届け!30万人 山の安心をひろげるプロジェクト 第2弾 / 希望者全員にココヘリをプレゼント 限定ステッカーももらえる! / 今すぐ申し込む
モンベル ドライストレージバッグSとM

さすがの一言に尽きる!全登山者が求めていた“神アイテム”はモンベルにあった

フィールドを一緒に駆け回った相棒ともいえる大事な登山用品、次のシーズンに向けて正しく収納できていますか?

長期保管するにあたり悩ましい問題の一つが、湿気対策。モンベルから2023年冬に新登場した「ドライストレージバッグ」は、そんな厄介事をズバリ解決する、ありそうでなかった高機能な保管用バッグなのです!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

ウェアや靴の長期保管。方法を間違うとこんな悲劇が…

ソールが剥がれた登山靴
出典:PIXTA

シーズンが終わり、クローゼットにしまったアウターや下駄箱の奥に眠るトレッキングシューズ。翌シーズンをむかえ、いざ使おうと取り出したときに、こんな体験をしたことはありませんか?

ダウンジャケットにぽつぽつと白いカビが!

高かったレインウェアのシームテープが、ボロボロに……

フィールドに出た途端、靴のソールが剥がれた!

お手入れをしてから収納したはずなのに起きてしまうこの悲劇を避けるには、実はメンテナンスだけではなく、“正しい保管方法”が重要なのです!

カビだけじゃない。湿気が引き起こす「劣化」の恐ろしさ

そもそもなぜ、保管前には問題が見つからなかったウェアやシューズが、時間が経ってからとり出してみると劣化している、ということが起きるのでしょうか。

その理由は……

じわじわと忍び寄る、登山用品の大敵「加水分解」という現象にあり!

シームテープが加水分解ではがれてしまったレインウェア
撮影:まつだしなこ レインウェアのフード部分に使用されたシームテープが加水分解ではがれおちました。

私たちの身の回りにある物質は、ほとんどが二つ以上の原子が結合してできた化合物です。加水分解とは、この化合物の結合部分を水が切断し、別の物質に変えてしまう化学反応のこと。

水だけではなく空気中の水蒸気によっても引き起こされるため、しっかり乾かして水分をとばしたつもりでも、保管中に湿気を吸うことで気づかないうちに加水分解が進みボロボロに……、ということが起きてしまうのです。

登山用品はとくに発生しやすい

シームテープが加水分解で剥がれてしまったレインウェア
撮影:まつだしなこ 数万円したレインウェア…ボロボロのベトベトです。こうなってしまってはリペアもできない場合があります。

とくに加水分解が起こりやすい物質が、分子の結合が水分によって切断されやすい構造を持つポリウレタン(PU)。レインウェアの生地やシームテープ、シューズのミッドソールなどさまざまな登山用品に使われている不可欠な素材です。

だからこそ、加水分解は山を愛する人にとって避けては通れない問題なのです。

「通気性のよい場所に置くことで、湿気を逃す環境をつくる」

これが、見えない敵“湿気”と戦う術であり、保管方法の原則。

しかし、多湿な日本の家の中で「通気性の良い場所」を考えるとなかなか難しいですよね。

スタッフバッグに入れたまま収納しているケース
撮影:まつだしなこ 小さくなるからといって、スタッフバッグにぎゅうぎゅうづめにしたまま長期間保存していませんか。

シューズを下駄箱にしまいっぱなしにするのは本当はNGなのですが、かといって風通しのよい玄関にだしっぱなしだと場所をとります。ウェアもつねに部屋にかけっぱなしとはいかないし……。

そこで頼りにしたいのが、モンベルの便利グッズ。「湿気に触れにくい環境をつくる」を簡単に叶えてくれるアイテムが、2023年冬に密かに発売されていたんです!

