琴平でうどんを食べるなら!有名店からセルフ店まで10選
有名な観光スポット「こんぴらさん(金刀比羅宮)」がある、香川県仲多度郡西部の琴平町。うどん店がひしめく「うどん県」の中で、琴平町は「うどん屋発祥の地」とも言われています。ここでは琴平のエリア別に、うどんが食べられるお店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる7460件の口コミを参考にまとめました。
出典: 食道者さん
琴平駅から徒歩12分ほど、行ったところにあるうどん店。普通の讃岐うどんだけなく、カレーうどんが美味しいと人気のようです。
店頭にはオレンジののれんがかかり、うどんメニューのディスプレイも。営業時間は10時~21時の通し営業です。
出典: 香川の中心で愛を叫ぶ男さん
人気の「カレーうどん」は、黒い器に入ったうどんに真っ黒なカレールーがかかっている一品。
とろみがありピリッとした辛さのカレーうどんは、一般的なカレーうどんとはひと味違うそう。
ルーはもっちりしたうどんに絡み、ご飯にも合いそうな風味なんだとか。
出典: 食道者さん
香川のうどん店にはあまりない「天ぷらうどん」や「きつねうどん」なども揃っているようです。
写真はうどんが見えないほどのサイズの揚げがのった「きつねうどん」。やわらかく適度な甘みのある油揚げが、細麺のうどんと相性抜群とのこと。
メニュー上は特におすすめの表記はなかったのですが、確かに行ってみると地元の方でしょうか、多くの方々カレーうどんとごはんを注文されています。カレーうどんは、肉は玉ねぎの入った、色の黒めのカレー。甘味がありつつ、スパイスの辛さが印象的でした。
出典: エンゲルはちこさんの口コミ
冷たいうどんは麺がしまってて間違いないですね。しっかりと角のあるうどんで、もちもちとした噛み応えがありました。小麦のよい香りが口の中に広がります。おいしかったです?
出典: nikannieさんの口コミ
292人
7495人
0877-75-0520
出典: shica1007さん
琴平駅から徒歩10分ほど、金刀比羅宮の表参道沿いにある、「こんぴらうどん本店」。登録文化財である築百数十年の建物を、当時のまま利用しているそう。
外観、内観両方から風格が漂う店は全100席。テーブル席と座敷席があるそうです。
出典: y-tabelogさん
「エビ天ぶっかけ」はエビ天、大根おろし、すだちをうどんにトッピング。とてもコシのあるうどんだそうで、揚げたての天ぷらがのっています。
うどんは良質の小麦、地元の水、瀬戸内海産の塩を使って作り、すべての工程を店内で行なっているようです。
出典: ぽいぇっとぽるしぇさん
「しょうゆとり天」は、とり天とたっぷりのかつおぶしがのったメニュー。スタッフが配膳時にテーブルでしょうゆをかけてくれるそうです。
うどんはぶっかけスタイルが基本で、醤油とだしの2種類。かなり麺が太くてコシも強めなのだとか。
・しょうゆ・天ぷらセット
ここに来たら、しょうゆ一択ですね。今回は天ぷらとのセットにしました。だししょうゆもうまいし、麺ももちもち。それにとり天のお味も上品です。
出典: たくわきさんの口コミ
家屋の外観から店内の意匠まで昭和のセットさながらのレトロさがたまりません。琴平の水と瀬戸内の塩を使用しているといううどんはオーソドックスも昔ながらの懐かしさ。丼からはみ出るほどのきつねも嬉しい。
出典: kai1221さんの口コミ
502人
8570人
0877-73-5785
出典: 半蔵犬さん
琴平駅から南東へ徒歩6分ほどのところにある、「おがわうどん」。店名の入ったのれんがかかり、うどんメニューのディスプレイもあります。
