コンテンツにスキップ

「アジアインフラ投資銀行」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「Template:Infobox 組織」が使用されている記事の引数の置き換え - log
15行目: 15行目:
|後継 =
|後継 =
|設立 = [[2014年]][[10月24日]]
|設立 = [[2014年]][[10月24日]]
|廃止 =
|解散 =
|種類 =
|種類 =
|地位 =
|地位 =
23行目: 23行目:
| 緯度度 = |緯度分 = |緯度秒 =
| 緯度度 = |緯度分 = |緯度秒 =
| 経度度 = |経度分 = |経度秒 =
| 経度度 = |経度分 = |経度秒 =
|貢献 =
|area_served =
|メンバー = 100カ国
|会員数 = 100カ国
|言語 =
|言語 =
|leader_title = 行長
|leader_title = 行長
39行目: 39行目:
|予算 =
|予算 =
|ウェブサイト = {{URL|https://www.aiib.org/}}
|ウェブサイト = {{URL|https://www.aiib.org/}}
|過去名 =
|旧称 =
|補足 =
|補足 =
}}
}}

2020年1月25日 (土) 05:20時点における版

アジアインフラ投資銀行
英語: Asian Infrastructure Investment Bank
中国語: 亚洲基础设施投资银行
ロゴマーク
アジアインフラ投資銀行本部
略称 AIIB
設立 2014年10月24日
本部 中華人民共和国の旗 中国北京市
会員数
100カ国
行長 金立群
ウェブサイト www.aiib.org
テンプレートを表示

アジアインフラ投資銀行(アジアインフラとうしぎんこう、: Asian Infrastructure Investment Bank, AIIB: 亚洲基础设施投资银行,亞洲基礎設施投資銀行)は、国際開発金融機関の一つである。

中華人民共和国(中国)が2013年秋に提唱し、主導する形で発足した[1]。「合計の出資比率が50%以上となる10以上の国が国内手続きを終える」としていた設立協定が発効条件を満たし、2015年12月25日に発足し[2][3]、2016年1月16日に開業式典を行った[1][4]

57か国を創設メンバーとして発足し[1][5]、2017年3月23日に加盟国は70カ国・地域となってアジア開発銀行の67カ国・地域を超えた[6][7]。2019年7月時点で100カ国・地域が加盟している[8]。一方で日本アメリカ合衆国2019年時点で参加を見送っている[9]。 創設時の資本金は1000億ドルである[10]

経緯

アメリカ合衆国と日本が主導するアジア開発銀行(ADB)では賄いきれない、増大するアジアにおけるインフラストラクチャー整備のための資金ニーズに[11]、代替・補完的に応えるということを目的として、中国が設立を提唱した[12]

中国には「シルクロード経済ベルト」として活性化することを目指す「一帯一路」構想があり、この構想を実現するためのインフラ整備の金融支援の役割を、AIIBが担うと期待される[9]

事業

2016年6月に行われた最初の年次総会で決まった第1号案件は単独融資はバングラデシュのみで、覚書を交わしていたADBとはパキスタン世界銀行(世銀)とはインドネシア欧州復興開発銀行とは中央アジアでの協調融資となった[13][14]。2016年に決まった融資案件9件のうち3件のみ単独融資だった[15]。2017年に中国向けでは初となる融資を発表した[16]

読売新聞』がAIIBホームページから集計した投融資実績は、上記のように2016年が9件(うち単独案件3件)約17億ドル、2017年は15件(同3件)約25億ドル、2018年が11件(同5件)約33億ドル。3年間合計で35件(同11件)約75億ドルで、年間100億ドルという目標に達していない。AIIBの広報担当者は、全ての案件を持続可能性の観点で選別していると説明している。一方で『読売新聞』は、一帯一路と関連したAIIBの融資を受けることで、中国の影響力下に置かれる「債務のワナ」を警戒する国が多いことが、投融資目標未達の背景にある可能性があると分析している[17]

条規

AIIBは「AIIB協定書(: AIIB Articles of Agreement : 亚洲基础设施投资银行协定)」によって、規定されている。2015年6月29日に署名・調印された。11章、60条で構成されている。

機構

構成

AIIBは以下で構成している。

加盟国全てが参加するとされ、最高意思決定機関と定義されている。ただ、董事会へ権限を委ねることが出来るとされていることと、下記への決定権は無いとされており、権限は乏しい。
新規加盟国の受入決定・加盟国の資格停止・行長の選出等には権限は無い。
  • 董事会(Board of directors:取締役会とも訳される)
初代理事は12名で構成され[18]、地域内構成国から9名、地域外構成国から3名とする。
  • 行長(President:総裁とも訳される)・副行長(Vice-President:副総裁とも訳される)
「行長」は域内構成国から選出すると規定され、任期は5年で連続10年まで就任可としている。

世銀やADBでは理事が本部に常駐しているが、中国側は「組織運営の効率化」を理由に、本部を置く北京(中国の首都)に理事を常駐させない方針としている[19][20]

議決権

AIIBの議決権は以下の3つに大別され、中華人民共和国は総数で26%以上を保有する計算となっている。

  • 基本議決権(Basic Votes):
  • 比例議決権(Share Votes):
  • 創設メンバー議決権(Founding Member Votes):

公用語

公用語英語とされているが、全ての文書は中国語・英語・フランス語で作成するとしている。上述の「AIIB協定」も3カ国語で公表されている。

沿革

参加

アジアインフラ投資銀行加入国分布情况(2019年10月31日)
  域内の署名国
  域内の批准国
  域外の署名国
  域外の批准国

2015年3月末までに57か国がAIIBへの参加を表明した[9]

当初、東アジア東南アジアの国々のみ参加すると憶測されていたが[12]、実際にはイギリスドイツフランスイタリアスペインなど北ヨーロッパ東ヨーロッパ中央ヨーロッパ南ヨーロッパ西ヨーロッパの国々、オーストラリアニュージーランドなどオセアニア諸国、北アメリカカナダなど六大州が参加することになった。東半球から西半球までアジア域外の国々にも参加やインフラ投資の動きを拡大していることに関して、AIIB行長の金立群は「AIIBのAはアジアだけでなく、アフリカやアメリカの略でもある」と発言している[49][50]

