タグ

hackに関するt-murachiのブックマーク (23)

  • Let's Encryptのルート証明書切替周り(完結編) | おそらくはそれさえも平凡な日々

    tl;dr 驚くべきハックにより旧Androidも引き続き証明書エラーなくサイトを閲覧できそうです いよいよ5/4に標準の証明書チェーンが切り替わります 前回までのおさらい Android7.1以前でLet's Encrypt証明書のサイトが見られなくなる Let's Encryptの証明書切替周りその後 Let's Encryptはルート証明書を自身(ISRG)の認証局のルート証明書(ISRG Root X1)に切り替えようとしています。現在は、IdenTrustのルート証明書(DST Root CA X3)が使われています。 正確に言うと、ISRGは新しい認証局なのでそのルート証明書の普及率も当然低く、中間証明書はIdenTrustのルート証明書でクロスサインされており、それが標準で使われています。標準がDSTになっているだけで、ISRGのルート証明書のチェーンの証明書も指定すれば今で

    Let's Encryptのルート証明書切替周り(完結編) | おそらくはそれさえも平凡な日々
    t-murachi
    t-murachi 2021/04/30
    助かるっちゃ助かるんだけど無茶苦茶や…(´・ω・`)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple reveals how it's made the iPhone 16 series (much) easier to repair

    Engadget | Technology News & Reviews
    t-murachi
    t-murachi 2020/01/12
    nice hack (lol)
  • Pythonのリスト内包表記はチューリング完全だから純LISPだって実装できる - Qiita

    まえがき Pythonにはリストに対する操作をさっと書ける、リスト内包表記というものが存在します。こんなやつです: >>> [2*n for n in range(5)] [0, 2, 4, 6, 8] # 等価なfor文 >>> lis = [] >>> for n in range(5): ... lis.append(2*n) ... >>> lis [0, 2, 4, 6, 8] ところでこのリスト内包表記、チューリング完全だって知ってましたか? こちらの記事でそのことが示されています。 リスト内包表記の活用と悪用 by @KTakahiro1729 あああっ! 開かれるPythonワンライナー&難読化の世界!! ステキすぎる!!! 超カッコいい!!!! ……でも、われわれはbrainfxxkだけで満足していてよいのでしょうか。ぼくは、もっと抽象的で、カッコよくて、とっても使いやす

    Pythonのリスト内包表記はチューリング完全だから純LISPだって実装できる - Qiita
    t-murachi
    t-murachi 2018/03/27
    ステキステキー(はあと) / 実際内包表記の書き方さえ慣れればPythonは9割方習得したようなもんなんだよね…。
  • Pomera DM200 – 記録

    気がつけば今年初めての更新ですが、2016年の年末にDM200を買いまして、しばらくは主にこれを調べてました。 今はこんな感じです。 この程度までの動作に必要なバイナリと情報は近いうちに出そうと思います。 ただ、今はちょうどGPD Pocketとぶつかるんですよね。 DM200はGPD Pocketと比較すると性能では確実に見劣りしますが、キーボードに関してだけはDM 200の方が配列がまとも(だと思う)のでLinuxが使える人にでもある程度需要はあると良いですが…… #ちなみにこれならネタにできるかと思ってコミケに申し込んでみたら場所が取れてしまったので、そこに向けて解析時の情報などをまとめるつもりです。 1日目(8/11) 金-東そ26a

    t-murachi
    t-murachi 2017/06/19
    ほげーーーーー
  • ssig33.com - 最悪!意地でも Heroku を無料で使う

    Heroku は最近料金体系に変更があって、無料では一日 18 時間までしかアプリを起動できなくなりました。 自分専用のアプリとかそういうものなら全く問題はないのですが、それなりにユーザーがついているようなアプリだとなんだかんだで 24 時間 Dyno が起動しっぱなしということはおおいと思います。 一番安いプランは 7 ドルで、とりあえずこれだけ払えば 24 時間 Dyno を起動しっぱなしにできます。 公開しているアプリが 1 個ならまあ 7 ドルぐらい払っとけよで済む話なのですが、私のように 18 時間制限にひっかかってるアプリが 30 個もあるとなると 210 ドルを払うのは躊躇してしまいます。 ということで今日は石に齧りついてでも Heroku をタダで使う方法を考えていきます。 基的なアイディア Heroku でアプリ 2 個用意して、同じ DB 向くようにして、 12 時間

    t-murachi
    t-murachi 2015/08/25
    これはひどいw
  • 0chiaki氏逮捕の考察 - nalilix’s diary

