コンテンツにスキップ

愛知県の登録有形文化財一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

愛知県の登録有形文化財一覧(あいちけんのとうろくゆうけいぶんかざいいちらん)は、愛知県にある登録有形文化財(国登録)の一覧。

2023年(令和5年)7月1日時点で愛知県には551件の登録有形文化財がある。愛知登文会(正式名称:愛知県国登録有形文化財建造物所有者の会)などにより保存と活用が図られている[1]

以下の一覧は、文化庁が発表している「国指定文化財等データベース」による。

名古屋市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
徳川美術館本館 1935年(昭和10年)築 名古屋市東区徳川町1017 1997年(平成9年)
6月12日
造形の規範となっているもの

(画像左の建物)
徳川美術館南収蔵庫 1935年(昭和10年)築 名古屋市東区徳川町1017 1997年(平成9年)
6月12日
造形の規範となっているもの
乃木倉庫 明治時代初期築 名古屋市中区本丸1 1997年(平成9年)
6月12日
再現することが容易でないもの
愛知学院大学楠元学舎第1号館 1928年(昭和3年)築 名古屋市千種区楠元町1-1 1998年(平成10年)
1月16日
造形の規範となっているもの
東海学園大講堂 1931年(昭和6年)築 名古屋市東区筒井1-202-4 1998年(平成10年)
9月2日
造形の規範となっているもの
南山学園ライネルス館 1932年(昭和7年)築 名古屋市昭和区五軒家町6-1 1998年(平成10年)
9月2日
造形の規範となっているもの
金城学院高等学校榮光館 1936年(昭和11年)築 名古屋市東区白壁4-64 1998年(平成10年)
12月11日
造形の規範となっているもの
名古屋港跳上橋
(旧1・2号地間運河可動橋)
1927年(昭和2年)築 名古屋市港区入船1-6、千鳥2-4地先 1999年(平成11年)
2月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
長母寺本堂 1894年(明治27年)築 名古屋市東区矢田町字寺畑2161 1999年(平成11年)
11月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
長母寺山門 18世紀後半築 名古屋市東区矢田町字寺畑2161 1999年(平成11年)
11月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
長母寺庫裡 1828年(文政11年)築 名古屋市東区矢田町字寺畑2161 1999年(平成11年)
11月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

(奥の建物)
建中寺徳興殿
(旧名古屋商業会議所本館)
1896年(明治29年)築
1934年(昭和9年)移築
名古屋市東区筒井1-703-1 2000年(平成12年)
4月28日
再現することが容易でないもの
旧加藤商会ビル 1931年(昭和6年)頃築 名古屋市中区1-15-17 2001年(平成13年)
4月24日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
又兵衛(旧坂上家住宅) 江戸時代中期築
1936年(昭和11年)移築
1957年(昭和32年)移築
名古屋市熱田区神宮1-1-1 2001年(平成13年)
4月24日
再現することが容易でないもの
龍影閣
(旧名古屋博物館品評所)
1878年(明治11年)築 名古屋市熱田区神宮1-1-1 2001年(平成13年)
4月24日
造形の規範となっているもの
料亭河文主屋 1950年(昭和25年)築 名古屋市中区丸の内2-12-19 2005年(平成17年)
2月9日
造形の規範となっているもの
料亭河文表門、塀及び脇門 1950年(昭和25年)築 名古屋市中区丸の内2-12-19 2005年(平成17年)
2月9日
造形の規範となっているもの
料亭河文新用亭及び渡廊下 1950年(昭和25年)~1952年(昭和27年)築 名古屋市中区丸の内2-12-19 2005年(平成17年)
2月9日
造形の規範となっているもの
料亭河文用々亭 1950年(昭和25年)~1952年(昭和27年)築 名古屋市中区丸の内2-12-19 2005年(平成17年)
2月9日
造形の規範となっているもの
料亭河文厨房 1937年(昭和12年)築
1950年(昭和25年)増築
名古屋市中区丸の内2-12-19 2005年(平成17年)
2月9日
造形の規範となっているもの
旧川上貞奴邸主屋 1920年(大正9年)頃築
1938年(昭和13年)改造
2004年(平成16年)移築
名古屋市東区橦木町3-23 2005年(平成17年)
2月9日
造形の規範となっているもの
旧川上貞奴邸蔵 1920年(大正9年)頃築
1938年(昭和13年)改造
2004年(平成16年)移築
名古屋市東区橦木町3-23 2005年(平成17年)
2月9日
造形の規範となっているもの
春江院本堂 1830年(文政13年)築 名古屋市緑区大高町字西向山5 2005年(平成17年)
7月12日
造形の規範となっているもの
春江院本玄関及び書院 江戸時代後期築
1879年(明治12年)移築増改造
名古屋市緑区大高町字西向山5 2005年(平成17年)
7月12日
造形の規範となっているもの
春江院不老閣 1936年(昭和11年)築 名古屋市緑区大高町字西向山5 2005年(平成17年)
7月12日
造形の規範となっているもの
春江院茶室 明治時代後期築 名古屋市緑区大高町字西向山5 2005年(平成17年)
7月12日
造形の規範となっているもの
春江院庫裏 1933年(昭和8年)築 名古屋市緑区大高町字西向山5 2005年(平成17年)
7月12日
造形の規範となっているもの
春江院山門 1830年(文政13年)築 名古屋市緑区大高町字西向山5 2005年(平成17年)
7月12日
造形の規範となっているもの
春江院鐘楼 1865年(慶応元年)築 名古屋市緑区大高町字西向山5 2005年(平成17年)
7月12日
造形の規範となっているもの
オリエンタルビル屋上観覧車 1956年(昭和31年)築 名古屋市中区3-5-1 2007年(平成19年)
7月31日
造形の規範となっているもの
萬乗醸造元蔵 明治時代中期築 名古屋市緑区大高町字西門田41 2007年(平成19年)
7月31日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
萬乗醸造中蔵 江戸時代後期築 名古屋市緑区大高町字西門田41 2007年(平成19年)
7月31日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
萬乗醸造新蔵 明治時代初期築 名古屋市緑区大高町字西門田41 2007年(平成19年)
7月31日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
萬乗醸造白米倉庫 大正時代築 名古屋市緑区大高町字西門田41 2007年(平成19年)
7月31日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
萬乗醸造瓶詰作業場 大正時代築 名古屋市緑区大高町字西門田41 2007年(平成19年)
7月31日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
萬乗醸造旧精米作業場 大正時代築 名古屋市緑区大高町字西門田41 2007年(平成19年)
7月31日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
萬乗醸造主屋 江戸時代末期築 名古屋市緑区大高町字西門田41 2007年(平成19年)
7月31日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
萬乗醸造離れ 大正時代築 名古屋市緑区大高町字西門田41 2007年(平成19年)
7月31日
造形の規範となっているもの
萬乗醸造土蔵 大正時代築 名古屋市緑区大高町字西門田41 2007年(平成19年)
7月31日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
萬乗醸造内井戸 江戸時代後期築 名古屋市緑区大高町字西門田41 2007年(平成19年)
7月31日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
萬乗醸造旧仕込蔵及び樽修理場 江戸時代後期築 名古屋市緑区大高町字西門田3-2他 2007年(平成19年)
7月31日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
萬乗醸造外井戸 明治時代初期築
昭和時代初期増設
名古屋市緑区大高町字土廻間8他 2007年(平成19年)
7月31日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
名古屋大学医学部附属病院門及び外塀
(旧愛知県立医学専門学校正門及び外塀)
1914年(大正3年)築
1930年(昭和5年)改修
1999年(平成11年)改修
名古屋市昭和区鶴舞町65 2007年(平成19年)
10月2日
造形の規範となっているもの
名古屋大学医学部附属病院門及び外塀
(旧愛知県立愛知病院正門及び外塀)
1914年(大正3年)築
1930年(昭和5年)改修
1999年(平成11年)改修
名古屋市昭和区鶴舞町65 2007年(平成19年)
10月2日
造形の規範となっているもの
名古屋大学医学部附属病院門及び外塀
(旧愛知県立愛知病院通用門及び外塀)
大正時代後期築
1930年(昭和5年)改修
名古屋市昭和区鶴舞町65 2007年(平成19年)
10月2日
造形の規範となっているもの
中濱家住宅主屋 明治時代中期築
昭和時代初期増築
名古屋市緑区有松2603 2008年(平成20年)
3月7日
造形の規範となっているもの
中濱家住宅土蔵 明治時代築 名古屋市緑区有松2603 2008年(平成20年)
3月7日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
中濱家住宅物置 昭和時代初期築 名古屋市緑区有松2603 2008年(平成20年)
3月7日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
中濱家住宅門 昭和時代初期築 名古屋市緑区有松2603 2008年(平成20年)
3月7日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
中濱家住宅石垣及び塀 明治時代築
昭和時代初期改修
名古屋市緑区有松2603 2008年(平成20年)
3月7日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
名古屋陶磁器会館 1932年(昭和7年)築
1946年(昭和21年)増築
名古屋市東区徳川1-1003 2008年(平成20年)
10月23日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
棚橋家住宅主屋 1875年(明治8年)築 名古屋市緑区有松3004 2009年(平成21年)
4月28日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
名古屋大学豊田講堂 1960年(昭和35年)築
1990年(平成2年)改修
2007年(平成19年)改修
名古屋市千種区仁座町1 2011年(平成23年)
7月25日
造形の規範となっているもの
カトリック主税町教会信者会館 明治時代中期築
1980年(昭和55年)改修
名古屋市東区主税町3-33 2011年(平成23年)
7月25日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
カトリック主税町教会司祭館 1930年(昭和5年)築 名古屋市東区主税町3-33 2011年(平成23年)
7月25日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
カトリック主税町教会煉瓦塀 明治時代中期築 名古屋市東区主税町3-33 2011年(平成23年)
7月25日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
石原家住宅主屋 1936年(昭和11年)築
2008年(平成20年)改修
名古屋市北区東水切町1-17 2011年(平成23年)
7月25日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
神谷家住宅柏露軒 江戸時代末期築
1911年(明治44年)移築
1929年(昭和4年)改修
名古屋市中区新栄2-1004 2012年(平成24年)
8月13日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
神谷家住宅孤葊 江戸時代末期築
1911年(明治44年)移築
名古屋市中区新栄2-1004 2012年(平成24年)
8月13日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
神谷家住宅腰掛待合 1923年(大正12年)築
1995年(平成7年)曳家
名古屋市中区新栄2-1004 2012年(平成24年)
8月13日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
神谷家住宅中潜門 昭和時代前期築
1995年(平成7年)曳家
名古屋市中区新栄2-1004 2012年(平成24年)
8月13日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
日本福音ルーテル復活教会 1953年(昭和28年)築
1960年(昭和35年)改修
名古屋市東区徳川町2303 2012年(平成24年)
8月13日
造形の規範となっているもの
名古屋市東山荘主屋 大正時代築 名古屋市瑞穂区初日町2-3 2013年(平成25年)
6月21日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
名古屋市東山荘正門及び塀 昭和時代前期築 名古屋市瑞穂区初日町2-3 2013年(平成25年)
6月21日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
名古屋市東山荘庭門及び塀 昭和時代前期築 名古屋市瑞穂区初日町2-3 2013年(平成25年)
6月21日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
筧家住宅主屋01 筧家住宅主屋 江戸時代末期築
明治初期移築
1891年(明治24年)増築
名古屋市中村区下米野町3-29 2013年(平成25年)
12月24日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
徳川園黒門 1899年(明治32年)築 名古屋市東区徳川町1001 2014年(平成26年)
10月7日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
徳川園脇長屋 1900年(明治33年)頃築
1932年(昭和7年)改修
2004年(平成16年)改修
名古屋市東区徳川町1001 2014年(平成26年)
10月7日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
徳川園塀 1900年(明治33年)頃築
2004年(平成16年)改修
名古屋市東区徳川町1001 2014年(平成26年)
10月7日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
徳川園釣瓶井戸 1900年(明治33年)頃築 名古屋市東区徳川町1001 2014年(平成26年)
10月7日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
蓬左文庫旧書庫 1935年(昭和10年)築
2004年(平成16年)移築改修
名古屋市東区徳川町1001 2014年(平成26年)
10月7日
造形の規範となっているもの
蘇山荘 1937年(昭和12年)築
1937年(昭和12年)移築
2004年(平成16年)改修
名古屋市東区徳川町1001 2014年(平成26年)
10月7日
造形の規範となっているもの
徳川美術館山の茶屋 1883年(明治16年)築
1894年(明治27年)移築
1948年(昭和23年)改修
1959年(昭和34年)改修
名古屋市東区徳川町1017 2014年(平成26年)
10月7日
造形の規範となっているもの
徳川美術館心空庵及び餘芳軒 心空庵:
1914年(大正3年)築
1914年(大正3年)移築
1931年(昭和6年)移築
1962年(昭和37年)移築
餘芳軒:
昭和時代中期築
1973年(昭和48年)移築
名古屋市東区徳川町1017 2014年(平成26年)
10月7日
造形の規範となっているもの
徳川美術館餘芳軒東屋 昭和時代中期築
1973年(昭和48年)移築
1987年(昭和62年)移築
名古屋市東区徳川町1017 2014年(平成26年)
10月7日
造形の規範となっているもの
日本陶磁器センター旧館 1934年(昭和9年)築
1957年(昭和32年)移築
名古屋市東区代官町3903 2015年(平成27年)
8月4日
造形の規範となっているもの
日本陶磁器センター新館 1958年(昭和33年)築 名古屋市東区代官町3903 2015年(平成27年)
8月4日
造形の規範となっているもの
名古屋カテドラル聖ペトロ聖パウロ大聖堂 1961年(昭和36年)築 名古屋市東区1-1208 2015年(平成27年)
8月4日
造形の規範となっているもの
崇覚寺本堂 1866年(慶応2年)築 名古屋市中区二丁目601 2015年(平成27年)
11月17日
造形の規範となっているもの
鈴木家住宅主屋 昭和時代前期築
1953年(昭和28年)頃改修
名古屋市昭和区五軒家町20-2他 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
蓮教寺本堂 1758年(宝暦8年)築
1764年(宝暦14年)増築
1812年(文化9年)増築
2004年(平成16年)改修
名古屋市名東区高針四丁目864 2017年(平成29年)
5月2日
造形の規範となっているもの
蓮教寺書院 1812年(文化9年)築
1955年(昭和30年)頃改修
2015年(平成27年)改修
名古屋市名東区高針四丁目864 2017年(平成29年)
5月2日
造形の規範となっているもの
蓮教寺庫裏 1763年(宝暦13年)築
昭和時代後期改修
名古屋市名東区高針四丁目864 2017年(平成29年)
5月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
蓮教寺鐘楼 1882年(明治15年)築 名古屋市名東区高針四丁目864 2017年(平成29年)
5月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
蓮教寺山門及び脇塀 1812年(文化9年)築
2000年(平成12年)改修
名古屋市名東区高針四丁目864 2017年(平成29年)
5月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
梵音寺本堂 1798年(寛政10年)築
昭和時代後期改修
名古屋市名東区高針四丁目864 2017年(平成29年)
5月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
愛知県立旭丘高等学校正門門柱
(旧愛知県立第一中学校正門)
1938年(昭和13年)築
1959年(昭和34年)改修
2001年(平成13年)改修
名古屋市東区出来町三丁目6-15 2017年(平成29年)
6月28日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
中村公園記念館 1910年(明治43年)築
大正時代改修
1950年(昭和25年)頃改修
1958年(昭和33年)改修
1970年(昭和45年)改修
1975年(昭和50年)改修
2016年(平成28年)改修
名古屋市中村区中村町字高畑 2017年(平成29年)
6月28日
造形の規範となっているもの
中村公園豊頌軒 明治時代前期築
1957年(昭和32年)移築
名古屋市中村区中村町字高畑 2017年(平成29年)
6月28日
造形の規範となっているもの
愛知県立瑞陵高等学校旧正門門柱
(旧愛知県商業学校正門)
1924年(大正13年)頃築 名古屋市瑞穂区北原町二丁目1 2017年(平成29年)
6月28日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
愛知県立惟信高等学校正門門柱
(旧愛知県惟信中学校正門)
1929年(昭和4年)頃築 名古屋市港区惟信町2-262 2017年(平成29年)
6月28日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
善行寺本堂 1706年(宝永3年)築
1804年(文化元年)改修
1915年(大正4年)増築
1976年(昭和51年)改修
名古屋市中川区愛知町4132 2018年(平成30年)
5月10日
造形の規範となっているもの
善行寺玄関座敷 江戸時代後期築 名古屋市中川区愛知町4132 2018年(平成30年)
5月10日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
善行寺鐘楼 1896年(明治29年)頃築
1978年(昭和53年)改修
名古屋市中川区愛知町4132 2018年(平成30年)
5月10日
造形の規範となっているもの
善行寺太鼓楼 江戸時代後期築
昭和時代前期改修
名古屋市中川区愛知町4132 2018年(平成30年)
5月10日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
善行寺手水舎 昭和時代前期築 名古屋市中川区愛知町4132 2018年(平成30年)
5月10日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
善行寺山門 1755年(宝暦5年)築
江戸時代後期改修
1978年(昭和53年)改修
名古屋市中川区愛知町4132 2018年(平成30年)
5月10日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
爲三郎記念館爲春亭 1934年(昭和9年)築
1995年(平成7年)改修
名古屋市千種区堀割町一丁目9 2018年(平成30年)
11月2日
造形の規範となっているもの
爲三郎記念館知足庵 1936年(昭和11年)築
1995年(平成7年)改修
名古屋市千種区堀割町一丁目9 2018年(平成30年)
11月2日
造形の規範となっているもの
爲三郎記念館待合 昭和時代前期築
1995年(平成7年)改修
名古屋市千種区堀割町一丁目9 2018年(平成30年)
11月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
爲三郎記念館雪隠 昭和時代前期築
1995年(平成7年)改修
名古屋市千種区堀割町一丁目9 2018年(平成30年)
11月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
爲三郎記念館正門 昭和時代前期築
1995年(平成7年)改修
名古屋市千種区堀割町一丁目9 2018年(平成30年)
11月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
爲三郎記念館東門 昭和時代前期築
1995年(平成7年)改修
名古屋市千種区堀割町一丁目9 2018年(平成30年)
11月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
真宗大谷派名古屋別院東門及び土塀 江戸時代後期築
2016年(平成28年)改修
名古屋市中区橘二丁目8-55 2018年(平成30年)
11月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
七所神社本殿 大正時代前期築 名古屋市南区笠寺町字天満12 2018年(平成30年)
11月2日
造形の規範となっているもの
川原田家住宅主屋 1937年(昭和12年)築
1981年(昭和56年)改修
2018年(平成30年)改修
名古屋市昭和区南山町25-4他 2020年(令和2年)
4月3日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
川原田家住宅表門及び塀 1938年(昭和13年)築 名古屋市昭和区南山町25-4 2020年(令和2年)
4月3日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
川原田家住宅裏門及び塀 1938年(昭和13年)築 名古屋市昭和区南山町25-5 2020年(令和2年)
4月3日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
川原田家住宅石垣 1938年(昭和13年)頃築 名古屋市昭和区南山町25-4他 2020年(令和2年)
4月3日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
名古屋市公会堂 1930年(昭和5年)築
1958年(昭和33年)改修
1980年(昭和55年)改修
2019年(平成31年)改修
名古屋市昭和区鶴舞一丁目101 2020年(令和2年)
8月17日
造形の規範となっているもの
道徳公園クジラ池噴水 1927年(昭和2年)築
1941年(昭和16年)改修
名古屋市南区道徳新町五丁目42 2021年(令和3年)
10月14日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
朝日神社透塀(蕃塀) 1809年(文化6年)築
1958年(昭和33年)移築
名古屋市中区錦三丁目2219-1 2022年(令和4年)
2月17日
造形の規範となっているもの
愛知県立瑞陵高等学校感喜堂(旧講堂) 1924年(大正13年)築
1979年(昭和54年)改修
2015年(平成27年)改修
名古屋市瑞穂区北原町二丁目1-2 2022年(令和4年)
6月29日
造形の規範となっているもの
下郷家住宅(千代倉本家)紅葉蔵 1891年(明治24年)築 名古屋市緑区鳴海町字相原町27他 2024年(令和6年)
国土の歴史的景観に寄与しているもの
下郷家住宅(千代倉本家)中蔵 1893年(明治26年)築 名古屋市緑区鳴海町字相原町27他 2024年(令和6年)
国土の歴史的景観に寄与しているもの