AIIBの特徴としては、ADBに加盟していなかったサウジアラビアイスラエルイランアラブ首長国連邦カタールなど中東諸国(西アジア)、ブラジルアルゼンチンベネズエラチリペルーなどラテンアメリカ諸国、エジプトスーダンケニアエチオピアリビアなどアフリカ諸国、ベラルーシハンガリールーマニアセルビアなど中東欧諸国、ロシアのような新興国が加盟したことが挙げられる。これら有力な新興国(BRICSなど)と第三世界発展途上国G77プラス中国)への参加拡大の背景として、国際通貨基金(IMF)や世界銀行といった既存の国際金融機関における経済規模と発言力や、環境や人権などで先進国の評価基準を求める日米主導のADBへの不満などが考えられていれる[9]

参加表明国のうち、ロシアは2014年クリミア危機をめぐり、欧米から経済制裁を受けており、中国との関係強化で乗り切りたい意向とみられている[20]。また、西側諸国で最初に加盟申請したイギリスはEU離脱是非を問う国民投票も近づいてたこともあり、中国との人民元の取引拡大という狙いから、参加表明したものとみられている[20]

規定では、世界銀行並びにADBの構成国が参加資格を有するとされている[51]

一方、AIIBと業務内容が一部重複するADB(中国はAIIBはインフラ整備に資金供給を行なう一方で、貧困削減は世銀やADBの仕事だとしている)の筆頭出資国でもあるアメリカと日本は、ガバナンスがない、出資の透明性に欠ける、国際金融機関が融資先に対して課しているのと同様の高い基準の確保に関して疑問がある、などとして参加を見送った[52][53][54]。申請期限切れを間近に控えた2015年3月20日、中国は日本とアメリカ合衆国については、申請期限後も参加を待ち続けると表明している[55]。なお、ADBと世銀はAIIBとの協調融資を行うとしている[56][57]

2016年6月に北京で行われた最初の年次総会ではイラクナイジェリアセネガルコロンビアなどといった加盟申請中の24カ国がオブザーバーとして出席した[51][58]

2017年3月23日にはベルギーカナダ香港エチオピアハンガリーアイルランドアルメニアスーダンフィジー東ティモールペルーベネズエラアフガニスタンの加盟申請承認が発表された[6][59]。これにより加盟国の数は70カ国に達してADBを上回り[6][60]G7で日本と米国だけが参加していないことになった[61]

一帯一路国際協力サミットフォーラム英語版開催前日の2017年5月13日にはギリシャバーレーンボリビアキプロスサモアチリルーマニアの加盟申請が承認された[62]

2017年6月16日に第2回年次総会が韓国の済州島で行われる中、アルゼンチンマダガスカルトンガの加盟申請が承認された[63]G20で非加盟国はメキシコと日米だけとなった[64]

2017年12月19日ベラルーシクック諸島バヌアツエクアドルが加盟して加盟国は84カ国となった[65]

2018年5月2日ケニアパプアニューギニアが加盟した[66]

2018年6月25日に第3回年次総会をインドのムンバイで行い、レバノンが加盟した[67]

2018年12月20日アルジェリアリビアガーナトーゴセルビアモロッコが加盟した[68]

2019年4月22日コートジボワールギニアチュニジアウルグアイが加盟した[69]

2019年7月13日に第4回年次総会をルクセンブルクで行い、ジブチベナンルワンダが加盟した[8]

創設メンバー国

57カ国、中華人民共和国財政部2015年4月15日発表[30]

アジア太平洋地域 他地域
国名 表明年月日
中華人民共和国の旗 中華人民共和国 2014年[70]
モンゴル国の旗 モンゴル 2014年[70]
フィリピンの旗 フィリピン 2014年[70]
ベトナムの旗 ベトナム 2014年[70]
ラオスの旗 ラオス 2014年[70]
カンボジアの旗 カンボジア 2014年[70]
タイ王国の旗 タイ 2014年[70]
ミャンマーの旗 ミャンマー 2014年[70]
マレーシアの旗 マレーシア 2014年[70]
シンガポールの旗 シンガポール 2014年[70]
ブルネイの旗 ブルネイ 2014年[70]
インドネシアの旗 インドネシア 2014年[70]
バングラデシュの旗 バングラデシュ 2014年[70]
インドの旗 インド 2014年[70]
ネパールの旗 ネパール 2014年[70]
スリランカの旗 スリランカ 2014年[70]
モルディブの旗 モルディブ 2014年[71]
パキスタンの旗 パキスタン 2014年[70]
タジキスタンの旗 タジキスタン 2015年[72]
ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン 2014年[70]
カザフスタンの旗 カザフスタン 2014年[70]
キルギスの旗 キルギス 2015年[30][73]
オマーンの旗 オマーン 2014年[70]
カタールの旗 カタール 2014年[70]
クウェートの旗 クウェート 2014年[70]
アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦 2015年[74]
サウジアラビアの旗 サウジアラビア 2015年[75]
イスラエルの旗 イスラエル 2015年[76]
イランの旗 イラン 2015年[77]
トルコの旗 トルコ 2015年[78]
ヨルダンの旗 ヨルダン 2015年[79]
ニュージーランドの旗 ニュージーランド 2015年[80]
大韓民国の旗 韓国 2015年[81]
オーストラリアの旗 オーストラリア 2015年[82]
国名 表明年月日
イギリスの旗 イギリス 2015年[22]
フランスの旗 フランス 2015年[23]
ドイツの旗 ドイツ 2015年[23]
イタリアの旗 イタリア 2015年[23]
ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク 2015年[83]
スイスの旗 スイス 2015年[84]
オーストリアの旗 オーストリア 2015年[85]
ロシアの旗 ロシア 2015年[86]
ブラジルの旗 ブラジル 2015年[87]
オランダの旗 オランダ 2015年[88]
ジョージア (国)の旗 ジョージア 2015年[89]
デンマークの旗 デンマーク 2015年[90]
エジプトの旗 エジプト 2015年[91]
ポルトガルの旗 ポルトガル 2015年[92]
スペインの旗 スペイン 2015年[93]
フィンランドの旗 フィンランド 2015年[30]
ノルウェーの旗 ノルウェー 2015年[30]
マルタの旗 マルタ 2015年[30]
アイスランドの旗 アイスランド 2015年[30]
ポーランドの旗 ポーランド 2015年[30]
スウェーデンの旗 スウェーデン 2015年[30]
アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン 2015年[30]
南アフリカ共和国の旗 南アフリカ 2015年[30]

