東京で絶品うに料理を堪能!訪ねたい都内の名店17選
ねっとりとした食感と濃厚な味わいが特徴の人気食材、うに。東京都内には、うに料理が味わえるお店が数多くあります。今回は、バラエティーに富んだ絶品のうに料理が味わえるお店をご紹介!新宿駅、渋谷駅、築地市場駅、その他東京都内にあるお店に分けてまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる6219件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: カフェモカ男さん
JR新宿駅から徒歩1分、ビルの6階で営業しているお寿司屋さん「匠 誠」。曜日によってはランチ営業もしているとのこと。
店内はカウンターが9席のみで、人気が高いため予約してから来店するのが確実だそうです。
出典: ぴこぴこあきらさん
夜はコースで、バラエティに富んだお寿司が楽しめるとのこと。内容は日によって異なりますが、うには人気の一品だそう。
北海道産紫うにの握りは生臭さを全く感じず、自然な甘さが味わえるのだとか。
出典: タイガース・ウッズさん
ランチタイムには、数量限定の「ばらちらし」が注文できるそうです。
並盛と大盛りの2種類あり、うにやアワビなどの高級食材がたっぷり入っているのでコスパは抜群とのこと。
握りのウニも大きなムラサキウニが美味い。甘みが口いっぱいに広がり、後から赤酢の酸味がきりっとしめる。
出典: クリスタルボーイさんの口コミ
・ばらちらし
この日はウニ、イクラ、アワビなどなど。ものすごく豪華、まさに宝石箱?ワサビ?油でさっと和えていたり、それぞれ素材を生かす味付けがされている。ご飯はほんの少し甘め、全体的に華やかな味わい。毎回違う味わいと食感で美味しいです。潮汁も香りが良く美味しかったです。
出典: 食いしんこのは嬢さんの口コミ
・ばらちらし
うにが特に美味しくて、丼にかかっているのもだし醤油かな?味がついていて美味しかったです。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13205213/dtlrvwlst/B442762373/
422人
30882人
出典: ショウ井上さん
新宿駅から徒歩で約6分、伊勢丹新宿店の7階で営業している「分とく山 伊勢丹本館店」。ランチやディナーが楽しめる、会席料理のお店とのこと。
店内にはおしゃれな木製のカウンター席があり、落ち着いた雰囲気なのだとか。
出典: skystarfoodさん
「おまかせコース」では四季折々の食材が使われた、美しい日本料理の数々が味わえるそうです。
最後に提供される、うにの炊き込みご飯は、アワビや海苔なども入っていてサラッと食べられるのだとか。これを目当てに来店するお客さんも多いとのこと。
出典: skystarfoodさん
総料理長の野﨑洋光さんは武蔵野栄養専門学校を卒業後、ホテルや有名店で修業を積んだそう。
1989年にこのお店をオープンしてからは、伝統を重んじながらも独創的な料理を提供し続けているのだとか。
ここは最後のウニのご飯が美味しいんです。もうこれを求めて来たと言っても過言ではないくらい。磯の香りとウニの旨味がハイブリッドされて超贅沢なご飯になります。赤だしのお味噌汁がとてもよく合いますね。ご飯がすすみます。
食べて欲しいのは、「うにの炊き込みごはん」です。土鍋で炊いたご飯がおいしいのはもちろんのこと、それにうにの甘み、おこげがマッチして絶妙です。コース料理をオーダーしてどれもあっさりとしておいしかったのですが、一番鮮明に覚えているのはこのご飯です。
出典: misopopさんの口コミ
257人
7609人
03-5368-5398
出典: kinokonoko2010さん
本格的な江戸前寿司が味わえる日本料理店、「鮨 青海」。新宿駅より徒歩2~3分の場所にあります。
店内中央には長い白木のカウンター席があり、和モダンな雰囲気の空間なのだとか。
出典: にゃんちゃん♡0215さん
写真は、お店の名物メニューだという「うに9種類の食べ比べ」。
北海道、宮城、青森など全国各地から取り寄せたうにを存分に味わえるとのこと。産地や種類による個性が堪能でき、うに好きにはたまらないのだそう。
出典: Men and ...さん
コースメニューの中でも評判の高い、「うにの握り」。食べ比べの中のネタから握ってもらうこともできるのだそう。
同じ産地のものでも、時期によって味わいが異なるので何度訪れるても楽しめるとのこと。
・うに9種類の食べ比べ
半分は食べ比べ、もう半分はウニご飯にして頂きました。更に一番好きな種類を軍艦にしてもらえて、最後までウニを堪能出来た大満足なランチになりました( ^^ )
出典: Táochīさんの口コミ
・うに9種類の食べ比べ
とにかくウニの食べ比べは最高です。並べて初めて味、匂い、食感の違いに気がつかせてくれて感謝!
