コンテンツにスキップ

ポケモン (企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社ポケモン
The Pokémon Company
本社が入居する六本木ヒルズ森タワー
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
100-6118
東京都港区六本木6丁目10番1号
六本木ヒルズ森タワー8階
北緯35度39分37.8秒 東経139度43分44.6秒 / 北緯35.660500度 東経139.729056度 / 35.660500; 139.729056座標: 北緯35度39分37.8秒 東経139度43分44.6秒 / 北緯35.660500度 東経139.729056度 / 35.660500; 139.729056
設立 1998年4月23日
(ポケモンセンター株式会社)
業種 その他製品
法人番号 1010401079276 ウィキデータを編集
事業内容
  • 店舗運営事業
  • ゲームソフト事業
  • カードゲーム事業
  • 映画事業
  • アニメ事業
  • ライセンス管理事業
代表者 代表取締役社長 石原恒和
代表取締役 宇都宮崇人
資本金
  • 3億6500万円
(2024年2月29日現在)[1]
売上高
  • 2975億0800万円
(2024年2月期)[1]
営業利益
  • 886億9200万円
(2024年2月期)[1]
経常利益
  • 908億2600万円
(2024年2月期)[1]
純利益
  • 627億0100万円
(2024年2月期)[1]
総資産
  • 2895億5600万円
(2024年2月29日現在)[1]
決算期 2月末日
主要株主
主要子会社
  • The Pokémon Company International
  • Pokémon Korea, Inc.
    Pokemon Singapore Pte. Ltd.
  • 宝可梦(上海)玩具有限公司(Pokémon Shanghai)
  • 株式会社ポケモンセンター
関係する人物 君島達己(元代表取締役)
鶴宏明(元代表取締役)
古川俊太郎(元取締役)
外部リンク corporate.pokemon.co.jp ウィキデータを編集
テンプレートを表示
アジア地域以外の事業を行うThe Pokémon Company International

株式会社ポケモン: The Pokémon Company[2])は、ポケットモンスターに関連した事業を行う日本の企業。

ポケットモンスターのプロデュースライセンス管理および関連キャラクターグッズの販売、コンピュータゲームの開発・運営や関連商品の専門店であるポケモンセンターの経営を行う。「ポケモンという存在を通して、現実世界と仮想世界の両方を豊かにすること」を企業理念とし[3]、ポケモンというコンテンツを永続的なブランドに育てることを目的に設立された[4]

東京都港区六本木六本木ヒルズに本社を置く。任天堂の持分法適用関連会社[5]

歴史

[編集]

東京都中央区日本橋にポケモンセンタートウキョーの運営を担う法人としてポケモンの原著作権者である任天堂ゲームフリーククリーチャーズの3社の共同出資により1998年4月23日に「ポケモンセンター株式会社」として設立された[6]

2000年10月に現在の商号に変更し、ポケモンのライセンス関連事業を開始した[6][7]。この背景には『ポケットモンスター 金・銀』の発売後、商品企画の提案が海外からも含めて増加したことで、当時は任天堂が自社で行っていたライセンス管理業務がパンクしてしまい[7]、ポケモンに関する権利を集約する場が求められていたことにある[7][8]。また、その際には岩田聡が日本国内外を含めた関連各社[9] の調整役に立った[7]

2005年12月13日にはNintendo of Americaが保有する同地域でのポケモンカードゲームのマーケティングおよび流通管理の移管を発表[10]。同月24日には米国子会社のPokémon USAが4キッズエンタテインメントからアジア以外の地域におけるアニメ『ポケットモンスター』の放映権とビデオグラム化権およびトレーディングカードとテレビゲームを除く商品化権の取得を発表し、海外におけるポケモン関連の権利のほとんどが日本のポケモンとPokémon USAに集約された[10]

2016年にはアメリカのナショナル・フットボール・リーグの優勝決定戦第50回スーパーボウルでポケモン20周年を記念したコマーシャル映像を放映した[11]。この映像はYouTube上でも公開され、スーパーボウル前の再生回数で首位を獲得し[12]、YouTube上の投票で、同試合で放映された52社のCMの中で1位を取った[11]。この出来事について石原は「ポップカルチャーの最も晴れ舞台であるスーパーボウルのハーフタイムショーに流れるCMで最高の評価を得られたというのは転機のように感じますね」とコメントしている[11]