参加を見送っている国

アメリカ合衆国連邦政府は「国際基準を満たさない」という理由で、創設メンバーに加わる事に否定したが[94]財務長官ジェイコブ・ルーは2015年3月31日、カリフォルニア州で講演した際、既存の国際金融機関と補完的な関係の構築や、融資基準の厳格化などを条件に「歓迎する」と述べた[95]
米国当局者はガバナンスの課題を指摘し、AIIBに消極的な態度をとったが、透明性確保や環境配慮などを働きかけるとした[96]ピーターソン国際経済研究所フレッド・バーグステン英語版Swaminathan Aiyar英語版などによれば米国はAIIBへの不参加を求めて他国に働きかけたが失敗したという[97][98]。米国大統領ドナルド・トランプの上級顧問で元中央情報局(CIA)長官のジェームズ・ウールジー英語版はAIIBへの不参加をバラク・オバマ政権の「戦略的失敗」と批判[99][100]してトランプ政権は中国の一帯一路に「ずっと温かくなる」との見通しを述べた[101][102]
  • 日本の旗 日本 – 参加しないが「関与」
財務大臣麻生太郎は、日本の参加について融資審査の透明化などの条件が揃えば「協議する可能性はある」[103][104]としつつも「極めて慎重な態度をとらざるを得ない」と述べて2015年3月末時点での参加表明を見送る方針を改めて明らかにした[105]一方で、ADBとAIIB両機関の協力は望ましいとした[106]。ADB時代にAIIB行長の金立群の上司だった黒田東彦日本銀行総裁もAIIBを歓迎してADBとAIIBの連携強化を主張した[107]
2015年の世論調査では、日本がAIIBに参加することに反対が53.5%(賛成20.1%。3月、産経新聞)[108]アメリカと共に参加を見送っていることを「適切だ」とする見方が73%(「そうは思わない」12%。5月、『読売新聞』)となっている[109][110]
2015年4月の日本経済新聞のWeb上での投票による世論調査では、AIIBに参加すべきかとの設問に「思わない」71%、「わからない」21.4%、「思う」7.6%の結果となった。また、AIIBのイメージとしては「中国のいいなりになりそう」61%、「組織運営が不透明」22.5%が大勢を占めた[111]
経済界では経団連経済同友会は「AIIBへの参加を前向きに検討すべき」と主張しており[112]、日本企業の中にはAIIBに早期に参加してインフラ開発の受注に繋げるべきとの意見もある[113]一方で、資本金10億円以上の中堅・大企業に行われた2015年4月のロイターの調査によると、AIIBに日本が不参加でもデメリットは特に感じないとする企業が8割にのぼった[114][115]
2015年4月に日本共産党委員長の志位和夫は日本政府のAIIBへの消極的な対応を批判し、日本も参加すべきだと述べた[116]。自由民主党の福田康夫首相も参加しない理由はないと述べた[117]民主党代表の岡田克也は日本と米国も中国と歩調を合わせるべきだと述べた[118]。AIIBの諮問委員も務める鳩山由紀夫元首相はかねてから日本のAIIBへの参加を主張しており[119]、トランプ米大統領と習主席の米中首脳会談で米国はAIIBに前向きだったと述べてAIIBに否定的な日本のメディア報道を批判した[120]自民党幹事長二階俊博はAIIBについて「参加をどれだけ早い段階で決断するかだ」と発言しており[121]、一帯一路に「日本は最大限協力する」と述べている[122]。政府と与党では二階幹事長や関係省庁を中心にAIIB加盟論が再浮上しているとロイターは報じており[123]、AIIBをめぐって加盟に積極的な今井尚哉首席秘書官と慎重な谷内正太郎国家安全保障局長の政権内での対立も国内メディアで報じられている[124]。安倍首相はAIIBの日本参加について「公正なガバナンスが確立できるのかなどの疑問点が解消されれば前向きに考える」「AIIBに対する日米の姿勢は基本的に同じだ」と述べている[121]

参加を断念した国・地域

  • 朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)
    北朝鮮の特使が2015年2月頃に中国を訪問し、AIIBのトップに就任予定の中国側関係者に参加を打診したが、中国側は北朝鮮の財政状況や経済の実態が不透明で、情報開示も不十分だとして、申請を拒否されたという[125][126]。北朝鮮は参加条件である世銀とADBの加盟国ではないため、今後の参加は難しいとされる[51]。第2回AIIB年次総会で韓国の文在寅大統領が分断された京義線鉄道の南北連結事業への投資[127]を演説で呼びかけた際は金立群は「北朝鮮は設立協定で投資対象の条件となっている加盟国ではない。必要であれば総会で決める」と慎重な態度を示した[128]
  • 中華民国の旗 中華民国台湾
    2015年3月31日に参加申請をした台湾については「一つの中国」を原則とする中華人民共和国側の対応に注目が集まっていたが[129]、最終的に除外された[130]
    2015年5月4日に中国共産党の習近平総書記は、当時台湾の政権与党だった中国国民党朱立倫主席と北京市で会談し、AIIBへの台湾の参加を「歓迎する」と表明した。一方で、台湾が中国の一部だとする「一つの中国」の原則が中台交流の基礎になると主張、独立志向の強い民主進歩党を牽制した[131]。しかしながら財政部 (中華民国)2016年4月12日にAIIBへの参加を断念する方針を示した[132]中華人民共和国財政部を通じて申請する必要があることが分かったためで、「台湾の尊厳を損なう」としている[132][133]

資本

当初予定では、資本金は当初500億ドル、最終的には1千億ドルとし、出資の約75%はアジア域内、残り約25%をアジア域外のヨーロッパなどに割り当て、経済規模に応じて個別の出資比率を決めようとしていた[134]。出資比率について、国内総生産(GDP)を基準にすると、中国の比率が4割近くに突出するが、中国と対等になりたいインドなどが別基準も織り込むよう要求[20]