尾張地方

[編集]

愛西市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
鈴木家住宅 1879年(明治12年)築 愛西市須依町郷577他 2008年(平成20年)
3月7日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
鈴木家住宅米蔵 明治時代中期築
昭和時代前期移築増築
愛西市須依町郷577他 2008年(平成20年)
3月7日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
鈴木家住宅門及び外塀 昭和時代前期築 愛西市須依町郷577他 2008年(平成20年)
3月7日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
鈴木家住宅主屋 1890年(明治23年)築
大正時代後期改修
昭和時代前期増築改修
愛西市須依町郷577他 2008年(平成20年)
3月7日
造形の規範となっているもの

阿久比町

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
蓮慶寺本堂 1811年(文化5年)築 知多郡阿久比町大字植大字石坂37-1 2013年(平成25年)
6月21日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
蓮慶寺大門 1896年(明治29年)築 知多郡阿久比町大字植大字石坂37-1他 2013年(平成25年)
6月21日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
蓮慶寺土塀 1951年(昭和26年)築 知多郡阿久比町大字植大字石坂37-1他 2013年(平成25年)
6月21日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

あま市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
實成寺本堂 江戸時代前期築 あま市中萱津南宿254 2005年(平成17年)
2月9日
造形の規範となっているもの
實成寺山門 江戸時代中期築 あま市中萱津南宿254 2005年(平成17年)
2月9日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

