コンテンツにスキップ

堀内和一朗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Narakeiko (会話 | 投稿記録) による 2023年9月7日 (木) 07:39個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

堀内 和一朗(ほりうち わいちろう、1980年1月3日 - [1])は、東京都出身のファウストボール選手、躰道選手、医師。Ph・F・フォン・シーボルトの昆孫(7世)。湯島道場副代表。東京医科歯科大学躰道部監督補。日本スポーツ協会公認スポーツリーダーコーチングアシスタント。躰道においては、2001年那覇世界選手権日本代表として、男子個人法形競技、団体展開競技に出場。段位は教士六段。ファウストボールにおいては、2019年ヴィンタートゥール男子世界選手権2023年マンハイム男子世界選手権代表、2022年パシフィック選手権3位。アジアファウストボール協会執行役員。アジアファウストボール協会栄誉賞受賞者。人間総合科学大学保健医療学部、神奈川工科大学健康医療科学部非常勤講師。MENSA(IQ>130)、ISI-Society[2]、HELLIQ Society(IQ>160)[3]、4G(Global Genius Generation Group)の会員。祖父は従四位勲四等旭日小綬章に叙せられた医学博士長尾貞一

人物

東京都青梅市出生、東京都世田谷区出身[4]。シーボルトの孫である楠本高子の、更に孫である楠本日出子の孫である [5]。姉はみなもと太郎の漫画「風雲児たち」ワイド版13巻の帯に、シーボルト7代目子孫として推薦文を寄せている。世田谷区立用賀小学校桐蔭学園中学校・高等学校を経て、東京医科歯科大学医学部医学科を卒業。大学入学後躰道部に入部して躰道を始め、宮下宏紀と出会う。第3回世界躰道選手権大会(那覇)男子個人法形競技、団体展開競技日本代表。2001年ミスター医科歯科ファイナリスト。また2017年からファウストボールにも本格的に取り組み、日本代表となる。医師としての専門は精神科精神保健指定医精神科専門医認知症専門医、日本老年精神医学会専門医、子どものこころ専門医、日本小児精神神経学会認定医、公認心理師)、皮膚科人間ドック健康診断などの予防医学アンチエイジングである。日本うつ病学会双極性障害委員会フェロー。趣味は囲碁2015年から2017年にかけてはスポールブールにも取り組んでいた。

ファウストボール選手として

堀内 和一朗
マンハイム男子世界選手権にて(2023)
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1980-01-03) 1980年1月3日(44歳)
故郷 東京都世田谷区
居住地 東京都世田谷区
種目 男子ファウストボール
代表

2019 ヴィンタートゥール男子世界選手権スイスの旗 スイス

2022パシフィック選手権オーストラリアの旗 オーストラリアジーロング

2023マンハイム男子世界選手権ドイツの旗 ドイツ
所属 東京タワークラブ
学歴 桐蔭学園高等学校東京医科歯科大学
獲得メダル
男子 ファウストボール
パシフィック選手権
2022 ジーロング 男子
全日本選手権
2017 男子
2017 男女混合
2018 男子
2018 男女混合
2019 男子
全日本クラブカップ選手権
2017 男子
2017 男女混合
2018 男子
2018 男女混合
2019 男子
2019 男女混合
2020 男子
2020 男女混合
2023 男子
2023 男女混合

2017年よりファウストボールに取り組み、東京タワークラブに所属している。2017年7月に行われた第15回全日本ファウストボール選手権大会、第3回全日本ファウストボールクラブカップ選手権大会において、男子の部で優勝を果たした。

その後も実績を重ね、ティモンディ高岸宏行とともに、2019年のヴィンタートゥール男子世界選手権(スイス)の日本代表に選出された。ヴィンタートゥール男子世界選手権では、日本代表の全8試合中4試合に出場した(オーストラリア戦、セルビア戦、ベルギー戦、オランダ戦)。

2020年の全日本ファウストボールクラブカップ選手権大会では、東京タワークラブのキャプテンとして、メンバーに澁谷善ヘイゼルを擁し出場するも、コロナ禍で主力を欠いたこともあり男子3位、男女混合2位という結果に留まった。

2022年、アジアのファウストボール振興に多大な貢献があったとして、アジアファウストボール協会栄誉賞を受賞した。また、10月にオーストラリアジーロングで行われるパシフィック選手権大会の日本代表に、キャプテンとして選出された。同大会では日本の5試合全てに出場し、日本代表の3位入賞に大きく貢献した。また、42歳9ヵ月20日での国際試合出場は日本代表の最年長記録となった。

