無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5869-8258
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
高松の屋台と言えば!!
お馴染み『よって屋』さんですよ~!!
「生大お願いしま~す」
今日のお通しは"マカロニサラダ"
でもこれ、ニンニクが強烈!!
まさしくビールのあての"マカロニサラダ"だね。
ド定番の屋台の"焼ぎょうざ"
こちらもニンニクが強烈だわ。
加えて新メニューからは、タレを付けずにすだちと一緒に味わう"すだち餃子"。
このアイデア抜群!!
そして、7種のスパイスを調合しパンチのある旨味の名物"骨付鳥"
"おや"・"ひな"どっちもいただきますよ。
"おでん"もいいね。
伊吹島いりこがベースのスッキリ出汁。
讃岐白味噌と辛子で上品な味わい。
オリーブ豚を使った"とん平焼"なんて、鉄板焼店のそれと比べても、勝るとも劣らない味と食べ応え。
おすすめメニューも進化し続けている、高松屋台の代名詞『よって屋』さんなのでした。
すっかり、高松の人気スポット!!
18時前、
「どうも~」
「いらっしゃい、お久しぶり~」
女将さんも変わらず元気そう!!
屋台風の店内は、予約席以外 満席。
この賑わいの秘密は、開店から18時までの『せんべろセット』と『ハッピーアワー』のせい。
餃子+小鉢2品+ドリンク2杯で1,000円の『せんべろセット』
そして、『ハッピーアワー』は生ビール・レモンサワー・角ハイ・タコハイが220円。
そりゃ人気出ますよネ。
我々は、18時からの予約のため通常モードです。
屋台ぎょうざで始まり、お馴染み骨付鳥のおや・ひなと続くいつものチョイス。
相変わらず旨いね~。
そして、雰囲気も楽しい!!
外国人観光客の方も多く、すっかり高松の人気スポットになってるね!!
屋台気分で心ゆくまで楽しもう!!
ほぼ1年ぶりに"よって(屋)"きました。
相変わらずの人気のようで良かった。
女将さんも相変わらず元気そう!!
生ビール(大)からスタートです(と言っても、最後までこれですが…)。
お通しは人数分異なる種類で提供されます。
みんなでシェアするのもいいですね。
骨付鶏は、"おや"と"ひな"を頼まないとね。
"もやしポン酢"は相変わらずの高CPおつまみ。
"アスパラ"は、塩ゆで派? バター焼派?
楽しい雰囲気なのであっという間に時は過ぎて行くのでした。
またね!!
"さぬきのめざめ"と"三豊なす"
むし暑い⤵
キンキンの生ビールで癒したい。
お馴染み『よって屋』さんへ。
屋台風ですが、しっかり冷房効いています!!
今宵も賑わってますね。
"生ビール(大)"で宴はスタート。
定番の"骨付鶏 ひな"。
スパイシーでビールが進みます。安心・安定の味わいです。
おススメ メニュー(黒板)に"さぬきのめざめ(アスパラガス)"がありますね!!
『めざめ』とは『芽覚め(芽を出す)』のこと。
通常の約2倍まで生長しても穂先が開きにくい品種。
いや~、穂先が締まって根元までやわらかい。
シャキシャキとした食感と、口全体に広がる爽やかな甘みが最高です。
そして、"三豊なす"。
こちらも通常の約3倍の大きさのなすです。
ステーキでいただきます。
カリカリのにんにくと柔らかな皮、旨みが凝縮されてとろとろになる食感がたまりません。
絶品メニューといつも元気な女将さん。
今宵も楽しみました。
ありがとう!!
屋台気分でワイワイ!!
屋台気分が味わえる、ライオン通り商店街の『よって屋』さん。
活気が戻りつつありますね。
18時過ぎにはほぼ満席。
生大でカンパ~イ!!
お通しも侮るなかれ。
女将さんが丹精込めて手作りされており、人数分異なる内容で提供されます。
スタミナ満点の"焼ぎょうざ"をいただいた後、定番の"骨付鶏"を。
しっかりとした歯応えで味わい深い"おや"と、ふっくら柔らか"ひな"を(他人数でシェアするため)捌いてもらいます。
屋台気分でワイワイと。
"以前のように"とまでは行かないまでも、コロナ対策もしっかり施されており、楽しいひと時となりました。
女将さんありがとう、また来ま~す!!
やさしい、おでんと中華そば
今宵は〆の中華そばをいただきにお伺いしました。
と言いながらも、まずは"生ビール"しかも"大ジョッキ"でもう一飲み。
お通しに続き、"さぬきのおでん"もいただきましょう。
伊吹島のイリコ出汁のしみ込んだ"焼豆富"と"大根"。
これに白味噌が合わさり最高のハーモニー。
大ジョッキも進みます。
さらに女将さんの真心の小鉢も加わり、思わず瓶ビールをおかわり。
そして、やさしい味わいの"屋台の中華そば"で締めくくります。
女将さんの愛情に感謝
仕事納めの最後の夜はこちら『よって屋』さんで。
海外旅行者の方々で、騒然としていた時期もありましたが 今は落ち着き、いつもの『よって屋』さんに戻ってますね。
さて、
会社の納会で缶ビールや日本酒で、すでにほろ酔い気分でしたが、やはりここでは"生ビール(大)"からスタート!!