2016年7月にNianticと共同でリリースした『Pokémon GO』、同年11月にリリースした『ポケットモンスター サン・ムーン』の影響を受け、2017年2月期の決算において最終利益が前期の6億1900万円から25.7倍の159億円2100万円に急増した[13]。その後も最終利益はこの水準を維持し、2021年2月期には186億3000万円を記録した[14]。さらに2022年2月期の最終利益は、期間中に発売した『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』や『Pokémon LEGENDS アルセウス』などの影響により、2021年度の約2.2倍の413億9200万円に達した[15][16]

事業

[編集]

"ポケモンが末永く愛されること"を第一ミッションとして掲げており、ポケモンという1コンテンツしか扱わない一方で、ポケモンに関連する事業であれば何でも関わっている[17][18]。あらゆる事業の根底には「如何にポケモンを存続させていくのか」という考えがあり、会社の成り立ちから組織までこの考えが基になっている[17]

企業理念について代表取締役社長石原恒和はゲーム上でのポケモンの交換を通じて現実世界でコミュニケーションが取られるように、ポケモンが現実世界と仮想世界の媒を担い、「現実世界も仮想世界も両方繋いでリッチにしていきたい」と述べている[11]

コンピュータゲーム

[編集]

コンピュータゲーム『ポケットモンスター』シリーズのプロデュースおよび各国語への翻訳・ローカライズを担っている[19]。コンシューマータイトル以外にもゲームアプリ『Pokémon GO』や『ポケモンマスターズ』などをアプリケーション開発会社などと共同で開発・運営している[14][20][21]

ポケットモンスターの最初のゲームソフトである『ポケットモンスター 赤・緑』の発売日である2月27日を「Pokémon Day」と定め、日本記念日協会の認定を受けている[22]

カードゲーム

[編集]

メディアファクトリーから移管を受け、ビデオゲームソフト『ポケットモンスター』シリーズをモチーフにしたトレーディングカードゲーム『ポケモンカードゲーム』を販売している[23]。2024年3月末時点で15言語版が世界で販売されており、累計製造枚数は648億枚以上[24]

映像

[編集]

TVアニメ『ポケットモンスター』や映画、バラエティ番組のプロモーションを担当している[18][25]アメリカでのTVアニメの放映は、2006年6月3日からの『Pokémon Chronicles(ポケットモンスター サイドストーリー)』から事業として行っている[26]。ポケモンの中国進出に際しては、ゲームに先駆けて映像コンテンツの配信から始めており、2019年5月に中国で公開された『名探偵ピカチュウ』は大ヒットを記録し、6億4000万元(99億2000万円)の興行収入を記録した[27][28]

直営店舗

[編集]
ポケモンセンタートウホク

ポケットモンスターの作品中に登場する施設と同名のポケモングッズ専門店「ポケモンセンター」を運営している。2024年9月現在、日本に16店舗存在する[29]。日本国外においては、2019年4月より「ポケモンセンターシンガポール」、2023年12月より「ポケモンセンタータイペイ」を運営している[30][6]。過去には、2001年11月から2005年2月までアメリカ・ニューヨークに「ポケモンセンターニューヨーク」、2014年6月に期間限定でフランス・パリにおいてイラストメインの店舗「ポケモンセンターパリ」、2016年10月から11月にはイギリス・ロンドンで「ポケモンセンターロンドン」を運営していた[31][32]。その他、小規模ポップアップストアの「ポケモンセンター派出所」を複数地域で不定期に開店している[31]

ポケモンセンター以外にも国際空港や観光地を中心に展開している小規模ショップ「ポケモンストア」や、ポケモンの世界観を再現したメニューを提供する「ポケモンカフェ」、オンラインショップ「ポケモンセンターオンライン」の運営も行っている[31]

