レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!
2位
4回
2018/12訪問 2018/12/27
先日行った時に牡蠣バターが売切れ、とな
るとどうしても食べたい。過去の画像などを
見ていると益々その欲求が膨らんできて我慢
が限界に達してしまいました。
連休明けの11時10分前に店に到着、誰も
居らず、寒さで手をこすりながら待ち、一番
乗りです。メニューも見ずにビールと牡蠣バ
ターを注文しました。ビールを飲みながら牡
蠣バターを待つ、暫くすると牡蠣をソテーす
るシャーっという音とバターの香ばしい香り
が漂ってきます。うわぁ~
ビールをグラス1杯だけ残して準備はOK!
ふっくら香ばしく焼きあがった牡蠣バターを
ひとくち口にすると、中から熱々のエキスが
溢れ出します。海のミルクやぁ~うまうま~
少し濃い目のタレがご飯にも合う、キャベツ
の千切りがいい具合に濃い目のタレを中和さ
せてくれる。来て良かったぁ~タレがもう少
し濃くない方が好みかもしれないけど、火の
入れ方が絶妙!牡蠣バターが有名なとんかつ
店より自分は此処の牡蠣バターが好き!マイ
ベスト牡蠣バター♪ご馳走様でした。
平日の13時過ぎ、店の前には並び無しで
したが店内満席、外で待っていると奥様が「
もう少々お待ち下さい」と声をかけてくれま
した。暫くするとメニューを持参で予めオー
ダーを聞きにきて下さり、食べたかった牡蠣
バターは売切れの為、牛スネ肉のシチューと
瓶ビール中瓶、連れはハンバーグと赤ワイン
を注文しました。
10分ほど待って店内奥へ、座ると同時に料
理も出来上がっておりました。素晴らしい!
冷えた麦酒と赤ワインで乾杯♪
【牛スネ肉のシチュー】
出来立て熱々のシチューに思わずテンション
があがります。一口火傷に気をつけて口に運
ぶとハンバーグのデミグラスよりも若干酸味
があって味付けは濃いめで濃厚な感じ、個人
的にはちょっと味が濃いかな?とも思いまし
たが、付け合せのキャベツをそのまま頂いた
り、ポテサラなどが口の中をさっぱりさせて
くれて良い感じ、肉は噛まなくても口の中で
溶けてしまうほど柔らかく美味しいシチュー
でした。
連れもおススメしたハンバーグに大満足でし
た。良かった!牡蠣バターが食べたい~近々
リベンジしよっと!御馳走様でした。
先日クローズで行けなかったお店に行くも
今日は休ませていただきますの看板・・・
なんでやねん(;^ω^)
夜勤明けでシェリと3時間も散歩で歩き続け
お腹空かして来たのに~ぶぶー
そうだ!前回夜に行ったらハンバーグが売切
れだった”キッチンたか”でハンバーグにしよ
うっと、店の扉を開けると空席1つラッキー
瓶ビールも頼んで出来るまでぐびぐび~
【ハンバーグ】
キャベツの千切りにポテサラが添えられて半
熟の目玉焼きが乗った丸いハンバーグ♪デミ
グラスソースを纏って登場です。うわぁ~美
味そう!お冷で口の中をリセットしてから、
箸で端をつんつん?ん?結構な弾力、箸で切
ると中から溢れ出す肉汁~デミグラスソース
を絡めて口の中へ、「うんめえっ」思わず声
に出してしまったが、周りには気が付かれて
いないようだ。半熟で黄身がとろとろの目玉
焼きは塩で別に、キャベツは残ったデミグラ
スソースとポテサラで頂きました。
もう少し良いお肉だったり高い金額だったり
で美味しくいただけるハンバーグもあるのか
もしれないけど、この値段でこのクオリティ
の高さ。おおげさですが、ただ作っているだ
けではなくて、本当に料理が好きで真面目で
こだわりがあるんだろうな?と感じました。
熱々の味噌汁、ライスの炊き加減ともに好み
で完食後の半端ない満足感、ご馳走様でした。
どうしてもハンバーグが食べたくて行きた
いにしていた。こちらへ伺いました。もちろ
ん以前から比較的近所でチェック済でしたが、
路地1本手前でまがってしまい。迷子直ぐに
気が付いて無事たどり着きました。場所は四
谷3丁目の交差点から四谷駅方向にむかい、
3本目の路地をまがり、50mほど先の右側
です。
【店内、料理】
入口を開けるとカウンターのみ6席、ちょう
ど夕方6時位?だったと思いますが、タイミ
ングがよかったのか?お客様は居なくてラッ
キー!一番奥に座らせて頂きました。小さい
お店ですが、席と席の間はゆったりめで、圧
