディ製品。上が大手電機メーカー製、下がジェネリック家電メーカー製のもの。

大手家電メーカーは商品開発のサイクルは短く、一世代前の部品や技術などを安くジェネリック家電メーカーに売却する。ジェネリック家電メーカーはそれらを使用することで安価な製品を作るため、品質に問題がないとされる。ジェネリック家電メーカーは大手メーカー以上に客のニーズを徹底的に調査し、付加機能の可否、コスト削減を行うことで顧客の要求に応える[5]

ジェネリック家電メーカーでは定年リストラなどで大手メーカーを退職した技術者を即戦力として雇用し、開発に関するノウハウを短期間で取得している。例として、アイリスオーヤマではパナソニックシャープなどの大手メーカー出身の技術者を採用し、開発センターを立ち上げている。そのため大手メーカーと技術的には遜色なく、また大手メーカーのウィークポイントも知り尽くしているがゆえ、別角度からの製品開発が可能である。

日本の大手家電メーカーの製品は「ガラパゴス携帯」という言葉に代表されるように、技術力を誇示するあまり多機能に走りすぎた結果、ユーザーにとっては使いにくくなり、海外ではむしろ評価を下げていた。ジェネリック家電メーカーの多くは、品質は大手クラスを維持しつつ機能を絞ることで、低価格と使いやすさを実現して国内外で評価された。オーブンレンジに例をとれば、無駄な機能を削除することで約10分の1の価格を実現している[6]

2013年秋に「A-PRICE」を運営するMOAが販売したMAXZEN 32V型液晶テレビは、映像の表示に関しては大手メーカー製品並みながら、機能を絞ることで3万円を切る価格を実現し、月に10億円以上の売上げがあった時期があった[9]。2016年7月には楽天市場の液晶テレビカテゴリの月間売上ランキングでも、同社のテレビが長期間にわたり上位入賞し、2016年上半期ランキングでも6位に入賞するなど、コストパフォーマンスの良さで市場に受け、大手ブランドに対しジェネリック家電が十分通用することを証明した。

扇風機などの一部の製品ではすでに大手のメーカーを抑えて、ジェネリック家電メーカーの製品が国内のトップクラスのシェアを占めている[6]。また、カセットテープCDの音楽をメモリーカードなどにダビングしまとめることができるラジカセなど、大手では販売が終了したが特定層に需要があるニッチ商品の開発も行っている[6]。こうした動きを見て、大手メーカーの一部でも低価格の製品を売り出す動きが出てきた[6]

あるメーカーでは販路を拡大できた理由の一つとして、メイドインジャパンの信頼性と安全性を前面に打ち出した点にあるとする。独自の安全基準を設け、1万時間以上使用し続けてもトラブルが生じないかなど、耐久試験などを行っている。またコールセンターを設置してアフターサービスを充実させ、古い商品の部品をストックして修理依頼にも万全に対応できる体制を整えた[6]

その後、競合の激しい大手家電量販店が利益率を上げるため、大手ブランド品以外の商品の積極的な仕入れを行い始め、タブレット端末カーナビゲーションなどのデジタル家電分野で中国製ジェネリックが急増する[1]

主要メーカー/ブランド

[10][11]

脚注

  1. ^ a b コトバンク ジェネリック家電 - ジェネリック家電 知恵蔵miniの解説”. 2018年9月10日閲覧。
  2. ^ SankeiBiz「ジェネリック家電が低価格のワケ 『安かろう、悪かろう』B級品とは一線画す」
  3. ^ 存在感高まるジェネリック家電って何? 量販店も積極的に販売、透ける消費者の変化[要検証] ビジネスジャーナル[要検証]
  4. ^ 日本ジェネリック製薬協会 ジェネリック医薬品を知りたい方へ”. 2018年9月10日閲覧。
  5. ^ a b President online 価格10分の1の商品も。ジェネリック家電入門”. プレジデント社. 2018年9月10日閲覧。
  6. ^ a b c d e f 広がる“ジェネリック家電” - ウェイバックマシン(2014年4月26日アーカイブ分) NHKニュースおはよう日本. 2020年1月24日閲覧。
  7. ^ 日立製作所東芝パナソニック三菱電機NEC富士通ソニーシャープ
  8. ^ 近兼拓史『安くてもスゴイ!ジェネリック家電の世界』集英社、2014年1月24日刊行。ISBN 978-4087807097
  9. ^ YOMIURI ONLINE「”激安”液晶テレビも 注目のジェネリック家電」2014年04月21日 08時20分
  10. ^ 東スポ「「100万円浮く」ジェネリック家電の利用術」
  11. ^ NIKKEI STYLE/MONO TRENDY「東芝レグザのそっくりさん ジェネリック家電は買いか」

参考文献

関連項目