コンテンツにスキップ

むつ湾インターナショナル・スピードウェイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2024年9月19日 (木) 16:04; とろ肉ハウス (会話 | 投稿記録) による版 (Template:画像提供依頼)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
むつ湾インターナショナル・スピードウェイ
概要
所在地 日本の旗 日本青森県上北郡野辺地町大字有戸字向田118
座標 北緯40度57分31.4秒 東経141度12分56.3秒 / 北緯40.958722度 東経141.215639度 / 40.958722; 141.215639座標: 北緯40度57分31.4秒 東経141度12分56.3秒 / 北緯40.958722度 東経141.215639度 / 40.958722; 141.215639
営業期間 1972年7月 - 1973年
主なイベント
  • むつ湾チャレンジレース&プロダクションカーレース大会
    (1972年9月23日 - 24日)[1]
  • むつ湾グランド200マイルレース
    (1973年8月18日)
コース長 4.5 km
コーナー数 4
テンプレートを表示

むつ湾インターナショナル・スピードウェイ(むつわんインターナショナル・スピードウェイ)は、1970年代に青森県野辺地町にあったサーキット場である。別名「野辺地スピードウェイ」(のへじスピードウェイ)。

概要

[編集]
  • 1972年7月にオープン。4.5 km、セミオーバル・左回りの東北地区初の超高速コース。コース幅20メートルピット数40、アスファルト舗装。フラットコースだが第1&最終コーナーにカントがついている。
  • サニークラスですら最高速250 km/hに迫る超ハイスピードコースであった。
  • おもにストックカーレースを中心に開催された。しかし、オイルショックによるガソリン代の高騰、遠隔地なことから参加者の確保が難しく、また冬にはレース開催が不能で、海沿いであったことから砂がコースに入り、また水没したこともあり賑わうことなく1973年に10レースほどで幕を閉じた。
  • サーキット閉鎖後も敷地内は動物園として利用されていたが、動物園が閉鎖後、野生化したタイワンザルが近隣の農作物を襲うので問題になったことがあった。
地図
むつ湾インターナショナル・スピードウェイの所在地

脚注

[編集]
  1. ^ むつ湾チャレンジレース&プロダクションカーレース大会”. JAFモータースポーツ. 主要レース以外の検索. 日本自動車連盟. 2019年6月18日閲覧。

外部リンク

[編集]