25回
2024/02 訪問
十四代の龍月!
怪しいグルメ探検隊in名古屋。
今宵は名古屋で居酒屋です。ランチでよく利用する「旬食房ふた葉」に行ってきました。ここは昼も良いけど夜も良い。
カウンター席に座ってメニューを拝見。先ずは鯵刺身(税込580円)と三重の瀧自慢・純米酒(グラス・780円)をお願いします。お通し(税込550円)は牛しぐれ煮、蕨など。瀧自慢は濁り酒、舌先にピリッと来る感覚のお酒です。
二回戦は山形の銘酒、十四代おりがらみ(グラス・1,400円)と揚げ出し豆腐(税込680円)をお願いします。十四代はちょい甘めだけど飲みやすくてて美味しいお酒ですねえ。個人ではなかなか入手できないのでこういう時に飲むしか無い。
しかも、ふと見るとここには十四代の龍月もある!ネットで買うと4合瓶でも10万円くらいしてるプレミア酒です。
ここは良心的なお店なのでさすがにそこまではしないけど、我が探検隊の軍資金では無理だなぁ。眺めるだけにしました。(笑)〆は天巻きをハーフ(税込800円)でお願いします。
美味しいお酒と料理をいただきお会計は5,000円弱。夜も大変美味しゅうございました。
2024/02/19 更新
2023/12 訪問
今日の日替わりはロールキャベツ
怪しいグルメ探検隊in名古屋。
今日は名古屋でランチです。お気に入りのお店の一つ「旬食房ふた葉」に行ってきました。お店の前には「本日の日替わり膳・ロールキャベツ」の文字。この店でロールキャベツは珍しいなぁと思って入ってみました。
平日のランチタイム、今日もお客様で賑わっています。カウンターの上にはおばんざいのようにロールキャベツが。これですね。
待つことしばし、料理が登場。和食店なのにロールキャベツって珍しいなぁと思ったら、筍ときのこたっぷりの餡がかかってます。和風のロールキャベツでした。こういうのもいいなぁ。
大変美味しゅうございました。
2023/12/12 更新
2023/11 訪問
10周年おめでとうございます
怪しいグルメ探検隊in名古屋。今日は名古屋でランチです。こちらもリピ率の高いお店「旬食房 ふた葉」に行ってきました。お店の隣に数台分の駐車場もあります。
ランチタイムはお客様でいっぱいです。ギリ残ったカウンター席に座る事ができました。本日の日替わり御膳(税込900円)は鶏の照り焼き、今日はこれをお願いします。
待つ事しばし、料理が登場。海鮮料理が多いこのお店としては肉料理の日替わりは珍しいかな。甘辛のタレの照り焼きは美味しかったです。
お会計はPayPayで。開店10周年とのことでお土産にこの店のオリジナルドレッシングをいただきました。ありがとうございます。大変美味しゅうございました。
2023/11/27 更新
2023/11 訪問
やっぱりここはいいお店だ
怪しいグルメ探検隊in名古屋。
今宵は名古屋で和食です。居酒屋というよりは大衆割烹と言うのが良い感じのお店「旬菜房ふた葉」に行ってきました。いつもはランチ利用ですが、ここは夜も良いお店です。
カウンター席に座ってメニューを拝見。お酒は奈良の篠峰・純米吟醸(グラス・880円)と鯵の刺身(税込580円)をお願いします。お通し(税込550円)は聖護院大根と白子豆腐、万願寺とうがらし。お通しに手を抜かないお店は良いお店ですね。鯵の刺身は新鮮で美味しい。
二回戦は宮城の墨廼江・純米吟醸(グラス880円)に、この店名物の栗の天ぷら(税込380円)をお願いします。お酒はラッキーなことに口開けでした。栗の天ぷらはほくほくとして甘くて美味しい。〆は天巻きのハーフサイズ(税込800円)です。こちらはゆかりご飯。やっぱりこうでなくっちゃね。
美味しい料理とお酒を飲んでお会計は4,000円ほど。夜も大変美味しゅうございました。
2023/11/20 更新
2023/10 訪問
本日の日替わりは鮪のヅケ丼
怪しいグルメ探検隊in名古屋。
今日は名古屋で居酒屋ランチ。このエリアに来るとかなりの確率で立ち寄るお店「旬食房ふた葉」に行ってきました。地元でも人気のお店、今日もお客様で賑わっています。
お店の外看板で「本日の日替わり 鮪のヅケ丼」を見て入りました。待つ事しばし、料理が登場。分厚い鮪の切り身がご飯が見えないほどどーんと乗ってます。小鉢とお味噌汁が付いて900円とは今時嬉しいお値段。
本日も大変美味しゅうございました。
なお、支払いにはPayPayが使えます。
2023/10/27 更新
2023/08 訪問
今日の日替わりは天狗茄子の鳥挽肉挟み揚げ
怪しいグルメ探検隊in名古屋。今日は名古屋で居酒屋ランチです。旬食房ふた葉に行ってきました。平日のランチタイム、今日もお客様で賑わってます。
さてと、カウンター席に座ってメニューを拝見。本日の日替わり定食(税込900円)は茄子の鳥挽肉挟み揚げとのこと。これは今まで見たことないメニューだなぁ。これをお願いします。