驚異のバリア力!山道具を愛する人のための保管用袋「ドライストレージバッグ」

モンベル ドライストレージバッグSサイズ(手前)と、Mサイズ(奥)
撮影:まつだしなこ

メンテナンス用品は数あれど、実は少ない「登山用品の長期保管」に特化したアイテム。モンベルの「ドライストレージバッグ」は、ウェアやギアを大敵である湿気から保護して加水分解のリスクを抑える保管用バッグです。

独自のフィルムとジッパーで湿気の侵入を強力ブロック

フィルムは自立するほどハリがあり、スライドも大きく使いやすい
撮影:まつだしなこ 何もいれなくても自立するほど、はりのあるフィルムです。

最大の特徴は、バッグ内部を徹底的に「ドライ」に保つこと。
水蒸気透過度の極めて低いフイルムとジッパーを使用し、外部からの湿気の侵入を強力にブロックしています。

ドライストレージバッグの超高機能フィルム

フィルムの構造詳細
提供:モンベル

水分を通さないように感じるプラスチック性のフィルムであっても、分子レベルの水分は通り抜けてしまうのが一般的。
ところが、「ドライストレージバッグ」に使われている独自のフィルムは、特殊な構成により水蒸気にたいしても極めて高いバリア性を発揮し、内部への侵入を大幅に軽減してくれます。

ドライストレージバッグのフィルムの水蒸気透過度:0.08g*
一般的な収納袋のフィルムの水蒸気透過度:5~10g*

*フィルム1m²の1日あたりの水蒸気透過量(40°C、湿度90%の環境下における代表値)

圧倒的な水蒸気のブロック力をもっていることが、数値からも明確ですね。

特殊なジッパーがバッグを密閉

ジッパーの構造詳細
提供:モンベル

ジッパーをはめこんだ後にオス部とメス部が強固に密着。さらに内部の独立したシール部により、高い密封性を保つことができます。

一般的なジッパーに比べ、ドライストレージバッグの水蒸気透過度は3分の1以下!しかも内部から開きにくくなっているので、保管中になにかの衝撃でジッパーが開いてしまうことを防げます。

専用の乾燥剤がバッグ内に残った湿気を吸収

吸湿力が優れた専用の乾燥剤
撮影:まつだしなこ ドライストレージバッグには、乾燥剤が1個ついています。

100%は防ぐことができない水蒸気の侵入。すり抜けてしまった湿気は、付属のドライストレージバッグ専用の乾燥剤(シリカゲル)が吸湿します。

一般的なシリカゲルと比べて約7倍の吸湿性をもち、吸湿速度も早いので安心。交換の目安は開封より1年間です。

サイズはSとMの2種類

S、Mそれぞれのサイズ詳細
提供:モンベル

収納する登山用品によって選べる2サイズ展開。

Sはトレッキングシューズやダウンなどのアウターが収納できるサイズ。Mはテントやシュラフもらくらく収まる大容量サイズです。

使い勝手も抜群。さまざま登山用品をらくらく収納

さっそく試してみました!「ドライストレージバッグ」の魅力と気になった点をレビューしていきます。

たっぷり入る大きなマチがGOOD!

なかなかちょうどいいサイズの収納袋がみつからない登山靴も、マチが大きく作られているのでストレスなく収納できます。他のプラスチックバッグのマチと比較しても圧倒的に大きいですね。

各種収納バッグとのマチサイズ比較
撮影:まつだしなこ

<マチのサイズ参考(写真左から)>

ドライストレージバッグ
24cm(Mサイズ)/20cm(Sサイズ)

IKEAのシューズバッグ 
15cm(ローカットなら入ります)

ジップロックのマチつきイージージッパーLサイズ
6.6cm(靴は入りません)