迫感はありませんし落ち着きます。するとハ
ンバーグとシチューが売り切れとの事、が~
ん!(涙)やはり遅い時間はダメなのか?気
を取り直して、メニューを見ていて、デミグ
ラスは?ポークソテーかな?ん?するとテー
ブルの上に牡蠣バターのメニューがありまし
た。やったぁ~直ぐに牡蠣モード、瓶ビール
中瓶とともに注文しました。
【感想】
小麦粉でコーティングされソテーされた牡蠣
が濃いめのタレと絡まり、最後に乗せられた
バターが溶け出して、甘辛い香りが、口に運
ぶとタレに絡まりつつも香ばしくソテーされ
た外側部分のカリッとした食感が残り、噛ん
だ時に中から熱々の牡蠣のエキスが溢れ出し
ます、合わさると濃い目のタレも丁度いい感
じ、絶妙な火の通し加減、付け合わせのキャ
ベツもこのタレだけでいだだけました。少し
硬めに炊かれた御飯にも良く合う味です。エ
リーゼを思い出しました。御馳走様です。
次はハンバーグを食べに伺います。
3位
2回
2019/02訪問 2019/02/02
金曜日にお気に入りの練馬のスタジオレッ
スンを受けてからシャワー浴びてくると、此
方に16時過ぎに到着します。前回とてもよ
くしてくださって、次に来る時はシェリ(ト
イプー)も連れて来ようと決めてましたが、
中々実現出来ず~しかも今回はおやじ1人で
の訪問です。汗
必殺仕事人を観ながら~桜台ハイボールをグ
ビグビ~♪
「強炭酸がうめぇ~~~」
「運動後の身体に浸み込む~~~」
数杯グビグビした後、アテにあんきも作って
貰って、さらっとで帰宅!数週間抜けなかっ
た風邪もぬけて良い気持ち~今度は犬連れて
来ないと~御馳走様でした。
以前から行きたいと思っていたお店、金曜
なので久しぶりに大塚と練馬のスタジオレッ
スンをはしごしました。しかも練馬のレッス
ンが15時半終わりなので丁度良いかなと!
地図で場所は確認済でしたが、気が付かず一
度前を通り過ぎてしまいました。お店の前に
着いたのが16時過ぎでしたが、まだ開いて
おらず隣の家の方が連絡を取ってくれようと
色々調べてくれましたが連絡つかず、付近で
時間を潰す事にしました。隣の家の方に感謝
です。日が沈みかけた17時40分頃、お店
の前に再到着。夜だと電気が付いているので
解りやすいです。
早速”強炭酸のハイボール”で乾杯~これうま
いなぁ!お目当てのニラ玉や生姜焼にはあり
つけませんでしたが、九条ネギと卵の炒め物
を作っていただいたり、要望に応えて融通が
効くところが素敵です。これは~ヘビロテし
ちゃうの解るような気がします。家の近くに
欲しい~~~最初から最後までサービス精神
旺盛、笑顔でとても親切な店員さんに感謝!
めちゃくちゃ楽しく飲めました。しかも店内
犬OKとの事なので、次回はシェリを連れて
伺いたいと思います。御馳走様でした。
開店前のアイドリングの影響で後半の記憶が
曖昧・・・汗、料理の感想や情報が無く雑な
口コミですいません。m(__)m
4位
1回
2018/04訪問 2018/04/29
お誘い頂いて初の鳥茂さん!看板と入口か
ら既に高級そうだなぁ~って感じ。予約名を
告げて2階へ、階段を登りきって左→左→奥
のカウンター端、後ろも奥も壁に囲まれてい
て良い感じに落ち着く席。ただ1階と違い明
らかに騒がしい、苦手な店員の大声での復唱
想像より広く席も多いので店員さんの数も多
い~なので大声の復唱もかなりの音量です。
瓶ビールで乾杯「お疲れ様で~す」ぷはぁ~
仕事後の冷えた麦酒はたまらないっす!
~おまかせ串コース 5000円~
【玉葱とガツの和え物】
玉葱の辛味と風味、ガツの食感を楽しめる和え
物、丁度良い味付けでした。
【レバー】
レアーでお出ししていると案内頂いたとおり、
こんな美味しい豚レバーは初めてかも。
【上シロ】
直腸部分、見た目よりさっぱりしたタレ、口に
入れると溶けてなくなる感じ。
【顎】
しっかりした歯ごたえと淡白だけど濃厚な肉。
【コメカミ】
1頭から2串の貴重な部位との事。そう言われ
ると・・・
【つくね】
意外とさっぱりしているつくねでした。
【ピーマン肉詰め】
こちらがピーマンの肉詰め発祥だそうです。凄
い!知らなかった。
【黒毛和牛サーロイン】
寿司の小さ目のシャリほどの白米の上にレアー
で焼かれたサーロイン。間違いないです。
【シロ】
大腸部分、いつも食べるシロはこれかぁ~!