ライセンス・タイアップ

[編集]
吉野家とポケモンのコラボレーション

2000年の商号変更と同時に、それまで任天堂が担っていたライセンス関連事業を継承した[7]。ゲームの著作権者である任天堂、ゲームフリーククリーチャーズ、およびその3社に小学館集英社プロダクションテレビ東京ジェイアール東日本企画を加えたアニメ原作権者6社からライセンスを委託されたポケモンが、関連商品の販売やタイアップなどへのライセンスの許諾を担っている[33]タイにおいては2014年12月から現地の通信大手トゥルー・コーポレーションとマスターライセンシー契約を締結しており、同地域でのアニメの放映やキャラクター商品の販売などを一任している[34]

ポケモンローカルActs

[編集]
指宿市に設置されたイーブイのマンホール蓋(ポケふた)

各都道府県に「推しポケモン」を設定し、ポケモンのイベント出演やスタンプラリーの実施、コラボグッズの販売、『Pokémon GO』との連動イベントなどの多様な内容で全国さまざまな地域の魅力とポケモンの魅力を国内外に発信する取り組み[35]東日本大震災の復興支援から始まった「POKEMON with YOU」事業、2015年にポケモンが運営するWebサイト「ポケモンだいすきクラブ」上にて実施したポケモン「ヤドン」と香川県のコラボレーション企画、2016年にリリースされた『Pokémon GO』にて実施した複数の地域とのコラボレーション企画を受け、2018年4月にエイプリルフール企画として香川県で「『ヤドン県』改名」イベントを実施し、成功したことから本格的に活動を始めた[35]。2019年7月31日にこの事業は「ポケモンローカルActs」と名付けられ、活動を紹介するポータルサイトが開設された[36]。本事業は営利目的ではなく、ライセンス使用料を受け取っていない[35]

様々なポケモンがデザインされたマンホールの蓋を設置する「ポケふた」プロジェクトや[37]伊藤園と共同で実施している推しポケモンがデザインされた災害対応自動販売機の設置事業なども本事業の一環として行われている[38][39]

海外事業

[編集]

韓国、シンガポール、中国はそれぞれ子会社が存在し、それ以外のアジア地域はアジアビジネス事業部が担う[6][2][40]。アジア以外の地域においては子会社であるThe Pokémon Company Internationalが担っている[41]。「Think Globally, Act Locally(地球規模で考え、地域で行動しよう)」の精神に基づき、グローバルのプロデュースを最初に考え、それを地域に合わせて最適な形で提供していく方針で事業を行っている[42][43]

2022年10月28日に宝可梦(上海)玩具から中国本土向けに簡体字中国語版「ポケモンカードゲーム」を発売し[44]、中国国内の公認店舗「ポケモンカードジム」は2023年12月時点で3000店を超えている[45]。2023年12月に上海の国家会展中心で行われた公式大会「2023ポケモンカードゲームマスターズ・上海(宝可梦卡牌大师赛・上海)」の大会参加者は4000人強、来場者は16000人に登った[46]

その他

[編集]

関連会社

[編集]

直営のポケモン関連施設を運営する株式会社ポケモンセンターと、4社の海外支社を持つ[2]。2010年にポケモンのプロモーションを担う関連会社として設立された株式会社ポケモンコミュニケーションズは、2017年1月に株式会社ポケモンへ吸収合併された[51]。『Pokémon GO』を共同で開発・運営しているNianticがGoogle社から独立する際には、任天堂とともに同社へ出資を行っている[52]

株式会社ポケモンセンター
オフィシャルショップ「ポケモンセンター」、カジュアルショップ「ポケモンストア」などのポケモングッズ専門店や、オンラインショップ「ポケモンセンターオンライン」などの運営を行う。2011年8月に株式会社ポケモンセンタートウキョーとして設立。2013年3月に現在の商号に変更された。六本木ヒルズに本社を置く[53][54]
The Pokémon Company International
アジア以外の地域での事業を担う[41]。Pokémon USAとして2001年2日に設立され、2009年8月に現在の商号に変更された。アメリカワシントン州ベルビューにシアトルオフィス、イギリスロンドンにロンドンオフィスを置く[55][56][57]。2022年4月に、2015年からポケモンカードの印刷事業を手掛けていたアメリカ・ノースカロライナ州に拠点を置く印刷会社Millennium Print Groupを買収した[58]
Pokémon Korea, Inc.
大韓民国での事業を行う。2006年8月設立[6]
Pokemon Singapore Pte. Ltd.
シンガポールでの事業を行う。2018年5月設立[6]
宝可梦(上海)玩具有限公司(Pokémon Shanghai)[2]
中華人民共和国上海市での事業を行う。2020年7月設立[6]