Sサイズ

Sサイズの靴の収納
撮影:まつだしなこ

男性用のハイカットシューズ(26cm)がぴったり。

撮影:まつだしなこ

ローカットシューズであれば2足入ります(いずれもメンズ26cm)。

冬用のウェアが三着入る
撮影:まつだしなこ

ダウン、ダウンパンツ、ハードシェル(いずれもウィメンズSサイズ)を入れてみました。圧縮せずともらくらく収納できます。

Mサイズ

シュラフやテントも余裕で収納
撮影:まつだしなこ

MサイズはSサイズよりもかなり大きくなり、テントとフライシート(1名用)、シュラフ(3シーズン用)、エアマット(レギュラーサイズ)を入れてもまだまだ余裕があります。

Mサイズは両手で抱えるほどのかなり大きなサイズに。
撮影:まつだしなこ

冬道具一式(ハイカットシューズ、バラクラバ、テントシューズ、ダウン上下、ハードシェル、グローブ)を入れました。

ひとまとめにしておくと、シーズン始めに「あれはどこにしまったっけ…..?」と捜索することがなくなりそうです。ただし、かなりのサイズ感。

開封もスライダーでストレスフリー

スライダーは非常に開閉がしやすい仕組み
撮影:まつだしなこ

ジッパーはスライダー方式で開閉がスムーズ。しっかり密閉されているという安心感があります。試しに逆さまにして上下に振ってみましたが、衝撃で内部から開くことはありませんでした。

気になった点は、値段と収納場所

優れた機能をもつドライストレージバッグですが、Sサイズでも1枚1,870円(税込)、Mサイズは2,640円(税込)と一般的な収納バッグと比べ高めの設定です。

使用開始日を書く欄があり、繰り返し使うことが想定されている
撮影:まつだしなこ 使用開始日を書き込む欄があり、繰り返しつかうときに便利。

しかし、かなり厚手の素材で耐久性はありそうです。乾燥剤を毎年買い替えれば長い間繰り返し使えるため、リペア費用や劣化したウェアやギアの買い替え費用を考えれば、決して高くはないかもしれませんね。

クローゼットの中に入れた状態
撮影:まつだしなこ

収納場所は要検討。圧縮袋ではないので、コンパクトにはできません。

とくにMサイズは、実際にグッズを入れるとかなりの大きさになるので、ある程度の収納スペースを必要とします。

ハイカットの靴を下駄箱に入れた状態
撮影:まつだしなこ 重ねられて便利とはいえ、買った時の箱に入れて保管はNGです。

Sサイズも靴を入れた状態だと、けっこうかさばります。しかし、湿気のこもりやすい下駄箱内で加水分解が進みやすいことを考えれば、収納スペースを工夫してでも大切な靴を守るために使いたいアイテムでしょう。

ちなみに、「ドライストレージバッグ」は高機能な保管バッグですが、湿ったものを乾かす機能はありません。ウェアもギアも汚れを丁寧に落とし、完全に乾燥させてから保管することが大前提です。

また、水蒸気を100%ブロックするわけではないので、少しでも湿気の少ないところに収納しましょう。

登山用品を長持ちさせる強い味方になる予感

大事な登山用品を保管するために活躍しそうなドライストレージバッグ
撮影:まつだしなこ

多湿な日本において、湿気は登山用品の大敵です。高かったレインジャケットのシームテープがべとべとになっているのを発見した絶望感といったら、言葉にできません。

そんな恐ろしい加水分解を防ぐためには、正しい保管方法が肝心です!

湿気に対する強力なバリア力をもつ「ドライストレージバッグ」は、登山を趣味にする人にとって、大切な道具を長く使い続けるために欠かせないアイテムになりそうです。 

    モンベル ドライストレージバッグS

    素材シリカ蒸着PET
    重量57g(乾燥剤を含まない)
    サイズ55×35×20(マチ)cm

      モンベル ドライストレージバッグM

      素材シリカ蒸着PET
      重量97g(乾燥剤を含まない)
      サイズ65×60×24(マチ)cm

      モンベル ドライストレージバッグ用 乾燥剤

      素材無水塩化カルシウム
      個数2個入り
      使用目安開封より1年間