コンテンツにスキップ

宮崎県道16号稲葉崎平原線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要地方道
宮崎県道16号標識
宮崎県道16号 稲葉崎平原線
主要地方道 稲葉崎平原線
制定年 1975年1994年に整理番号を変更)
起点 延岡市稲葉崎町2丁目【北緯32度36分36.4秒 東経131度41分00.1秒 / 北緯32.610111度 東経131.683361度 / 32.610111; 131.683361 (県道16号起点)
終点 延岡市平原町5丁目【北緯32度32分42.5秒 東経131度40分40.6秒 / 北緯32.545139度 東経131.677944度 / 32.545139; 131.677944 (県道16号終点)
接続する
主な道路
記法
国道10号
都道府県道207号標識
宮崎県道207号岩戸延岡線
国道218号
都道府県道241号標識
宮崎県道241号延岡インター線
都道府県道225号標識
宮崎県道225号八重原延岡線
都道府県道222号標識
宮崎県道222号南延岡停車場線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

宮崎県道16号稲葉崎平原線(みやざきけんどう16ごう いなばざきひらばるせん)は、宮崎県延岡市を通る県道主要地方道)である。

概要

[編集]

延岡市稲葉崎町2丁目(市街地北部)から延岡市平原町5丁目(市街地南部)に至る。延岡バイパス開通後の旧国道10号をもって本路線が認定されたが、後に延岡西環状線が整備されたことで国道218号交点以南については延岡西環状線(愛宕通線、五ヶ瀬大橋・大瀬大橋経由)が本線に指定され、祇園町交差点以南(安賀多橋経由)の従来区間は本路線の指定から外れている。国道218号交点以北の「延岡市道富美山通線」についても、岡富古川土地区画整理事業の完成以後に本路線への移管(旭化成旧レーヨン工場前・延岡駅前経由区間の市道移管)が予定されている(#歴史を参照)。

路線データ

[編集]
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 起点:延岡市稲葉崎町2丁目(和田越交差点、国道10号交点)
  • 終点:延岡市平原町5丁目(平原町交差点、国道10号交点)

歴史

[編集]
県道16号の一部として架け替えられた安賀多橋(2019年4月)
2023年現在は本路線の指定を外れている
延岡市道として開通した延岡西環状線 岡富古川工区(2023年11月)
  • 2013年(平成25年)3月26日 - 延岡市道として延岡西環状線 岡富古川工区、多々良工区が開通、五ヶ瀬大橋と接続[5]。当区間を含めた「延岡市道富美山通線」は将来的に県道への移管を予定しているが、岡富古川土地区画整理事業の完成による土地の権利整理が前提条件となっている[6]
  • 時期不明 - 延岡市の祇園町交差点 - 伊達町1丁目交差点の間の経路が、従来の旧国道10号経由から延岡西環状線経由へ変更される[7]
  • 2023年令和5年)
    • 3月31日 - 市道富美山通線の県道移管(本路線の経路変更)を前提として、本路線と接続する宮崎県道220号延岡停車場線が路線廃止される[8]。「令和5年宮崎県告示第249号 道路の区域の変更」により、祝子橋南詰 - 五ヶ瀬大橋北詰(国道218号交点)間の距離が57.8メートル長く変更される。
    • 10月 - 延岡市役所が延岡駅前の下水道工事の案内において、従来本路線に指定されていた区間を「市道中川原愛宕線」と告知する[9](この時点で岡富古川土地区画整理事業は未完了)。

路線状況

[編集]

道路施設

[編集]

橋梁

[編集]
  • 稲葉橋(延岡市)
  • 祝子橋(祝子川、延岡市)
  • 五ヶ瀬大橋(五ヶ瀬川、延岡市)
  • 大瀬大橋(大瀬川、延岡市)

地理

[編集]
県道16号稲葉崎平原線(延岡市祇園町1丁目、従来区間)
当区間は岡富古川土地区画整理事業の完成後に市道へ移管される
県道16号稲葉崎平原線(支線)=愛宕通線(延岡市愛宕町3丁目)

通過する自治体

[編集]

交差する道路

[編集]
交差する道路 交差する場所
国道10号
国道326号 重複
稲葉崎町2丁目 和田越交差点 / 起点
宮崎県道207号岩戸延岡線 富美山町
国道218号 古川町
宮崎県道241号延岡インター線 大貫町1丁目
宮崎県道225号八重原延岡線 古城町4丁目 恒富中学校前交差点
宮崎県道222号南延岡停車場線 構口町1丁目 南延岡駅前交差点
国道10号
国道388号 重複
平原町5丁目 平原町交差点 / 終点

交差する鉄道

[編集]

沿線

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 宮崎県道路線認定(昭和50年9月30日告示第1320号)”. 宮崎県法規集(第一法規株式会社). 2020年9月6日閲覧。
  2. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  3. ^ 「平成23年宮崎県告示第205号 道路の区域の指定」「平成23年宮崎県告示第206号 道路の供用の開始」『宮崎県公報』宮崎県、第2271号、2011年3月28日 p.5
  4. ^ 「平成24年宮崎県告示第229号 道路の供用の開始」『宮崎県公報』宮崎県、第2373号、2012年3月26日 p.13
  5. ^ 「西環状線 岡富古川-多々良-大門工区 開通」『広報のべおか』延岡市経営政策課、2013年5月号(第850号) p.4
  6. ^ 延岡市議会 平成29年第10回定例会(第4号 3月9日)。佐藤光春都市計画部長による答弁。
  7. ^ 令和5年3月3日委員会 執行部(宮崎県県土整備部)提出資料宮崎県議会:常任委員会:商工建設常任委員会(令和4年度)」宮崎県県土整備部、2023年3月3日 pp.30-32 
  8. ^ 宮崎県広報号外第23号”. 宮崎県. p. 4 (2023年3月31日). 2023年9月12日閲覧。
  9. ^ 令和5年度 合流地区管渠改築工事(その1)に伴う、市道中川原愛宕線の交通規制について 延岡市役所、2023年10月18日更新、同年11月8日閲覧。

関連項目

[編集]