無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
つくば付近も喜元門を超えるお店が多くなってきました。
口コミが参考になったらフォローしよう
茨ソムリエ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
茨ソムリエさんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
閉店
喜元門 つくば研究学園店
|
---|---|
ジャンル | ラーメン、つけ麺、餃子 |
住所 | |
交通手段 |
つくばエクスプレス研究学園駅ロータリーを直進し、1つ目の交差点を左折。 左折してすぐのT字路を左折、更に左折してすぐのT字路を右折。 駅より徒歩2分 研究学園駅から191m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
13席 (テーブル席も有り) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 10台、共同店舗で使用 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
オープン日 |
2011年4月4日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
【自家製麺はあたりまえの時代】
ここ数年で茨城らーめんの評価は急上昇してますが、茨城県の横綱は『喜元門』ですね!
現在は3店舗(小美玉本店・つくば直営店・つくば研究学園店 )で営業してますが、それぞれに特徴を感じます。
特につくば研究学園店は4月4日に二郎系でスタートしましたが、つくば研究学園の客層からは難しいと判断したのか?
一時、休業してから、鶏系メニューで再スタート!
それまでは、どこの店舗も若い店長で営業してましたが、今回のつくば研究学園店は総店主が自ら麺上げをしています。
今までの流れを見ていると、人材不足がマイナスになり噂に聞いた都内への出店も難しくなっている様です。
本題へ
注文した『名古屋コーチン(塩)670円』はテーブルに座ってから5分位で着丼!!ん~やはり他店舗とは一味も二味も違うな~
加水の歯切りの良い麺で食感も良く、最後までさくっとしっかりしていますね^^
麺上げのタイミングも絶妙なのでしょう!(ここしかない・・・数秒違っても感触は変わってしまう難しさを簡単にこなすから凄い!)
又、全店舗で自家製麺を使用しているのに全くアピールしてないですよね?!
確か5年位前から自家製麺でしたが、この間も色々と工夫をされていた事は喜元門ファンの皆さんならご存知ですね!汗。。。
スープは口の中で名古屋コーチンの出汁が濃厚に広がりますが、のど越しはスッキリしていて優しい味です。
これならつくば研究学園の女性にも人気になる~と思いながら店内を見渡すと女性客が多いですね!(大変失礼しました^^:)
チャーシューは3種類でしたが、香、味、感触と全て完璧ですね!特に名古屋コーチンは歯ごたえが柔らかくスープも染込んで
いて癖になる美味しさです。
この日は、以前、小美玉本店でもメニューに有った羽餃子も注文!野菜とニンニクたっぷりにモチモチの皮は懐かしい味です。
かなり前の味ですから、記憶違いか?ニンニク味が少し強くなった様に感じました。(私はこちらが好みです)
それと何処の喜元門へ行っても驚くのですが、メニューが多く、初めてのお客さんは100パーセント迷うと思います。
しかし、ここが喜元門の進化と努力であり、お客様を大切にしている『証』と思います。
最近はらーめんの食べ歩きを休んでいましたが、30代から塩分と脂分の多い食事の摂り過ぎはかなり危険です^^;
≪9月に再訪問≫
今回も名古屋コーチン(塩)670円
やはり、他の鶏系とは香りも味も違うな~
以前、本店で真鯛らーめん(塩)の繊細な味を堪能した時よりも感動してます。
確かに白身魚(真鯛)では塩分に少し負ける位の方が美味しいかも?・・・しかし、鶏系(名古屋コーチン)は前面に強調した方がコクがあり、食べた後も脳に余韻が残っています。
又、柔らかいコーチンのチャーシューが美味さを倍増してますね^^
ご馳走様でした。
【名古屋コーチン】
雄鶏は5Kg(雌鳥は4Kg)にもなる大型の鶏です。
その姿は鮮やかな赤色の鶏冠に成羽は黄褐色で尾が黒くどっしりした体型です。
鶏肉用に飼育される名古屋コーチン(2Kg位)は、殆どが雌で肉質は赤みを帯び、鶏独特の香りと適度な脂肪もあり、食べた時に弾力感があります。
又、他の鶏に比べると「こく」のある味がします。
歴史は古く、元・尾張藩藩士であった海部壮平・正秀兄弟の手によって、明治初期に、現在の愛知県小牧市池之内で誕生。中国産の「バフコーチン」(九斤)という名前の鶏と、元々現在の名古屋市辺りで飼育されていた地鶏を交配させて作られた品種で、日本家禽協会によって、初の「国産実用鶏」として、1905年(明治38年)に認定されてます。
その後1919年(大正8年)に、褐色レグホーン等の洋鶏の遺伝子を導入して改良(育種)された品種が再固定されて、「名古屋種」と名付けられたが、現在も「名古屋コーチン」のままで流通しています。