一宮市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
旧林家住宅主屋及び裏座敷 大正時代初期築
昭和時代初期増築
一宮市字下町211 2002年(平成14年)
2月14日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
木曽川資料館主屋
(旧木曽川町会議事堂)
1924年(大正13年)築 一宮市木曽川町黒田字宝光寺東13-2他 2006年(平成18年)
8月3日
造形の規範となっているもの
木曽川資料館収蔵室
(旧木曽川町役場倉庫)
1924年(大正13年)頃築 一宮市木曽川町黒田字宝光寺東13-2 2006年(平成18年)
8月3日
造形の規範となっているもの
真清田神社本殿及び渡殿 1954年(昭和29年)築 一宮市真清田1-2-1 2006年(平成18年)
8月3日
造形の規範となっているもの
旧起第二尋常小学校奉安殿 1929年(昭和4年)築
1947年(昭和22年)頃移築
一宮市三条字苅2 2007年(平成19年)
10月2日
造形の規範となっているもの
真清田神社北門及び透塀 1955年(昭和30年)築 一宮市真清田1-2-1 2007年(平成19年)
10月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
真清田神社祭文殿 1956年(昭和31年)築 一宮市真清田1-2-1 2007年(平成19年)
10月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
森川家住宅主屋 1855年(安政2年)築
1869年(明治2年)改修
一宮市大和町苅安賀字北川田1159 2008年(平成20年)
7月8日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
森川家住宅書院 1902年(明治35年)築 一宮市大和町苅安賀字北川田1159 2008年(平成20年)
7月8日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
森川家住宅土蔵 昭和時代初期築 一宮市大和町苅安賀字北川田1159 2008年(平成20年)
7月8日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
墨会館 1957年(昭和32年)築 一宮市小信中島字南九反11-1 2008年(平成20年)
7月8日
造形の規範となっているもの
旧湊屋店舗兼主屋 明治時代前期築
1959年(昭和34年)改修
一宮市起字堤町33-1 2010年(平成22年)
9月10日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧湊屋土蔵 江戸時代末期築
昭和時代前期築
昭和時代中期移築増築
一宮市起字堤町33-1 2010年(平成22年)
9月10日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
葛利毛織工業株式会社工場 1932年(昭和7年)頃築
1945年(昭和20年)頃増築
昭和30年代増築
一宮市木曽川町玉ノ井字宮前1 2020年(令和2年)
8月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
葛利毛織工業株式会社事務所 1932年(昭和7年)頃築 一宮市木曽川町玉ノ井字宮前1 2020年(令和2年)
8月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
葛利毛織工業株式会社主屋 1949年(昭和24年)頃築 一宮市木曽川町玉ノ井字宮前1 2020年(令和2年)
8月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
葛利毛織工業株式会社離れ 1932年(昭和7年)頃築
1950年(昭和25年)頃増築
1975年(昭和50年)頃増築
一宮市木曽川町玉ノ井字宮前1他 2020年(令和2年)
8月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
葛利毛織工業株式会社男子寮 1952年(昭和27年)頃築
1957年(昭和32年)頃増築
一宮市木曽川町玉ノ井字宮前1 2020年(令和2年)
8月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
葛利毛織工業株式会社旧浴場及び便所 1955年(昭和30年)頃築
昭和30年代増築
一宮市木曽川町玉ノ井字宮前1 2020年(令和2年)
8月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
葛利毛織工業株式会社土蔵 江戸時代末期築 一宮市木曽川町玉ノ井字宮前114他 2020年(令和2年)
8月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
葛利毛織工業株式会社原糸倉庫 1948年(昭和23年)頃築 一宮市木曽川町玉ノ井字宮前1 2020年(令和2年)
8月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
葛利毛織工業株式会社倉庫 1957年(昭和32年)頃築 一宮市木曽川町玉ノ井字宮前1 2020年(令和2年)
8月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
瑞芳院本堂及び庫裡 1813年(文化10年)築
1915年(大正4年)移築
一宮市中町一丁目4-1 2021年(令和3年)
10月14日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

稲沢市

[編集]