お馴染みの女将さんの愛情と、料理の数々に感謝しながら"メガハイボール"のジョッキを重ねていきます。
サービスの"ぶり大根"最高です。
女将さん、今年も一年お世話になりました。
来年も、我々呑兵衛をよろしくお願いいたします。
良いお年を!!
今宵もありがとう
最近、外国観光客の方が減り、以前の雰囲気の『よって屋』さんに戻りつつあります。
いつものように、生ビール(大)からスタート。2杯続けてメガハイボールへ…。
初めてオーダーした"もやしポン酢"、これは複数人でつつくには最高の酒の肴。
女将さんから"大葉のオリジナルピザ"をサービスしていただきました。
大葉の香りがとてもマッチして美味。
いつもありがとうございます。
満席でガヤガヤ ワイワイも楽しいけど、今宵のように、少しゆったりと楽しめるのも格別です。
限定メニューもお楽しみ!!
8月の土曜日。
今宵も外国人観光客の方も含め、ほぼ満席。
予約必須です。
今日は高知産の"かつおタタキ"が入荷しているようですね。
では、さっそくそちらから。
本場にも負けないくらいのクォリティの高さです。
そして、こちらも初めて頼む"地どり唐揚げ"。
サクサクでボリューム満点。3人なら小3ヶで十分です。
"五目焼そば"を皆でつつきながら、お酒がすすみます。
箸休めには"らっきょう"や"冷しトマト"がおススメ。
生ビール(大)に始まり、メガジムビームハイボールへ続くいつものパターンでほろ酔い気分です。
よ(寄)って、よ(酔)って屋
今週もやって参りました。
「まいど~!!」
名物の骨付鳥、今日は"おや"で。
ジューシーな"ひな"もいいけど、歯ごたえのある"おや"は、ビールのおともに最適!!
"食べるラー油 豆富サラダ"は辛くてヘルシー。これもビールに合うね。
"ニラ玉"。こちらは描いていたイメージとは異なります。ニラ玉というより、ニラの入ったオムレツ!?
ごま油がアクセントになってこれがまた美味しい。
生ビール(大)に始まり、メガジムビームハイボールへ。いつもの流れで今宵もいい気分。
屋台を超えた『屋台風』
このところ、火曜日の夜に"寄ってる"、『よって屋』さん。
やっぱり落ち着きます。
今宵のお通しは"くらげときゅうりの中華サラダ"がのった"冷奴"。いや~これだけでハイテンション!!
おすすめメニューからは、前回売り切れていた"生センマイ刺"をいただきます。
新鮮、コリコリでこれまた美味。
"名物 骨付鳥"は言うに及びません。
こちらのお店、屋台と名乗るだけあって、テーブル席の手作り感も本格的。
本物の屋台もいいけど、やっぱり暑さ・寒さは苦手です。この雰囲気が最高なんです。
元気で気さくな女将さん、また来ます。
やっぱり好きです!!
今日もよらせていただきました。
人気店ですので、最近は予約しないと入れないことが多いです。
いつものように、"ザ・モルツ 生大"で乾杯。
いつもとは異なる料理を頼むことに。
"骨付鳥の赤鬼"
オリジナルの唐辛子で、火を噴く"辛さ"ではなく"旨さ"です。
ビールに合いますね。
餃子や豚平焼などをいただいた後、〆はやはり"屋台の中華そば"。
この飲んだ後のやさしい中華そば、最高なんですよね!!
今日もごちそうさまでした。
今宵も大盛況!!
はいは〜い、いつもの『よって屋』さんです。
今宵も大盛況のようです!!
最近、入れないことも多いんですよね。
でも、ここが繁盛してくれると、自分のことのように嬉しい。
今回は奥のテーブル席がラッキーにも空いてました。
"メガジムビームハイボール"で喉をスッキリさせます。
そしてこの時期お決まりの"アスパラ塩ゆで"。
う〜ん、サッパリ!!
はい、最後は"屋台の中華そば"です。
優しいラーメンでシメましょう!!
お馴染み『よって屋』さんで〜す!!
