コンテンツにスキップ

ノート:深見東州

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これはこのページの過去の版です。Haha-max (会話 | 投稿記録) による 2013年11月4日 (月) 08:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (改善のお願い)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

同一人物を統一するのはいいと思います。さらに、作品を分割したほうがいいかもしれませんね。--7G4E4571 2011年5月28日 (土) 15:53 (UTC)[返信]

推敲

あまりに個人の宣伝(何をした、こんな物を作った)が多過ぎるので統一出来るものを消しました(特に版元なんか全部たちばな出版じゃないですか)。本義での「信者」の方がおられるようですが、教祖サマの業績を次から次へと追加して行ったら際限がなくなります。慎んで下さい。ここは公式サイトやファンサイトの類いではありません(Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか)。--220.100.69.41 2011年5月24日 (火) 10:55 (UTC)[返信]

著作に関しては、求龍堂などたちばな出版以外から刊行されている著書もあるようです。--119.107.209.51 2011年5月27日 (金) 14:20 (UTC)[返信]
「他の新宗教開祖に比べて内容が異常」ということを書かれたのはあなたでしょうか。深見東州は、本業が新宗教開祖ということではなく、オペラ歌手として公演をしたり、能楽のプロとして能を演じたり、画家や詩人であったり、福祉を推進したり、学者として学術的に講義を行ったり、マルチな活動をしていることで知られています。新宗教開祖をやめても、画家だけで生きていくこともできるし、大学教授として生きていくこともできるし、カンボジア王国の政府顧問(大臣級)であり、在福岡カンボジア王国名誉領事として、外交活動もしています。さらに、社会人として会社を経営したり、経営コンサルティング活動などもしています。東大より難しい海外の大学の博士号を二つ持っている人物です。英語も中国語もペラペラです。
ですから、他の新宗教教祖と同列に比べることは難しいと思いますよ。著作にしても、どこかの教祖のように、似たようなものがたくさんあるわけでもなく、多彩な分野にわたっています。求龍堂から自選画集を出版できる画家など、そう多くはいませんから、やはり画家としてもプロであるということは言えるでしょう。そういう人物ですから、活動の幅が広いということで、とくに際限がなくなってはいませんよね。支持者が事実として活動を書くのはまあ許容範囲と言えると思いますよ。とくに、あなたがいう「信者」の方がなにか布教めいたことを書いているようすも見られませんし、公式サイトやファンサイトになっているとも思えません。--7G4E4571 2011年5月29日 (日) 03:52 (UTC)[返信]

改善のお願い

この記事を拝読した時に感じた問題点をいくつか挙げさせていただきます。

  • 導入部について。活動分野が10以上列記されていますが、多数並べることは却ってその方の人物像を分かりにくくする恐れがあるので、主要なものに絞って残りは「人物像」節などで言及することをお勧めします。
  • 略歴について。これも肩書きが多数列記されていますが、前記同様、却ってその方の人物像を分かりにくくしますし、その方を語る要素は肩書きだけしかないかのような印象を受けかねません。そもそも、ほとんどが「公職」節と重複しています。まとまった文章に構成しなおすことをお勧めします。
  • 曖昧な表現・記述の客観性について。ところどころに、誇大表現とも解釈できる曖昧な表現や、客観性に欠ける言い回しがあります。例えば、アルバム評の出典である[1]から肯定的な評価のみ引用してそうでない評価を引用していません。「生い立ち」節の「日本一の酒樽屋」ですが、わざわざ日本一と表記するからには具体的に何が日本一なのかを明記する必要があり、それが困難ならこの表現は避けるべきと思います。「芸術活動」節の「NPO法人…(略)…チャリティー活動や日本文化芸術の紹介につとめている。」の「つとめている」という表現は主観的で、「紹介を行っている。」という事実のみを述べる表現に改めるべきと思います。同じ節の「毎年、総合プロデュースするオペラでは、日本と西洋の文化を見事に融合している。」の「見事に」という表現は曖昧な形容で、用いるのであれば誰かの評価の引用とするべきです。例えば、「○○から、「日本と西洋の文化を見事に融合している」と評されている。」のような表現が望ましいでしょう。すべて挙げることはしませんが、Wikipedia:大言壮語をしないWikipedia:避けたい言葉Wikipedia:中立的な観点などを参照して修正された方がよいと思います。

ウィキペディアは寄付とボランティアで成り立っていますから、宣伝や広告と捉えられる表現が特に敬遠されることも留意して頂きたいと思います。

批判を承知で言わせていただくと、意図してのものか意図せずのものか分かりませんが、その方の権威を高めるような表現に傾いていて、肯定的な評価を選択的に引用している印象を受けざるを得ません。もうすこし抑制した表現にするよう心がけていただければ、よりよいものになると思います。--Peka会話2013年11月3日 (日) 17:36 (UTC)[返信]


在福岡カンボジア王国名誉領事なる記載がありますが、 http://evisa.mfaic.gov.kh/Cambodian-Mission.aspx でその存在が確認できません。(東京の大使館以外に、大阪、名古屋、札幌は記載があります)。

出典として提示されている http://www.fukuoka-cambodia.jp なるページは http://www.mediapl.co.jp/about.html という会社が制作しているものですが、カンボジア政府のサイトで裏づけが取れない以上、信頼性が確認できないものとして削除が相当でしょう。 --T6n8会話2013年11月4日 (月) 05:13 (UTC)[返信]

外務省の駐日外国公館リストに、「在福岡カンボジア王国名誉領事館 名誉領事:半田 晴久 氏」と記載を確認しました。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/link/emblist/asia.html
出典として、外務省のサイトをリンクすれば問題ないでしょう。--7G4E4571会話2013年11月4日 (月) 05:39 (UTC)[返信]
カンボジア政府のサイトに、在日カンボジア大使館の政府機関として、在福岡カンボジア王国名誉領事館 Fukuokaのリンクがあります。出典として提示されている http://www.fukuoka-cambodia.jp は、カンボジア政府が認めている、公式の在日カンボジア大使館のサイトであることは間違いないでしょう。--Haha-max会話2013年11月4日 (月) 08:27 (UTC)[返信]