中国は、他の参加国に配慮して出資比率を3割弱に下げるとともに、インドの出資比率が10%台になるよう妥協する一方で、重要議案の可決には、高い比率の賛成が必要になるようにして、実質的に拒否権を確保した[20]

AIIBは、加盟国の国内総生産に応じて負担額が決まる予定なので、仮に日本が参加する場合約30億ドル(約3600億)の財政負担になると、日本国政府は試算した[135]

「合計の出資比率が50%以上となる10以上の国が国内手続きを終える」としていた設立協定が発効条件を満たしたことで、2015年12月25日に発足した[2](国内で批准手続きを終えたのは17カ国[2])。

また、資金調達のために発行する債券が、当初は格付けを取得せずに発行されることになった[136]。後に世界三大格付け機関であるムーディーズ・インベスターズ・サービス[137]フィッチ・レーティングス[138]S&P グローバル・レーティング[139]から世銀やADBと同じ最上位の格付けをAIIBは付与された。

連携

世界銀行総裁のジム・ヨン・キムはアジアの巨大なインフラ需要を指摘し、AIIBを歓迎する考えを2015年7月に示した[140]。世銀はAIIBと、2016年4月13日に協調融資の実施で合意文書を交わした[141]

ADB総裁の中尾武彦は2015年4月に北京で中国首相の李克強と面会した際両機関の連携に意欲を示した。中尾は2015年9月にかつてADB副総裁も務めたAIIB行長の金立群との会談でADBはAIIBに助言する意思があり、将来的にAIIBがADBのアジアの開発プロジェクトに共同出資する可能性も検討していくとし[142]2016年5月2日にはADBはAIIBと協調融資の実施で覚書を締結した[143]

欧州投資銀行(EIB)と欧州復興開発銀行(EBRD)はAIIBとの連携を2016年5月に合意した[144][145]

新開発銀行(NDB)と協力を促進する覚書を2017年4月に締結した[146]

米州開発銀行(IADB)はAIIBと協力を強化する覚書を2017年5月に締結した[147]

イスラム開発銀行(IDB)は2018年2月にAIIBとIDBの連携を発表した[148]

アフリカ開発銀行(AfDB)はAIIBと協力を強化する覚書を2018年4月に締結した[149]