【軟骨】
鶏軟骨と違ってかなりの歯ごたえ、コリコリ♪
沢山食べる方には少々物足りなさを感じる量か
もしれないです。飲みながら頂くには丁度良い
というか自分的には多い位、美味しいものだっ
たり、しっかりした食感のものをよく噛んだり
した影響もあると思います。料理、味ともに何
もいう事は有りませんが、2階の騒がしさと追
加注文時の手をあげてから店員さんが気がつく
までの間が気になりました。少し辛口の事を言
うと大勢の店員さん、大きな声で復唱する時間
をお客様に目を配って欲しいと思いました。美
味しく頂きました。御馳走様でした。
5位
2回
2018/03訪問 2018/03/26
安心リーズナブルなお値段で、旬の魚、おまかせ江戸前寿司を頂ける。
前回はランチの3000円(税抜)コース
でしたが、今回はおまかせ7000円(税抜)
コースに飲み放題2000円(税抜)を付け
て頂きました。芋の水割りとレモンサワーで
乾杯♪
①しじみ一番出汁
②真鯛桜〆(ほんのり桜の風味)
③生ワカメ(茎の部分の食感が良い)
④気仙沼初鰹玉葱醤油(炙った皮が香ばしい)
⑤千葉ほうぼう昆布〆(上品な味付好み~)
⑥車海老
⑦たらこ山葵漬(後味が少しピリッとなる)
⑧出汁で炊いた鮑(肝の部分が酒に合うね)
⑨ししゃも雄(身がしっかりしてて香ばしい)
⑩牡蠣太白胡麻油漬(胡麻油とも合うなぁ)
⑪白魚(新鮮で美味しい、生姜が良い)
⑫菜の花おひたし
⑬真蛸
⑭本鮪中トロ(トロけるぅ~)
⑮本鮪赤身(鮪は赤身が好きです)
⑯紫雲丹(うまい!)
⑰馬糞雲丹(これもまたうまい!)
⑱ネギトロ巻
⑲穴子
⑳かんぴょう
玉子焼
しじみ汁
苺
旬の素材を少しずつというコンセプト飲みな
がら丁度良いです。飲み放題はビール、日本
酒、赤白ワイン、芋麦焼酎、レモンサワー、
緑茶割り、ハイボール・・・ビールはお腹が
膨れるので、芋水割りをがぶがぶ~料理が美
味しいとお酒が進みます。
★前回のランチと今回のコースを比較★
前回3000円おまかせ19品、飲み物別
今回7000円おまかせ23品、飲み放題
ランチには茶わん蒸しが付いていましたが、
今回は付いていませんでした。少々ネタは良
いものかもしれませんが、改めて前回の写真
と内容を見比べると極端な差は無かった様に
感じます。なのでランチコースが断然お得で
すね!前回予約の際の問い合わせではランチ
コースにも飲み放題が付けられる(4杯以上
飲む方にはその方が特)と親切な説明を頂け
ましたが、今回の予約の際は、最初はOKと
言っていただけたのですが、色々と説明を受
けている途中でランチコースには付けられな
いという話に変わってしまいました。なので
おまかせ7000円コースを選択しました。
前回のランチと今回のコースと滞在時間の差
もあまり無かったので、飲む人はランチコー
スでも飲み放題が付けられると有難いですね。
御馳走様でした。
JR新宿駅の南端、Newomanの駅中
から新南改札を出て右に曲がった右側にフー
ドホールの入口が有ります。広いスペースに
複数の店舗が入ったフードコートの様な感じ
で入口を入って右側2軒目、パン屋さんの先
が入口です。連れが平日の13時で予約を取
ってくれていて正解でした。予約15分前に
到着しましたが、カウンター奥の予約席以外
は満席で外に数名並んでおりました。営業形
態が、朝と昼と夜に分かれており
【すしまぶし(ばらちらし)】
7:00~11:00 1000円(税別)
【おまかせランチ】
11:00~15:00 3000円(税別)
【おまかせディナー】
17:00~23:00 7000円(税別)
【すしまぶし(ばらちらし)夜】
21:30~25:00 1000円(税別)
今回はランチおまかせでの利用です。飲み放
題等の設定も有るとの事でしたが、昼は滞在
時間の設定がディナーほど長く設定しておら
ず、ピッチが速く沢山飲む方ではないと1杯
ずつでの注文を推奨されており、飲み放題に
はしませんでしたが、どうやら飲み放題にし
た方が良かったかも。笑
※おまかせランチコース(19品)でした。
しじみ出汁(おちょこに入ったもの)
わかめの酢の物
ヒラメ昆布締め
寒さわら
千葉銚子ほうぼう
かんぱち
漬け鮪
鮑蒸し
水蛸
切り干し大根
湯葉豆腐
馬糞雲丹
茶わん蒸し
ねぎとろ
穴子
玉子焼き
かんぴょう巻
しじみ汁
苺
自分の中ではお寿司と言えば回転寿司が中心
で、この様な形では頂いた事はほとんど無い
ので感動しました。旬の食材をちょっとずつ
沢山をコンセプトにという、こちらのお店に
はまりそうです。しゃりが小さ目でネタとの
バランスも良くて、ついつい芋焼酎水割りを
ガブガブしてしまいました。ディナーはこの
内容に刺身やつまみの種類も増えるとの事な
ので、飲まれる方はディナーがおススメかも
しれないですね。ランチの内容でも十分な内
容で飲めますけど~周りでガブガブしている
方はあまり居ませんでした。お店の方も若い
方中心、清潔感があって元気も威勢も良い!