554人
30373人
050-5593-9946
出典: ぽんグルメさん
「いちりん」は、うにしゃぶしゃぶ発祥のお店として知られる創作和食のお店だそう。JR新宿駅東口より徒歩10分ほど。
コース料理では前菜から〆まで、うにずくめの料理が味わえると評判なのだとか。
出典: つけりきさん
お店の名物メニューだという「うにしゃぶしゃぶ」。うにのたっぷり入ったスープに、水菜やネギなどの野菜を入れ白身魚をくぐらせて食べる鍋だそう。
濃厚なうにとお魚の出汁が出たスープは旨味たっぷりで、〆の雑炊も絶品なのだとか。
出典: BLACXさん
「炙り和牛うにのせ」は、A5ランクの和牛のステーキに、軽く表面を炙ったうにを組み合わせた逸品とのこと。
香ばしく濃厚なうにと、牛肉の旨味が絶妙なバランスなのだとか。
念願のウニしゃぶ、価格設定がちょうどよかったです、ウニをたくさん使って全部の料理にウニが登場してきて本当にうに尽くし、また行きたいです
出典: ぽんグルメさんの口コミ
・うにしゃぶコース
ウニ刺に、ヒラメのうに巻きに、ブリと鯛のウニしゃぶ!ウニが甘い!!臭みが全くなくて、凄く美味しかったです!
出典: 6969533950さんの口コミ
288人
29049人
出典: Racco903さん
JR新宿駅より徒歩7分にある、「新宿三丁目 ビストロ向日葵」。
絶品のうに料理とワインが味わえると評判の高いカジュアルフレンチのお店だそう。トリコロールカラーの旗が目印です。
出典: コスパの鬼姫♡さん
お店のスペシャリテだという「こぼれるうにのブランマンジェ」。
口溶けの良いブランマンジェと濃厚なうにの甘み、コンソメのジュレがからみあい、贅沢な味わいなのだとか。
出典: SUPER1313さん
うにを一箱使っているという「うにのクリームパスタ」。
うにのクリーミーなソースの上に、たっぷりのうにがトッピングされたひと皿とのこと。味付けもほどよく、最後まで飽きのこない美味しさなのだそう。
ウニもお肉もワインもとても美味しくて、行ってよかったです!特にウニのムース?が美味しかったです!ウニの量が多すぎてびっくりです。
出典: バーバラ93768さんの口コミ
・こぼれるうにのブランマンジェ
ウニを一箱使っている、こぼれるウニのブランマンジェがとにかく圧巻です。みんなウニ大好きだったので、通常は2人くらいでシェアするらしいのですが1人1個注文して、こぼれまくるウニを堪能しました。その他のお料理も全部美味しい!!