2023年、同年7月にドイツマンハイムで行われる男子世界選手権の日本代表に選出された。日本代表の全6試合中5試合に出場した。

ファウストボールにおける主な戦歴

  • 2017年 全日本ファウストボール選手権大会 男子1位、男女混合2位
  • 2017年 全日本ファウストボールクラブカップ選手権大会 男子1位、男女混合2位
  • 2018年 全日本ファウストボールクラブカップ選手権大会 男子2位、男女混合2位
  • 2018年 全日本ファウストボール選手権大会 男子3位、男女混合2位
  • 2019年 全日本ファウストボール選手権大会 男子2位
  • 2019年 男子世界ファウストボール選手権大会 18位
  • 2019年 全日本ファウストボールクラブカップ選手権大会 男子2位、男女混合1位
  • 2020年 全日本ファウストボールクラブカップ選手権大会 男子3位、男女混合2位
  • 2022年 パシフィックファウストボール選手権大会 男子3位
  • 2023年 全日本ファウストボールクラブカップ選手権大会 男子1位、男女混合2位
  • 2023年 男子世界ファウストボール選手権大会 16位

躰道選手として

堀内 和一朗
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1980-01-03) 1980年1月3日(44歳)
故郷 東京都世田谷区
居住地 東京都世田谷区
種目 男子躰道
代表 2001 那覇世界選手権日本の旗 日本
所属 湯島道場
学歴 東京医科歯科大学医学部卒業
獲得メダル
男子 躰道
全日本選手権
2001 団体展開

1998年に東京医科歯科大学躰道部に入部し、躰道を始める。大学3年時までは目立った結果を残せずにいたが、大学4年時の2001年那覇世界選手権の日本代表に抜擢される。するとその秋の全国学生躰道優勝大会で初のメダリストとなり、また全日本躰道選手権大会では団体展開競技において日本一の栄冠に輝く。その後2002年2003年も数々の実績を残した。

2004年に大学を卒業し、横浜市躰道協会に移籍。2005年には東京城北地区躰道協会に復帰した。実戦競技にてその年のヨーテボリ世界選手権出場を目指していたが、最終選考にて代表を逃す。

2007年暮れからつくば躰道協会に移籍し、翌2008年末には古巣の東京城北地区躰道協会に戻った。そして2009年広島世界選手権出場を目指すも、古くからの持病であった腰椎椎間板ヘルニアが悪化、2009年8月に緊急入院、手術の運びとなり断念した。

腰椎椎間板ヘルニアにより、左下肢の激痛と運動麻痺(左足関節と足趾を背屈することができなかったという)が生じており、術後もその症状がすぐに回復したわけではなかった。しかし1年に及ぶ厳しいリハビリを経て、2010年の東京城北地区躰道優勝大会にて試合復帰を果たした。

その後宮下宏紀とともに湯島道場を立ち上げ副代表に就任。2013年ヘルシンキ世界選手権を目指していた。2012年の全日本躰道選手権大会男子展開競技予選にて3位となったことが評価され、日本代表候補となる。2013年3月31日に中野区立第八中学校で行われた最終選考にて代表入りを逃したものの、同年に行われた第68回国民体育大会の展開競技にて優勝した。

2017年甲府世界選手権に、団体展開競技で出場することを目指していた。しかし、その代表選考を兼ねた2016年秋の全日本選手権の直前に、チームメンバーが故障し、出場辞退を余儀なくされた。2017年は大会に参加せず、その去就が注目されたが、2018年になり現役続行を表明した。

躰道における主な戦歴

  • 2001年 世界躰道選手権大会 団体展開競技5位
  • 2001年 全国学生躰道優勝大会 男子団体法形競技3位、男子団体展開競技3位
  • 2001年 全日本躰道選手権大会 男子団体展開競技1位
  • 2002年 全国学生躰道優勝大会 男子団体法形競技2位、男子団体展開競技2位
  • 2005年 全国社会人躰道優勝大会 団体法形競技2位
  • 2008年 全国社会人躰道優勝大会 団体実戦競技2位
  • 2012年 全国社会人躰道優勝大会 団体法形競技2位
  • 2013年 国民体育大会 団体実戦競技3位、団体展開競技1位

その他

趣味の囲碁では、IGO AMIGO幹事として普及指導に携わっている[6]。公益財団法人日本棋院認定のA級囲碁普及指導員、学校囲碁指導員の資格を所持している[7]。スポールブールでは2015年の日本選手権大会でプレシジョン種目8位、ラピッド種目8位、コンビネ種目6位、2016年の日本選手権大会で、コンビネ種目ベスト8、2017年の全日本選手権白山大会でダブルス種目5位、ラピッド種目5位といった記録を残している。


脚注

  1. ^ Members”. isisociety-japan. 2021年3月21日閲覧。
  2. ^ Waichiro Horiuchi”. ISI-Society. 2015年6月9日閲覧。
  3. ^ Waichiro Horiuchi”. HELLIQ Society. 2015年6月4日閲覧。
  4. ^ 道場生紹介”. 仁雄会附属お茶の水湯島道場. 2012年9月5日閲覧。
  5. ^ 宇神幸男著『幕末の女医 楠本イネ-シーボルトの娘と家族の肖像』に、楠本日出子と上述の長尾貞一が結婚した旨の記載あり。
  6. ^ スタッフ紹介”. IGO AMIGO. 2015年1月23日閲覧。
  7. ^ スタッフ紹介”. IGO AMIGO. 2015年1月23日閲覧。

関連項目

外部リンク