ランチの短い時間ではありましたが、会話で
も楽しませて貰いました。御馳走様でした。
次は夜に飲み放題かな?昼で十分かな?笑
6位
5回
2020/12訪問 2020/12/03
トリミング中のお楽しみ♪ノンアルで2時
間半潰すのは厳しいかなぁ~と久しぶりに昼
飲みしてみました。
瓶ビールと緑茶割りを頼んだけど、更に飲も
うとは思わなかった。(笑)身体が大分アルコ
ールを欲さないというか、アルコールはもう
要らないかも・・・w
【牡蠣バター】
メニューで見つけて迷わず注文♪以前食べた
ものと違いちょっと雑な感じだったけど、季
節を感じました。
【秋刀魚塩焼き】
今シーズン初かな?(笑)真ん中の骨以外は全
部食ってやったよ~成仏したね。
【生アジフライ】
やはり冷凍のアジフライとは違って身がふわ
ふわ~何も付けずに頂きました。
秋刀魚の塩焼きの塩分だけでも濃いと思う位
身体が薄い味に慣れちゃってる。半年以上ぶ
りに飲んだ時と違い、酔いはしなかったけど
自分の身体にはアルコールは要らないかな?
と改めて感じた。これで暫くはノンアルビー
ルの喉越しを少し味わえれば満足かも。アル
コールは飲んだ後に無駄に食べたくなっちゃ
うし~抜ける時や抜けた後の身体の感覚が気
持ちよくない。癖で飲んじゃったり~飲む事
もあるとは思うけど・・・ご馳走様でした。
夜勤明けでヨガ、そしてシェリの月一トリ
ミング♪という事はトリミング中のお楽しみ
です。美容室は西新宿5丁目に近いんだけど
方南通りを下って此方へ♪
ビール大瓶で1人乾杯♪その後は緑ハイ♪
【糠漬け】
いつも頼んでる様な?今回は結構漬かってた。
塩っ気よりも酸味が強くて好みなんだけど、
うちの糠漬けの方が美味い。(笑)
【牡蠣バター】
久しぶりにご対面、大ぶりの牡蠣がプリプリ
ですのん。バターと塩胡椒の控えめな味付け
で大満足♪これ美味いわぁ~
【生鰯フライ】
これも最高です。衣サクサク身がふわふわ♪
いつも来て思うけど、他人の食べ物がやたら
美味そうに見える。多分本当に美味いと思う
けど、煮魚とか煮物とかも良さげ~そして何
故かおろしとんかつ頼む人多い気がした。お
ろしとんかつか?あっかつ煮確認するの忘れ
てた!ご馳走様でした。
恒例の月一度のシェリを美容室に預けてか
らの昼飲み♪いつもだと新宿駅周辺に行くけ
ど、ホームセンターにも寄りたかったので、
方南通りをバスで下って久しぶりにお気に入
りの此方へ・・・
16時前にカウンターへ、流石にこの時間だ
と飲んでる方多めですね。人生の先輩と思わ
れる方々、皆さん声大きめです。(;^_^A
緑茶割りをお願いしました。
【〆鯖】
【秋刀魚塩焼き】
【煮物2種盛り】
【きゅうり糠漬け】
【ハムエッグ】
普通に美味しい〆鯖、秋刀魚は小ぶりだけど
鮮度抜群で内蔵うまうま~ちょっと塩が多く
て塩辛かったけど、お陰様で飲み物が進みま
した。煮物2種は里芋のと筍のを選びました。
味付けは甘さ控えめで好み、胡瓜の糠漬けは
古漬け、ハムエッグは黄身が半熟とろとろで
す。昼を抜いていたので、食べ過ぎちゃいま
した。どれもうまうま!ご馳走様でした。
中野で運動後、食堂で昼飲みがしたくて方
南町まで来ました。中野富士見町まで歩いて
地下鉄で一駅、方南町まで歩こうと思いまし
たが連れを歩かせてばかりいるので、一駅で
も地下鉄を使用しました。笑
店内に入ると昼を少しまわったばかりなので
流石に飲んでいる方は少ないですがチラホラ
という感じ、カウンターの奥に座らせて貰い
ました。