出典: るかぱかさんの口コミ
369人
32629人
03-6380-4913
出典: レビューメーカーさん
産地直送の新鮮なうにを使った、創作うに料理店「海栗屋 新宿店」。JR新宿駅東口より徒歩10分にあります。
うにずくめのコースは、どの料理も丁寧に飽きのこないよう風味の異なる味わいを堪能できるのだそう。
出典: 一老太さん
人気メニューだという「丸ごとうに造り」。北海道から産地直送で仕入れた鮮度抜群の逸品とのこと。
そのままでも、卓上にある辛口と甘口の醤油を付けて食べてのもおすすめなのだとか。
出典: miumu06さん
こちらは、お店の名物メニューだという「うにしゃぶ」。
うにのエキスたっぷりの出汁に、ホタテ、イカ、海老などの海鮮を入れて食べる贅沢なお鍋とのこと。ほんのり甘みのある出汁と濃厚なうにの旨味が絶妙なのだとか。
雲丹が好きなら絶対後悔しないお店!しかも雲丹の質も良く、臭みが少ない良い雲丹を使ってます。これだけの雲丹をこんな風に思い切り食べられるお店としてのコスパは良いと思います!
出典: あーみん0926さんの口コミ
雲丹の味が濃厚で、一品一品にしっかりとした存在感があるお料理でした。雲丹を満喫したい時にはうってつけだと思います。
出典: miumu06さんの口コミ
151人
15015人
050-5592-2089
出典: dulce1994さん
カナダ発の創作和食レストラン、「KINKA sushi bar izakaya 渋谷」。JR渋谷駅より徒歩4分のビル2階にあります。
店内はおしゃれなバーのような雰囲気で、大人が集う隠れ家的なお店だそう。
出典: caco_さん
写真は、人気メニューだという「ローストビーフうにのせ」。
うには舌触りがなめらかで、ねっとりと濃厚でコク深い味わいとのこと。旨味のある牛肉との相性は抜群なのだとか。
出典: caco_さん
こちらは、「特選にぎり6貫の盛り合わせ」。
どのネタも味がついているので、そのままで美味しいのだそう。表面を軽く炙ったうにの香ばしい風味は、あとを引く美味しさとのこと。
・渾身の茶碗蒸し
渾身の茶碗蒸しにはウニが乗ってます。ここにもウニ。ウニ好きにはたまらない、茶碗蒸し。
出典: caco_さんの口コミ
・特選寿司6貫
口の中でほどけてネタとシャリの交わり加減もちょうどよい!!ああ、口福。特にウニが最高でした。
出典: nagiruさんの口コミ
710人
59376人
050-5592-6582
出典: kuishinbou33さん
「うに小屋 渋谷店」は、ミョウバンを使わない無添加うにが食べられる、創作うに居酒屋とのこと。
JR渋谷駅より徒歩6分にあります。うにに合うお酒が多くあり、飲みながらゆっくりと味わえるのだそう。
出典: okome97さん
写真は、定番人気メニューだという「うに4種食べ比べセット」。
鮮度の良いうにはどれも絶品とのこと。産地によって異なる風味や味わいが堪能できると、うに好きの間で好評なのだとか。
出典: la_la_lasagna*さん
「うにグラタン」の中にはたっぷりのうにの他に、プリッとした食感の海老がゴロゴロと入っているのだそう。
濃厚なうにととろけるチーズがからみあい、まろやかなホワイトソースがよくマッチするとのこと。
無添加のウニが市場価格よりも安く、リーズナブルに食べられます♪見た目も素晴らしいですがうまい!アジフライは刺身にも出す味を使用しており、40秒ほどしか火を通さないそうなふわふわでこちらも最高でした!