人物

[編集]

1998年の設立時から代表取締役社長は石原恒和が務めている[59]。石原は『ポケットモンスター 赤・緑』よりポケモンソフト全作品にプロデューサーとして携わっている[11]代表取締役最高執行責任者(COO)を務める宇都宮崇人はコンサルティング会社ブーズ・アレン・ハミルトン執行役員の河本拓は医療系メーカージョンソン・エンド・ジョンソンからの中途入社であり、入社までポケモンについてほとんど知らなかったが、それぞれ面接でポケモンのビジネスモデルに衝撃を受け入社を決意した[60]。宇都宮は2005年に入社後、Webプロモーション、小売店舗事業などの各種事業を担当、『Pokémon GO』では事業責任者を務め、ポケモンセンタートウキョーのビジネスユニット長を経て、現職[60][61]。2010年12月から2012年1月には、後に任天堂第5代社長となる君島達己が代表取締役を務めていた[62]。2012年には、後に任天堂第6代社長となる古川俊太郎が社外取締役に就任している[63]

ゲームフリークの共同創設者であり、ゲーム『ポケットモンスター』シリーズの初代作である『ポケットモンスター 赤・緑』からプログラマーおよび作曲家として制作に関与して以降、同シリーズの開発に携わってきた増田順一が2022年6月1日にチーフ・クリエイティブ・フェローとして入社した[64]

エピソード

[編集]