緑茶割りとレモンサワーで乾杯♪
生牡蠣、ハムエッグ、鮭焼き、生秋刀魚フラ
イ、胡瓜の糠漬け、山芋納豆をアテに楽しい
宴でした。食堂というと飲み物がビールと日
本酒位のところが多い中・・・
★お湯割り、水割り、ウーロンハイ、レモン
ハイ、緑茶割り、レモンサワー、サワー、梅
酒、梅酒ソーダ割り、グレープサワー、グレ
ープ割り、お酒(各370円~)角ハイボー
ル(450円)、中生ビール(520円)瓶
ビール大(620円)、のどごし500缶(
380円)、オールフリー500缶(350
円)まで少々高めですが充実しております。
今回も感じましたが、此処はつまみが美味し
いですね。特に秋刀魚のフライと生牡蠣は思
わず「美味っ」って言ってしまいました。食
事中心の客層から時間が経つにつれて飲むお
客様が増えていく感じが良いですねぇ~大満
足!御馳走様でした。
ぽぱい様の口コミで思い出しました。かな
り昔に前を何度か通りました、新高円寺にも
同じ名前の食堂があって、そちらには伺った
事が有りますが、こちらは初めてです。調べ
たら新高円寺のお店はもう無いんですね~少
し残念です。
朝一で吉祥寺で運動、荻窪や高円寺の方が近
いし行き易いのですが、方南町のお店の方が
行きたくて永福経由でブラブラ歩きました。
お昼どき、永福町大勝軒さんは相変わらず人
が並んでおりました。懐かしいです。大宮八
幡で御朱印を貰ったりで、方南町までは1時
間弱歩いたので、お腹もペコペコです。お店
の前に到着したところで赤鬼と緑鬼に邪魔さ
れましたが無事入店出来ました。笑・・・
瓶ビール(大)とレモンサワーで乾杯~
【ポテトサラダ】
業務用っぽいシンプルなものでしたが、空腹
の力って凄い!めっちゃ美味しく感じました。
【ハムエッグ】
キャベツの千切りの上に熱々の目玉焼きとハ
ム、半熟の卵2個、ハム二切れ~半熟加減が
めっちゃ好み、後から違う角度で撮れば良か
った事に気が付く・・・汗
【カキバター】
先日食べたとんかつ店の有名なカキバターよ
り美味しい~味付けも甘くなく塩っ辛くなく
て、また食べたい。
【〆さば】
普通ですが、安い
【里芋煮】
甘過ぎず良い味付け、熱々ほくほくトロっと
溶ける。久しぶりに美味しい煮物食った!
【さんま開き】
子供の頃から好きでよく食べていました。
【らっきょう】
カレーの付け合せだけじゃなく、酒のつまみ
にも合いますね。
この金額なので予め作ってあるもの、温めな
おしも多いと思いますが、とにかく料理の出
てくるのが早い!その割には丁寧というか?
ちゃんとしているというか?雑さは無いです。
味付けも今回食べたものは好みでしたし、メ
ニューも豊富で家の近くに欲しいなぁ~家か
ら丸の内線で一本だから電車代かけても行き
たいと思わせるお店でした。御馳走様でした。
7位
6回
2020/01訪問 2020/03/08
一言では言えないんですけど、食べログを
始めてもの凄く影響を受けたというかすんご
く尊敬する方々との飲み会が実現しまして。
繋がりや縁もあるとは思いますが、願う事で
実現出来る事を実感出来た瞬間です。それな
のに~私、途中で酔って寝ましたから~(笑)
此処のメガ3杯位飲むとそれなりに酔います
よ~ご馳走様でした。
おすすめホワイトボード前カウンター♪テ
レビは見えないけど、大将の華麗な動きを満
喫出来ます。
メガカテキンを注文♪焼酎もカテキンも増し
増し~相変わらず濃いねぇ~w
相変わらずお通しから、うめぇ~
【まぐろホホ肉刺身】
口の中でとろとろ~って!これで450円!