識者の分析

関連項目

脚注・出典

  1. ^ a b c d 斎藤徳彦、五十嵐大介、石橋亮介 (2016年1月17日). “AIIB、逆風下の船出 中国減速でも貢献強調 低開発国へ新たな拠出表明”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 3 
  2. ^ a b c d “AIIB設立を宣言 中国”. 『朝日新聞』 (朝日新聞社): p. 朝刊 8. (2015年12月26日) 
  3. ^ 井出晋平アジア投資銀発足 来月中旬、北京で開業式毎日新聞』2015年12月26日東京朝刊
  4. ^ a b 和田憲二、北京・井出晋平、ワシントン清水憲司、ロンドン坂井隆之アジア投資銀開業中国、インフラ輸出加速「一帯一路」の資金源『毎日新聞』2016年1月17日 東京朝刊
  5. ^ “中国、新秩序へ足がかり アジア投資銀が開業”. 日本経済新聞. (2016年1月16日). http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM16H55_W6A110C1NN1000/ 2016年1月17日閲覧。 
  6. ^ a b c “AIIB加盟、70カ国・地域に ADB上回る”. 『朝日新聞』 (朝日新聞社): p. 朝刊 9. (2017年3月24日) 
  7. ^ “AIIB、加盟70カ国・地域に アジア開発銀上回る”. 東京新聞. (2017年3月24日). http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201703/CK2017032402000140.html 2017年3月27日閲覧。 
  8. ^ a b c 参加承認の国・地域が100に アジア投資銀、影響力拡大”. 産経ニュース (2019年7月13日). 2019年7月14日閲覧。
  9. ^ a b c d 上原啓一 アジアインフラ投資銀行の設立に向けた動きについて 立法と調査 2015. 10 No. 369
  10. ^ a b 斎藤徳彦 (2016年1月16日). “AIIBが設立式 習主席「世界に大きな意義」 57カ国出席”. 『朝日新聞』 (朝日新聞社): p. 夕刊 2 
  11. ^ ASEANにおけるインフラ需要は毎年600億ドルとする試算がある。三井住友アセットマネジメント (2015年4月7日). “「AIIB」が目指す新たな金融秩序(中国)” (PDF). 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月閲覧。
  12. ^ a b アジアインフラ投資銀行(AIIB)”. iFanance. 2015年6月30日閲覧。
  13. ^ “アジアインフラ投資銀行(AIIB) バングラデシュの送電線事業への単独融資を含め、4件の第一号融資を発表。総額5億㌦(各紙)”. 一般社団法人環境金融研究機構. (2016年6月26日). http://rief-jp.org/ct6/62553 2016年6月30日閲覧。 
  14. ^ “アジア投資銀第1号案件発表 融資形態・事業に配慮”. 『日本経済新聞』. (2016年6月24日). http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM24H99_U6A620C1FF1000/ 2016年6月28日閲覧。 
  15. ^ Approved Projects”. AIIB. 2017年5月26日閲覧。
  16. ^ AIIB、中国向け初融資 石炭のガス転換に280億円”. 『日本経済新聞』 (2017年12月11日). 2017年12月12日閲覧。
  17. ^ AIIB 融資伸び悩み/開業3年 18年33憶ドル「年間100億ドル」目標遠く/「一帯一路」への反発影響か『読売新聞』朝刊2019年1月17日(国際面)。
  18. ^ “AIIBへ参加、日米に促す構え 本格的業務開始へ”. 『朝日新聞』 (朝日新聞社): p. 朝刊 7. (2016年1月19日) 
  19. ^ a b 斎藤徳彦、吉田美智子 (2015年6月30日). “中―欧、経済圏構想が始動 AIIB、57カ国のうち50カ国署名”. 『朝日新聞』 (朝日新聞社): p. 朝刊 3 
  20. ^ a b c d e “アジア投資銀:拒否権、本部に理事不在…中国の思惑を反映”. 『毎日新聞』. (2015年5月23日). オリジナルの2015年5月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150523110027/http://mainichi.jp/select/news/20150523k0000m020144000c.html 
  21. ^ “習近平「一帯一路」大演説で再び見せた中華覇権確立への執念”. 現代ビジネス. (2019年4月30日). https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64400 2019年4月30日閲覧。 
  22. ^ a b 英 中国政府提唱の投資銀行への参加表明”. NHKニュース (2015年3月13日). 2015年3月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月18日閲覧。
  23. ^ a b c d 中国 アジアインフラ投資銀行への参加呼びかけ”. NHKニュース (2015年3月17日). 2015年3月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月18日閲覧。
  24. ^ 日米の参加待つ=中国 時事通信 2015/03/20-23:32
  25. ^ 韓国 アジアインフラ投資銀行参加を表明 Archived 2015年3月26日, at the Wayback Machine. NHKニュース 3月26日
  26. ^ “アジア投資銀行、参加ドミノ ブラジル・ロシアに豪州も”. 『朝日新聞』. (2015年3月28日). オリジナルの2015年3月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150330012202/http://www.asahi.com/articles/ASH3X5392H3XUHBI01D.html 2015年3月30日閲覧。 
  27. ^ “アジアインフラ投資銀 豪が参加正式表明”. NHKニュース. (2015年3月29日). [リンク切れ] オリジナルの2015年3月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150329020026/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150329/k10010031521000.html 
  28. ^ “スウェーデン、エジプト駆け込み、46カ国申請で年内設立決定、中国の影響力に日米は慎重姿勢崩さず”. 『産経新聞』. (2015年3月31日). http://www.sankei.com/world/news/150331/wor1503310054-n1.html 2015年3月31日閲覧。 
  29. ^ 『読売新聞』2015年4月16日13版3面
  30. ^ a b c d e f g h i j k アジア投資銀、創設メンバー57カ国に”. 日本経済新聞社 (2015年4月15日). 2015年4月15日閲覧。
  31. ^ AIIB、7か国署名せず…中国と対立の比など”. YOMIURI ONLINE (2015年6月29日). 2015年6月29日閲覧。[リンク切れ]
  32. ^ 『読売新聞』2015年6月29日夕刊3版1面
  33. ^ AIIB、7か国署名せず…中国と対立の比など”. YOMIURI ONLINE (2015年6月29日). 2015年6月29日閲覧。[リンク切れ]
  34. ^ Malaysia signs AIIB agreement”. The Borneo Post (2015年8月27日). 2015年12月5日閲覧。
  35. ^ Thailand signs AIIB agreement”. 新華社 (2015年10月1日). 2015年12月5日閲覧。
  36. ^ Poland signs AIIB’s Articles of Agreement”. Embassy of the Republic of Poland in Beijing (2015年10月9日). 2015年12月5日閲覧。
  37. ^ Denmark signs AIIB agreement”. 新華社 (2015年10月28日). 2015年12月5日閲覧。
  38. ^ Mr. Nhlanhla Nene, Minister of Finance of South Africa signed the Articles of Agreement of the Asian Infrastructure Investment Bank”. AIIB (2015年12月3日). 2015年12月25日閲覧。[リンク切れ]
  39. ^ Kuwait signs AIIB Articles of Agreement”. Kuwait News Agency (2015年12月5日). 2015年12月5日閲覧。
  40. ^ AIIBが正式発足 来年1月16日に設立総会 フィリピンは正式署名見送りの公算”. 『フジサンケイ ビジネスアイ』 (2015年12月25日). 2015年12月25日閲覧。
  41. ^ アジア投資銀、56カ国署名 初年度融資20億ドル規模”. 『日本経済新聞』 (2015年12月9日). 2015年12月25日閲覧。
  42. ^ “AIIBに加盟、フィリピン表明”. 『朝日新聞』 (朝日新聞社): p. 朝刊 4. (2015年12月31日) 