なし。

犬山市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
奥村家住宅主屋 江戸時代末期築 犬山市大字犬山字東古券395 1999年(平成11年)
8月23日
再現することが容易でないもの
奥村家住宅金庫蔵 明治時代築 犬山市大字犬山字東古券395 1999年(平成11年)
8月23日
再現することが容易でないもの
奥村家住宅棟門 江戸時代末期築 犬山市大字犬山字東古券395 1999年(平成11年)
8月23日
再現することが容易でないもの
奥村家住宅米蔵 江戸時代末期築 犬山市大字犬山字東古券395 1999年(平成11年)
8月23日
造形の規範となっているもの
奥村家住宅道具蔵 明治時代築 犬山市大字犬山字東古券395 1999年(平成11年)
8月23日
造形の規範となっているもの
奥村家住宅離れ 大正時代築 犬山市大字犬山字東古券395 1999年(平成11年)
8月23日
造形の規範となっているもの
奥村家住宅納屋 明治時代築 犬山市大字犬山字東古券395 1999年(平成11年)
8月23日
造形の規範となっているもの
奥村家住宅渡り廊 明治時代築 犬山市大字犬山字東古券395 1999年(平成11年)
8月23日
造形の規範となっているもの
奥村家住宅東高塀 明治時代築 犬山市大字犬山字東古券395 1999年(平成11年)
8月23日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
車山蔵 1909年(明治42年)築 犬山市大字犬山字東古券779 1999年(平成11年)
8月23日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
尾関家住宅主屋 1842年(天保13年)築 犬山市大字犬山字白山平2 他 1999年(平成11年)
8月23日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
尾関家住宅土蔵 1842年(天保13年)築 犬山市大字犬山字白山平2 他 1999年(平成11年)
8月23日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
興禅寺庫裏 1830年(文政13年)築 犬山市羽黒城屋敷16 2003年(平成15年)
12月1日
造形の規範となっているもの
明治村第八高等学校正門 1909年(明治42年)築
1970年(昭和45年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2003年(平成15年)
12月1日
造形の規範となっているもの
明治村大井牛肉店 1887年(明治20年)築
1968年(昭和43年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2003年(平成15年)
12月1日
造形の規範となっているもの
明治村三重県尋常師範学校・蔵持小学校 1888年(明治21年)築
1973年(昭和48年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2003年(平成15年)
12月1日
造形の規範となっているもの
明治村近衛局本部付属舎
(皇宮警察坂下護衛署別館)
1888年(明治21年)築
1977年(昭和52年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2003年(平成15年)
12月1日
造形の規範となっているもの
明治村赤坂離宮正門哨舎 1908年(明治41年)築
1983年(昭和58年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2003年(平成15年)
12月1日
造形の規範となっているもの
明治村学習院長官舎 1909年(明治42年)築
1964年(昭和39年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2003年(平成15年)
12月1日
造形の規範となっているもの
明治村森鷗外夏目漱石住宅 1887年(明治20年)頃築
1964年(昭和39年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2003年(平成15年)
12月1日
造形の規範となっているもの
明治村東京盲学校車寄 1910年(明治43年)築
1968年(昭和43年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2003年(平成15年)
12月1日
造形の規範となっているもの
明治村二重橋飾電燈 1888年(明治21年)築
1965年(昭和40年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2003年(平成15年)
12月1日
造形の規範となっているもの
明治村鉄道局新橋工場 1889年(明治22年)築
1966年(昭和41年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2003年(平成15年)
12月1日
再現することが容易でないもの
明治村千早赤阪小学校講堂 1897年(明治30年)頃築
1976年(昭和51年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2003年(平成15年)
12月1日
造形の規範となっているもの
明治村第四高等学校物理化学教室 1890年(明治23年)築
1965年(昭和40年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2003年(平成15年)
12月1日
造形の規範となっているもの
明治村清水医院 明治30年代築
1973年(昭和48年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2003年(平成15年)
12月1日
造形の規範となっているもの
明治村京都中井酒造 1870年(明治3年)築
1993年(平成5年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2003年(平成15年)
12月1日
再現することが容易でないもの
明治村安田銀行会津支店 1907年(明治40年)築
1965年(昭和40年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2003年(平成15年)
12月1日
造形の規範となっているもの
明治村京都七條巡査派出所 1912年(明治45年)築
1969年(昭和44年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2003年(平成15年)
12月1日
造形の規範となっているもの
明治村北里研究所本館 1915年(大正4年)築
1980年(昭和55年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2003年(平成15年)
12月1日
造形の規範となっているもの
明治村幸田露伴住宅蝸牛庵 1868年(明治元年)築
1972年(昭和47年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2003年(平成15年)
12月1日
造形の規範となっているもの
明治村茶室亦楽庵 1877年(明治10年)頃築
1971年(昭和46年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2003年(平成15年)
12月1日
造形の規範となっているもの
明治村長崎居留地二十五番館本館 1889年(明治22年)築
1966年(昭和41年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2003年(平成15年)
12月1日
造形の規範となっているもの
明治村長崎居留地二十五番館別館 1910年(明治43年)築
1966年(昭和41年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2003年(平成15年)
12月1日
造形の規範となっているもの
明治村神戸山手西洋人住居主屋 明治20年代築
1969年(昭和44年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2003年(平成15年)
12月1日
造形の規範となっているもの
明治村神戸山手西洋人住居付属屋 明治20年代築
1969年(昭和44年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2003年(平成15年)
12月1日
造形の規範となっているもの
明治村宗教大学車寄 1908年(明治41年)築
1980年(昭和55年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2003年(平成15年)
12月1日
造形の規範となっているもの
明治村第四高等学校武術道場無声堂主屋 1917年(大正6年)築
1970年(昭和45年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
造形の規範となっているもの
明治村第四高等学校武術道場無声堂弓道場 1917年(大正6年)築
1970年(昭和45年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
造形の規範となっているもの
明治村日本赤十字社中央病院病棟 1890年(明治23年)築
1974年(昭和49年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
造形の規範となっているもの
明治村日本赤十字社中央病院付属便所 1890年(明治23年)築
1974年(昭和49年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
造形の規範となっているもの
明治村歩兵第六聯隊兵舎 1873年(明治6年)築
1965年(昭和40年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
造形の規範となっているもの
明治村シアトル日系福音教会 1907年(明治40年)頃築
1974年(昭和59年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
造形の規範となっているもの
明治村ブラジル移民住宅 1919年(大正8年)築
1975年(昭和50年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
再現することが容易でないもの
明治村ハワイ移民集会所 1889年(明治22年)頃築
1969年(昭和44年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
造形の規範となっているもの
明治村六郷川鉄橋 1877年(明治10年)築
1915年(大正4年)移築
1988年(昭和63年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
再現することが容易でないもの
明治村鉄道寮新橋工場 1872年(明治5年)頃築
1919年(大正8年)移築
1968年(昭和43年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
再現することが容易でないもの
明治村工部省品川硝子製造所 1877年(明治10年)頃築
1969年(昭和44年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
造形の規範となっているもの
明治村本郷喜之床 明治時代後期築
1980年(昭和55年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
造形の規範となっているもの
明治村小泉八雲避暑の家 明治時代初期築
1971年(昭和46年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
造形の規範となっているもの
明治村半田東湯 明治時代末期築
1980年(昭和55年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
造形の規範となっているもの
明治村聖ザビエル天主堂 1890年(明治23年)築
1973年(昭和48年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
造形の規範となっているもの
明治村小那沙美島燈台 1904年(明治37年)築
1976年(昭和51年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
再現することが容易でないもの
明治村天童眼鏡橋 1887年(明治20年)築
1976年(昭和51年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
再現することが容易でないもの
明治村隅田川新大橋 1912年(明治45年)築
1975年(昭和50年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
再現することが容易でないもの
明治村川崎銀行本店 1927年(昭和2年)築
1990年(平成2年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
造形の規範となっているもの
明治村大明寺聖パウロ教会堂 1879年(明治12年)築
1994年(平成6年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
造形の規範となっているもの
明治村皇居正門石橋飾電燈 1893年(明治26年)頃築
1990年(平成2年)移設
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
造形の規範となっているもの
明治村内閣文庫 1911年(明治44年)築
1990年(平成2年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
造形の規範となっているもの
明治村東京駅警備巡査派出所 1914年(大正3年)頃築
1972年(昭和47年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
造形の規範となっているもの
明治村前橋監獄雑居房 1888年(明治21年)築
1971年(昭和46年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
再現することが容易でないもの
明治村金沢監獄正門 1907年(明治40年)築
1977年(昭和52年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
造形の規範となっているもの
明治村金沢監獄中央看守所 1907年(明治40年)築
1972年(昭和47年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
造形の規範となっているもの
明治村金沢監獄監房 1907年(明治40年)築
1972年(昭和47年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
造形の規範となっているもの
明治村宮津裁判所法廷 1886年(明治19年)築
1977年(昭和52年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
造形の規範となっているもの
明治村菊の世酒蔵 1895年(明治28年)築
1983年(昭和58年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
再現することが容易でないもの
明治村高田小熊写真館 1908年(明治41年)築
大正時代初期増築
1982年(昭和57年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
造形の規範となっているもの
明治村名鉄岩倉変電所 1912年(明治45年)築
1975年(昭和50年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
造形の規範となっているもの
明治村帝国ホテル中央玄関 1923年(大正12年)築
1985年(昭和60年)移築
犬山市内山1博物館明治村内 2004年(平成16年)
2月17日
造形の規範となっているもの
髙木家住宅主屋 1913年(大正2年)築 犬山市大字犬山字東古券73他 2004年(平成16年)
7月23日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
髙木家住宅茶室 大正時代初期築 犬山市大字犬山字東古券73他 2004年(平成16年)
7月23日
造形の規範となっているもの
髙木家住宅蔵 大正時代初期築 犬山市大字犬山字東古券73他 2004年(平成16年)
7月23日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
梅田家住宅主屋 江戸時代末期築 犬山市大字犬山字東古券506 2004年(平成16年)
7月23日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
梅田家住宅倉庫 昭和時代初期築 犬山市大字犬山字東古券506 2004年(平成16年)
7月23日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
梅田家住宅高塀 昭和時代初期築 犬山市大字犬山字東古券506 2004年(平成16年)
7月23日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
三井家住宅主屋 1889年(明治22年)築 犬山市大字犬山字東古券684 2004年(平成16年)
7月23日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
三井家住宅蔵 1918年(大正7年)築 犬山市大字犬山字東古券684 2004年(平成16年)
7月23日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
三井家住宅渡り廊 明治時代中期築 犬山市大字犬山字東古券684 2004年(平成16年)
7月23日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
山田家住宅主屋 明治時代中期築 犬山市大字犬山字東古券776 2004年(平成16年)
7月23日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
井上家住宅主屋 明治時代初期築 犬山市大字犬山字西古券6 2004年(平成16年)
7月23日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
井上家住宅蔵 明治時代初期築 犬山市大字犬山字西古券6 2004年(平成16年)
7月23日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
瀧野家住宅 明治時代中期築 犬山市大字犬山字西古券34 2004年(平成16年)
7月23日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
眞野家住宅主屋 1894年(明治27年)築 犬山市大字犬山字東古券57 2005年(平成17年)
2月9日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
眞野家住宅離座敷 1894年(明治27年)築 犬山市大字犬山字東古券57 2005年(平成17年)
2月9日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
眞野家住宅土蔵 1894年(明治27年)築 犬山市大字犬山字東古券57 2005年(平成17年)
2月9日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
眞野家住宅高塀 1894年(明治27年)築 犬山市大字犬山字東古券57 2005年(平成17年)
2月9日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧磯部家住宅主屋 慶応年間築 犬山市大字犬山字東古券72 2005年(平成17年)
2月9日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧磯部家住宅裏座敷 大正時代築 犬山市大字犬山字東古券72 2005年(平成17年)
2月9日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧磯部家住宅土蔵 1875年(明治8年)築 犬山市大字犬山字東古券72 2005年(平成17年)
2月9日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧磯部家住宅奥土蔵 1875年(明治8年)築 犬山市大字犬山字東古券72 2005年(平成17年)
2月9日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧磯部家住宅物置 1875年(明治8年)築 犬山市大字犬山字東古券72 2005年(平成17年)
2月9日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
小島家住宅主屋 1897年(明治30年)頃築 犬山市大字犬山字東古券633 2005年(平成17年)
2月9日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
小島家住宅座敷 1847年(弘化4年)築 犬山市大字犬山字東古券633 2005年(平成17年)
2月9日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
小島家住宅南蔵 江戸時代末期築 犬山市大字犬山字東古券633 2005年(平成17年)
2月9日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
小島家住宅北酒蔵及び北蔵 江戸時代末期築 犬山市大字犬山字東古券633 2005年(平成17年)
2月9日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
小島家住宅西酒蔵及び仕込場 江戸時代末期築 犬山市大字犬山字東古券633 2005年(平成17年)
2月9日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
小島家住宅寄付 江戸時代末期築 犬山市大字犬山字東古券633 2005年(平成17年)
2月9日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
小島家住宅屋根塀 明治時代中期築 犬山市大字犬山字東古券633 2005年(平成17年)
2月9日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
遠藤家住宅主屋 1900年(明治33年)築 犬山市大字犬山字東古券662 2005年(平成17年)
2月9日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
伊藤家住宅主屋 江戸時代末期築 犬山市大字犬山字東古券677 2005年(平成17年)
2月9日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
伊藤家住宅蔵 江戸時代末期築 犬山市大字犬山字東古券677 2005年(平成17年)
2月9日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
寂光院本堂 1879年(明治12年)築 犬山市大字継鹿尾字杉ノ段12 2005年(平成17年)
7月12日
造形の規範となっているもの
寂光院随求堂 1805年(文化2年)築 犬山市大字継鹿尾字杉ノ段12 2005年(平成17年)
7月12日
造形の規範となっているもの
寂光院弁天堂 1820年(文政3年)築 犬山市大字継鹿尾字杉ノ段12 2005年(平成17年)
7月12日
造形の規範となっているもの
寂光院山門 1836年(天保7年)築 犬山市大字継鹿尾字杉ノ段12 2005年(平成17年)
7月12日
造形の規範となっているもの
堀部家住宅主屋 1883年(明治16年)築 犬山市大字犬山字南古券272 2006年(平成18年)
3月27日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
堀部家住宅離座敷 大正時代築 犬山市大字犬山字南古券272 2006年(平成18年)
3月27日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
堀部家住宅渡り廊 1893年(明治26年)頃築 犬山市大字犬山字南古券272 2006年(平成18年)
3月27日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
堀部家住宅土蔵 1893年(明治26年)築 犬山市大字犬山字南古券272 2006年(平成18年)
3月27日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
堀部家住宅作業場 1893年(明治26年)頃築 犬山市大字犬山字南古券272 2006年(平成18年)
3月27日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
堀部家住宅高塀 昭和時代初期築 犬山市大字犬山字南古券272 2006年(平成18年)
3月27日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
興禅寺本堂 1898年(明治31年)築 犬山市大字羽黒字城屋敷16 2006年(平成18年)
8月3日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
興禅寺山門 1939年(昭和14年)築 犬山市大字羽黒字城屋敷16 2006年(平成18年)
8月3日
造形の規範となっているもの
川村家住宅主屋 1938年(昭和13年)築 犬山市大字犬山字東古券171-5 2006年(平成18年)
10月18日
造形の規範となっているもの
宮田家住宅對依軒 1935年(昭和10年)築 犬山市大字犬山字東古券719 2006年(平成18年)
10月18日
造形の規範となっているもの
宮田家住宅蔵 1931年(昭和6年)築 犬山市大字犬山字東古券719 2006年(平成18年)
10月18日
再現することが容易でないもの
宮田家住宅井戸屋形 明治時代末期築 犬山市大字犬山字東古券719 2006年(平成18年)
10月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
宮田家住宅塀 1931年(昭和6年)築 犬山市大字犬山字東古券719 2006年(平成18年)
10月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
専念寺本堂 1673年(寛文13年)築
2004年(平成16年)改修
犬山市大字犬山字西古券262 2007年(平成19年)
12月5日
造形の規範となっているもの
専念寺庫裏 1689年(元禄2年)築
2004年(平成16年)改修
犬山市大字犬山字西古券262 2007年(平成19年)
12月5日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
常満寺山門 江戸時代末期築
1877年(明治10年)移築
犬山市大字犬山字西古券281 2007年(平成19年)
12月5日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
常満寺鐘楼 1796年(寛政8年)築 犬山市大字犬山字西古券281 2007年(平成19年)
12月5日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
西蓮寺本堂 1760年(宝暦10年)築
1996年(平成8年)改修
犬山市大字犬山字東古券539 2007年(平成19年)
12月5日
造形の規範となっているもの
西蓮寺庫裏 江戸時代後期築 犬山市大字犬山字東古券539 2007年(平成19年)
12月5日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
西蓮寺山門 江戸時代後期築 犬山市大字犬山字東古券539 2007年(平成19年)
12月5日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
西蓮寺蔵 明治時代築
1937年(昭和12年)改修
犬山市大字犬山字東古券539 2007年(平成19年)
12月5日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
西蓮寺書院 昭和時代初期築 犬山市大字犬山字東古券539 2007年(平成19年)
12月5日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
浄誓寺本堂 1808年(文化5年)築
1995年(平成7年)改修
犬山市大字犬山字東古券256 2007年(平成19年)
12月5日
造形の規範となっているもの
佐橋家住宅主屋 明治時代中期築 犬山市大字犬山字東古券457 2007年(平成19年)
12月5日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
明治村芝川家住宅主屋 1911年(明治44年)築
2007年(平成19年)移築
犬山市字内山1 2008年(平成20年)
3月7日
造形の規範となっているもの
徳授寺本堂 1896年(明治29年)築
2006年(平成18年)
(平成18年)改修
犬山市大字犬山字南古券232 2012年(平成24年)
8月13日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
徳授寺位牌堂 1934年(昭和9年)築
2006年(平成18年)
(平成18年)改修
犬山市大字犬山字南古券232 2012年(平成24年)
8月13日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
徳授寺玄関 1934年(昭和9年)築 犬山市大字犬山字南古券232 2012年(平成24年)
8月13日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
徳授寺鐘楼 1934年(昭和9年)築 犬山市大字犬山字南古券232 2012年(平成24年)
8月13日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
徳授寺山門 江戸時代前期築 犬山市大字犬山字南古券232 2012年(平成24年)
8月13日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
圓明寺本堂 江戸時代前期築
1689年(元禄2年)改修
犬山市大字犬山字東古券595 2012年(平成24年)
8月13日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
圓明寺僧寮 明治時代中期築 犬山市大字犬山字東古券595 2012年(平成24年)
8月13日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
圓明寺庫裏 江戸時代末期築
明治時代中期移築
犬山市大字犬山字東古券595 2012年(平成24年)
8月13日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
圓明寺鐘楼 江戸時代中期築 犬山市大字犬山字東古券595 2012年(平成24年)
8月13日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
圓明寺山門 1937年(昭和12年)築 犬山市大字犬山字東古券595 2012年(平成24年)
8月13日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
祥雲寺本堂 1934年(昭和9年)築 犬山市大字犬山字南古券5-1 2012年(平成24年)
8月13日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
祥雲寺弘法堂 1909年(明治42年)築 犬山市大字犬山字南古券5-1 2012年(平成24年)
8月13日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
祥雲寺鐘楼 明治時代後期築 犬山市大字犬山字南古券5-1 2012年(平成24年)
8月13日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
大島家住宅茶室 1826年(文政9年)築
明治時代移築
1986年(昭和61年)曳家
犬山市大字犬山字西古券21-1他 2013年(平成25年)
3月29日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
吉野家住宅主屋 1911年(明治44年)築 犬山市大字羽黒字成海郷70 2013年(平成25年)
3月29日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
吉野家住宅離れ 1884年(明治17年)築 犬山市大字羽黒字成海郷70 2013年(平成25年)
3月29日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
吉野家住宅新座敷 1955年(昭和30年)頃築 犬山市大字羽黒字成海郷70 2013年(平成25年)
3月29日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
吉野家住宅庭門及び土塀 大正時代頃築 犬山市大字羽黒字成海郷70 2013年(平成25年)
3月29日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
吉野家住宅土蔵 江戸時代末期築 犬山市大字羽黒字成海郷70 2013年(平成25年)
3月29日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧加茂郡銀行羽黒支店 1907年(明治40年)頃築
1933年(昭和8年)頃曳家
1999年(平成11年)移築
犬山市大字羽黒字古市場53-1 2013年(平成25年)
3月29日
造形の規範となっているもの
旧小守家住宅主屋 1923年(大正12年)築
1959年(昭和34年)頃改修
2010年(平成22年)改修
犬山市大字犬山字東古券498 2015年(平成27年)
8月4日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
鳴海杻神社本殿 1917年(大正6年)築 犬山市大字羽黒字成海郷109他 2024年(令和6年)
3月6日
造形の規範となっているもの
鳴海杻神社祭文殿 1917年(大正6年)頃築 犬山市大字羽黒字成海郷109他 2024年(令和6年)
3月6日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
鳴海杻神社拝殿 1917年(大正6年)頃築 犬山市大字羽黒字成海郷109他 2024年(令和6年)
3月6日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
鳴海杻神社社務所 1917年(大正6年)頃築 犬山市大字羽黒字成海郷109他 2024年(令和6年)
3月6日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
鳴海杻神社弁天堂 元治2年(1865年)築 犬山市大字羽黒字成海郷109他 2024年(令和6年)
3月6日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
鳴海杻神社藩塀 1917年(大正6年)頃築 犬山市大字羽黒字成海郷109他 2024年(令和6年)
3月6日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

