コンテンツにスキップ

「自然共生研究センター」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
+{{Infobox 研究所}}
1行目: 1行目:
{{Infobox 研究所
[[File:自然共生研究センター(研究棟).JPG||thumb|250px|right|自然共生研究センター(研究棟)]]
|画像 = 自然共生研究センター(研究棟).JPG

|脚注 = 自然共生研究センター(研究棟)
'''自然共生研究センター'''(しぜんきょうせいけんきゅうセンター AQUA RESTORATION RESEARCH CENTER)は、[[岐阜県]][[各務原市]]にある国立研究開発法人[[土木研究所]]の研究施設。
|英語名称 = AQUA RESTORATION RESEARCH CENTER
|所在国 = {{JPN}}
|所在地郵便番号 = 501-6021
|所在地 = [[岐阜県]][[各務原市]]川島笠田町<br />官有地無番地([[河川環境楽園]]内)
|緯度度 = 35|緯度分 = 22|緯度秒 = 16.3
|経度度 = 136|経度分 = 48|経度秒 = 19.1
|設立年月日 = {{Start date|1998|11|6}}
|所管 = [[土木研究所|国立研究開発法人土木研究所]]
|公式サイト = {{URL|https://www.pwri.go.jp/team/kyousei/jpn/index.htm}}
}}
'''自然共生研究センター'''(しぜんきょうせいけんきゅうセンター、{{Lang-en-short|AQUA RESTORATION RESEARCH CENTER}})は、[[岐阜県]][[各務原市]]にある[[土木研究所|国立研究開発法人土木研究所]]の研究施設。


[[河川環境楽園]]内にある施設の一つである<ref>[https://www.cbr.mlit.go.jp/kisojyo/kokueikouen/pdf/07_kasen_panfu.pdf 河川環境楽園パンフレット(国土交通省中部地方整備局木曽川上流河川事務所)]</ref>。
[[河川環境楽園]]内にある施設の一つである<ref>[https://www.cbr.mlit.go.jp/kisojyo/kokueikouen/pdf/07_kasen_panfu.pdf 河川環境楽園パンフレット(国土交通省中部地方整備局木曽川上流河川事務所)]</ref>。
8行目: 19行目:
河川湖沼の自然環境保全及び復元のための基礎的、応用的研究を行い、その結果を普及することを目的とする。
河川湖沼の自然環境保全及び復元のための基礎的、応用的研究を行い、その結果を普及することを目的とする。


[[三派川|北派川]]の河川敷に、[[新境川]]からの水を引き込んだ3つの実験河川と6つの実験池を所有する。実験河川は長さ800mあり、様々な条件(直線、曲線、コンクリート護岸、植物護岸、[[ワンド (地形)|ワンド]]など)が設定され、河川での生物の状況や環境保全、環境復元の研究が行われている。実験池はは岸の植生や浮島の水質浄化効果などの研究が行われている。
[[三派川|北派川]]の河川敷に、[[新境川]]からの水を引き込んだ3つの実験河川と6つの実験池を所有する。実験河川は長さ800&nbsp;[[メートル|m]]あり、様々な条件(直線、曲線、コンクリート護岸、植物護岸、[[ワンド (地形)|ワンド]]など)が設定され、河川での生物の状況や環境保全、環境復元の研究が行われている。実験池はは岸の植生や浮島の水質浄化効果などの研究が行われている。


実験河川沿いには、[[魚道]]の実験用の水路、及び河原植物保全研究ゾーンが整備されている。
実験河川沿いには、[[魚道]]の実験用の水路、及び河原植物保全研究ゾーンが整備されている。
24行目: 35行目:


== 利用案内 ==
== 利用案内 ==
* 開館時間:10:00~16:00
* 開館時間:10:00 - 16:00
* 開館日:平日
* 開館日:平日
* 休館日:土・日曜日、祝日、年末年始
* 休館日:土・日曜日、祝日、年末年始
43行目: 54行目:


== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
{{Reflist}}


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [https://www.pwri.go.jp/team/kyousei/jpn/index.htm 国立研究開発法人土木研究所自然共生研究センター]
* [https://www.pwri.go.jp/team/kyousei/jpn/index.htm 国立研究開発法人土木研究所自然共生研究センター]
* {{Facebook|kyouseicenter|土木研究所自然共生研究センター}}
* {{YouTube channel|arrc800}}


{{DEFAULTSORT:しせんきようせいけんきゆうせんたあ}}
{{DEFAULTSORT:しせんきようせいけんきゆうせんたあ}}

2022年12月5日 (月) 13:00時点における版

自然共生研究センター
自然共生研究センター(研究棟)
正式名称 自然共生研究センター
英語名称 AQUA RESTORATION RESEARCH CENTER
所在地 日本の旗 日本
501-6021
岐阜県各務原市川島笠田町
官有地無番地(河川環境楽園内)
北緯35度22分16.3秒 東経136度48分19.1秒 / 北緯35.371194度 東経136.805306度 / 35.371194; 136.805306 (自然共生研究センター)座標: 北緯35度22分16.3秒 東経136度48分19.1秒 / 北緯35.371194度 東経136.805306度 / 35.371194; 136.805306 (自然共生研究センター)
設立年月日 1998年11月6日 (1998-11-06)
所管 国立研究開発法人土木研究所
公式サイト www.pwri.go.jp/team/kyousei/jpn/index.htm
テンプレートを表示

自然共生研究センター(しぜんきょうせいけんきゅうセンター、: AQUA RESTORATION RESEARCH CENTER)は、岐阜県各務原市にある国立研究開発法人土木研究所の研究施設。

河川環境楽園内にある施設の一つである[1]

概要

河川湖沼の自然環境保全及び復元のための基礎的、応用的研究を行い、その結果を普及することを目的とする。

北派川の河川敷に、新境川からの水を引き込んだ3つの実験河川と6つの実験池を所有する。実験河川は長さ800 mあり、様々な条件(直線、曲線、コンクリート護岸、植物護岸、ワンドなど)が設定され、河川での生物の状況や環境保全、環境復元の研究が行われている。実験池はは岸の植生や浮島の水質浄化効果などの研究が行われている。

実験河川沿いには、魚道の実験用の水路、及び河原植物保全研究ゾーンが整備されている。

1998年平成10年)11月6日開所[2]

実験河川は自由に見学可能。また、解説員による見学案内「ガイドツアー」(要予約)も開催される。見学は状況により変更される場合あり。

施設

  • 実験河川 
  • 実験池
  • 魚道設置用水路
  • 河原植物保全研究ゾーン
  • 研究棟

利用案内

  • 開館時間:10:00 - 16:00
  • 開館日:平日
  • 休館日:土・日曜日、祝日、年末年始
  • 入館料:無料

住所

交通アクセス

※ 自動車の場合、河川環境楽園の中央駐車場、西口駐車場、東海北陸自動車道川島PAを利用することになるが、最寄りは西口駐車場である。

その他

実験河川は新境川の水を取り込んでいるが、十分に確保するために、各務原市神置町から新境川から取水、貯水池を設置している。貯水池から配水池(実験河川の上流部)の水路は北派川の河川敷を通る岐阜県道93号川島三輪線の下を潜ることになるため、もぐり橋の架け替え、県道93号川島三輪線の整備と同時に整備された。

脚注

外部リンク