  43. ^ フィリピン、AIIB署名へ南シナ海問題より経済[リンク切れ] 共同通信 2015年12月30日
  44. ^ 斎藤徳彦 (2015年6月29日). “AIIB設立に署名”. 『朝日新聞』 (朝日新聞社): p. 夕刊 1 
  45. ^ 『読売新聞』2016年1月16日夕刊3版3面
  46. ^ AIIB、新たに24カ国が参加希望 発足後初の年次総会
  47. ^ “韓国でAIIB総会開幕 「主要メンバーとして貢献する」文在寅大統領が強調”. 『産経新聞』. (2017年6月16日). https://www.sankei.com/world/news/170616/wor1706160054-n1.html 2018年9月27日閲覧。 
  48. ^ AIIB総会、インドで開幕(『朝日新聞』2018年6月26日)
  49. ^ “AIIB president says US under Trump may join bank”. チャイナ・デイリー. (2016-11-15). http://usa.chinadaily.com.cn/business/2016-11/15/content_27379776.htm 2017年6月1日閲覧。. 
  50. ^ “エジプトで490MW分のメガソーラーを開発、AIIBらが融資”. 日経BP. (2017-09-07). http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/090709073/?rt=nocnt 2017年9月7日閲覧。. 
  51. ^ a b c “AIIBの北朝鮮への事業支援は困難 : 経済 : ハンギョレ”. ハンギョレ. (2016-06-28). http://japan.hani.co.kr/arti/economy/24500.html. 
  52. ^ 米長官、相次ぐ参加表明を懸念 アジア投資銀で北海道新聞』 2015年03月18日 Archived 2015年4月2日, at the Wayback Machine.
  53. ^ “条件整えば、アジア投資銀「協議の可能性」”. YOMIURI ONLINE. (2015年3月20日). [リンク切れ] オリジナルの2015年4月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150402220932/http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150320-OYT1T50098.html 2015年4月5日閲覧。 
  54. ^ “中国が主導する「アジアインフラ投資銀行」 ビジョンもガバナンスもなき実態”. Wedge. (2015-01-07). オリジナルの2015-04-10時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150410213557/http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150107-00010001-wedge-cn&p=2. 
  55. ^ 日米の参加待つ=中国 時事 2015/03/20-23:32[リンク切れ]
  56. ^ “ADB総裁、AIIB総裁候補と合意 協調融資を選定”. 朝日新聞デジタル. (2015-09-21). http://www.asahi.com/articles/ASH9P63BLH9PUHBI02L.html. 
  57. ^ “世界銀行、中国主導のAIIBと協調融資へ 年内にも第1号案件”. 産経ニュース. (2015-07-17). http://www.sankei.com/economy/news/150717/ecn1507170018-n1.html. 
  58. ^ “InfraAsia - AIIB approves 13 new members”. LinkedIn. (2017-03-29). https://www.linkedin.com/pulse/infraasia-aiib-approves-13-new-members-tommy-wong 2017年7月4日閲覧。. 
  59. ^ “AIIB、13の国・地域の参加を承認 カナダなど”. ロイター通信. (2017-03-23). http://jp.reuters.com/article/china-aiib-idJPKBN16U0EN. 
  60. ^ “アジア投資銀、加盟70カ国・地域に アジア開銀を上回る”. 『日本経済新聞』. (2017-03-23). http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM23H6K_T20C17A3FF1000/. 
  61. ^ “加盟70カ国地域に G7参加見送り日米だけ”. 『毎日新聞』. (2017-03-23). オリジナルの2017年3月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170324175542/http://mainichi.jp/articles/20170323/k00/00e/020/318000c. 
  62. ^ “バーレーンなど新たに7カ国が加盟”. 『毎日新聞』. (2017年5月13日). https://mainichi.jp/articles/20170514/k00/00m/020/032000c 2017年5月13日閲覧。 
  63. ^ “AIIB、アルゼンチン・マダガスカル・トンガの加盟を承認”. ロイター. (2017年6月16日). https://jp.reuters.com/article/aiib-asia-membership-idJPKBN19710E 2017年6月16日閲覧。 
  64. ^ Argentina applies to join the China led Asia Infrastructure Investment Bank”. MercoPress (2017年5月18日). 2017年7月4日閲覧。
  65. ^ “AIIB、4カ国追加 加盟国・地域は84に”. 『産経新聞』. (2017年12月19日). http://www.sankei.com/economy/news/171219/ecn1712190027-n1.html 2017年12月21日閲覧。 
  66. ^ ケニアなど2カ国、AIIBに新加盟”. 産経ニュース (2018年5月2日). 2018年5月4日閲覧。
  67. ^ AIIB総会閉幕 モディ印首相「将来は1000億ドル規模に」 融資拡大を期待”. Sankei biz (2018年6月26日). 2018年6月27日閲覧。
  68. ^ AIIB approves applications of six more countries”. China daily (2018年12月20日). 2018年12月20日閲覧。
  69. ^ AIIB approves membership of Cote d'Ivoire, Guinea, Tunisia and Uruguay”. 新華社 (2019年4月22日). 2019年4月22日閲覧。
  70. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v Indonesia becomes 22nd founding member of AIIB”. Xinhuanet.com (2014年11月27日). 2015年3月18日閲覧。
  71. ^ Asian Infrastructure Development Bank to be operational by year-end”. EconomicTimes.com (2015年1月2日). 2015年3月18日閲覧。
  72. ^ http://www.reuters.com/article/2015/01/13/china-aiib-idUSL3N0US3D020150113
  73. ^ http://www.budget.gov.hk/2015/eng/budget17.html
  74. ^ イランとUAEもアジア投銀へ参加…35か国に : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)[リンク切れ]
  75. ^ http://www.reuters.com/article/2015/01/13/china-aiib-idUSL3N0US3D020150113
  76. ^ “Israel applies to join China-backed AIIB investment bank”. Reuters. (2015年4月1日). http://www.reuters.com/article/2015/04/01/us-asia-aiib-israel-idUSKBN0MS46J20150401 2015年4月1日閲覧。 
  77. ^ 中国主導のインフラ投資銀、イランが創設メンバー入り=新華社 | ワールド | 中国 | Reuters
  78. ^ “Turkey applies to join China-proposed AIIB”. Xinhua News Agency. (2015年3月26日). http://news.xinhuanet.com/english/2015-03/26/c_134100532.htm 2015年3月28日閲覧。 
  79. ^ http://www.china.org.cn/business/2015-03/27/content_35172360.htm
  80. ^ http://news.xinhuanet.com/english/2015-03/28/c_134106034.htm
  81. ^ S. Korea decides to join China-proposed AIIB”. Xinhua (2015年3月26日). 2015年3月26日閲覧。
