出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
漢字
- ↑ 謝明文 「釈甲骨文中的“抱”――兼論“包”字」 『中国書法』2015年第22期 131-135頁。
蔣玉斌 「殷商文字与戦国文字互証両例」 “戦国文字研究的回顧与展望”国際学術研討会、2015年12月13日。
- つつむ。くるむ。
- つつみ。
- モンゴルの遊牧民などが使うテント。ゲル。
- (パオ)象棋の駒の一つ。
- 粉薬を数える助数詞。
「庖」、「繃」の代用字として用いられる。
包 *
- 包む。
- 囲む。
- 請け負う。
- 保証する。
- 借り切る。
- 包み。
- (じゃんけん)パー。
- 袋、バッグ。
- 瘤。
- モンゴル高原などで見られる移動式住居。蒙古包、ゲル。
- 象棋(中国将棋)の駒、炮。
- 包んだものに用いる量詞。
- 中国人の姓のひとつ。
包 *
- (韓国将棋)包。
包 *
- 袋。
字典掲載
康熙字典
|
150ページ, 27文字目
|
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版)
|
2506/2506'
|
新潮日本語漢字辞典 (2008)
|
1052/1053
|
角川大字源 (1992)
|
856/857
|
講談社新大字典 (1993)
|
1389/1390
|
大漢語林 (1992)
|
1039/1040
|
三星漢韓大辞典 (1988)
|
340ページ, 2文字目
|
漢語大字典 (1986-1989)
|
1巻, 257ページ, 6文字目
|