【食べてビックリ煮込みハンバーグ】
手前が茄子と奥が厚揚げ、で下にハンバーグ
が隠れてました。サラッとしたデミグラスで
アテに最高。茄子も厚揚げも意外と合うね。
【タンシチュー】
煮込みと少々かぶりましたが、此処のタンシ
チューは美味しいんですよ。四谷の専門店に
匹敵するっしょ~450円だよ。マジっか!
金太郎満喫♪明日は頑張って運動しなきゃ~
しかしメガカテキン濃いなぁ~梅割りを超え
る破壊力かも?ご馳走様でした。m(__)m
いつも大混雑の此方、予約して行かれる事
をおすすめしますが、自分はあまり予約して
行くのが苦手でして~こんな感じでご縁が有
る時に・・・近くに住んでて良かった。
【お通し】
左から、焼きそばの海苔巻みたいな感じ?甘
いタレの上に乗ってます。面白いなぁ~、真
ん中は甘いタレを纏った鶏からに明太子ソー
ス、厚揚げにタレが~お通しだけで一杯飲め
るなぁ
【鯵刺身】
めちゃくちゃ美味い!
メガカテキン1杯で帰るつもりだったけど、
もう一杯飲んじゃった。2杯目は愛も加わっ
てかなり濃いなぁ~御馳走様でした。
濃い~メガカテキン♪しかも氷少な目の山
盛り~♪満員で混雑しているのに素晴らしい
笑顔と気遣いと動き~
お通しにタンシチューが二切れも~!うまっ
どの料理を頼んでも美味しい~いつもの様に
おすすめメニューから、菜の花の和え物と鯵
の刺身・・・朝の散歩している頃から店に明
かりが点いているので、仕込み頑張っている
のでしょう!そしてメガカテキンお代わり!
最近お代わりすると結構酔うんだよなぁ~笑
今日も大満足!御馳走様でした。
飛び込みで行って入れないとショックなの
で行く前に電話してみたらカウンターが空い
ていました。昼過ぎから飲んでる状態だった
ので、途中から記憶が・・・笑
メガカテキンが濃くて~酔ったぁ~♪
今のところ何を食べてもクオリティが高い~
御馳走様でした。
以前後輩に教えて貰って行った以来2度目
の来店です。犬の散歩コースなので昼過ぎか
ら準備していたり、夜はいつも混んでいるの
は知っておりました。実際、飛び込みと電話
で2度断られてるので、今回は入れて良かっ
たぁ~
まずはメガウーロンハイを注文♪
【お通し】
味噌おでん、鶏肉の味噌煮、餡かけ豆腐の3
種類が少しずつ、どれも良い味付です。しっ
かり愛情こめて真面目に作られた料理という
印象です。
【タンシチュー】
牛タンが名物メニューで前回から食べたかっ
た1品、2倍で注文しました。石焼の器で熱
々状態で提供されました。めちゃくちゃうま
うまでした!!!くぅ~
【ゆで鶏とたたき長芋の味噌和え】
いんげんの食感がアクセントになっていて甘
めの味噌が長芋とゆで鶏を包みこんで合う。
【鰯刺身】
今年は何故か新鮮な鰯に恵まれております。
料理を作る大将と明るく陽気で親切なスタッ
フさんの2人でまわされているんですね、こ
れだけの種類とクオリティーの料理を出すに
は仕込みにかなり手間と時間がかかっている
のではないでしょうか?〆に味噌汁出して頂
けるところなんかも嬉しい心遣いでした。近
所なので通いたい~御馳走様でした。
8位
2回
2018/03訪問 2018/03/14
3度目の正直と思って四谷3丁目のとある
食堂に行くと入口に”本日は貸切になります”
との看板!食堂を貸切って、なんでやねん!