    この記事は考察記事です。 彼と過去に会話した内容から、なぜ身元がバレて逮捕をされたのかを考察しています。 基的に報道機関は一般人にも分かるように報道するため、ネットに強い人達には情報が少なく詳細を知りたいって方が多いと思ったので記事を書いてみることにしました。 考察の元となった情報源は言えません。信じるか信じないかはあなた次第です。 0chiaki氏のネット環境 彼の自宅にはネット回線がひかれてありません。 だったらどうやってネットにつないでいるかといったら、近くの無線LAN(FON)をタダ乗りしてネットに接続していました。 また、彼は普段使うOSにTails OSという、エドワード・スノーデンも使っていると言われている暗号化OSを利用していました。 このOSは、全ての通信がTor接続となり、またOS自体は暗号化され復号しないと中身が見れないという今あるOSの中では一番秘匿性の高いOSで

    0chiaki氏逮捕の考察 - nalilix’s diary
  • 鬼畜王 on Web

    アリスソフトの 配布フリー宣言 に基づいて配布されている「鬼畜王ランス」、「闘神都市II」等のゲームをWebブラウザ上で遊べるようにしたものです。 遊び方はこちら。 更新情報は @KichikuouWeb でお知らせしています。 (注意) 18歳未満の人は利用できません。 ゲームのCDイメージファイルをドラッグ&ドロップするか、下の「ファイルを選択」ボタンを押して選択してください。 KICHIKUOU.img KICHIKUOU.cue

  • Roland S-MPU64 / EDIROL UM-4 を Windows 7 や Windows 8 で使う

    古い USB - MIDI インターフェースの Roland S-MPU64 / EDIROL UM-4 は、メーカーのサポートが Windows XP までで、説明書通りの手順では最近の Windows にドライバーのインストールを行うことが出来なくて使用することが出来ません。 ですが、手動でドライバーをインストールすることで、Windows 7 と Windows 8 でも使用することが出来ましたので、その時の手順を書きます。 32bitWindows では特に制限もなく 4in / 4out として使えます。 64bitWindows では 2in / 2out しか使えませんでした。 32bit OS の場合 32bit 版の Windows 7 と Windows 8 なら、 Windows XP 用のドライバーを手動でインストールすることで S-MPU64 / UM

    Roland S-MPU64 / EDIROL UM-4 を Windows 7 や Windows 8 で使う
    t-murachi
    t-murachi 2013/09/04
    なんで UM-4 用の x64 ドライバあらへんねん…(泣
  • メンバ関数の部分特殊化がしたい - akihiko’s tech note

    C++ でメンバ関数を部分特殊化しようとすると(例えばテンプレートクラスのテンプレートメンバ関数を,ある特定の型について特殊化する),コンパイルエラーとなる.gcc なら "error: invalid use of incomplete type" だとか, "error: enclosing class templates are not explicitly specialized" などのエラーが発生する.しかし,現実には,部分特殊化したいことも多い.そこで,やや強引な解決策を実装してみた. 問題提起 template <typename T1, typename T2> struct TTest { T1 ex() { ... } }; template <> void TTest<void, void>::ex() // OK { ... } これは,メンバ関数 TTest::

    メンバ関数の部分特殊化がしたい - akihiko’s tech note
    t-murachi
    t-murachi 2012/05/11
    参考になりますた。つか、もちっとスマートな書き方できないもんかのぅ…
  • ソーシャルゲームの確率への疑問、そしてユーザーが勝つ方法について - No Name Yet

    ここ最近、『アイドルマスターシンデレラガールズ』(バンダイナムコゲームス)のガチャで散財といった話題が飛び交っているソーシャルゲーム界隈。 「ソーシャルゲームが抱える潜在リスク 「射幸心」あおる仕組みとは」 「 モバイルSNSゲームが儲かる当の理由。かーずSPはなぜ15万もつぎ込んだのか?」 「 ソーシャルガチャ課金誘導はすでにネットゲームを超えた」 コンプガチャや予告ガチャのほか、「ガチャで当たりが出る確率を運営が操作している」という話も、こうしたエントリでは語られている。ガチャの形式は置いておいて、確率については、全体の確率はその時々で上下させていることはあるだろうが、確率で選ぶと宣言していることについて、恣意的に結果を操作することはないだろう、と僕は考えていた。 しかし、「運営がアナウンスした確率通りに抽選が行われなかったのではないか」という例が『ドラゴンコレクション(ドラコレ)』

    ソーシャルゲームの確率への疑問、そしてユーザーが勝つ方法について - No Name Yet
    t-murachi
    t-murachi 2012/02/13
    ソーシャルゲームのガチャを確率論的に hack して運営の gdgd っぷりを観察したり RMT したりする遊び。
  • エンコードされた AndroidManifest.xml を読む : DSAS開発者の部屋

    アプリケーションマニフェストである AndroidManifest.xml をはじめ、Android アプリを構成する各種 XML ファイルは apk へのパッケージングの段階でパースされ独自のバイナリ形式にエンコードされます。 このファイルを扱う処理をコンパクトに実装したいと思ったのですが、現時点では形式に関する公式の資料が存在しないことがわかり aapt を参考に手元でフォーマットの分析を行いました。パーサ試作例とともにその内容を公開します。 1. データ例 (A) テストアプリ「MyApp」用に記述した生の AndroidManifest.xml <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <manifest xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" package="jp.