  82. ^ http://news.xinhuanet.com/english/2015-03/29/c_134106555.htm
  83. ^ http://news.livedoor.com/article/detail/9913622/
  84. ^ Switzerland to take part in founding of AIIB bank”. Yahoo News (2015年3月20日). 2015年3月29日閲覧。
  85. ^ http://news.xinhuanet.com/english/2015-03/25/c_134094266.htm
  86. ^ http://rt.com/business/244805-russia-join-aiib-china/
  87. ^ China welcomes Netherlands, Brazil, Georgia to AIIB”. Xinhua News Agency. 2015年3月29日閲覧。
  88. ^ http://news.xinhuanet.com/english/2015-03/28/c_134106034.htm
  89. ^ http://news.xinhuanet.com/english/2015-03/28/c_134106034.htm
  90. ^ アーカイブされたコピー”. 2015年3月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月30日閲覧。
  91. ^ Egypt applies to join AIIB
  92. ^ “Portugal applies to join China-backed AIIB investment bank”. The Straits Times. (2015年4月2日). http://www.straitstimes.com/news/asia/east-asia/story/portugal-applies-join-china-backed-aiib-investment-bank-20150402 2015年4月2日閲覧。 
  93. ^ España se suma a última hora al Banco Asiático de Inversión” (スペイン語). El País (2015年3月28日). 2015年3月31日閲覧。
  94. ^ http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NM14DF6VDKHW01.html 米政府、アジアインフラ銀への否定的見方変わらず
  95. ^ 米財務長官、前提条件付きでAIIBを「歓迎」 2015.4.1 22:07更新 産経ニュース
  96. ^ U.S. to keep engaging China on Asian infrastructure bank - official Reuters, Apr 16, 2015 2:12pm BST
  97. ^ 「日米、アジア投資銀反対は誤り」 米の識者に聞く『朝日新聞』2015年4月2日
  98. ^ Why US Allies Are Happy to Join China’s AIIB The Diplomat, By Swaminathan S Anklesaria Aiyar June 30, 2015
  99. ^ “A Top Trump Adviser Is Rebuking Obama For Giving Asia’s ‘World Bank’ the Cold Shoulder”. ロイター. (2016年11月11日). http://www.reuters.com/article/us-usa-election-china-infrastructure-idUSKBN13519P 2016年11月11日閲覧。 
  100. ^ “A Top Trump Adviser Is Rebuking Obama For Giving Asia’s ‘World Bank’ the Cold Shoulder”. フォーチュン. (2016年11月11日). http://fortune.com/2016/11/10/donald-trump-aiib-china-trade-one-belt-road/ 2016年11月11日閲覧。 
  101. ^ “次期米政権、AIIB加盟検討も=トランプ氏顧問が示唆-香港紙”. 時事通信. (2016年11月11日). http://www.jiji.com/jc/article?k=2016111100645 2016年11月11日閲覧。 
  102. ^ “トランプ氏顧問「米国のAIIB不参加は誤り」=香港紙”. ロイター. (2016年11月11日). http://jp.reuters.com/article/usa-election-china-infrastructure-idJPKBN13607Q 2016年11月11日閲覧。 
  103. ^ “麻生副総理兼財務大臣兼内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要(平成27年3月20日(金曜日))”. 財務省. (2015年3月20日). http://www.mof.go.jp/public_relations/conference/my20150320.htm 2017年3月25日閲覧。 
  104. ^ “AIIBへの参加、条件整えば「協議の可能性はある」と麻生財務相”. Record China. (2015年3月20日). http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150320/mca1503201029006-n1.htm 2017年3月25日閲覧。 
  105. ^ 麻生財務相、「3月末まで」のAIIB参加表明はせず 中国主導の投資銀、「極めて慎重な態度」で 2015.3.31 09:55更新 産経ニュース
  106. ^ ADBと投資銀行、連携「望ましい」 麻生財務相 朝日新聞 細見るい、北京=斎藤徳彦 2015年3月25日00時15分
  107. ^ “黒田日銀総裁、AIIB加盟国拡大に「いいことだ」 アジア開発銀の加盟国上回る”. フジサンケイ ビジネスアイ (産経新聞社). (2017年5月2日). http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170502/mcb1705021123035-n1.htm?utm_content=bufferc83bd&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer 2017年5月2日閲覧。 
  108. ^ “内閣支持率53.6%、4カ月連続上昇”. 産経新聞. (2015年3月20日). http://www.sankei.com/politics/news/150330/plt1503300042-n1.html 2015年8月閲覧。 
  109. ^ “アジア投銀、日本の参加見送り「適切」73%”. 『読売新聞』. (2015年5月10日). オリジナルの2015年5月10日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150510212812/http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150510-OYT1T50124.html 2015年8月閲覧。 
  110. ^ “日本人の7割超、AIIB参加見送りを支持=中国ネット反発「『中国主導に日本は反対』は不変の真理」「中国も歓迎しない」”. Record China. (2015年5月12日). http://www.recordchina.co.jp/a108564.html 2015年8月閲覧。 
  111. ^ アジア投資銀、日本も参加すべき?(クイックVote) 『日本経済新聞』2015年4月11日
  112. ^ “AIIB:「参加検討を」同友会と経団連トップ”. 毎日新聞. (2017年5月16日). https://mainichi.jp/articles/20170517/k00/00m/020/030000c 2017年5月17日閲覧。 
  113. ^ “アジアインフラ投資銀行「AIIB」-“政高経低”、日本の産業界に“複雑な思い”. 日刊工業新聞. (2015年5月1日). オリジナルの2015年8月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150801024917/http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1220150501afaa.html 2015年5月3日閲覧。 
  114. ^ “ロイター4月企業調査:AIIB不参加でも8割「デメリットなし」”. 朝日新聞. Reuters. (2015年4月21日). http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN0NB2IU.html 2015年5月3日閲覧。 
  115. ^ ロイター4月企業調査:AIIB不参加でも8割「デメリットなし」 ロイター 2015年4月21日
  116. ^ アジアインフラ投資銀行への参加問題について しんぶん赤旗 2015年4月2日
  117. ^ 福田元首相「AIIB参加、拒否する理由ない」 2015年4月6日
  118. ^ 民主・岡田代表:AIIB、米が困難なら日本は単独で交渉参加を ブルームバーグ 2015年4月24日
  119. ^ 鳩山元首相が韓国で安倍首相を「愛国者とはき違え」と批判 朴・習中韓両首脳を称賛「見習うべき」 2015年11月5日