2005年1月、国際的に最も権威のある学術雑誌の1つであるネイチャー誌に、POK赤血球骨髄球性個体発生因子(POK erythroid myeloid ontogenic factor)という転写抑制因子が発がんにおいて重要な役割を担うという研究結果が発表され、この遺伝子に頭文字をとって「POKEMON」という名前がつけられた[65][66][67]。この論文はマスコミの注目を浴び、「Pokemon’s cancer role revealed(癌におけるPokemonの役割が判明)」という見出しで各種雑誌に掲載され、がんとポケモンを関連付けられることを恐れたPokémon USAはネイチャー誌に対して、その遺伝子をPOKEMONと呼ぶことを中止しなければ提訴すると警告した[66][67]。警告後、その研究成果を発表したメモリアルスローンケタリングがんセンター英語版はその遺伝子をHUGO Gene Nomenclature Committee英語版によってつけられていた系統名であるZbtb7と呼んでいる[67]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f 株式会社ポケモン 第26期決算公告、2024年(令和6年)6月3日付「官報」(号外第133号)90頁。
  2. ^ a b c d 会社情報”. ポケモン. 2021年6月23日閲覧。
  3. ^ 企業理念”. ポケモン. 2021年6月23日閲覧。
  4. ^ 事業紹介”. ポケモン. 2021年6月23日閲覧。
  5. ^ Staff, Reuters「任天堂、ポケモン効果で120億円持分利益 円高で業績予想下方修正」『ロイター』トムソン・ロイター、2016年10月26日。2021年9月10日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g あゆみ”. ポケモン. 2021年6月23日閲覧。
  7. ^ a b c d e 【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編 (その2)”. 4Gamer.netAetas) (2015年12月29日). 2016年1月14日閲覧。
  8. ^ 社長が訊く『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』/ 3. 社長にしておくにはもったいない”. 任天堂 (2009年9月4日). 2016年1月14日閲覧。
  9. ^ 出資3社、Nintendo of America、テレビ東京ジェイアール東日本企画小学館、等。
  10. ^ a b 米ポケモンライセンス 米社からポケモンUSAへ」『アニメ!アニメ!ビズ』イード、2005年12月24日。2021年6月27日閲覧。
  11. ^ a b c d e 土本学 (2016年2月27日). “ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー”. インサイド. イード. 2021年6月23日閲覧。
  12. ^ TADENA, NATHALIE (2016年2月8日). “ポケモンCM、スーパーボウル前の再生回数首位” (日本語). ウォールストリートジャーナル (ダウ・ジョーンズ). https://jp.wsj.com/articles/SB10893450641605334784304581527512656135204 2021年6月23日閲覧。 
  13. ^ 荒井陽介 (2017年5月30日). “ポケモンの決算公告が官報に掲載。「Pokémon GO」「ポケットモンスター サン・ムーン」のヒットで純利益は前期比25.7倍の159億2100万円に”. 4Gamer.net (Aetas). https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20170530084/ 2021年6月26日閲覧。 
  14. ^ a b ポケモン、21年2月期の決算は売上高1200億円、営業利益278億円 最終利益は21%増の186億円に」『ソーシャルゲームインフォ』ソーシャルインフォ、2021年5月31日。2021年6月26日閲覧。
  15. ^ ポケモン、22年2月期の売上高2042億円、営業利益598億、経常利益622億、最終利益413億円と驚異的な好決算」『gamebiz』ゲームビズ、2022年5月30日。2023年5月22日閲覧。
  16. ^ 森口拓海「ポケモン 2022年2月期の売上高は前期比70%増の2,042億円、純利益は122%増の413億円」『PIckUPs!』ピックアップス、2022年6月1日。2023年5月22日閲覧。
  17. ^ a b 株式会社ポケモン 企業インタビュー”. エリートネットワーク. 2021年6月23日閲覧。
  18. ^ a b 村上未萌. “「ポケモン」を支えるプロデューサーとしての法務 - 株式会社ポケモン”. BUSINESS LAWYERS. 弁護士ドットコム. 2021年6月27日閲覧。
  19. ^ ビデオゲーム”. ポケモン. 2021年6月26日閲覧。
  20. ^ 相川いずみ (2018年3月22日). “エンジニアこそコミュニケーション能力が必要だ”. NewsPicks (ニューズピックス). https://newspicks.com/news/2881142/ 2021年6月27日閲覧。 
  21. ^ アプリ”. ポケモン. 2021年6月26日閲覧。
  22. ^ ヨシムネ「「ポケモンデイ」が日本の正式な記念日として制定、シリーズ第1作『赤・緑』が発売された2月27日がポケモンの日に」『電ファミニコゲーマー』マレ、2020年1月31日。2021年6月27日閲覧。
