タグ

ブックマーク / dmmlabotech.hatenablog.jp (3)

  • EnzymeでReactコンポーネントのテストを書こう - DMM.comラボエンジニアブログ

    こんにちは、プラットフォーム開発部の新卒エンジニアの松下です。 普段は会員基盤フロントエンドチームでログインやアカウント登録などの会員基盤システムの開発をしています。 早いものであと1ヶ月ちょっとで1年目が終了。春には次の新卒が入ってくるとのことで、うかうかしていられないなと思う今日このごろです。 さて日はEnzymeを使ってReactのテストを書く方法を紹介したいと思います。 Enzymeは宿泊予約サイトのAirbnbが開発しているReactコンポーネントのテストツールです。 チームでは以前よりテスティングフレームワーク「Mocha」とアサーションライブラリ「Chai」でNode.jsアプリケーションの単体テストや結合テストを行ってきました。しかし、これらのツールだけではReactのテストを行うことができず、今回Enzymeの導入を検討することにしました。 目次 Enzymeのセットア

    EnzymeでReactコンポーネントのテストを書こう - DMM.comラボエンジニアブログ
    efcl
    efcl 2017/03/15
    Enzymeを使ったReactコンポーネントのテスト方法について
  • WebGLを使ってブラウザ上で3Dモデルを描画した話 - DMM.comラボエンジニアブログ

    皆様、はじめまして!DMM.com Labo システム部 事業サービス開発部の久野です。この度、社内の勉強会のLTで話した内容をまとめてみました! 内容はWebGLというJavaScriptAPIを使って、ブラウザ上で3Dモデルをアニメーション付きで描画するために何を行ったのか、です。 ▼実際に動作するデモです。 テクスチャを大量に読み込まなければならないので表示まで時間がかかるかもしれません。 ▲ブラウザによっては動作しない可能性がありますがデモプログラムなので悪しからず。 WebGLとはなんぞや? WebGLとはKronos Groupが管理するOpenGL ES 2.0をブラウザ上のJavaScriptから扱えるようにしたAPIです。GPU(グラフィックカードまたはグラフィックボード)の機能を駆使して高度な3D描画を高速に行うことが出来、昨今のPC、スマートフォン等の主要なブラウ

    WebGLを使ってブラウザ上で3Dモデルを描画した話 - DMM.comラボエンジニアブログ
    efcl
    efcl 2016/06/30
    MMDモデルをBlenderの拡張で整形した情報を作って、WebGLでレンダリング
  • ゲーム開発素人集団がゲーム作り始めていつのまにか40倍の組織になっていた話 - DMM.comラボエンジニアブログ

    こんにちは!DMM.comラボの技術広報です! 9/4(金)にDevelopers Summit 2015 KANSAIに参加してきましたので、 登壇資料を公開致します。 当日は定員の150%超の方にお越しいただき、ありがとうございました。 セッション資料 ゲーム開発素人集団がゲーム作り始めていつのまにか40倍の組織になっていた話 今回のセッションでは、 "ゲーム開発素人集団がゲーム作り始めていつのまにか40倍の組織になっていた話"というテーマで話してきました。 ソーシャルゲーム業界としては後発としてゲーム開発に参入したDMM。スタートした3年前は開発2人、ノウハウは0でした。 いまでは組織が急速に成長し、80人の開発メンバーを抱えるまでに急成長を遂げました。 その急成長の裏側では、実は様々なトラブルが次々と発生していました。 何もない状態からゲーム開発を始め、どのようなトラブルが降りかか

    ゲーム開発素人集団がゲーム作り始めていつのまにか40倍の組織になっていた話 - DMM.comラボエンジニアブログ
    efcl
    efcl 2015/09/13
    急に人員が増える場合のマネージメントの話おもしろかった
  • 1