  120. ^ 鳩山由紀夫元首相「日本は今こそAIIBに入るべきです」 ツイッターに皮肉や批判殺到『産経新聞』2017年4月19日
  121. ^ a b “安倍晋三首相 AIIB参加「疑問解消されれば前向きに考える」 米との連携強調”. 産経ニュース (産経新聞社). (2017年5月16日). http://www.sankei.com/politics/news/170516/plt1705160004-n1.html 2017年5月16日閲覧。 
  122. ^ 中国主導のAIIB「日本の参加も」…二階氏[リンク切れ]『読売新聞』2017年4月28日
  123. ^ “AIIB参加論再浮上”. ロイター. (2017年5月12日). http://jp.reuters.com/article/idJP2017051201002305 2017年5月13日閲覧。 [リンク切れ]
  124. ^ ““陰の総理”今井秘書官の増長に官邸でもブーイング続出! 安倍首相を恫喝、習近平への親書を勝手に書き換え”. LITERA. (2017年9月10日). http://lite-ra.com/i/2017/09/post-3446-entry.html 2017年9月28日閲覧。 
  125. ^ 中国、北朝鮮の参加断る=アジア投資銀めぐり-英経済誌報道(アーカイブ版、2018年7月22日閲覧)
  126. ^ http://www.emergingmarkets.org/Article/3440430/No-way-North-KoreaDPRK-refused-entry-to-China-led-AIIB.html 'No way North Korea' — DPRK refused entry to China-led AIIB
  127. ^ 文大統領「南北の鉄道連結で新たなシルクロード完成」”. 聯合ニュース (2017年6月16日). 2018年4月10日閲覧。
  128. ^ 韓国企画財政部、11カ月ぶりに中国財務長官と面談成立”. ハンギョレ (2017年6月18日). 2018年4月10日閲覧。
  129. ^ 台湾、アジア投資銀に参加申請=名称、資格の調整必要 2015年3月(アーカイブ版)
  130. ^ 創設メンバーから台湾除外 中国当局「国と認めず、他国と差をつけた」と新華社 2015年4月[リンク切れ]
  131. ^ 山下和成 (2015年5月4日). “アジア投資銀への台湾参加歓迎 習氏、「一つの中国」も主張”. 日経ビジネス. http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM04H3F_U5A500C1FF8000/ 2015年5月5日閲覧。 
  132. ^ a b “台湾、AIIB参加見送り”. 『朝日新聞』 (朝日新聞社): p. 朝刊 9. (2016年4月13日) 
  133. ^ 財政部がAIIB参加断念「台湾の尊厳損なう」=申請に中国大陸介入表明で”. フォーカス台湾. 2016年4月22日閲覧。
  134. ^ アジア投資銀、創設メンバー57カ国に 日経新聞 2015年4月15日
  135. ^ 高橋舞子 (2015年4月14日). “AIIBに日本参加なら約30億ドルの負担金-政府が試算”. Bloomberg. http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NMS7VS6JTSEL01.html 2015年5月3日閲覧。 
  136. ^ 英シンクタンク、中国経済“墜落”シナリオ想定 AIIBは難題未解決で船出zakzak 2016年1月4日
  137. ^ “中国主導AIIB、ムーディーズから最上級格付け取得-債券発行に道”. Bloomberg. (2017年6月30日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-06-29/OSAJ4V6TTDS001 2017年6月29日閲覧。 
  138. ^ “フィッチも最高格付け=アジア投資銀に続々”. 時事通信. (2017年7月13日). http://www.jiji.com/jc/article?k=2017071301221 2017年7月14日閲覧。 
  139. ^ “Economic Watch: AIIB completes hat trick of global AAA ratings”. 新華社. (2017年7月13日). http://news.xinhuanet.com/english/2017-07/19/c_136456409.htm 2017年7月19日閲覧。 
  140. ^ “World Bank welcomes China-led infrastructure bank”. Reuters. (2014年7月8日). http://www.reuters.com/article/2014/07/08/us-china-world-bank-idUSKBN0FD0TU20140708 
  141. ^ “中国主導のAIIB、世銀と協調融資 アジア開銀とも交渉大詰め”. 産経新聞. (2016年4月14日). http://www.sankei.com/world/news/160414/wor1604140010-n1.html 2016年4月24日閲覧。 
  142. ^ ADB, AIIB Agree to Identify Projects for Cofinancing 21 September 2015 アジア開発銀行
  143. ^ “AIIBと協調融資へ 覚書締結”. 『毎日新聞』. (2016年5月23日). https://archive.is/xpAMg 2016年5月23日閲覧。 (アーカイブ版)
  144. ^ “EIB and Asian Infrastructure Investment Bank agree to strengthen cooperation”. 欧州投資銀行. (2016年5月30日). http://www.eib.org/infocentre/press/releases/all/2016/2016-130-eib-and-asian-infrastructure-investment-bank-agree-to-strengthen-cooperation.htm 2018年2月24日閲覧。 
  145. ^ “EBRD to cooperate with Beijing-based Asian Infrastructure Investment Bank”. 欧州復興開発銀行. (2016年5月11日). http://www.ebrd.com/news/2016/ebrd-to-cooperate-with-beijingbased-asian-infrastructure-investment-bank.html 2018年2月24日閲覧。 
  146. ^ “Asian Infrastructure Investment Bank and New Development Bank Sign Memorandum of Understanding to Promote Cooperation”. AIIB. (2017年4月1日). https://www.aiib.org/en/news-events/news/2017/20170401_001.html 2018年2月24日閲覧。 
  147. ^ “The IDB Group and the Asian Infrastructure Investment Bank Expand Ties”. 米州開発銀行. (2017年5月16日). https://www.iadb.org/en/news/news-releases/2017-05-16/idb--asian-infrastructure-investment-bank-expand-ties,11807.html 2018年2月24日閲覧。 
  148. ^ “イスラム開発銀、アジア投資銀と提携”. 日本経済新聞. (2018年2月21日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27191130R20C18A2000000/ 2018年2月24日閲覧。 
  149. ^ “Asian Infrastructure Investment Bank and African Development Bank sign MoU to promote cooperation”. 米州開発銀行. (2018年4月19日). https://www.afdb.org/en/news-and-events/asian-infrastructure-investment-bank-and-african-development-bank-sign-mou-to-promote-cooperation-18046/ 2018年4月20日閲覧。 
  150. ^ Stiglitz, Joseph E., "The Chinese Century," Vanity Fair, January 2015)
  151. ^ "Nobel Economist Joseph Stiglitz Hails New BRICS Bank Challenging U.S.-Dominated World Bank & IMF". Democracy Now!. 2014 7 17
  152. ^ 「日米、アジア投資銀反対は誤り」 米の識者に聞く『朝日新聞』2015年4月2日 Archived 2015年5月8日, at the Wayback Machine.
  153. ^ 中国主導のアジア投資構想に日米が反発 腐敗増長や「生活の質」犠牲の懸念buisiness journal 2015年3月22日
  154. ^ コラム:中国主導「AIIB」不参加は良策か失策か=熊野英生氏 ロイター 2015年4月2日
  155. ^ マスコミは欧州と金融の現場を知らなすぎる東洋経済』2015年4月17日

外部リンク