原著論文とレビュー論文の5つの違い

原著論文とレビュー論文の5つの違い

論文にはさまざまな種類があります。オリジナルの研究に基づく論文もあれば、先行研究を題材とする論文もあります。各論文の特性やそれぞれの違いを理解しようとすると、とくに若手研究者は混乱してしまうかもしれません。「原著論文とレビュー論文の違いは?」という質問がQ&Aフォーラムにも頻繁に寄せられることから、あらゆる論文タイプの中でも、原著論文とレビュー論文の区別に研究者たちが悩んでいるのが分かります。以下の図は、この2種類の論文の主な

5つの違いを説明したものです。

※こちらの図はPDF版のダウンロードが可能です。プリントするなどして参考資料としてお気軽にご利用ください。


【原著論文とレビュー論文の5つの違い】

 

原著論文

レビュー論文

1. 目的

・オリジナルの研究を行い、詳細に報告する。特定の研究課題に対する独自のアプローチを示す。

・特定のテーマに関する先行論文を徹底的に分析する。

2. 何に基づくか

・著者が独自に行なった研究に基づく。一般的に「一次文献」と呼ばれる。

・既存の出版済み論文に基づく。独自の研究に関する報告はしない。一般的に「二次文献」と呼ばれる。

3. どのように書くか

・研究課題を設定し、生データを集め、独自の調査を行う。

・集めたデータの分析・解釈に基づいて論文を書く

・特定のテーマを選択し、そのテーマに関する先行論文をまとめる。

・テーマに関する概要と現状の知見を示すことを目的とする。

4. 何を書くか

・研究の各段階(アブストラクト、仮説、背景、方法、結果と考察)の詳細を示す。

・結果に基づき、既存の知見への補足や将来的な研究課題について論じる。

・ピックアップした先行研究の結果の共通点を特定・報告する。結果に不一致があれば、その理由を論じる。

・客観的な視点で先行論文を分析し、それらの論文が抱える問題点や論文間のずれを指摘する。

5. 長さ(字数制限)

・ジャーナルによって異なるが、30006000ワード程度が一般的。上限を12000ワードとしているジャーナルもある。

30005000ワードが一般的。ジャーナルによっては、この範囲よりも短い/長いレビュー論文を出版している。



5 Differences between a research paper and a review paper

 

もっと時間を、選択肢を、成功を。

あなたの目標達成を後押しする#POWERofMOREをお試しください。

詳細はこちらから


関連記事:
What types of articles do journals publish?(SlideShare)


参考資料:

 

原著論文とレビュー論文の5つの違い.pdf

学術界でキャリアを積み、出版の旅を歩もうとしている皆様をサポートします!

無制限にアクセスしましょう!登録を行なって、すべてのリソースと活気あふれる研究コミュニティに自由に参加しましょう。

ソーシャルアカウントを使ってワンクリックでサインイン

5万4300人の研究者がここから登録しました。

便利さを実感して頂けましたか?

あなたの周りの研究者にもぜひご紹介ください


このコンテンツは「研究の実施」ステージに属しています。

研究を行うにあたっての基本を学びましょう。エキスパートによる無料の個別コーチングを受けましょう。