町の食堂といった雰囲気が漂うそうで、席は全20席。4人がけのテーブル席があるそう。
出典: ミニミニ大作戦さん
「ぶっかけうどん」は、油揚げ、わかめ、天かす、かまぼこ、大根おろし、錦糸卵がトッピングされています。
すべてのうどんメニューは麺を「並太」「細切り」から選べるそう。細切り麺のコシがあってなめらかな食感が、出汁にからんで美味しいと人気です。
出典: りきお0505さん
写真は、具だくさんのスープにうどんが入った「しっぽくうどん」。スープには鶏肉、油揚げ、にんじん、きのこが入っています。
鶏肉の風味が感じられる出汁に、具材から出る旨みがたっぷり溶け込んでいるとのことです。
・肉うどん・細切り
表面が柔らかでその上しっかりともちもち感がある素晴らしい出来栄えですね。剛麺ではなくこういうしなやかなうどんまで幅広くある讃岐の奥深さ。この細さもちょっとセクシーな食感で素晴らしい。
出典: 行列のできるさんの口コミ
99人
6810人
0877-75-1660
出典: ルイジアンナさん
讃岐うどんの手打ち学校を経営する「中野屋グループ」による、セルフスタイルのうどん店。琴平駅から徒歩10分ほど、金刀比羅宮の参道入り口付近にあります。
年代を感じさせる重厚な店構えが特徴。おみやげ屋さんも併設されているようです。
出典: 宇治綾鷹さん
うどんに肉、かまぼこ、大根おろしがのったメニュー「肉ぶっかけ」。うどんは比較的コシが強くなく、もちもちしているそう。
入口でうどんの種類を注文し、好みで天ぷらや揚げなどをトッピング、最後にレジで会計するスタイルとか。
出典: 宇治綾鷹さん
濃いめのダシ醤油をかけた「ぶっかけうどん」。ねぎやしょうがはテーブルに置いてあるそう。
うどんの種類はぶっかけのほか、しょうゆ、かけ、ざる、温玉しょうゆがあるようです。
・かけうどん
和風の関西風のつゆにコシのある風味の良い麺が合わさり、以前と同様の満足感。つゆは塩分控えめですが、不足感はなく、セルフで投入可能な生姜や揚げ玉との相性もバッチリ。じゃこ天もじゃこの旨味があり、美味しいです。小サイズだと量も控えめなので、観光の途中におやつ程度にも食べられると思います。
出典: ポティーさんの口コミ
・かけうどん
肝心のうどんも麺は中太で少し柔らかめですが、もちもちして美味しいです。出汁もイリコの味と昆布の味がしっかりして、久々に日本に帰ってきたことを実感出来る一杯でした。
出典: ちゃーしゅー1号さんの口コミ
178人
2288人
0877-75-0001
出典: shunoujiさん
琴平駅から徒歩5分ほどの細い路地にある、青いのれんが目印のうどん店。女性店主がうどんを打っているお店だそうです。
席数は11席で、営業時間は10時~14時。店内はアットホームな雰囲気だそう。
出典: 半蔵犬さん
かまぼこや山菜がのった「かけうどん」は、澄んだ出汁がかかっています。うどんはやや細めで、硬すぎず上品さを感じる口あたりなのだとか。
そのほか、湯だめ、ぶっかけ、生じょうゆ、かまたま、山菜などのうどんがあるようです。
出典: うどんが主食さん
こちらのお店はおでんも有名。地元のリピーターが多く、おでんを食べながらうどんの仕上がりを待つのが定番なのだとか。
黒いつゆのおでん鍋には、串に刺さった具材がズラリ。紅白のかまぼこ、はんぺん、牛すじなどをセルフスタイルで楽しめるそう。
・生じょうゆ
レモンが乗っかり、これが非常に醤油に合う!がっつり絞った方が美味しいです。こちらのお店も天かすが自由に入れられます。おばさまお一人で切り盛りされていて、昔ながらの雰囲気が、また◎
出典: エンゲルはちこさんの口コミ
・おでん