出典: いわろぐさんの口コミ
四種の食べ比べも美味すぎて最高ですし、お通しから何から、ほぼ全てのメニューにウニの息吹が感じられますから!!!ちょっと食べながら健康面も気になってきますが、、、とにかくウニ好きの方は行くべきです!(笑)
出典: Toshi♀さんの口コミ
281人
25001人
050-5594-8234
出典: KEN21さん
築地市場駅より徒歩4分にある、「鮨國」。緑の看板が目印です。
北海道産の新鮮なうにを思う存分食べられると、東京都以外の遠方から訪れる人も多い人気店なのだそう。時期によってうにの産地や種類が変わるのも人気の理由だとか。
出典: とんかつ部長さん
写真は、お店の名物メニューだという「元祖こぼれうに丼」。
名前の通り、丼からこぼれるくらいたっぷりのうにで埋めつくされた贅沢な丼とのこと。丼には海苔も添えてあるので、軍艦のようにも楽しめるのだそう。
出典: 1人で飲み歩きさん
「うに・いくら丼」は、うにもいくらも鮮度抜群で、臭みが全くないとのこと。
濃厚で甘みのあるうにのねっとり感と、いくらの弾ける食感が口の中で混ざり合い、絶妙なバランスなのだとか。
・元祖こぼれウニ丼
丼からウニがこぼれているこぼれウニ丼。丼には海苔もあるので軍艦的にもいただけます。ウニはまろやか、臭みもなく美味しいです。
出典: あすも*°さんの口コミ
・元祖こぼれウニ丼
臭みのない生の塩水うにはとろける食感と濃厚な旨味が詰まっていて本当においしい。値段はそこそこするものの、それ以上の価値があるものであると評価する。
出典: 0:00さんの口コミ
697人
55020人
03-3545-8234
出典: キラルン☆彡.。さん
「築地虎杖 うに虎 中通り店」は、15種類ものうにが揃う、うに専門の海鮮居酒屋だそう。築地市場駅より徒歩3分の場所にあります。
白木カウンターの店内は清潔感があり、居心地がよいのだそう。
出典: y_s.y_sさん
人気メニューのひとつ「雅」は、5種類のうにが食べ比べできる丼とのこと。
うには臭みがなく、舌触りなめらかなのだとか。口の中で旨味が広がり、月見を混ぜるとよりまろやかな味を堪能できるのだそう。
出典: guam_453さん
「厳選うに食べ比べ 楓」のうには、産地が日によって違うとのこと。
写真の日は左から、根室・宮城・落石・利尻・浜中だったとか。それぞれの旨み、塩味、クリーミーさの微妙な違いを堪能できるのだそう。
・雅
この日は北海道産のウニでした。ウニ独特の臭みがなく、食べやすく、とても美味しかったです。また、築地市場に来た際には、食べに行こうと思います。
出典: y_s.y_sさんの口コミ
・うにねぎとろ丼
本日はムラサキウニとバフンウニだそう。さすが専門店で濃厚で味の濃いウニを楽しませてもらいました。
出典: SeMeHiさんの口コミ
293人
20940人
03-6228-4693
出典: ryokuさん
豊洲の仲卸業者が直営する、海鮮料理店の「北海番屋」。築地市場駅より徒歩5分の場所にあります。
うにやいくらの海鮮丼メニューの他、好きな魚介類を選んでバーベキューもできるお店だそう。
出典: ザッキー22さん
写真の「うに・トロ丼」は、中トロ以上の脂ののったマグロと、大盛のうにを同時に味わえる贅沢な丼とのこと。
ジューシーでとろけるような旨味が口の中いっぱいに広がるのだそう。
出典: Mars_marnekoさん
女性に人気だという「北海丼」。うに、いくら、カニ、ボタン海老が、丼からはみ出すほどたっぷりのせられているとのこと。
海鮮の濃厚な旨みを味わい尽くせる贅沢な美味しさだとか。
・北海丼
ウニ、いくら、カニ、ホタテと贅沢な海鮮丼の上に大きく乗っかっているエビ!!写真を見ただけでコレだと決めました!どの具材も新鮮で本当に贅沢!人生最後の昼食にも是非食べたい。海鮮丼とは別にお味噌汁も付いてきましたがこれもなかなか美味し。
・うに・トロ丼
抜群のボリューム!トロはマグロ丼と違い中トロ以上のランクが乗っている。うにも濃厚!値段は一見高く見えるけど、食べてみれば納得感もある。築地に行って丼ものを食べたののならば北海番屋で、間違いなし。