  23. ^ 青柳美帆子 (2019年7月31日). “知っていますか? ブームを支えた「ポケモンカード」”. ITmedia ビジネスオンライン. ITmedia. 2021年6月26日閲覧。
  24. ^ 数字でみるポケモン”. ポケモン. 2021年6月26日閲覧。
  25. ^ 映像”. ポケモン. 2021年6月27日閲覧。
  26. ^ ポケモン新シリーズ 米カートゥーンネットで放映(6/4)」『アニメ!アニメ!』イード、2006年6月4日。2021年6月27日閲覧。
  27. ^ 久村竜二. “ポケモンがチーム戦略バトルゲーム「ポケモンユナイト」で中国市場に挑む理由”. @DIME アットダイム. 小学館. 2021年6月26日閲覧。
  28. ^ 2019年中国映画興行ランキング発表!総合1位はアニメ映画「Ne Zha」、累計興収は1兆円超え」『映画.com』エイガ・ドット・コム、2020年1月15日。2021年6月26日閲覧。
  29. ^ オフィシャルショップ一覧”. ポケットモンスターオフィシャルサイト. ポケモン. 2024年9月20日閲覧。
  30. ^ 熱狂を呼ぶ「ポケモン役員」の商談術 40日間アジア13都市回る」『日経クロストレンド』日経BP、2024年7月3日。2024年9月19日閲覧。
  31. ^ a b c 直営店舗”. ポケモン. 2021年6月26日閲覧。
  32. ^ ネイサン弘子. “ロンドンに期間限定オープン!ポケモンセンター”. Onlineジャーニー. ジャパン・ジャーナルズ. 2021年6月27日閲覧。
  33. ^ 谷口功; 麻生はじめ (2020-12-23). 図解入門業界研究 最新アニメ業界の動向とカラクリがよ~くわかる本[第3版]. 株式会社秀和システム. p. 38. https://books.google.com/books?id=qvgoEAAAQBAJ&newbks=0&hl=ja 
  34. ^ 小野由香子「トゥルー・コーポ、ポケモン活用で契約」『日本経済新聞』日本経済新聞社、2014年12月11日。2021年6月27日閲覧。
  35. ^ a b c 国分洋平 (2019年11月7日). “ご当地“推しポケモン”が続々誕生、なぜ今地域PR? その背景をポケモン社に直撃”. ウォーカープラス (KADOKAWA). https://www.walkerplus.com/article/208801/ 2021年10月30日閲覧。 
  36. ^ “ポケモンマンホール“ポケふた”の全国展開が決定!“推しポケモン”の魅力を訴求するポータルサイト“ポケモンローカルActs”も開設”. ファミ通.com (KADOKAWA Game Linkage). (2019年7月31日). https://www.famitsu.com/news/201907/31180583.html 2021年10月30日閲覧。 
  37. ^ “【ポケモンマンホール】“ポケふた”が全国展開チュウ! ゲーム業界一マンホール蓋に詳しい!? 企画担当にそのこだわりを聞く”. ファミ通.com (KADOKAWA Game Linkage). (2019年10月5日). https://www.famitsu.com/news/201910/05184126.html 2021年10月30日閲覧。 
  38. ^ “ポケモン効果で設置台数を20倍以上に拡大した災害対応自販機 「推しポケモン」デザインを各地一斉スタートし地域貢献にも意欲 伊藤園”. 食品新聞 (食品新聞社). (2021年4月14日). https://shokuhin.net/42377/2021/04/14/inryou/inryou-inryou/ 2021年10月30日閲覧。 
  39. ^ ポケモンローカルActs”. ポケモンローカルActs. ポケモン. 2021年10月30日閲覧。
  40. ^ 唐仁原俊博 (2019年2月4日). “ポケモンのアジア展開を担うプロデューサーたち”. NewsPicks (ニューズピックス). https://newspicks.com/news/3635738/ 2021年6月27日閲覧。 
  41. ^ a b About the Pokémon Company International”. the Pokémon Company. 2021年6月23日閲覧。
  42. ^ 海外事業”. ポケモン. 2021年6月27日閲覧。
  43. ^ 唐仁原俊博 (2019年6月27日). “「ポケモン」✕「ハリウッド」。グローバル映画市場への挑戦とは”. NewsPicks (ニューズピックス). https://newspicks.com/news/4002821/ 2021年6月27日閲覧。 
  44. ^ 森口 拓海「中国向けの簡体字版「ポケモンカードゲーム」商品が発売 12月には広州市で公式大会が開催予定」『PickUPs!』ピックアップス、2022年10月31日。2024年9月19日閲覧。
  45. ^ 新華社通信「中国上海でポケモンカードの大型公式大会 5千人が参加」『AFPBB News』2023年12月21日。2024年9月19日閲覧。
  46. ^ 中山淳雄「【中国特集】わずか1年でポケモンブームを巻き起こした中国TCG市場…唯一無二の管理システムを構築し世界トップクラスのユーザー体験を提供」『gamebiz』ゲームビズ、2024年1月23日。2024年9月19日閲覧。
  47. ^ ポケモンがロイヤル・カレッジ・オブ・アートと新たな取り組み 革新的な芸術とデザインを支援する奨学金を設立」『AXIS』2019年1月24日。2021年6月23日閲覧。
  48. ^ あらゆるポケモンバトルの世界一を決める「ポケモンワールドチャンピオンシップス2016」が開催決定!国内公式大会は4月下旬より開催」『Gamer』ixll、2016年2月15日。2021年6月27日閲覧。
