コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

(学校で教えている筆順)
[1]

字源

[編集]

甲骨文字 金文

小篆

流伝の古文字
西周

説文
(漢)
《六書通》
(明)

意義

[編集]
  1. 折れかがまる。かがむ。
  2. 心や行が拗け歪む。ひがむ。
  3. 歪めいつわる。よこしまにする。
  4. 意思に反して屈服する。
  5. 細かい事柄。部局。
  6. 委細。
  7. 入りこんだ隅。
  8. つぶさに。くわしく。こまかく。
  9. 簀。
  10. 音楽の節。
  11. 単調でない。変化。

日本語

[編集]

教育漢字 (第3学年)

[編集]

名詞

[編集]
  1. キョク (音楽) 楽曲

熟語

[編集]

接尾辞

[編集]
  1. キョク楽曲をかぞえる助数詞

中国語

[編集]

*

語源

[編集]

シナ・チベット祖語 *(k/ʔ)uk

名詞

[編集]

  1. (音楽) うた
  2. (音楽) 曲、ふしメロディー

量詞

[編集]

  1. 楽曲をかぞえる量詞

人名

[編集]

  1. 中国人のの一つ。

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

名詞

[編集]
  1. (音楽) 曲、楽曲
  2. 曲調

熟語

[編集]

依存名詞

[編集]
  1. 楽曲をかぞえる助数詞

人名

[編集]
  1. 朝鮮人のの一つ。

ベトナム語

[編集]

*

名詞

[編集]
  1. はし
  2. (音楽) 曲。

文字情報

[編集]
U+66F2, 曲
CJK 統合漢字-66F2

[U+66F1]
CJK統合漢字
[U+66F3]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x4D58


漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 502ページ, 2文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 14280
新潮日本語漢字辞典 (2008) 4731
角川大字源 (1992) 3969
講談社新大字典 (1993) 6618
大漢語林 (1992) 4414
三星漢韓大辞典 (1988) 873ページ, 4文字目
漢語大字典 (1986-1989) 2巻, 1484ページ, 2文字目

脚注

[編集]
  1. 『大きな活字の楷行草筆順・字体字典』江守賢治 三省堂 1983年