出典: ザッキー22さんの口コミ
124人
7038人
03-5148-0788
出典: うどんが主食さん
東京メトロ銀座駅から徒歩3分のところにある「銀座 しのはら」。もともと滋賀県内で営業していたお店が、2016年に銀座へ進出したのだとか。
店内は白木のL字型カウンターのみというシンプルな構成で、高級感あふれる内装になっているそうです。
出典: コスモス007さん
おまかせコースで日本料理が楽しめ、先附や八寸では色とりどりで美しい品々が提供されるそう。
写真のような、うにの殻をそのまま器に使ったインパクト抜群のお料理もあるのだとか。下には酢飯が隠れていて、スプーンで混ぜてから食べるそうです。
出典: コスモス007さん
店主の篠原武将さんは高校卒業後に数々の名店で修業を重ね、26歳で独立したのだとか。
銀座へ移転してからは、まるで絵画のように美しい料理でお客さんたちからの支持を得ているそうです。
まずは雲丹ジュレからスタート。きちんと日本料理の季節のお話もされていて一つ一つの意味もわかりより楽しめました。土佐酢のジュレと雲丹がとても合います。
日本料理のことは全然わからないので、美味しいものを味わって食べる、美しいものを目で見て楽しむ、雰囲気を楽しみコミュニケーションを楽しむ、ただそれだけでした。幸せの極み。全部とにかく美味しかったです!!そしておなかいっぱい。こんなにおなかいっぱいになったのは久しぶりです。
1143人
60059人
03-6263-0345
出典: わたなおさん
「UNIHOLIC」は、国産を中心に世界中のうにを使った、うに料理のレストランとのこと。東京メトロ・六本木駅より徒歩1分、大和ビルの11Fにあります。
うにをモチーフにした照明で照らされた店内は、バーのようなおしゃれな雰囲気なのだそう。
出典: paru1717さん
食事のスタートにおすすめだという「うにショット ジュレ」。
トマトを使ったさわやかなジュレに、海老、昆布〆したキュウリ、山芋、いくらとうにをたっぷりトッピングしたものだそう。口当たりがよく、食欲をそそる美味しさだとか。
出典: いわろぐさん
「UNIHOLIC特製 うにの濃厚クリームパスタ」は、濃厚なうにとチーズ、クリームが平打ち麺のパスタによくからんで美味しいのだそう。
一度食べると忘れられないと、リピート率が高い一皿なのだとか。
終始ウニ尽くしでした!!生ウニは甘くて本当美味しかったです(´∇`)〆のウニいくらご飯は本当最高でした!!店内も綺麗で照明までウニっぽくなっていました。ウニ好きには堪らないお店ですね?
出典: paru1717さんの口コミ
・うにのコース
私はウニの天ぷらとご飯がおいしかったな!特製の土鍋で炊いたホカホカもっちりしたお米とウニとイクラの相性は最高!おいしいに決まってる??
出典: わたなおさんの口コミ
452人
32834人
050-5594-6592
出典: f73781さん
東京メトロ・四ツ谷駅より徒歩2分にある、「ウニ専門レストラン unico-co」。
前菜からデザートまで、うにづくしの料理が味わえるお店だそう。店内は白い壁がおしゃれな雰囲気とのこと。
出典: curuさん
うに好きに評判の高い「うに12種類の食べ比べプレート」。
その時季に旬を迎えたうにが食べ比べられる一皿だそう。産地を記載されたメモが添えられ、比較しながら味わえるとのこと。
出典: みちゃとむさん
コース料理で人気だという「イカスミのパスタ」には、魚介の出汁とクルミ、レーズンなどが入っているとのこと。
パスタの麺はモチモチした食感がクセになる美味しさなのだとか。
ウニ尽くしでお料理は美味しいのはもちろんの事、女子心を擽る食器、盛り付けで 楽しまさせて頂きました。ウニ好き女子にはたまりません!!!!店員さんの心配りもとても心地良よかったです。素敵な時間でした。
出典: まめたろ♀さんの口コミ
いつも女子心を擽るお洒落な盛り付け&美味で楽しまさせて頂いてます。大好きなウニを思う存分堪能出来るのが何とも言えません(*´∀`*)