岩倉市

[編集]

なし。

大口町

[編集]

なし。

大治町

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
明眼院旧多宝塔 1649年(慶安2年)築
明治時代中期改修
1970年(昭和45年)改修
海部郡大治町大字馬島字北割114 2014年(平成26年)
10月7日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

大府市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
大倉公園休憩棟
(旧大倉和親別荘離れ)
1922年(大正11年)頃築
2008年(平成20年)改修
大府市桃山町5-77他 2015年(平成27年)
8月4日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
大倉公園茅葺門
(旧大倉和親別荘表門)
1922年(大正11年)頃築
1979年(昭和54年)
大府市桃山町5-74他 2015年(平成27年)
8月4日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
明神樋門 1901年(明治34年)築 大府市横根町惣作263地先 2021年(令和3年)
2月4日
再現することが容易でないもの
明神川逆水樋門 1916年(大正5年)築 大府市横根町惣作263地先 2021年(令和3年)
2月4日
再現することが容易でないもの

尾張旭市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
旭サナック本館
(旧旭兵器製造本社事務棟)
1939年(昭和14年)築 尾張旭市旭前町新田洞5050 2004年(平成16年)
6月9日
造形の規範となっているもの
どうだん亭
(旧浅井家住宅離れ)
1942年(昭和17年)築
1967年(昭和42年)移築
1997年(平成9年)改修
尾張旭市霞ヶ丘町南298他 2008年(平成20年)
4月18日
造形の規範となっているもの
三宅家住宅主屋 明治時代前期築
1948年(昭和23年)改修
尾張旭市西大道町五輪塚3676 2022年(令和4年)
2月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
三宅家住宅蔵 明治時代前期築
2019年(令和元年)改修
尾張旭市西大道町五輪塚3676 2022年(令和4年)
2月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
三宅家住宅庭門及び塀 明治時代前期築 尾張旭市西大道町五輪塚3676-1 2022年(令和4年)
2月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

春日井市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
旧中央線玉野第三隧道 1900年(明治33年)築 春日井市玉野町字東谷1664-1他 2016年(平成28年)
11月29日
再現することが容易でないもの
旧中央線玉野第四隧道 1900年(明治33年)築 春日井市玉野町字東谷1667-1他 2016年(平成28年)
11月29日
再現することが容易でないもの
旧中央線笠石洞暗渠 1900年(明治33年)築
1957年(昭和32年)改修
春日井市木附町字隠山ニ39-2 2016年(平成28年)
11月29日
再現することが容易でないもの

蟹江町

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
甘強味淋旧本社事務所 1937年(昭和12年)築 海部郡蟹江町4-1地先内法 2005年(平成17年)
11月10日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
甘強味淋工場 1877年(明治10年)築
1906年(明治39年)増築
1913年(大正2年)増築
海部郡蟹江町城4-1 2005年(平成17年)
11月10日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
甘強味淋住宅主屋 1923年(大正12年)築
1937年(昭和12年)増改造
海部郡蟹江町城4-1 2005年(平成17年)
11月10日
造形の規範となっているもの
甘強味淋住宅土蔵 1923年(大正12年)築 海部郡蟹江町城4-1 2005年(平成17年)
11月10日
造形の規範となっているもの
山口家住宅主屋 江戸時代後期築
明治時代改修
海部郡蟹江町城4-215 2011年(平成23年)
1月26日
造形の規範となっているもの
山口家住宅茶室 1893年(明治26年)築 海部郡蟹江町城4-215 2011年(平成23年)
1月26日
造形の規範となっているもの
山口家住宅表門 1908年(明治41年)築 海部郡蟹江町城4-215 2011年(平成23年)
1月26日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

北名古屋市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
旧加藤家住宅長屋門 明治時代初期築 北名古屋市六ッ師南屋敷704-1 1999年(平成11年)
11月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧加藤家住宅主屋 明治10年代築 北名古屋市六ッ師南屋敷704-1 1999年(平成11年)
11月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧加藤家住宅離れ 昭和時代初期築 北名古屋市六ッ師南屋敷704-1 1999年(平成11年)
11月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧加藤家住宅中門 明治10年代築 北名古屋市六ッ師南屋敷704-1 1999年(平成11年)
11月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧加藤家住宅土蔵 明治10年代築 北名古屋市六ッ師南屋敷704-1 1999年(平成11年)
11月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧加藤家住宅北高塀 昭和時代初期築 北名古屋市六ッ師南屋敷704-1 1999年(平成11年)
11月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

清須市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
柴田家住宅主屋 1896年(明治29年)築 清須市西枇把島町辰新田65 2006年(平成18年)
8月3日
造形の規範となっているもの

江南市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
滝学園本館 1926年(昭和元年)築 江南市東野町米野1 2001年(平成13年)
8月28日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
滝学園講堂 1933年(昭和8年)築 江南市東野町米野1 2001年(平成13年)
8月28日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
報光寺本堂 1855年(安政2年)築
1960年(昭和35年)改修
江南市古知野町本郷114 2011年(平成23年)
1月26日
造形の規範となっているもの
滝学園図書館 1933年(昭和8年)築
1965年(昭和40年)増築
江南市東野町米野1 2017年(平成29年)
6月28日
造形の規範となっているもの

小牧市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
愛知県立小牧高等学校正門門柱
(旧愛知県小牧中学校正門)
1929年(昭和4年)築 小牧市小牧一丁目321 2017年(平成29年)
6月28日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

瀬戸市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
雲興寺鐘楼 1810年(文化7年)築 瀬戸市白坂町131 2005年(平成17年)
12月26日
造形の規範となっているもの
瀬戸永泉教会礼拝堂 1900年(明治33年)築
1930年(昭和5年)改修
瀬戸市杉塚町5 2010年(平成22年)
4月28日
造形の規範となっているもの
旧山繁商店離れ 1889年(明治22年)築 瀬戸市仲切町23他 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧山繁商店事務所 1947年(昭和22年)築 瀬戸市仲切町23他 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧山繁商店旧事務所 1914年(大正3年)築
1995年(平成7年)改修
瀬戸市仲切町23他 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧山繁商店土蔵 1903年(明治36年)築 瀬戸市仲切町23他 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧山繁商店新小屋 1914年(大正3年)築 瀬戸市仲切町23他 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧山繁商店前倉庫 昭和時代前期築 瀬戸市仲切町23他 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧山繁商店中倉庫 1947年(昭和22年)築 瀬戸市仲切町23他 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧山繁商店奥倉庫 1950年(昭和25年)築 瀬戸市仲切町23他 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧山繁商店塀 明治時代中期築 瀬戸市仲切町23他 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
大目神社本殿 文化2年(1805年)築
1977年(昭和52年)改修
瀬戸市巡間町1 2024年(令和6年)
3月6日
造形の規範となっているもの

武豊町

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
旧国鉄武豊港駅転車台 1927年(昭和2年)築
2002年(平成14年)改修
知多郡武豊町字道仙田9-8 2009年(平成21年)
1月8日
再現することが容易でないもの
三井家住宅主屋 江戸時代後期築
江戸時代末期改修
知多郡武豊町字上ケ2 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
三井家住宅奥座敷 明治時代前期築 知多郡武豊町字上ケ2 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
三井家住宅南土蔵 1750年(寛延3年)築 知多郡武豊町字上ケ2 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
三井家住宅北土蔵 1875年(明治8年)築 知多郡武豊町字上ケ2 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
三井家住宅表門 明治時代後期築 知多郡武豊町字上ケ2 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
中定商店大五蔵 1916年(大正5年)築
1966年(昭和41年)改修
1973年(昭和48年)改改修
1987年(昭和62年)改修
知多郡武豊町字小迎51 2016年(平成28年)
11月29日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
中定商店昭二蔵 1927年(昭和2年)頃築
昭和時代中期改修
1985年(昭和60年)改修
知多郡武豊町字小迎51 2016年(平成28年)
11月29日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
中定商店昭三蔵 1928年(昭和3年)頃築
1945年(昭和20年)頃改修
1988年(昭和63年)改修
2000年(平成12年)改修
知多郡武豊町字小迎51 2016年(平成28年)
11月29日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

知多市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
知多岡田簡易郵便局 1902年(明治35年)築
昭和時代前期改修
知多市岡田字中谷8 2013年(平成25年)
3月29日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
木綿蔵ちた(旧竹内虎王商店木綿蔵) 大正時代前期築 知多市岡田字中谷9 2014年(平成26年)
4月25日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧岡田医院主屋 1929年(昭和4年)頃築 知多市岡田字開戸24 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧岡田医院診療所棟 1929年(昭和4年)頃築 知多市岡田字開戸24 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧岡田医院蔵 1931年(昭和6年)頃築 知多市岡田字開戸24 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧岡田医院道具蔵 1929年(昭和4年)頃築 知多市岡田字開戸24 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧岡田医院給水塔 1929年(昭和4年)頃築 知多市岡田字開戸24 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧岡田医院塀 1929年(昭和4年)頃築 知多市岡田字開戸24 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
中七木綿本店主屋(旧事務所) 1914年(大正3年)築
1945年(昭和20年)移築
知多市岡田字開戸28-1 2017年(平成29年)
6月28日
造形の規範となっているもの
旧中七木綿本店南蔵 1914年(大正3年)頃築 知多市岡田字開戸28-1 2017年(平成29年)
6月28日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧中七木綿本店長屋門 1914年(大正3年)頃築 知多市岡田字開戸28-1 2017年(平成29年)
6月28日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧中七木綿本店塀 1914年(大正3年)頃築 知多市岡田字開戸28-1 2017年(平成29年)
6月28日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧中七木綿本店作業所・寄宿舎 1914年(大正3年)頃築 知多市岡田字開戸28 2017年(平成29年)
6月28日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧中七木綿本店北蔵 1914年(大正3年)頃築 知多市岡田字開戸28 2017年(平成29年)
6月28日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

