Hi、ナナマルReikoです。

 

風呂の滑り止めを

買うことになったわけは

ブログの

「風呂の滑りどめ」

を読んでね。

 

「さわるな、危険!風呂の滑り止め」

 

https://ameblo.jp/rt-partners/entry-12826039388.html

 

 

風呂の滑り止めを

使ってみたよ。

使ったのは

下のふたつ。

 

Nuhterの滑り止めと
アイリスオーヤマの

滑り止め。 

 

まずは

Nuhterの滑り止めから。
 

Nuhterの滑り止め

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BHX3SXS3/ref=ppx_yo_dt_b_asin_image_o01_s00?ie=UTF8&th=1

 

 

 

 

ちょっと

サイズが小さいけど、

裏に滑り止めの

吸盤がついていて、

バスタブの中でも

動かない。

 

お湯で重さが

加わると

さらに

安定する感じ。

 

固い感じは

あるけど、

お湯を張った

状態で使う分には

あまり問題は

ない。

 

で、次は

アイリスオーヤマの

滑り止め


アイリスオーヤマの滑り止め 

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07HRJZM9W/ref=ppx_yo_dt_b_asin_image_o00_s00?ie=UTF8&th=1

 

 

 

 

こちらは

サイズが大きめ。

バスタブではなく、

その外に置いて

使っている。

 

厚さが2cmあるので、

フカフカしてる。

足の裏が

気持ちいいです。

 

で、心配したのは

滑り止めがふたつだと

けっこう幅をとる。

 

「速乾」と

書いてあるけど、

干す場があるのか?

 

 

この写真は

ふたつを干した

写真。

アイリスオーヤマの

ほうはたてて

干せるから

狭い場所でも

大丈夫。

 

風呂に入った後、

カビ防止のため

バスタオルで

風呂場をひととおり

拭くのが習慣に

なっている。

 

その時に

滑り止めを

ふたつよけなければ

ならない手間は

あるけど、

滑ってケガすることを考えたら

どうってことは

ない。

 

というわけで

快適な冬の風呂場の

できあがり。

 

よかったら

お試しあれ!

 

Half step ahead/もう半歩前へ

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 人生を楽しむへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