100人
16248人
03-3353-0255
出典: men党さん
「ボケリア」は、JR中野駅南口より徒歩3分にあるスペイン料理のお店。
古民家をリノベーションしたという店内は、木を基調にしたアットホームな雰囲気でくつろげる空間なのだそう。
出典: うし江ととん平さん
お店のスペシャリテだという「殻付き生うにの濃厚プリン」。殻に入った可愛いビジュアルがSNS映えすると評判です。
ムース状とジュレ状の2層あり、なめらかな食感と濃厚な旨みを堪能できるのだそう。
出典: takekodaさん
写真は、定番人気だという「赤身牛肉のグリル」。
表面を炙る程度に香ばしく焼き、中はレアに仕上げているとのこと。やわらかくジューシーで、お肉の旨みを堪能できるのだそう。
・うにプリン
殻に入っていてかわいいですね♪うにの味もちゃんとするし、うにの嫌なところも消せてるし、前菜として素敵(^o^)
出典: Ж‡菊籬‡Жさんの口コミ
なかなかお洒落で美味しそうな料理を発見。店に行ってみるとさらにかわいい。って感じ。カジュアルに食事を楽しめる空間です。料理はインスタ映えするようなオンパレード。もちろん美味しくいただくことも出来ました。
199人
15131人
050-5590-1651
出典: mindy.mさん
「函館海鮮うにくら 日比谷店」は、函館漁港から朝獲りした海鮮を空輸している海鮮料理店とのこと。JR有楽町駅より徒歩6分にあります。
東京にいながら、新鮮で甘みのあるうにが食べられると評判で、ミョウバン不使用もお店の魅力のひとつだとか。
出典: しおじぃ369さん
お店で1番人気だという「極上添加物不使用生うにづくし」。
海老出汁のジュレや馬刺し、湯葉などをうににトッピングしたものだとか。どれも絶品だとの口コミもありました。
出典: しおじぃ369さん
「うにくらとろ巻き」は肉厚のトロに、うにといくらをトッピングした一皿とのこと。
口に入れるとほどよい脂身がとろけ、うにのねっとりとした食感やいくらのぷちっと弾ける食感、塩気がたまらないのだそう。
ワンスプーンづつ食べれるものを全部注文した。生雲丹の塩水と醤油、湯葉と生雲丹、馬刺しと生雲丹、カマンベールと生雲丹、海老ジュレと生雲丹、アボカドと生雲丹。姪は海鮮丼も。ホタテと雲丹の焼いたやつも、生雲丹とは違うコクがあって美味しかったー!!
ウニの旨さに感動しました。スプーンにウニが載ってくるものが500円で販売してるけど、これがめちゃくちゃ美味い。ウニも種類が何種類もあって、何度もリピートしてしまった。
出典: k.k.9624さんの口コミ
155人
8594人
050-5457-0687
出典: 熊プーさん
京王井の頭線・下北沢駅南西口より徒歩4分にある、「うに酒場 下北沢」。
創作メニューが豊富な、うに料理専門の居酒屋とのこと。うにをはじめ、新鮮な海鮮をいろいろな形で食べられると人気です。
出典: さくらいまさゆき(masa)さん
写真の「シンプルうに焼き」は、うにがたっぷりとホタテ貝の上にトッピングされたものだそう。
うには表面を軽く炙り香ばしくレアに仕上がっており、甘く凝縮した旨みがあるとのこと。
出典: さくらいまさゆき(masa)さん
好評だという「うにく握り」は、うにと牛肉をネタにした握り寿司だそう。
一口サイズで食べやすく、うにとお肉の旨みを同時に堪能できる贅沢な一皿なのだとか。日本酒にも合いそうですね。
ウニを中心に海鮮がとても美味しかったです。雲丹蟹合戦は特に絶品でした。日本酒も美味しいのが揃えてあって大満足でした。また行きたいです。
出典: itoh_146さんの口コミ
うにの2種食べ比べ うにの天ぷら うにのポテサラ 海鮮サラダ などなど...うん!どれも美味しい^^!!うにはすごく甘くて風味が最高ですね♪
出典: ranran710さんの口コミ
24人
3020人
※本記事は、2023/09/26に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。