94yuriさんが投稿したトラピスト修道院 売店(北海道/渡島当別)の口コミ詳細

94yuriの美味しい物探索

メッセージを送る

この口コミは、94yuriさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

トラピスト修道院 売店渡島当別/洋菓子、ジェラート・アイスクリーム、ソフトクリーム

2

  • 昼の点数:3.9

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.9
      • |雰囲気 3.9
      • |CP 3.9
      • |酒・ドリンク -
2回目

2019/10 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

自家製コーンに滑らかなソフトクリームがお気に入り(^^♪

函館旅行2日目の朝食はホテルのバイキングで可もなく不可もなく。
次に目指すは6月に初めて食べて、すっかり気に入ったこちらのソフトクリーム(^O^)


ソフトクリーム 350円 
 売店の中にもベンチがありますが、せっかくなので外で食べます。
 ひとくち食べて・・うん!これこれ(*'ω'*)
 滑らかなクリームと、コクはあるのに後味がサッパリなのは秀逸(`・ω・´)b
 そして自家製のコーンもサクサクでやっぱり感動!
 前回よりも更に美味しく感じ大満足♪
 外の綺麗な景観を眺めながらの美味しいソフトクリームは至福のひととき(*´▽`*)

トラピストクッキー(3枚包み×8袋入り)488円
 ソフトクリームにも添えられているクッキーで私が子供の頃からある安定の美味しさ。
 サクサク食感と口の中の唾液でしゅわーと溶けていく甘さが大好き(*^^*)

バター飴ミックス 514円
 口の中に広がるバターの風味と甘さが懐かしい味♪
 原材料は砂糖、水あめ、バターのみという素朴な美味しさ(^^)
 ノーマルなのと「サン」という黄色の飴との2種類のミックス。
 色の通り甘さよりもコクがある少し固めの食感。
 白い飴は途中からついガリガリ齧っちゃう私もこちらは齧らずに舐め続けられます(≧▽≦)
 こちらは修道院売店限定品とのこと。


前回訪問は帰宅日でなかった為に諦めたトラピストバター(缶入り1080円)も購入(^^)
念のため保冷剤(有料で100円+税)を付けてもらいましたが、
トリコロールカラーの可愛い保冷バッグに入れてくれてちょっと嬉しいサービス♪

賞味期限が約1年(開封前)なのでまだ開封していませんが、
美味しいパンを買った際に一緒に食べてみるのが今から楽しみです(^^♪

また函館旅行の際には寄らせて頂きます!
ごちそうさまでした(o^^o)

  • トラピスト特製ソフトクリーム トラピストクッキーにクリームを付けて食べるのもまた美味(^^)

  • 券売機もステキ☆彡

  • 売店外観

  • 函館山からの景色 雲の厚い肌寒い日でした

  • 幼稚園の子供達が遠足にきていました

  • バター飴ミックス

  • 港町函館っぽいトリコロールの保冷バッグ(100円+税)これにバターを入れてくれました

  • トラピストバターは缶に入ってます

2019/11/02 更新

1回目

2019/06 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ソフトクリーム探訪記:目指せ100店舗#9 希少な自家製コーンのソフトクリーム

6月上旬の金曜日。
今月は結婚記念月なので1泊2日の道南旅行に出掛けました。

まずはランチにと、去年伺った北斗市にある素敵カフェを訪問すると
無情にも「臨時休業」の札がΣ(゚д゚lll)ガーン

さて、どうしよう・・

ランチは後回しにして、カフェから少し離れた所にあるトラピスト修道院へ。
売店で販売しているソフトクリームが美味しいとの情報を得ればいそいそと出向きます。

ポプラ並木の奥に佇む赤レンガの建物が見えてきました。
その修道院へ進む坂道の手前を右に折れると駐車場があり売店があります。

売店にはソフトクリームの他に手作り小物やお菓子も販売しています。
クッキーとバター飴も自宅用に購入し、ソフトクリームは外で頂きました(^^)/


○トラピスト特製ソフトクリーム 350円
 修道院で製造されているトラピストバターがクリームに入っているとのこと。
 クリームの舌触りは滑らかでシャリ感は無し。
 ミルク感もありバター使用の為かドッシリとした濃厚なクリーム。
 なのに後味はサッパリで全く喉は渇きません。
 乳脂肪分は高めだけど甘さ控えめ。
 トラピストクッキーが付いてるところもポイント高し!
 そして特筆すべきは自家製だとのコーン。
 サクサクパリパリで、こちらもトラピストバター使用とのことでコクがあり美味しい♪
 最後までクリームもたっぷり入ってる大変美味しいソフトクリームでした(*'ω'*)

○トラピストクッキー 袋入り 488円(3枚包×8個)
 子供の頃からお土産で頂くと嬉しかったクッキー。
 素朴な味ながらも、サクッとした食感の後、口の中でとろけていく感覚はクセになる味わい。
 大好きです(*^^*)

○バター飴 規格外 432円(300g)
 通常品よりもお安くタップリ入ってます。
 形が不揃いだったり割れや欠けがありますが、自宅で頂くには充分。
 原材料は「砂糖、水あめ、バター」のみと
 こちらも素朴な味で道民には子供の頃から親しんできた懐かしい美味しさ。


ソフトクリームはかなり好みの味で、食べ応えもあり大満足でした(*^^)v
これで350円ならコスパは良いと思います。
道民にはもちろん、観光客の方にも喜ばれるソフトクリームだと感じました。

また道南旅行の際は必ず再訪したいと思います!
ごちそうさまでした(^^)

  • トラピスト特製ソフトクリーム

  • 艶々です(^^♪

  • トラピストクッキーをスプーン代わりに食べ進めます

  • 券売機

  • ポプラ並木に囲まれた小道を抜けて行きます

  • 鉄格子の扉の向こうに修道院があり見学は予約制のようです(女人禁制)

  • 小道を抜け右に折れた所にある看板

  • 階段の上からの景色 靄が掛かって荘厳な雰囲気

2019/06/11 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