ここで仕上げて帰らないと、夜は終わりません。
讃岐名物"しょうゆ豆"と"地物 赤なまこ"もいですね。
ハイボールで酔い醒ましといきましょう。
そして〆はいつもの"屋台の中華そば"。
優しいラーメンで…おやすみなさい。
イイね!!アスパラ
誕生日クーポンで"MEGA角ハイボール"プレゼントしていただきました。しかも連れの分まで…いつもありがとうございます。
最近ハマっている"アスパラ塩ゆで"最高で〜す。
そしていつもの"屋台の中華そば"。やっぱりホッとするお味です。
お休みなさい。
〆はやっぱり…
今宵の2軒目。
優しい醤油ラーメン(屋台の中華そば)で〆です。
その前に一杯。
メガジムビームハイボールを。
アスパラが目の前にそびえ立っています。
これは頂かない訳にはいきませんね。
塩ゆでをマヨネーズで!!
美味し〜い。
そして〆のラーメン。
最近の定番。
酔いを優しく覚ましてくれる"絶品"醤油ラーメンです。
やっぱり落ち着く…気持ち安らぐお店です
飛び込みで入った1軒目がイマイチだったので、早めに切り上げ『よって屋』さんへ。
ザ・モルツの生大で仕切り直し。
おすすめメニューに"焼そらまめ"があります。
それと"生センマイ"も珍しい。
そして、我々の気持ちを察してか、女将さんから暖かいサービスもありました。
やっぱり落ち着きますね。
気持ちの安らぐお店です。
やっぱり"餃子"から…
本日の『よって屋』さんは2軒目。
かなりお腹もいっぱいでしたが、ラーメンをいただきたく。
といいながら、やっぱり"餃子"から。
それと、おすすめメニューに目をやると"菜の花からし和え"なるものが…
これは、さっぱりしていい感じでしょう。
今回は餃子を「酢とコショーで」いただきます。
これ結構いけるんですよ。
確か『孤独のグルメ』でさんがやってた!!
結局、ラーメンだけのつもりがビールとこの2品でラーメンは断念。
満腹です。
今宵はここまで。
女将さん、いつもありがとうございます。
"あじ南蛮"から"中華そば"まで
お馴染み『よって屋』さん。
久しぶりに一次会での訪問。
早い時間帯だったため、売り切れのことが多い"あじ南蛮"がまだありました。
ただ、一人前のみ。やはり人気メニューですね。
最高の酒の肴です。
それ以降は、"餃子"、"おでん"、"骨付鳥"、"牛テール鉄板"、"赤なまこ"、"かきバター"と一気呵成に注文。
メガジョッキの生ビールに、ハイボールと飲んで食べて大満足‼︎
そして〆の"中華そば"。これがまた優しい味。
最高です‼︎
さすがに今宵は一軒で完結でした…
今宵は餃子で
3次会にて。
閉店間際でしたが、女将さんの顔が見たく。
生ビールと"焼ぎょうざ"をいただきます。
〆に名物のラーメンを頂こうかと思いましたが、あと2〜3杯飲んで、胃袋を活発にしないと…
それには時間が足りません。
今回は、餃子でサクッと。
元気な女将さんに会えてよかった‼︎
またお伺いします。
『名物 骨付鳥』と"絶品"『屋台の中華そば』
ライオン通りの『よって屋』さん。
最近閉店時間が早くなったらしく、ここ数回2次会でお伺いしても、なかなかタイミングが合いませんでした。
そこで今回は予約をしての訪問です(19:00までの入店なら予約可とのこと)。
屋台風の、昭和の薫りの漂う落ち着く店内です。
まずは『生大』で乾杯。
そう言えば、こちらにお伺いし始めた頃は『生中』しかありませんでした。
当時、チューハイ用のメガジョッキに生ビールを入れてもらい、特別提供していただいたことを思い出しました。正式メニューになったのですね、うれしい限りです。
おでんに始まり、餃子・野菜いため・オリーブはまちの刺身などをいただき、『名物 骨付鳥』のおや・ひな を。こちらの骨付鳥も、有名店にたがわぬほどの美味なのです。油の具合も最高です!!
さらに杯を重ね、宴もかけなわに差し掛かります。
そして〆は『屋台の中華そば』。
この中華そば、いくらでも食べられそうな、本当にやさしい醤油味の中華そば。軟らかめの麺がこのスープにとてもよく合います。
皆、スープの残り一滴まで飲み干し、完食です。
今夜は一軒で大満足。楽しかった。
女将さん、頑張ってくださいませ。
愛媛出身のよしみで陰ながら応援しております。
口コミが参考になったらフォローしよう
nov.sas
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
nov.sasさんの他のお店の口コミ
店名 |
よって屋(よってや)
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、焼き鳥、ラーメン |
予約・ お問い合わせ |
050-5869-8258 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
琴電「瓦町駅」より徒歩10分 片原町駅(高松)から448m |
営業時間 |
|
予算 |
¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
30席 (テーブル席+カウンター) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供不可 |
公式アカウント | |
電話番号 |
087-822-8250 |
備考 |
〈緊急連絡先〉 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
一生懸命な女将さん。
優しい味の"中華そば"も絶品。
屋台風でありながら、気持ち安らぐ、落ち着けるお店です。
2019/02/27 更新