津島市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
津島信用金庫本店 1929年(昭和4年)築 津島市本町1-52-1 2006年(平成18年)
3月27日
造形の規範となっているもの
寳泉寺書院
(旧服部家住宅書院)
明治時代築
1930年(昭和5年)移築
津島市池麩町2 2008年(平成20年)
10月23日
造形の規範となっているもの
伊藤家住宅茶席水鶏庵 1868年(明治元年)築
1948年(昭和23年)移築
津島市橘町4-85 2009年(平成21年)
4月28日
造形の規範となっているもの
伊藤家住宅腰掛待合 1948年(昭和23年)築 津島市橘町4-84 2009年(平成21年)
4月28日
造形の規範となっているもの
旧堀田廣之家住宅主屋 1912年(明治45年)築 津島市祢宜町68 2016年(平成28年)
11月29日
造形の規範となっているもの
旧堀田廣之家住宅蔵 1912年(明治45年)築 津島市祢宜町68 2016年(平成28年)
11月29日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧堀田廣之家住宅門 1912年(明治45年)築 津島市祢宜町68 2016年(平成28年)
11月29日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧堀田廣之家住宅煉瓦塀 1912年(明治45年)築 津島市祢宜町68 2016年(平成28年)
11月29日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧堀田廣之家住宅板塀 1912年(明治45年)築 津島市祢宜町68 2016年(平成28年)
11月29日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
愛知県立津島高等学校正門門柱
(旧愛知県津島中学校正門)
1923年(大正12年)頃築 津島市宮川町三丁目80 2017年(平成29年)
6月28日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

東海市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
久野家住宅(愛山居)主屋 1925年(大正14年)築
1930年(昭和5年)頃増築
1972年(昭和47年)改修
東海市加木屋町愛敬83-1他 2024年(令和6年)
3月6日
造形の規範となっているもの
久野家住宅(愛山居)門柱 大正後期築 東海市加木屋町愛敬83-1他 2024年(令和6年)
3月6日
再現することが容易でないもの
久野家住宅(愛山居)庭門 大正後期築 東海市加木屋町愛敬83-1他 2024年(令和6年)
3月6日
再現することが容易でないもの
守隨家住宅(旧山田家住宅)石積護岸 大正前期
1973年(昭和48年)改修
2022年(令和4年)改修
東海市名和町砂崎86 2024年(令和6年)
3月6日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

東郷町

[編集]

なし。

常滑市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
窯のある広場・資料館
(倒焔式角窯)
1921年(大正10年)築 常滑市奥栄町1-115 1997年(平成9年)
6月12日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
窯のある広場・資料館煙突 1921年(大正10年)築 常滑市奥栄町1-115 1997年(平成9年)
6月12日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧常滑市立陶芸研究所(とこなめ陶の森陶芸研究所)正門 1961年(昭和36年)築 常滑市奥条7-22 2023年(令和5年)
8月7日
造形の規範となっているもの
旧常滑市立陶芸研究所(とこなめ陶の森陶芸研究所)本館 1961年(昭和36年)築 常滑市奥条7-22 2023年(令和5年)
8月7日
造形の規範となっているもの

飛島村

[編集]

なし。

豊明市

[編集]

なし。

豊山町

[編集]

なし。

長久手市

[編集]

なし。

日進市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
旧市川家住宅主屋 1769年(明和6年)築 日進市野方町東島384 2013年(平成25年)
12月24日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

半田市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
半田赤レンガ建物(旧カブトビール工場)
創建時主棟
1898年(明治31年)築 半田市榎下町8 2004年(平成16年)
7月23日
造形の規範となっているもの
半田赤レンガ建物(旧カブトビール工場)
ハーフティンバー棟
1898年(明治31年)築 半田市榎下町8 2004年(平成16年)
7月23日
造形の規範となっているもの
半田赤レンガ建物(旧カブトビール工場)
貯蔵庫棟
1908年(明治41年)築
1918年(大正7年)増築
1921年(大正10年)増築
半田市榎下町8 2004年(平成16年)
7月23日
造形の規範となっているもの
愛知県立半田商業高等学校正門門柱
(旧愛知県知多郡立高等女学校正門)
1921年(大正10年)築
1995年(平成7年)改修
2008年(平成20年)移設
半田市白山町二丁目30 2017年(平成29年)
6月28日
造形の規範となっているもの
旧愛知県半田中学校武道場
(七中記念館)
1924年(大正13年)築
1950年(昭和25年)改修
2018年(平成30年)改修
半田市出口町一丁目30 2022年(令和4年)
6月29日
造形の規範となっているもの
伊東合資会社主屋 江戸時代末期築
明治時代中期増築
1913年(大正2年)増築
半田市亀崎町九丁目111他 2022年(令和4年)
10月31日
造形の規範となっているもの
旧伊東合資会社新座敷 明治時代中期築 半田市亀崎町九丁目111他 2022年(令和4年)
10月31日
造形の規範となっているもの
旧伊東合資会社本土蔵 江戸時代末期築 半田市亀崎町九丁目111他 2022年(令和4年)
10月31日
造形の規範となっているもの
旧中埜半六邸主屋 1889年(明治22年)頃築
1951年(昭和26年)改修
2015年(平成27年)改修
半田市中村町1丁目7 2024年(令和6年)
3月6日
造形の規範となっているもの
間瀬家住宅(作右衛門屋敷)主屋 1885年(明治17年)頃築
1932年(昭和7年)増築
2023年(令和5年)改修
半田市亀崎町6丁目83-1他 2024年(令和6年)
3月6日
造形の規範となっているもの
間瀬家住宅(作右衛門屋敷)土蔵 明治時代中期築 半田市亀崎町6丁目83-1他 2024年(令和6年)
3月6日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

東浦町

[編集]

なし。

扶桑町

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
覚王寺本堂 1814年(文化11年)築 丹羽郡扶桑町大字高雄字南屋敷135 2005年(平成17年)
7月12日
造形の規範となっているもの
覚王寺庫裏 1840年(天保11年)築 丹羽郡扶桑町大字高雄字南屋敷135 2005年(平成17年)
7月12日
造形の規範となっているもの
覚王寺大日堂 1794年(寛政6年)築 丹羽郡扶桑町大字高雄字南屋敷135 2005年(平成17年)
7月12日
造形の規範となっているもの
覚王寺鐘楼 1934年(昭和9年)築 丹羽郡扶桑町大字高雄字南屋敷135 2005年(平成17年)
7月12日
造形の規範となっているもの
覚王寺山門 1902年(明治35年)築 丹羽郡扶桑町大字高雄字南屋敷135 2005年(平成17年)
7月12日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
川田家住宅主屋 1891年(明治24年)頃築
1917年(大正6年)移築
丹羽郡扶桑町大字南山名字前ノ前49 2018年(平成30年)
11月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

南知多町

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
内田佐平二家住宅主屋 1872年(明治5年)頃築
2014年(平成26年)改修
知多郡南知多町大字内海字南側55 2018年(平成30年)
11月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧内田佐平二家住宅土蔵 1872年(明治5年)頃築
2013年(平成25年)改修
知多郡南知多町大字内海字南側55 2018年(平成30年)
11月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧内田佐平二家住宅隠居屋 明治時代前期築
2013年(平成25年)改修
知多郡南知多町大字内海字南側55 2018年(平成30年)
11月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧内田佐平二家住宅表門及び納屋 1872年(明治5年)頃築
2011年(平成23年)改修
知多郡南知多町大字内海字南側55 2018年(平成30年)
11月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧内田佐平二家住宅透塀 明治時代前期築
2013年(平成25年)改修
知多郡南知多町大字内海字南側55 2018年(平成30年)
11月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

美浜町

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
野間郵便局旧局舎 1931年(昭和6年)築 知多郡美浜町大字野間字須賀91-1他 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
野間埼灯台 1921年(大正10年)築
1999年(平成11年)改修
知多郡美浜町大字小野浦字岩成20-1 2022年(令和4年)
6月29日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

三河地方

[編集]

安城市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
神谷家住宅座敷 明治時代前期築
大正時代増築
安城市和泉町上之切13 2008年(平成20年)
4月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
神谷家住宅奥座敷 明治時代末期築 安城市和泉町上之切13 2008年(平成20年)
4月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
神谷家住宅左官部屋及び炭部屋 1905年(明治38年)頃築 安城市和泉町上之切13 2008年(平成20年)
4月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
神谷家住宅渡り 1905年(明治38年)頃築 安城市和泉町上之切13 2008年(平成20年)
4月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
神谷家住宅米蔵 明治時代中期築 安城市和泉町上之切13 2008年(平成20年)
4月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
神谷家住宅雑穀蔵 明治時代中期築 安城市和泉町上之切13 2008年(平成20年)
4月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
神谷家住宅奥の蔵 明治時代中期築 安城市和泉町上之切13 2008年(平成20年)
4月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
神谷家住宅宝蔵 大正時代前期築 安城市和泉町上之切13 2008年(平成20年)
4月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
神谷家住宅横屋 明治時代前期築 安城市和泉町上之切13 2008年(平成20年)
4月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
神谷家住宅井戸屋形 明治時代後期築
昭和時代前期増築
安城市和泉町上之切13 2008年(平成20年)
4月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
神谷家住宅釜屋及び物置 明治時代前期築
昭和時代前期増築
安城市和泉町上之切13 2008年(平成20年)
4月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
神谷家住宅味噌蔵及び書庫 大正時代前期築 安城市和泉町上之切13 2008年(平成20年)
4月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
神谷家住宅大工部屋及び奥和室 大正時代前期築 安城市和泉町上之切13 2008年(平成20年)
4月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
神谷家住宅正門 1905年(明治38年)築 安城市和泉町上之切13 2008年(平成20年)
4月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
愛知県立安城農林高等学校正門門柱
(旧愛知県立農林学校正門)
1903年(明治36年)頃築
1930年(昭和5年)頃改修
1960年(昭和35年)移設
安城市池浦町茶筅木1 2017年(平成29年)
6月28日
造形の規範となっているもの
西心寺本堂 1835年(天保6年)築 安城市川島町西屋敷16 2022年(令和4年)
2月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
西心寺山門 1903年(明治36年)築 安城市川島町西屋敷16 2022年(令和4年)
2月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧神谷家住宅主屋 1920年(大正9年)築
1983年(昭和58年)頃改修
安城市野寺町野寺33-2 2024年(令和6年)
造形の規範となっているもの

