無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5597-8015
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
料理
素材の旨味を最大限に引き出す鮨
料理
「祇園さゝ木」の技法を用いた一品
料理人
新風を吹き込むにぎり手:野村一也
空間
尾州桧の一枚板のカウンター/2階の待合室
おまかせコース 25,000円~(仕入れ値により料金変動する場合がございます)《17:00/19:30の二部制》
鮨では、ネタにより赤酢と白酢の2種のシャリを使い分け、渾身のにぎりを8~11貫ほどご提供します。旬の食材はもちろん、本鮪や鮑、雲丹など豪華な食材も登場します。 また、「祇園 さゝ木」の技法を用いた一品料理もお楽しみいただけます。京の食材、京出汁の美味しさを実感ください。
たまには京都の寿司でも。 ミシュラン一つ星でしたっけ? 「鮨樂味」さん。 「祇園さゝ木」さん出身、銀座の「鮨よしたけ」でも修行された由。 この蘇民将来、八坂さんにあるのかな... 詳細を見る
佐々木プロデュースという事で、少し緊張しながら初入店。 7人の貸しきり会に参加させていただきました。 カウンターは全員がひとつになれるような弧を描いた配置。 店主をはじめ... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店名 |
鮨 楽味
|
---|---|
ジャンル | 寿司、海鮮、日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5597-8015 |
予約可否 |
完全予約制 ・月初に翌々月までのご予約を受付開始致します。 |
住所 | |
交通手段 |
京阪本線 三条駅 より徒歩5分(最寄り2番出口) 三条京阪駅から338m |
営業時間 |
|
予算 |
¥20,000~¥29,999 |
予算(口コミ集計) |
¥30,000~¥39,999
¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
コース料金に含まれております。 |
席数 |
8席 (全カウンター席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
|
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可 |
お子様連れ |
12歳以上のお子様よりお連れいただけます。 |
オープン日 |
2019年1月11日 |
電話番号 |
090-4566-3733 |
備考 |
2階に広々とした待合室を設けてますので、スタートまでの間にドリンクを飲みながらごゆっくりお寛ぎいただけます。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
祇園は京都市東山区にある伝統的な花街。茶屋や料亭が立ち並び、石畳の道や町家建築が京都の風情を醸し出します。八坂神社や清水寺へのアクセスも良く観光客に人気のエリアです...記事を読む»
129m
141m
172m
182m
183m
営業時間・定休日を教えてください
■ 営業時間
二部制
【第1部】17:00~一斉スタート
【第2部】19:30~一斉スタート
※2時間制です。
■ 定休日
日曜日・第2月曜日・第4月曜日 ※祝日は臨時営業する場合もございますのでお店にお問い合わせくださいませ。
アクセス方法を教えてください
京阪本線 三条駅 より徒歩5分(最寄り2番出口)
地下鉄東西線 三条京阪駅 より徒歩6分(最寄り2番出口)
京阪本線 祇園四条駅 より徒歩8分(最寄り9番出口)
このお店の口コミを教えてください
たまには京都の寿司でも。
ミシュラン一つ星でしたっけ?
「鮨樂味」さん。
「祇園さゝ木」さん出身、銀座の「鮨よしたけ」でも修行された由。
この蘇民将来、八坂さんにあるのかなぁ?
どうにも記憶にないのですが。どこのやろ?
おしぼりもひざ掛けも高級感ありますねぇ。
ビールは小瓶でアサヒ、サッポロ、キリンラガー、プレミアムモルツと各社お取り揃えといったところ。
私はやっぱりサッポロで...
閉じる
このお知らせが表示された方は、
他のログイン方法へ移行してください。
設定する
1~2分で完了します
「祇園 さゝ木」プロデュース。温故知新の京料理と江戸前鮨を融合した、独創的なおまかせコース
祇園北川、閑静な白川沿いに佇む数奇屋造りの店。わずか8席だけのカウンターの前に立つのは、「祇園 さゝ木」と「鮨 よしたけ」で様々な技法を習得したにぎり手。京出汁のおいしさと、江戸前の仕込みが合わさる料理の醍醐味を感じられます。また、鮨のネタは京都・豊洲・焼津より仕入れ、シャリは赤酢・白酢の2種を使い分けるという新機軸。鮨 楽味の独創的なおまかせコースをぜひご堪能くださいませ。
...