  49. ^ 大陸新秩序「「ポケモン竜王戦 2020 本戦」をレポート。ポケモンカードゲームとポケットモンスター ソード・シールドの竜王が決定」『4Gamer.net』Aetas、2021年5月31日。2021年6月27日閲覧。
  50. ^ 株式会社ポケモン、能登半島の地震災害による被災地への支援として5000万円寄付。「被災地の一日も早い復旧・復興を心からお祈り申し上げます」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com (2024年1月5日). 2024年1月7日閲覧。
  51. ^ ポケモン、『ポケモン』のプロモーションを担う関連会社ポケモンコミュニケーションズを吸収合併」『Social Game Info』ソーシャルインフォ、2017年1月25日。2021年6月23日閲覧。
  52. ^ 井上理 (2016年8月23日). “ポケモンGO、大ヒット生んだ3社の理念”. 日経ビジネス (日本経済新聞社). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO06211150Y6A810C1000000/ 2021年6月27日閲覧。 
  53. ^ 会社概要”. ポケモンセンター. 2021年6月23日閲覧。
  54. ^ 【株式会社ポケモンセンター】 会社概要”. 株式会社ポケモンセンター. 2021年6月23日閲覧。
  55. ^ Pokemon Co International Inc/The”. Bloomberg. ブルームバーグ. 2021年6月23日閲覧。
  56. ^ “Saving his dog cost him his collection of Pokémon cards, but the company made up for the sacrifice” (英語). Entrepreneur Asia Pacific. (2021年6月2日). https://www.entrepreneur.com/article/373563 2021年6月23日閲覧。 
  57. ^ ポケモンの企業情報”. CareerForum.Net. 2021年6月23日閲覧。
  58. ^ Danielle Partis (2022年4月19日). “The Pokémon Company acquires TCG card manufacturer” (英語). GamesIndustry.biz (Gamer Network). https://www.gamesindustry.biz/the-pok-mon-company-acquires-millennium-print-group 2023年5月22日閲覧。 
  59. ^ 経済産業大臣賞”. 日本ゲーム大賞. 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会. 2021年6月26日閲覧。
  60. ^ a b 相川いずみ (2018年2月23日). “「ポケモンだけ」だから面白い。ポケモンにすべてを懸けるふたり”. NewsPicks. ニューズピックス. 2021年6月26日閲覧。
  61. ^ 【対談】ポケモンと考える『現実世界と仮想世界をより豊かにする方法』|宇都宮崇人(株式会社ポケモン代表取締役)×伊藤伸(構想日本理事)”. 一般社団法人構想日本 (2020年8月27日). 2021年6月26日閲覧。
  62. ^ “任天堂、君島達己常務取締役が9月16日付で新社長に昇格 同日にフェローを新設し、竹田玄洋氏と宮本茂氏が就任”. ソーシャルゲームインフォ (ソーシャルインフォ). (2015年9月14日). https://gamebiz.jp/news/149595 2021年6月26日閲覧。 
  63. ^ 【人事】任天堂、6月28日付で君島達己社長が退任 後任は現取締役 常務執行役員の古川俊太郎氏 君島社長は相談役に就任予定」『ソーシャルゲームインフォ』ソーシャルインフォ、2018年4月26日。2021年6月27日閲覧。
  64. ^ りつこ「『ポケモン』ゲーム本編のディレクター増田順一氏が株式会社ポケモンに加入。チーフ・クリエイティブ・フェローに就任し、ゲーム本編のみならず『ポケモン』全体に携わるように」『電ファミニコゲーマー』マレ、2022年6月1日。2023年5月22日閲覧。
  65. ^ Maeda, Takahiro; Hobbs, Robin M.; Merghoub, Taha; Guernah, Ilhem; Zelent, Arthur; Cordon-Cardo, Carlos; Teruya-Feldstein, Julie; Pandolfi, Pier Paolo (2005-01). “Role of the proto-oncogene Pokemon in cellular transformation and ARF repression” (英語). Nature 433 (7023): 278–285. doi:10.1038/nature03203. ISSN 0028-0836. http://www.nature.com/articles/nature03203. 
  66. ^ a b 中尾篤典. “第25回 POKEMONという名のタンパク”. こんなにも面白い医学の世界. 羊土社. 2021年6月23日閲覧。
  67. ^ a b c Simonite, Tom (2005-12). “Pokémon blocks gene name” (英語). Nature 438 (7070): 897–897. doi:10.1038/438897a. ISSN 0028-0836. http://www.nature.com/articles/438897a. 

外部リンク

[編集]