真っ黒なつゆで煮込まれた具材は味染みも良く、蒟蒻に掛けた甘めの味噌がまたたまらない。蒲鉾も地場のものだろう、紅白半々の蒲鉾がまたいい感じ。後で店に入ってきた地元客であろうお客さんは、皆おでんをとっているではありませんか…人気なんですね。見落としていた焼豆腐がとっても美味しそうでした。
出典: ぷちぷちリッチさんの口コミ
34人
909人
0877-75-3907
出典: もみー01さん
三豊市立麻小学校より南西へ徒歩2分ほどのところにある、三豊市で人気のうどん店です。
どこか昔懐かしい雰囲気の店構えのうどん店です。店内の4席のほか、外にある長椅子約15席を利用できます。
出典: ふるはうすさん
こちらのメニューは、うどんに卵とネギをトッピングしたもの。
「須崎食料品店」のうどんはサイズを大・小から選べ、仕上がりも温・冷から選べるそう。卵は生卵と温泉卵があるようです。
出典: こだま。さん
うどんに、ちくわの磯部揚げをトッピングトッピングしたメニューも人気。うどんは出汁醤油で食べるスタイルだそう。
うどんを受け取ったら、イートインスペースに併設の商店で会計をするそうです。
・うどん小、生たまご
丼に入ったうどんを手渡され、自分で出汁醤油や薬味を入れるシステムです。私は葱と生姜をトッピングしました。麺は今のところ一番太いです。表面はツルツルしています。噛むとモチモチしていて食べ応えがあります。出汁醤油は甘めで卵を混ぜて食べると何とも言えない美味しさでした。
出典: カフェモカ男さんの口コミ
・冷・うどん小
温より更なるもっちり感と力強い食感はクセになりそうな噛み心地。そしてうどんの風味がふわ?と口に広がり、何とも言えない旨さがあります。出汁醤油自体は恐らく特別な素材のものではないですが、それでも十分うまい!コシ・食感・風味と3拍子揃った流石、王者の貫禄を感じさせるクオリティです。
出典: konayuki#さんの口コミ
1560人
56694人
0875-74-6245
出典: eat and runさん
金蔵寺駅から徒歩8分ほど、善通寺インターチェンジから車で約5分のところにあるうどん店。
席数は120席と多めで、地元のリピーターも多いそう。外壁に「釜あげうどん」と掲げられているとおり、釜揚げうどんが名物だそう。
出典: うどんが主食さん
うどんのメニューは「釜あげうどん」と「冷やしうどん」のみ。
「釜あげうどん」は茹で上がった麺をそのまま出汁につけ食べるスタイルで、サイズは5種類から選べるそうです。
出典: サプレマシーさん
たらいにたっぷり入ったビジュアルが印象的な、「釜揚げうどん たらい小」。うどんは4.5玉、出汁は4杯分付いているそう。
美味しいと評判の出汁が、うどんの風味をより引き立てているそうです。
・釜あげ
太いうどんが艶々と光ながら熱湯に浸っています。つゆを注ぎうどんにつけて食べてみると柔らかめでむっちりした食感、そしていりこ出汁がバッチリ濃い目に効いたつゆとうどんは美味い!の一言。喉越しもよいうどんは小麦の味わいも良い。
出典: ゴマピイさんの口コミ
・釜揚げ
本場以外に讃岐うどん店数あれど・・今まで食べたものとは別物でした。うどん自体のキメの細かさが段違い。表面はしっとり柔らかく硬さはないが粘り気の強い弾力が段違い。いりこ出汁の美味しさは段違いとは言えないにしても相当なハイクオリティ。
出典: okamoooさんの口コミ
3170人
78425人
0877-63-5921
出典: Natalieさん
三豊市西部、高瀬町にある人気のうどん店です。
木のぬくもりが感じられる店内には、カウンター席とテーブル席があります。店の看板やメニュー、器なども手作りしているという、あたたかみのあるお店です。
出典: 食道者さん
「三好うどん」では、太めの讃岐うどんが食べられるそう。写真のメニューは白い丼ぶりに入ったかけうどんに、とり天をトッピングしています。