岡崎市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
八丁味噌本社事務所 1927年(昭和2年)築 岡崎市八帖町字往還通69 1996年12月20日 造形の規範となっているもの
八丁味噌本社蔵(史料館) 1907年(明治40年)築 岡崎市八帖町字往還通69 1996年12月20日 国土の歴史的景観に寄与しているもの
本光寺本堂 1913年(大正2年)築 岡崎市上青野町字新井1 2007年(平成19年)
10月2日
造形の規範となっているもの
本光寺山門 1827年(文政10年)築 岡崎市上青野町字新井1 2007年(平成19年)
10月2日
造形の規範となっているもの
岡崎信用金庫資料館(旧岡崎銀行本店) 1917年(大正6年)築
1950年(昭和25年)改修
1959年(昭和34年)改修
1982年(昭和57年)改修
岡崎市伝馬通1-58 2008年(平成20年)
3月7日
造形の規範となっているもの
旧石原家住宅主屋 1859年(安政6年)築
1965年(昭和40年)改修
1978年(昭和53年)改修
岡崎市六供町字杉本70 2011年(平成23年)
7月25日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧石原家住宅土蔵 1859年(安政6年)築
1978年(昭和53年)改修
岡崎市六供町字杉本70 2011年(平成23年)
7月25日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧石原家住宅庭門 昭和時代前期築
1978年(昭和53年)改修
岡崎市六供町字杉本70 2011年(平成23年)
7月25日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
愛知県第二尋常中学校講堂 1897年(明治30年)築
1925年(大正14年)移築
岡崎市針崎町字春咲1-1 2013年(平成25年)
3月29日
造形の規範となっているもの
日本福音ルーテル岡崎教会教会堂 1953年(昭和28年)築 岡崎市伝馬通4-54 2013年(平成25年)
12月24日
造形の規範となっているもの
愛知県岡崎師範学校武道場 1926年(大正15年築)
1966年(昭和41年)改修
岡崎市六供町八貫1-1 2013年(平成25年)
12月24日
造形の規範となっているもの
旧本多家住宅主屋 1931年(昭和6年)築
2012年(平成24年)移築
岡崎市欠町字足延40-1 2014年(平成26年)
10月7日
造形の規範となっているもの
善立寺本堂 1734年(享保19年)築
1930年(昭和5年)改修
昭和時代中期改修
岡崎市祐金町一丁目31 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
善立寺七面堂 江戸時代後期築
明治時代後期改修
1969年(昭和44年)改修
岡崎市祐金町一丁目31 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
善立寺玄関 1898年(明治31年)築 岡崎市祐金町一丁目31 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
善立寺山門 明治時代前期築 岡崎市祐金町一丁目31 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
愛知県立岡崎高等学校正門門柱
(旧愛知県立第二中学校正門)
大正時代前期築
1924年(大正13年)移設
1972年(昭和47年)移設
岡崎市明大寺町伝馬1 2017年(平成29年)
6月28日
造形の規範となっているもの
愛知県立岩津高等学校正門旧門柱
(旧岩津町立愛知県岩津農商学校正門)
1937年(昭和12年)築
1985年(昭和60年)移設
岡崎市東蔵前町字馬場5 2017年(平成29年)
6月28日
造形の規範となっているもの
冨田家住宅木南舎 1827年(文政10年)築
明治時代前期改修
2018年(平成30年)改修
岡崎市本宿町字南中町23 2020年(令和2年)
4月3日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
冨田家住宅土蔵 1876年(明治9年)築
2018年(平成30年)改修
岡崎市本宿町字南中町23 2020年(令和2年)
4月3日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

蒲郡市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
三谷町北区山車蔵 1921年(大正10年)築 蒲郡市三谷町七舗153-1他 2007年(平成19年)
10月2日
再現することが容易でないもの
蒲郡クラシックホテル本館(旧蒲郡ホテル本館) 1934年(昭和9年)築
1987年(昭和62年)改修
蒲郡市竹島町452 2022年(令和4年)
2月17日
造形の規範となっているもの
蒲郡クラシックホテル六角堂(旧蒲郡ホテル聚美堂) 1936年(昭和11年)築
1987年(昭和62年)改修
蒲郡市竹島町451-1他 2022年(令和4年)
2月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
蒲郡クラシックホテル料亭竹島(旧常磐梅別館) 1916年(大正5年)築
1987年(昭和62年)改修
蒲郡市竹島町451-1他 2022年(令和4年)
2月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
蒲郡クラシックホテル鶯宿亭(旧常磐別館茶室) 昭和時代前期築
1987年(昭和62年)改修
蒲郡市竹島町451-1他 2022年(令和4年)
2月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

刈谷市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
刈谷市郷土資料館(旧亀城小学校本館) 1928年(昭和3年)築 刈谷市城町1-25-1 1999年(平成11年)
2月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
愛知県立刈谷高等学校正門門柱
(旧愛知県刈谷中学校正門)
1923年(大正12年)頃築 刈谷市寿町五丁目101 2017年(平成29年)
6月28日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
愛知製鋼刈谷工場旧試作工場東棟
(旧豊田自動織機製作所自動車部試作工場)
1934年(昭和9年)築
昭和20年代改修
刈谷市豊田町三丁目6 2018年(平成30年)
5月10日
再現することが容易でないもの
愛知製鋼刈谷工場旧試作工場西棟
(旧豊田自動織機製作所自動車部試作工場)
1934年(昭和9年)築
昭和20年代改修
刈谷市豊田町三丁目6 2018年(平成30年)
5月10日
再現することが容易でないもの

幸田町

[編集]

なし。

設楽町

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
設楽町立田峯小学校普通教室棟 1927年(昭和2年)築
2011年(平成23年)改修
北設楽郡設楽町田峯字下畑14他 2014年(平成26年)
4月25日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
設楽町立田峯小学校特別教室棟 1927年(昭和2年)築
2011年(平成23年)改修
北設楽郡設楽町田峯字下畑14他 2014年(平成26年)
4月25日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

新城市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
黄柳橋 1918年(大正7年)築 新城市乗本字上林・字川向 1998年(平成10年)
9月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
瀧川家住宅主屋 1814年(文化11年)築
1869年(明治2年)移築
新城市出沢字中ケ谷4 2005年(平成17年)
2月9日
造形の規範となっているもの
瀧川家住宅長屋門 1763年(宝暦13年)築 新城市出沢字中ケ谷4 2005年(平成17年)
2月9日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
瀧川家住宅祠 1525年(大永5年)築
1926年(大正15年)移築
新城市出沢字中ケ谷4 2005年(平成17年)
2月9日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧大野銀行(大野宿鳳来館)本館 1925年(大正14年)築 新城市大野字上野17-2 2009年(平成21年)
1月8日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧大野銀行(大野宿鳳来館)土蔵 明治時代中期築 新城市大野字上野17-2 2009年(平成21年)
1月8日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
龍泉寺本堂 1820年(文政3年)築 新城市出沢字的場田30・31合併地1 2013年(平成25年)
12月24日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
龍泉寺開山堂及び位牌堂 1931年(昭和6年)築 新城市出沢字的場田30・31合併地1 2013年(平成25年)
12月24日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
龍泉寺観音堂及び御茶堂 観音堂:
1822年(文政5年)築
御茶堂:
1935年(昭和10年)築
新城市出沢字的場田30・31合併地1 2013年(平成25年)
12月24日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
龍泉寺庫裏 1843年(天保14年)築
2007年(平成19年)改修
新城市出沢字的場田30・31合併地1 2013年(平成25年)
12月24日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
龍泉寺鐘楼 1955年(昭和30年)築 新城市出沢字的場田30・31合併地1 2013年(平成25年)
12月24日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
八平神社本殿 1700年(元禄13年)築
1918年(大正7年)改修
新城市出沢字八ノ平102-1 2013年(平成25年)
12月24日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
八平神社玉垣 1918年(大正7年)築 新城市出沢字八ノ平102-1 2013年(平成25年)
12月24日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
瀧神社本殿 1672年(寛文12年)築 新城市大海字宮ノ前1 2013年(平成25年)
12月24日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧料亭菊水 大正時代後期築 新城市大野字上野17-7 2015年(平成27年)
8月4日
再現することが容易でないもの
永住寺本堂 1697年(元禄10年)築
1717年(享保2年)改修
新城市字裏野3 2019年(令和元年)
12月5日
造形の規範となっているもの
永住寺開山堂及び位牌堂 1893年(明治26年)築 新城市字裏野3 2019年(令和元年)
12月5日
造形の規範となっているもの
永住寺庫裡及び書院 1810年(文化7年)築 新城市字裏野3 2019年(令和元年)
12月5日
造形の規範となっているもの
永住寺禅堂 1722年(享保7年)築 新城市字裏野3 2019年(令和元年)
12月5日
造形の規範となっているもの
永住寺衆寮 1722年(享保7年)築 新城市字裏野3 2019年(令和元年)
12月5日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
永住寺経蔵 江戸時代末期築 新城市字裏野3 2019年(令和元年)
12月5日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
永住寺鎮守殿 1926年(大正15年)築 新城市字裏野3 2023年(令和5年)
2月27日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
永住寺山門 1794年(寛政6年)築 新城市字裏野3 2023年(令和5年)
2月27日
再現することが容易でないもの

高浜市

[編集]

なし。

田原市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
井筒楼 1868年(明治元年)
1912年(大正元年)増築
1932年(昭和7年)増築
1946年(昭和21年)増築
1966年(昭和41年)増築
田原市福江町下地13-1他 2022年(令和4年)
2月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
角上楼本館 1936年(昭和11年)築
2004年(平成16年)改修
田原市福江町下地38他 2022年(令和4年)
2月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

知立市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
知立神社本殿 1831年(天保2年)築 知立市西町神田12 2014年(平成26年)
4月25日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
知立神社幣殿 大正時代築 知立市西町神田12 2014年(平成26年)
4月25日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
知立神社拝殿 1954年(昭和29年)築 知立市西町神田12 2014年(平成26年)
4月25日
造形の規範となっているもの
知立神社祭文殿及び廻廊 1887年(明治20年)築
大正時代改修
1954年(昭和29年)改修
知立市西町神田12 2014年(平成26年)
4月25日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
知立神社摂社親母神社 明治時代築 知立市西町神田12 2014年(平成26年)
4月25日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
知立神社茶室 明治時代築
1968年(昭和43年)移築
知立市西町神田12 2014年(平成26年)
4月25日
造形の規範となっているもの
萬福寺本堂 1899年(明治32年)築
2014年(平成26年)改修
知立市上重原町本郷27 2015年(平成27年)
11月17日
造形の規範となっているもの
萬福寺鐘楼 1862年(文久2年)築 知立市上重原町本郷27 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
萬福寺山門 1844年(天保15年)築 知立市上重原町本郷27 2015年(平成27年)
11月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
牛田八幡社本殿 江戸時代中期築 知立市牛田町宮本14 2024年(令和6年)
3月6日
造形の規範となっているもの
牛田八幡社覆殿 安政3年(1856年)頃築 知立市牛田町宮本14 2024年(令和6年)
3月6日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
牛田八幡社中殿及び袖廊 1909年(明治42年)築 知立市牛田町宮本14 2024年(令和6年)
3月6日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
牛田八幡社拝殿 1882年(明治15年)築 知立市牛田町宮本14 2024年(令和6年)
3月6日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

東栄町

[編集]

