「城山 (伊豆市)」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
JAPSTRENGTH (会話 | 投稿記録) m →関連項目: リンク修正 WP:HOWTODAB タグ: 曖昧さ回避ページへのリンク |
m Bot作業依頼: 山記事のカテゴリの貼り替え及び追加 (Category:山岳名目録) - log |
||
42行目: | 42行目: | ||
{{mountain-stub|pref=静岡県}} |
{{mountain-stub|pref=静岡県}} |
||
{{DEFAULTSORT:しろやま}} |
{{DEFAULTSORT:しろやま}} |
||
[[Category: |
[[Category:山岳名目録]] |
||
[[Category:静岡県の山]] |
[[Category:静岡県の山]] |
||
[[Category:伊豆市の地理]] |
[[Category:伊豆市の地理]] |
2022年11月23日 (水) 10:06時点における版
城山 | |
---|---|
北西の牧之郷地区から望む | |
標高 | 248 m |
所在地 | 静岡県伊豆市 |
位置 | 北緯34度58分27秒 東経138度56分30秒 / 北緯34.97417度 東経138.94167度座標: 北緯34度58分27秒 東経138度56分30秒 / 北緯34.97417度 東経138.94167度 |
山系 | 伊豆半島 |
プロジェクト 山 |
伊豆市中心部の西側に位置し、東麓には狩野川が流れ、その川岸に市役所と伊豆赤十字病院がある。、南西方向には修善寺温泉街がある。山頂には修善寺テレビ中継局が置かれている。
1964年(昭和39年)に地元旅館組合が中心となって、修善寺ロープウェイ(別名 城山ロープウェイ)が山の北西に開業し、26人乗りのゴンドラが山麓駅から修善寺川(桂川)を越え、山頂駅まで片道4分で客を運んでいた。当時の山頂には展望台や飲食施設などがあった。1977年(昭和52年)にはロープウェイが廃止された。現在では当時ほど眺めはよくないが南東方向に展望がある。
南北朝時代には畠山国清が山頂に『修善寺城』を構え、1361年(南朝:正平16年、北朝:康安元年)に弟二人と共に謀反を起し、沼津市と伊豆の国市の境界にある発端丈山の『三津城』と、伊豆の国市の『金山城』の3城で鎌倉公方勢を迎え打ち、最後は修善寺城にて籠城戦を展開したが兵糧が尽き果て、翌年(1362年)降伏した[1][2]。現在でも山頂には城のなごりの地形が残る。
脚注
- ^ 出典: 伊豆市観光情報:修善寺城址 - 伊豆市、2017年4月閲覧
- ^ 出典: 畠山国清 - コトバンク、2017年4月閲覧
関連項目
外部リンク
- 伊豆市観光情報:修善寺城址 - 伊豆市