旨みのあるかけ出汁と、うどんの相性が抜群だそう。サクッと揚がったとり天とのなじみ方も美味しいと評判です。
出典: 食道者さん
カットレモンや薬味がトッピングされた「ぶっかけ冷」。太めのあるうどんはコシがあって人気なのだそう。
途中で卓上の天かすを加え、サクサクした食感を味わうという楽しみ方も。
・肉ぶっかけ
麺は太目で程良いコシがあり、モチモチ感の強い麺です。出汁は少し濃いめの味で、すごく風味良い、ぶっかけ出汁です。肉は味付けが濃い訳ではないですが、出汁に負けない、かと言って出汁の味わいを邪魔する事もない、ぶっかけうどんにピッタリの味と肉質です。
出典: カマタマーレさんの口コミ
・とり天ぶっかけ(小)
とり天はまだジュージューいってる状態の熱々揚げたてでした!ササっと写真を撮ってまずは熱々のとり天をいただいてみると…衣はパリパリに揚がっていて鶏肉はモモ肉でジューシー!これは美味し~
出典: :+:あげもち:+:さんの口コミ
401人
14763人
090-1000-7908
出典: あさってのジョーさん
観音寺市内、香川県立香川西部養護学校の南西側にあるお店です。
一見うどん屋さんとは思えないカフェのような店内には、テーブル席とカウンター席、全28席を用意。若いカップルや子ども連れの女性にも人気があるそうです。
出典: 食道者さん
写真は「かけ」のうどんに「とり天」をトッピングしたメニュー。
下味の付いたとり天はからっと揚げられ、うどんとの相性が抜群なのだとか。とり天のペッパーの風味もアクセントのようです。
出典: うっし~339さん
「しょうゆ」のうどんは、ちくわなどの具材を顔に見立ててトッピング。うどんと一緒に提供されるしょうゆをかけて食べるのだそう。
ユニークな盛り付けに、思わずほっこり和んでしまいそうですね。
・げそちくうどん
げそ天+ちくわ天ですね。どちらもサクサクで身が締まっていて美味しい!麺は太めでもちもち、見た目もお顔になっていてかわいいです!追加で、季節のかき揚げもいただきました。具沢山でサクサク!脂っこい感じもなく、ペロリと食べられます。
出典: marin847さんの口コミ
初めて体験したスタイリッシュなカフェ風のお店です。駐車場に車を止めて、横を見るとヤギ小屋があります。そこには愛らしいヤギさんが愛敬を振りまいています。
461人
15847人
0875-24-8288
出典: tokuchanさん
箕浦駅から徒歩1分のところにあるお店。「うどん」の看板と、店名の入った藍色ののれんが目印です。
席は17席で、カウンター席とテーブル席を用意。店員さんにうどんの量と温か冷だけ伝えて、あとは自分で選ぶセルフスタイルのようです。
出典: グルメマップコレクターさん
ねぎがトッピングされた「かけうどん」。サイズは小、中、大があるそう。
いりこの香りを感じるつゆに、少し太めのうどんがよく合うとのこと。うどんはしっかりとコシがある食感だそうです。
出典: なにわのくろっくすさん
写真は「白天」と呼ばれる練り物のてんぷら。プリッとした食感で旨みが強く、お店の人気メニューなのだそう。
かけうどんにトッピングすると、いりこの出汁とからんで美味しいのだとか。
・かけうどん
この"熱かけ出汁"こそが珠玉の品。透き通った黄金色の出汁はイリコ風味がひたすら強く、それでいてエグ味は全くなく端麗そのもの。前処理の巧さに舌を巻きます。出汁の塩分は控え目でイリコの強調に一役買ってます。
763人
22768人
不明の為情報お待ちしております
※本記事は、2020/08/11に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。