去年の春、大きな声では言えませんが

旦那の九州出張に便乗して佐賀県にある

特別史跡『吉野ヶ里歴史公園』

へ、行きました、内緒ねてへぺろ上差し

めちゃ暑かったから…

昭和の服巻きしてます、お許しをアセアセ








約1800年前、約800年続いた弥生時代

米作りがスタート

一見、長閑で平和に見えますが…








吉野ヶ里遺跡

弥生時代、日本最大の環濠集落

堀、土塁、柵で囲まれた大規模な集落の事








定住、米貯蔵など文化が進むと
争いが起き始めます、皮肉な話ですよね…
のちの城のお堀と同じ感じかなぁ






逆茂木(さかもぎ)

ひょえ〜、ささったら痛いやんえーん








東京ドーム9個分の広さあり、お腹減ったショボーン

卑弥呼が食べた、ひみこ御膳

ムツゴロウの焦げた素揚げが売りです笑


https://travel.yahoo.co.jp/kanko/spot-00032046/






竪穴住居の中、広くて涼しかった

不便に感じるのは現代人だけねニヤリ






北部九州特有のヒツギ→甕棺(かめかん)

吉野ヶ里は15,000基以上が埋まってる

この中に卑弥呼、居ないかな〜爆笑!?








お土産の袋が三国志の魏志倭人伝
になっていたから大切に仕舞っています照れ









まだ文字の無かった日本富士山

1985文字、当時の日本を知る唯一の

手がかりの書物…信憑性は知りませんおいで爆笑

ある程度は本当と信じたいですね









卑弥呼が中国からもらったとされる金印

先日、博物館で買っちゃいましたOKラブ










吉野ヶ里遺跡と言えば、どうしても

邪馬台国論争が付きます魂

九州説、畿内説とありますが

私は色々読んだり見たりしていると

ほぼ九州説かなぁって思っています

奈良はやっぱり遠いわ、海も無いし笑い泣き

箸墓古墳纏向遺跡も行きましたが…

近畿在住の私としては残念ですが笑

この考古学の先生のお話

めちゃ理に適ってて、ハマりましたグッチュー


https://youtu.be/dA3e14517Ek?si=MKF-X5FuK23wFg1Q





次は弥生時代続きか、古墳時代かなウインク
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村