2度あることは3度あるになってしまいまし
た。帰ろうかと思いましたが、めちゃくちゃ
お腹もすいているし~鈴新さんにやってまい
りました。
【煮かつ丼 1200円】
こちらは”かけかつ丼”が有名ですが、先日来
た時に隣の方が食べている煮かつ丼(一般的
なかつ丼)がとても美味しそうだったので、
そちらを食べてみる事にしました。注文して
から揚げた揚げたてのかつをさっと卵でとじ
て三つ葉をちらし、熱々のご飯の上へ味付け
も甘すぎず上品な味付け、そして一番は揚げ
たてをさっと卵でとじているので衣のサクサ
ク感が残っていて香ばしさもあるところです。
美味しい~
ビールが中瓶で800円、かつ丼と合わせる
と2000円超えるのでお手頃感はないです
けど、こちらのかつ丼は美味しいですね。あ
と”そうすかつ重”を食べれば三兄弟制覇です。
美味しいかつ丼ご馳走様でした。
四谷3丁目から新宿通りを四谷方向に向か
い、3本目の路地を左に曲がります。緩やか
な坂道を下っていくと突き当たって左にカー
ブするところにお店が有ります。
【店内】
入口を入ると左手の調理場を囲む形でカウン
ターになっていて、奥に細長い感じの店内に
なってます。火曜日のお昼12時半頃でした
が先客は2組、タイミングよく待つことなく
入って直ぐ左側の端に座る事が出来ました。
【料理、感想】
席に着くと店主から「温かいお茶か、冷たい
麦茶、どちらにしますか?」との事で、熱い
お茶と温かいおしぼりを頂きました。おしぼ
りで顔を拭くと気持ちいい~初めてのとんか
つ店では必ずと言っていいほど”ロースかつ”
を頼みますが、此処はかつ丼が名物というこ
とが解っていたので、かけかつ丼を注文しま
した。かつ丼と言えば揚げたかつを甘辛いタ
レで卵とじにしてご飯の上に乗せるのが定番
ですが、こちらは定番のものが”煮かつ丼”、
揚げたかつをそのままご飯に乗せ、卵とじを
かつにかけたものを”かけかつ丼”、ご飯の上
にキャベツを乗せ揚げたかつにソースと大根
おろしを乗せたものを”おろしソースかつ重”
と”かつ丼三兄弟”として出しています。創業
60年の老舗では唯一無二の存在だと思いま
す。それほど待たずに、どんぶりの蓋が閉ま
らず、かつがはみ出した状態のたれかつ丼と
豚汁、お新香、小鉢が乗ったお盆で運ばれて
きました。どういう風に食べたら良いんだろ
う?と思いましたが、まずは端のかつをひと
かじり、「サクサクで香ばしい」卵とじ部分
をパクリ!少し濃い味の玉子丼の具です。揚
げたてのかつの上に具を乗せて口に運ぶとサ
クサク食感のあっさりしたかつ丼の具に変身
しました。美味しい~熱々の豚汁、小鉢、お
新香とともにあっという間に完食してしまい
ました。かつ煮もそれはそれで美味しいです
けど、煮ないでかけるのも良い!今度家でや
ってみようっと、接客も凄く丁寧で良かった
ですし気に入りました。ご馳走様でした、ま
た伺いたいと思います。今度はロースかつ!
9位
1回
2018/07訪問 2018/07/25
京都での立ち飲み2軒目、土地勘の無い場
所でお店を見つけるのはちょぃと苦労します。
結構付近をぐるぐるしちゃいました。汗
緑茶割りを注文し1人なので乾杯は無し
【前菜盛り合わせ 300円】
可愛い女性店員さんにおすすめ料理を伺うと
さっぱり系ではラタトゥイユがおすすめとの
事だったのでポテトサラダとそれをお願いし
ようとしたら、前菜盛り合わせが頼もうとし
ていた2種が入ってお得との事なので前菜盛
り合わせをお願いしました。色んな味を楽し
めて良かった。店員さんが親切で優しい!
【やげんなんこつ唐揚げ 280円】
舟形でYの様な形状のなんこつ、唐揚げでは
丸いのが殆どでこの形状のはあまり見かけた
事ないですね。しっかりした味付けでカリッ
と揚がってました。これ美味しい~
【青カビチーズ 230円】
隣の女子がグラスワインを美味しそうに飲ん
でいたので2杯目からワインを頂きました。
ブルーチーズを頂きながら~良い感じ~
女子スタッフ中心、煙草を吸わない人には有
難い禁煙、綺麗で清潔感のある店内、立ち飲
みでは珍しく和だけでは無く洋のメニューも
充実している。税込表記の低価格設定、量は
それほど多くは無いけど、色々楽しむには価
格も安いので有難いです。店内を見渡すと結
構1人女子が飲んでおりました。こんなお店
近所にあったら良いなぁ~京都の良い思い出
になりました。御馳走様でした。
10位
2回
2018/12訪問 2018/12/12
少し遅めのランチ時間からの昼飲み~15
時頃で先客も居らず、カウンターの奥に並ん
で座らせて貰いました。しかもBGMは大好
きなビートルズ♪テンション↑ます。
レモンサワーと生で乾杯♪
