コンテンツにスキップ

ムエ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Mouais

行政
フランスの旗 フランス
地域圏 (Région) ペイ・ド・ラ・ロワール地域圏
(département) ロワール=アトランティック県
(arrondissement) シャトーブリアン=アンスニ郡
小郡 (canton) ゲムネ=パンフォ小郡
INSEEコード 44105
郵便番号 44590
市長任期 イヴ・ダニエル
2014年 - 2020年
自治体間連合 (fr) fr:communauté de communes Châteaubriant-Derval
人口動態
人口 384人
2015年
人口密度 39人/km2
住民の呼称 Mouaisiens[1]
地理
座標 北緯47度41分47秒 西経1度38分36秒 / 北緯47.696389度 西経1.643333度 / 47.696389; -1.643333座標: 北緯47度41分47秒 西経1度38分36秒 / 北緯47.696389度 西経1.643333度 / 47.696389; -1.643333
標高 平均:m
最低:9m
最高:61m
面積 9.93km2
Mouaisの位置(フランス内)
Mouais
Mouais
公式サイト mouais.fr/
テンプレートを表示

ムエMouais)は、フランスペイ・ド・ラ・ロワール地域圏ロワール=アトランティック県コミューン

地理

[編集]
県内のムエの位置

県北部に位置し、シャトーブリアンの北西20キロメートル、レンヌの南46キロメートル、ナントの北54キロメートルのところにある[2]。面積は993ヘクタールしかなく、県最小の面積のコミューンの1つである。境界を接するコミューンはデルヴァル、リュザンジェ、シオン・レ・ミーヌ、イル=エ=ヴィレーヌ県グラン=フジュレ、ラ・ドミヌレである。

町を、北西から南東方向に県道123号線が通る。ヴィレーヌ川支流のシェール川が流れる。川は、ムエと隣接するデルヴァルとの境界の一部となっている。

由来

[編集]

ルドンの特許状台帳において、ムエは860年頃の文章でMoueとして記載されている[3]。1062年10月25日の文書ではMoia[4]、1104年にはMoyaであった[5]。オジェによると、古いタイトルEcclesia Sanctissimœ-Trinitatis de Mouayaを見ることができる[6]。ナント司教区が教区を列挙した文書Nouveau dénombrement du royaume, par généralitez, élections, paroisses et feux(1720年にパリで出版)においては、教区はMoisとして記されていた[7]

ブルトン人の聖人がこの曖昧な地名を生み出したとするなら、聖人の名であるMoëに由来しているかもしれない[8]

地元で話されるオイル語の一種、ガロ語では地名は Móaèとなる[9]

歴史

[編集]
教区教会

シャトーブリアン地方同様、ムエの地域にはケルト人が定住し、その後ガロ=ローマ人が移ってきた。1532年の合同法でフランス王国に組み込まれる以前には、ブルトン人の土地だった。

864年、ルドンのサン・ソヴ―ル修道院(ベネディクト会)の修道士たちが、この地に修道院を建てた。修道院にはシェール川両岸の土地が与えられた。大西洋からもロワール川からも遠かったにもかかわらず、修道院は10世紀の間にノルマン人たちの略奪にあい、破壊されている。1062年、ナント司教キリアックはサン・ソヴ―ル修道院院長に破壊された修道院を与えることで、教区を創設した[10]

ル・クレール・ド・ラ・フアイエの死後、15世紀に出来事が起きた。ピエール・ル・メストル・ド・ラ・ガルライエが、ムエの教会のアンフー(enfeu、墓または石棺を置くために教会建物内につくられる壁龕のこと)の権利を得ようとした。このため、彼は既にあった一族の紋章を破壊した。この行いのため、ラ・ガルライエ家の領主は1494年4月6日にレンヌで裁かれた[10]

1720年、ムエ在住の女性1人が、ブルターニュで反税制蜂起を試みたポンカレックの陰謀(fr)の際、連絡係を務めた容疑で投獄された。1754年、ムエ教区は城代区に昇格した[10]

人口統計

[編集]
1962年 1968年 1975年 1982年 1990年 1999年 2005年 2015年
377 356 331 302 280 259 318 384

参照元:1962年から1999年までは複数コミューンに住所登録をする者の重複分を除いたもの。それ以降は当該コミューンの人口統計によるもの。1999年までEHESS/Cassini[11]、2006年以降INSEE[12][13]

参照

[編集]
  1. ^ "Habitants de Mouais". [habitants.fr http://www.habitants.fr]. 2011年4月7日閲覧.
  2. ^ "Mouais". www.lion1906.com. 2011年10月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年4月24日閲覧
  3. ^ Cartulaire de l'Abbaye de Redon en Bretagne : 832-1124, publ. par M.Aurélien de Courson, 1863, p. 166 : Haec carta indicat atque conservat quomodo requisivit Ratuli conuuoionum abbatem de illa cultura que est ante Moe, super Cairum flumen
  4. ^ Cartulaire de l'Abbaye de Redon en Bretagne : 832-1124, publ. par M.Aurélien de Courson, 1863, p. 232: Aecclesia Sanctis salvatoris Moia
  5. ^ Cartulaire de l'Abbaye de Redon en Bretagne : 832-1124, publ. par M.Aurélien de Courson, 1863, p. 304.
  6. ^ Jean Ogée, Dictionnaire historique et géographique de la province de Bretagne, t. II, 1815, p. 36a.
  7. ^ Nouveau dénombrement du royaume, par généralitez, élections, paroisses et feux, Paris 1720, p. 238
  8. ^ Michel Priziac, Michel Mohrt, Bretagne des saints et des croyances, Kidour,‎ 2002, p. 474.
  9. ^ "Villes bretonnes, noms gallo". Geobreizh. 2013年3月18日閲覧
  10. ^ a b c (Flohic 1999, p. 380)
  11. ^ http://cassini.ehess.fr/cassini/fr/html/fiche.php?select_resultat=22790
  12. ^ https://www.insee.fr/fr/statistiques/3293086?geo=COM-44105
  13. ^ http://www.insee.fr

参考文献

[編集]
  • Jean-Luc Flohic (dir.), Le Patrimoine des Communes de la Loire-Atlantique, Flohic,‎ (ISBN 978-2842340407) Document utilisé pour la rédaction de l’article