タマネギを植えた

母親の体調が悪くて、最近はほとんどの作業を引き継ぐことになりました。
母親は肝心な場面で見張りと指導です。

言われたことを、そのまま従うのは性に合わないので、自分で調べて予習する事にしました。

タマネギ(ヒガンバナ科)  植え付けは11月中旬から12月上旬
連作障害はあり(2~3年は避ける)

1  種まき前2週間に 消毒のため列幅60cmに石灰を撒く(1㎡位に150g)

2  良く耕して(耕す深さは20~30cm)表面をならす
      1週間放置する

3  土をふかふかにするため堆肥(1㎡位に2kg)をまく
   溶性りん肥(1㎡位に50g)を入れる
   肥料をまく(1㎡位に100g)を入れる
  耕す
  表面をならす
  外側の土を内側に入れて盛り上げる(10cm高さ)
  表面をならす
  マルチをかける
  12cmの間隔で深さ3cm程度の植穴を掘り、分けつ部を埋めない
  (白い部分が半分ほど埋まる程度に)で植え付ける。
  水をたっぷりやる。

4  2月中旬~下旬と3月下旬~4月上旬に肥料30g/㎡をやる。覆土はしない。
   マルチの場合は株元に、1列植えの場合は畝の側方に施し、根元に軽く土寄せする

  水やりは屋外栽培の場合ほとんど必要ありませんが、雨が降らずに乾燥が続くようであれば与えます。

2024年10月13日

トマトを植えていた場所に、タマネギを植えることにしました。
石灰を全体にまいて、スコップで土を掘り起こして、溝を広めに掘りなおし、鍬で耕し、平らにならしました。




アトリオ広場で御陣乗太鼓の実演

金沢まちなかから能登応援フェアも開催されていて
14:30からアトリオ広場で御陣乗太鼓の実演がありました。
御陣乗太鼓は輪島の「道の駅輪島ふらっと訪夢」と名舟大祭と2回見たことがあるのですが金沢で見る事が出来るというのはありがたい事です。
御陣乗太鼓の名舟では、1月の能登半島地震で御陣乗太鼓のメンバーの家のほとんどは全壊、半壊して、さらに先日の奥能登豪雨で、今でも電気と水道が停まっている状況だという事です。
20分ほどの実演でした。









かなざわ国際交流まつりに行ってきました。

かなざわ国際交流まつりに行ってきました。
去年、アンセムのライブや21世紀美術館の展示、KOGEIフェスタを周る途中でかなざわ国際交流まつりが開催されているのを見つけたのですが、時間が閉会間際だったので何も食べられなく残念な思いをしたので、今年は早くから出かけて、いっぱい食べようと思っていたのです。
今回は食べた事が無い料理を優先して食べました。

最初に、モンゴルのツォイバン900円を食べました。
羊肉や野菜(ジャガイモ、ニンジン)を油で炒め、麺(きしめんに煮ている)も入れてから、蒸して、さらに焼く料理です。
それほど変わったものを食べたという感覚は無かったです。普通です。

次はフィリピンのバナナトロンというバナナの春巻き300円を食べました。
砂糖をまぶして春巻きの皮を撒いて揚げるようですが、ちょっと苦かったです

タークェイヤィン(ミャンマー風お雑煮)300円を食べました。
見た目、ミルク入りのお汁粉って感じですが、全然甘くありませんでした。

韓国風おでん200円を食べました。
味は日本のおでんと似てます。すり身魚の練り物でちくわに煮た食感です。
それほど変わったものを食べたという感覚は無かったです。普通です。

インドネシアのTEMPE MENDOAN(豆腐のように大豆を発酵したTEMPEを揚げた料理)300円を食べました。
チリソースをつけて食べます。

珍しいものをたくさん食べられて良かったです。

食べたことにある料理がほとんどでしたが、普通に、カレーとかビリアニとかタイ料理とか韓国料理もありました。
きっと美味しかったんだろうと思います。

ステージもありました。
フラダンスやタイ舞踊のステージもありました。



ついでに去年も行ったKOGEIフェスタ!(石川県政記念 しいのき迎賓館)にも寄りました。
四條流包丁式の実演をやっていました。

去年購入したブースの出店もありました。

いしかわ四高記念公園では金沢スイーツフェアもやっていました。

金沢まちなかから能登応援フェアも開催されていて
14:30からアトリオ広場で御陣乗太鼓の実演がありました。
御陣乗太鼓は輪島の「道の駅輪島ふらっと訪夢」と名舟大祭と2回見たことがあるのですが金沢で見る事が出来ると言うのはありがたい事です。