待つ事しばし、料理が登場。メインの挟み揚げの他には小鉢料理として万願寺とうがらしの煮浸し。茄子は三河の天狗茄子と言う種だそうですが、揚げたてで美味しい。
今日も大変美味しゅうございました。
2023/08/08 更新
2023/07 訪問
限定5食の海鮮丼
怪しいグルメ探検隊in名古屋。
今日は名古屋で居酒屋ランチ。旬食房ふた葉に行ってきました。空いているカウンター席に座ってメニューを拝見。ここでは日替わり定食を頼むことが多いのですが、今日は限定5食の海鮮丼(税込1,000円)をお願いします。
待つ事しばし、海鮮丼が登場。海鮮丼の他には小鉢には南瓜の煮物、後はお味噌汁とお漬物。実質値上げで茶碗蒸しが無くなってしまったのはちょい残念ですね。
肝心の海鮮丼は鮪にサーモン、海老、鯛、〆鯖、エンガワに鱧まである!この値段にしては豪華な海鮮丼でした。今日も大変美味しゅうございました。
なお、支払いにはPayPayが使えます。
2023/07/12 更新
2023/05 訪問
今日も大変美味しゅうございました。
怪しいグルメ探検隊in名古屋。
今日は名古屋で居酒屋ランチです。最近よくお邪魔している「旬食房ふた葉」に行ってきました。ランチタイムはお客様でほぼ満席です。カウンターに座って本日の日替わり御膳である天丼を注文。
ふと横を見ると貼り紙が…。店主手書きのお知らせです。達筆ですね。内容は「御膳料理変更のお知らせ」嗚呼ここも遂に値上げかぁと思いましたが、値上げをせずに内容変更とのこと。
待つことしばし、天丼が登場。内容は海老天二尾に、イカ、茗荷、玉ねぎ、茄子、コゴミ。これまでと比べてもそう中身が貧弱になった感じはほとんどありません。茶碗蒸しが無くなったのは残念だけど、小鉢も赤出汁も付いてお値段900円は変わらず。
中身の変更はあるけれど、この値上げラッシュの中、とても頑張っていらっしゃると思います。ありがとうございます。今日も大変美味しゅうございました。
2023/06/07 更新
2023/04 訪問
夜も大変美味しゅうございました
怪しいグルメ探検隊in名古屋。
今宵は名古屋で居酒屋です。いつもランチでお邪魔している旬菜ふた葉に行ってきました。夜に行くのは初めてですね。
カウンター席に座ってメニューを拝見。甘海老のお刺身(税込800円)をお願いします。お酒は貼り紙メニューから秋田の花邑(グラス840円)、これも比較的レアなお酒ですね。お通し(税込550円)はスナップエンドウ、サヤエンドウの玉子とじ、山葵菜。やがてやってきた甘海老のお刺身、サイズがでかい!こちらは北海道産だそうです。
二回戦は長崎県壱岐市の酒、よこやま純米大吟醸(グラス・900円)をお願いします。あまり聞いたことないお酒だなぁと思ったら、2018年に30年ぶりに復活したお酒だそうです。なるほどね。辛口で独特の酸味のある酒ですね。アテはトラハゼの天ぷら(税込600円)をお願いします。こちらも初めて食べる魚かなぁ。
美味しいお酒と美味い料理をいただいてお会計は3,500円ちょい。安くはないけど満足できる内容でした。夜も大変美味しゅうございました。
2023/04/16 更新
2023/03 訪問
本日の日替わり定食はミックスフライ定食でした。
怪しいグルメ探検隊in名古屋。
今日は名古屋で居酒屋ランチ。このエリアのお気に入り「ふた葉」に行ってきました。お店の隣には駐車場もあります。人気店で今日もお客様でいっぱいです。
今日の日替わりランチ(税込900円)はミックスフライ定食です。これをお願いします。海老に白身魚のフライ、玉ねぎ、牡蠣。小鉢は菜花のお浸しです。こんなところにも春ですね。茶碗蒸しも付いてこの価格。コスパも良いですね。
今日も大変美味しゅうございました。
2023/03/08 更新
怪しいグルメ探検隊in名古屋。
今宵は名古屋で居酒屋です。いつもはランチでお世話になっている「旬食房ふた葉」に久しぶりに夜に行ってきました。地元で人気のお店、今夜もお客様で賑わっています。
お通し(税込550円)は厚揚げ、こんにゃく、じゃがいもの煮付け。お通しに手抜きがないのは良いお店。お酒は福井の黒龍・春しぼり(グラス880円)、選べる三種刺身盛り(税込1,200円)は、旬の初鰹、ホタルイカ、後は天然ハマチをお願いします。
二回戦はわかさぎの天ぷら(600円)と栃木の仙禽・純米大吟醸(グラス880円)をお願いします。こちらも美味しいお酒ですねぇ。
〆はやっぱり天巻きハーフ(税込800円)ですね。三重県発祥の料理ですが名古屋で食べても美味しい。
さて、このお店も二年ほど通いましたが、サラリーマンの宿命異動です。今日が最後の訪問になりますね。
毎度お世話になりました。今宵も大変美味しゅうございました。感謝の意を込めて五点満点です。