なし。

豊川市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
旧今泉医院診療棟 1927年(昭和2年)築 豊川市御津町御馬西37 2004年(平成16年)
3月2日
造形の規範となっているもの
旧今泉医院病室棟 1927年(昭和2年)築 豊川市御津町御馬西37 2004年(平成16年)
3月2日
造形の規範となっているもの
旧今泉医院手洗い場 1927年(昭和2年)築 豊川市御津町御馬西37 2004年(平成16年)
3月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
白井家住宅主屋 江戸時代末期築 豊川市国府町流霞157 2004年(平成16年)
7月23日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
トヨテック本社社屋(旧豊川電話中継所本屋) 1926年(昭和元年)築 豊川市西豊町2-35 2007年(平成19年)
12月5日
造形の規範となっているもの
トヨテック本社倉庫(旧豊川電話中継所倉庫) 昭和時代初期築 豊川市西豊町2-35 2007年(平成19年)
12月5日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧豊川電話装荷線輪用櫓 昭和時代初期築 豊川市野口町開津11 2007年(平成19年)
12月5日
造形の規範となっているもの
財賀寺本堂 1823年(文政6年)築
1928年(昭和3年)改修
昭和時代後期改修
豊川市財賀町観音山3 2014年(平成26年)
10月7日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
財賀寺三十三観音堂 1800年(寛政12年)築 豊川市財賀町観音山3 2014年(平成26年)
10月7日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
財賀寺文殊堂 1859年(安政6年)築 豊川市財賀町観音山3 2014年(平成26年)
10月7日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
八所神社本殿 1724年(享保9年)築 豊川市財賀町観音山2 2014年(平成26年)
10月7日
造形の規範となっているもの
八所神社拝殿 1826年(文政9年)築 豊川市財賀町観音山2 2014年(平成26年)
10月7日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
大谷家住宅主屋 1916年(大正5年)築
1994年(平成6年)増築
2006年(平成18年)増築
豊川市足山田町下平100・101合併地 2017年(平成29年)
10月27日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
大谷家住宅土蔵 1916年(大正5年)築 豊川市足山田町下平100・101合併地他 2017年(平成29年)
10月27日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
大谷家住宅米蔵 1928年(昭和3年)頃築 豊川市足山田町下平100・101合併地他 2017年(平成29年)
10月27日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
大谷家住宅渡廊下 1916年(大正5年)築
1994年(平成6年)改修
豊川市足山田町下平100・101合併地 2017年(平成29年)
10月27日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
中村家住宅主屋 1843年(天保14年)築
1928年(昭和3年)頃増築
豊川市篠束町大堀63-1他 2022年(令和4年)
2月17日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

豊田市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
伊世賀美隧道 1897年(明治30年)築 豊田市明川町岩立 2000年(平成12年)
9月26日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
旧井上家住宅西洋館 明治10年代築 豊田市平戸橋町波岩86-100 2000年(平成12年)
10月18日
造形の規範となっているもの
豊田市青少年相談所
(旧愛知県蚕業取締所第九支所)
1922年(大正11年)築 豊田市喜多町4-45 2000年(平成12年)
10月18日
造形の規範となっているもの
豊田市青少年相談所
(旧愛知県蚕業取締所第九支所)門
1922年(大正11年)築 豊田市喜多町4-45 2000年(平成12年)
10月18日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
浄照寺本堂 1898年(明治31年)築 豊田市若林西町向屋敷62 2005年(平成17年)
12月26日
造形の規範となっているもの
浄照寺庫裏 1860年(万延元年)築 豊田市若林西町向屋敷62 2005年(平成17年)
12月26日
造形の規範となっているもの
浄照寺書院 1934年(昭和9年)築 豊田市若林西町向屋敷62 2005年(平成17年)
12月26日
造形の規範となっているもの
名鉄三河線三河広瀬駅プラットホーム 1927年(昭和2年)築 豊田市東広瀬町神田42-5他 2007年(平成19年)
10月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
名鉄三河線旧西中金駅プラットホーム 昭和時代前期築 豊田市中金町前田765-2他 2007年(平成19年)
10月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
名鉄三河線旧三河広瀬駅駅舎 1927年(昭和2年)築 豊田市東広瀬町神田42-5他 2007年(平成19年)
10月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
名鉄三河線旧西中金駅駅舎 1930年(昭和5年)築 豊田市中金町前田765-2他 2007年(平成19年)
10月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
如意寺本堂 1823年(文政6年)頃築 豊田市力石町黒見175 2013年(平成25年)
3月29日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
如意寺書院 江戸時代後期築
1909年(明治42年)増築
豊田市力石町黒見175 2013年(平成25年)
3月29日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
如意寺山門 江戸時代後期築 豊田市力石町黒見175 2013年(平成25年)
3月29日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
如意寺鐘楼 1755年(宝暦5年)頃築 豊田市力石町黒見175 2013年(平成25年)
3月29日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
如意寺太鼓楼 江戸時代末期築
昭和時代中期改修
豊田市力石町黒見175 2013年(平成25年)
3月29日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
喜楽亭 昭和時代初期築
1983年(昭和58年)移築
豊田市小坂本町1-25 2013年(平成25年)
12月24日
造形の規範となっているもの
豊田市藤岡民俗資料館
(旧藤岡中学校特別教室棟)
1954年(昭和29年)築
1981年(昭和56年)増築
2014年(平成26年)改修
豊田市藤岡飯野町井ノ脇401 2017年(平成29年)
5月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
安長寺山門 1832年(天保3年)築 豊田市梅坪町五丁目14-1 2017年(平成29年)
10月27日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

豊根村

[編集]

なし。

豊橋市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
愛知大学旧本館
旧陸軍第15師団司令部庁舎)
1908年(明治41年)築 豊橋市町畑町1-1 1998年(平成10年)
1月16日
造形の規範となっているもの
豊橋市公会堂 1931年(昭和6年)築 豊橋市八町通2-22 1998年(平成10年)
9月2日
造形の規範となっているもの
羽田八幡宮社務所離れ
(旧羽田野家住宅主屋)
江戸時代中期築
大正時代末期移築
豊橋市花田町字斉藤56-3 2000年(平成12年)
12月4日
造形の規範となっているもの
羽田八幡宮蔵
(旧羽田八幡宮文庫)
1848年(嘉永元年)築 豊橋市花田町字斉藤56-3 2000年(平成12年)
12月4日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
羽田八幡宮門
(旧羽田八幡宮文庫正門)
1848年(嘉永元年)築 豊橋市花田町字斉藤58 2000年(平成12年)
12月4日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
湊築島弁天社 1795年(寛政7年)築 豊橋市湊町7-2 2008年(平成20年)
7月8日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
安久美神戸神明社本殿 1930年(昭和5年)築
1970年(昭和45年)改修
豊橋市八町通3-17 2010年(平成22年)
9月10日
造形の規範となっているもの
安久美神戸神明社幣殿及び拝殿 1930年(昭和5年)築
1970年(昭和45年)改修
豊橋市八町通3-17 2010年(平成22年)
9月10日
造形の規範となっているもの
安久美神戸神明社神楽殿 1885年(明治18年)築
1930年(昭和5年)改修
豊橋市八町通3-17 2010年(平成22年)
9月10日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
安久美神戸神明社神庫 1930年(昭和5年)築 豊橋市八町通3-17 2010年(平成22年)
9月10日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
安久美神戸神明社手水舎 1930年(昭和5年)築 豊橋市八町通3-17 2010年(平成22年)
9月10日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
小野田家住宅主屋 1886年(明治19年)築
1920年(大正9年)増築
豊橋市高塚町字郷中65 2013年(平成25年)
6月21日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
小野田家住宅長屋門 1849年(嘉永2年)頃築 豊橋市高塚町字郷中65 2013年(平成25年)
6月21日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
西駒屋田村家住宅主屋 明治時代後期築 豊橋市二川町字中町147-1 2014年(平成26年)
10月7日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
西駒屋田村家住宅土蔵 明治時代後期築 豊橋市二川町字中町147-1 2014年(平成26年)
10月7日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
豊橋市民俗資料収蔵室本棟
(旧多米小学校本校舎)
1944年(昭和19年)築 豊橋市多米町字滝ノ谷34-1-1 2016年(平成28年)
2月25日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
豊橋市民俗資料収蔵室西棟
(旧多米小学校西校舎)
1954年(昭和29年)築 豊橋市多米町字滝ノ谷34-1-1 2016年(平成28年)
2月25日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
豊橋市上水道施設下条取水場旧ポンプ室 1929年(昭和4年)築
1976年(昭和51年)改修
豊橋市下条西町字三ノ下60 2018年(平成30年)
11月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
豊橋市上水道施設大江川水道橋 1928年(昭和3年)築 豊橋市牛川町字向堹下22-1地先 2018年(平成30年)
11月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
豊橋市上水道施設小鷹野浄水場緩速ろ過池 1929年(昭和4年)築
1931年(昭和6年)増設
豊橋市東小鷹野二丁目9-3 2018年(平成30年)
11月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
豊橋市上水道施設小鷹野浄水場旧ポンプ室 1929年(昭和4年)築
1981年(昭和56年)改修
豊橋市東小鷹野二丁目9-3 2018年(平成30年)
11月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
豊橋市上水道施設多米配水場旧配水池 1929年(昭和4年)築 豊橋市多米町字蝉川33-149 2018年(平成30年)
11月2日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

西尾市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
西尾市岩瀬文庫書庫 1919年(大正8年)頃築 西尾市亀沢町474 1999年(平成11年)
6月7日
造形の規範となっているもの
西尾市立図書館おもちゃ館
(旧岩瀬文庫児童館)
1925年(大正14年)頃築 西尾市亀沢町474 1999年(平成11年)
6月7日
造形の規範となっているもの
花岳寺本堂 1684年(貞享元年)築 西尾市吉良町岡山山王山67 2002年(平成14年)
6月25日
造形の規範となっているもの
颯田家住宅主屋 1872年(明治5年)築 西尾市吉良町吉田本浜28 2017年(平成29年)
5月2日
造形の規範となっているもの
愛知県立鶴城丘高等学校正門門柱
(旧愛知県蚕糸学校正門)
1925年(大正14年)頃築 西尾市亀沢町300 2017年(平成29年)
6月28日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
愛知県立西尾高等学校通用門門柱
(旧愛知県西尾中学校正門)
1930年(昭和5年)頃築 西尾市桜町奥新田2-2 2017年(平成29年)
6月28日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
宝珠院本堂 1675年(延宝3年)築
1780年(安永9年)改修
昭和時代後期改修
西尾市吉良町吉田石池18 2017年(平成29年)
10月27日
造形の規範となっているもの
宝珠院書院 1929年(昭和4年)築
昭和時代後期改修
西尾市吉良町吉田石池18 2017年(平成29年)
10月27日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
宝珠院忠魂堂 1903年(明治36年)築 西尾市吉良町吉田石池18 2017年(平成29年)
10月27日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
徳雲寺本堂 1883年(明治16年)築 西尾市吉良町吉田伝蔵荒子19 2021年(令和3年)
2月4日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
徳雲寺弁天堂 1918年(大正7年)築 西尾市吉良町吉田八ツ田45 2021年(令和3年)
2月4日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
杉浦家住宅主屋 江戸時代末期築
1921年(大正10年)改修
1986年(昭和61年)改修
西尾市一色町一色西屋敷44-1 2022年(令和4年)
10月31日
造形の規範となっているもの
杉浦家住宅書院 明治時代中期築 西尾市一色町一色西屋敷44-1 2022年(令和4年)
10月31日
造形の規範となっているもの

碧南市

[編集]
画像 名称 年代 所在地 登録年月日 登録基準
九重味淋大蔵 1706年(宝永3年)築
1787年(天明7年)移築改造
碧南市浜寺町2-11 2005年(平成17年)
2月9日
国土の歴史的景観に寄与しているもの
愛知県立碧南高等学校正門門柱
(旧愛知県碧南国民学校正門)
1929年(昭和4年)頃築
1962年(昭和37年)頃改修
碧南市向陽町四丁目12 2017年(平成29年)
6月28日
国土の歴史的景観に寄与しているもの

みよし市

[編集]

なし。

脚注

[編集]
  1. ^ 愛知登文会”. 2023年7月29日閲覧。

関連項目

[編集]