【ファミリーセット 1980円】
たこ焼5個、焼そば、豚平焼、明石焼がセッ
トになったもの。普通に頼むより500円位
お得だった様な?たこ焼は何もつけずにその
ままで~此処のは火傷する位熱々で外側カリ
っとしてます。揚げ焼ではなくてさっぱりし
ているのも好み。明石焼の出汁が塩控えめな
のも好み、どれも作りたて熱々~満足♪
【お好み焼 780円】
出来上がりまで少々時間がかかるとの事でし
たが、飲んでいるせいか?そんなに時間かか
ってない様な?頼んでよかった。めちゃうま
ホッピー白セット 450円(中240円)
生ビール 500円、サワー類 420円
粉ものを欲したら此処に来ようっと!気に
入りました。ご馳走様でした。
運動後の昼飲み~気になっていた此方のお
店に寄らせて貰いました。南口の天祖神社の
近くで比較的解りやすい場所です。
★レディースセット 880円(税抜)★
小生ビール、ハーフ焼きそば、たこ焼き5個
★もりもりセット 1080円(税抜)★
生ビール、焼きそば、たこ焼き5個
セットを2つ頼んで生ビールで乾杯♪
【たこ焼き】
提供時に熱いので気を付けて下さい!とのお
声がけ~気を付けても上唇の真ん中火傷して
しまいました。今日のキスはお預けです。汗
味付けを5種類から選べるのでソースと青海
苔のレギュラー味と何も付けないベストを選
択しました。どちらも今まで味わった事のな
いトロトロさ加減でめちゃめちゃ美味しかっ
たです。自分にはベストがビンゴでした。
【焼きそば】
しっかり焼いている具沢山の焼きそば、付け
合せの青ネギと紅ショウガも良いですね。酒
のアテにもなる焼きそばの様な気がします。
【ネギ焼き】
青ネギのシャキシャキ感と甘いこりこりした
牛すじの食感と生地がマッチしていて飲み物
が進みます!こりゃ~うまいわぁ~
貴重な昼からの通し営業、昼飲み中心の生活
なので有難いです。御馳走様でした。
夕方ハチ公前で待ち合わせ♪凄い人でした。
何でこんなに人が集まってくるんだろう?人
ごみをかき分けながらお店まで10分ほど~
時間と同時に左奥の2人掛けテーブルへご案
内して貰い、レモンサワーと真露小ボトルを
注文しました。
枝豆をつまみながらオーダーを待つ・・・
今回お願いしたのが↓
ハツ刺し
クレソンサラダ
牛タン
ホルモン
上ミノ
赤身盛り合わせ
〆の牛筋カレー
新鮮なハツ刺しから始まり、次はタン焼き、
クレソンサラダを挟んでから、ホルモンと上
ミノ、最後に赤ワイン頼んで赤身盛り合わせ
を満喫しつつ、〆にカレーでした。前回頂け
なかった赤身盛り合わせ、めっちゃうまうま
です。大満足~御馳走様でした。
連れが早目の誕生日祝いにと、予約が中々
取れないお店”ゆうじさん”をおさえてくれま
した。行きたかったお店なので嬉しさ爆発で
す。有難たやぁ~(^^)
開店10分前に到着!時間と同時に予約名を
告げ入って右奥の2人掛けテーブル席に案内
頂きました。昭和な雰囲気の店内で一気にテ
ンションがあがります。
生ビールとレモンサワーで乾杯♪
おまかせでお願いしようとしたところ快く受
けて貰えなかったので、お奨めを伺いながら
注文させて貰いました。
【ハツ刺し】
甘めのたまりまたは、ツメの様なタレに浸か
った状態で提供されました。癖のない新鮮な
心臓、こんなに新鮮なものは初めて頂きまし
た。からしが合う~凄く美味い。
【キムチ】
酸味はあまりなくて、よく漬かってました。
【レバー】
癖がなくてレバーっぽくないけど、レバー!
胡麻油と塩のタレで頂くと甘みを感じます。
【タン】
タンは良く食べますが、此処まで美味しいの
は久しぶりでした。
【ホルモン】
新鮮なホルモンを炭火で一気に焼く、煙も凄
いけどたまらなく美味い。
【ミノ】
シャリっとした食感が良い、これも新鮮~
【ハラミ】
しっかりとした噛みごたえ、肉食ってる感が
はんぱない。
【コプチャン】
コリッコリの~コリッコリ~酒に合う。
【上ロース】
しっかりサシの入った柔らかいロース軽く炙
ってで十分、口の中で溶けます。
【モモ】
追加で頼みましたが普通、頼まなくても良か
ったかな?
【煮込み】
此方も追加で注文、甘さ控えめ塩分強めの味
付け、期待し過ちゃった。
【カレー】
評判のカレー!うまい!好みの味。最高の〆
煙凄いですし、それなりに服に匂いも付いた
と思いますが、食べ飲みに影響は有りません
でした。初めてなので、スムーズな好みに合
った注文や表記がないものは難しかったです
が、どのお肉もレベルが高く感動しました。
しっかり火が入った炭も良いですね~炭火の
力を感じました。通って慣れ親しみたいお店
をまた1つ見つけました、次は新たな発見が
出来るかな?連れに感謝!御馳走様でした。