大根を植えた

母親の体調が悪くて、最近はほとんどの作業を引き継ぐことになりました。
母親は肝心な場面で見張りと指導です。

大根(アブラナ科) 3上旬から5月上旬  8月下旬から9月中旬  
  連作障害は少ないが、1~2年は避ける。

1  種まき前2週間に 消毒のため列幅60cmに石灰を撒く(1㎡位に150g)
  良く耕して(耕す深さは20~30cm)表面をならす
  1週間放置する

2  土をふかふかにするため堆肥(1㎡位に2kg)をまく
  肥料をまく(1㎡位に100g)を入れる
  耕す
  表面をならす
  外側の土を内側に入れて盛り上げる
  表面をならす
  マルチをかける
  1週間放置する

3
  30cmの間隔をあけてマルチ穴をあける。
  4~5cm 深さ1~2cmのまき穴をを作り1か所に5粒の種をまく。
  1cm程の厚みで土をかぶせ、軽く手のひらで押さえる。
  初生葉(3日ほど)が出るまでは鶏に食べられやすいのでネットをかける。

4  1週間から10日後間引きして1穴当たり3本にする。

5  さらに1週間後1穴当たり2本にする。1穴当たり3gの肥料をやる。

6  種まき後1か月で本葉5本の頃に1本残して間引き。
  1穴当たり3gの肥料をやる。
  葉に土がかからないように軽く土寄せする。

7  本葉10本の頃追肥

  その後、2週間に1回追肥。
  マルチ無しの場合、畝の肩にばらまき、軽く土寄せ  次回は逆側の畝の肩にまく

  乾燥した日が何日も続くようなら水やりをする。
  基本的には発芽が揃うまでは充分に水やりし、その後は乾かし気味が良い。

2024年9月15日

きゅうりを植えてあったっ場所に、石灰を撒いてスコップで掘り起こし、牛皮堆肥、油かす、化学肥料を撒いて、鍬で耕して、両側に溝を掘って、畝を作り平らにしました。

2024年9月23日

杭でくぼみを作って種を撒きました。
土をかぶせて軽く押さえる。
たっぷりと水を与えました。
マルチをかぶせました。

2024年9月26日

芽が出てきたので、マルチを剥がしました。

2024年10月13日

芽が生えてから少しずつハサミで間引きして、15cm間隔になるようにしていたのですが、
最後の間引きをして、苗に土寄せしました。
葉が虫に食われていたので、殺虫剤(マラソン)を散布しました。


10月週末の金沢の宿泊費が高騰

2024年10月2日

きまっし金沢で、金沢での最低宿泊費の宿リスト(1か月分毎日)を公表しているのですが、10月週末の金沢の宿泊費の高騰ぶりが凄いことになっています。

https://kimassi.net/yadoitiran.html

1人で宿泊
10-12(土) 2024-10-12 金沢セントラルホテル(本館) 19800円
10-19(土) 2024-10-19 金沢カプセルホテル武蔵町 10214円
10-26(土) 2024-10-26 金沢カプセルホテル武蔵町 19643円

ちなみに通常は1人2750円です。

2024年10月7日

金沢での最低宿泊費の宿リスト

1人で宿泊
10-12(土) 2024-10-12 KOKO HOTEL Premier 金沢香林坊 32000円
11-02(土) 2024-11-02 アパホテル〈金沢中央〉 35800円

2024年10月11日

金沢での最低宿泊費の宿リスト

1人で宿泊
10-12(土) 2024-10-12 ホテルマイステイズ金沢片町 45360
10-19(土) 2024-10-19 R&Bホテル金沢駅西口 9700
10-26(土) 2024-10-26 トリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通 10156
11-02(土) 2024-11-02 KOKO HOTEL Premier 金沢香林坊 41000