    エンコードされた AndroidManifest.xml を読む : DSAS開発者の部屋
    t-murachi
    t-murachi 2011/10/26
    すごいなこれw
  • WebKit サーバーというものを作ってみた - IT戦記

    みなさん お久しぶりですヽ(´ー`)ノ夏休みの宿題終わりました? 毎日が夏休みの最終日みたいな生活してるあまちゃんです! さてさて 今日は WebKit サーバーというものを作ってみたので、紹介してみます。 WebKit って何? WebKit っていうのは Chrome や Safari の中に入ってるブラウザのエンジンのことです! 実はブラウザっていうのは、エンジン部分と見た目の部分(タブとかボタンとかね)に別れていて、意外と違うブラウザでもエンジン部分は同じものを使ってるってことも多いんですよ(*´ー`) ブラウザのサーバーってどういうこと? 要は、サーバーサイドでブラウザを起動して JavaScript を実行したり、 JavaScript が実行されないと読めないページから値を持ってくるのに使ったりしようという魂胆です。 今まではそういうのなかったの? 実は、今までは JavaS

    WebKit サーバーというものを作ってみた - IT戦記
    t-murachi
    t-murachi 2011/08/31
    プロトコルは JSON なのね。日本語エンコードとかはどうなるんだろう? Unicode じゃないサイトの値もそのまま生の値で返すのかしら?
  • 高木浩光@自宅の日記 - Anonymous FTPで公開されていたGlobal.asaが示すもの 岡崎図書館事件(6)

    Anonymous FTPで公開されていたGlobal.asaが示すもの 岡崎図書館事件(6) もしや三菱電機ISのシステムはフリーソフトを使っていたりはしないかと、「WwKensaku.aspx」でググってみたところ(図1)、そこに現れたのは、 Anonymous FTPサイト専門の検索サイトだった*1。そこでさらに「WwKensaku.aspx」で検索してみると、なんとそこに現れたリンク先は ftp://210.230.245.201/ (図2)、このリンクをクリックすると図3の画面が現れた。

    t-murachi
    t-murachi 2010/08/22
    もう BASIC なんて忘れちまったよ (苦笑。詰まるところ、ユーザー側 (この場合だと図書館) にも一定の情報処理スキルが必要だという結論にいたって欲しかったりはする。あーもちろんけーさつにもね。
  • JSNES: A JavaScript NES emulator

    t-murachi
    t-murachi 2009/09/25
    いつまで持つかな…。
  • 都内で電源のあるカフェを探すなら【ハックスペース】

    ハックスペースについて ハックスペースは、電源が使えるお店を全国から探せる、ユーザー投稿型のサービスです。 お気に入りのお店を登録 会員登録していただくと、お気に入りのお店を登録して、色んなユーザーに知ってもらう事が出来ます。 新しいお店を発見 地域や条件を絞って、あなたにピッタリのお店を探す事が出来ます。 ユーザー同士の交流 お気に入りのユーザーをフォローしたり、メッセージでやりとりしたりする事が出来ます。 いますぐ会員登録

    都内で電源のあるカフェを探すなら【ハックスペース】
    t-murachi
    t-murachi 2009/02/17
    千葉県内の情報も欲しいじょー。
  • mod_perlで親プロセスとのCopy on Writeな共有メモリを増やす方法。 - hideden.hatenablog.com

    大量にアクセスがあってMaxClientを大きく設定したい場合、Apacheの1プロセスあたりのメモリを少なくするのが重要。当然アプリ側で大きなライブラリを読み込まずに画像の変換はGearmandにタスクとして投げたりとかの工夫するのも有効だが、fork元になるApacheの親プロセスと子プロセス間でできる限りCopy on Writeな共有メモリを増やすのも有効。 その辺の詳しい仕組み等の話はnaoyaさんがd:id:naoya:20080212:1202830671でしてるのでそこを参考に。linuxカーネルまわりの仕組みって楽しいよね。会社の案件ではFreeBSDサーバーも結構あるんだけどFreeBSDではどうなるのかは知らない。 で、社内にXenなテストサーバーがあるのでまっさらな環境で色々実験してみた。・・・過程を全部書こうとしたら長くなったので省略。地味にpsしたり/proc/

    mod_perlで親プロセスとのCopy on Writeな共有メモリを増やす方法。 - hideden.hatenablog.com
  • 金子勇@SkeedCastは、根っからのプログラマ!|【Tech総研】

    いえいえ、即日プログラミングです。ゲーム好きの友人がいて、企画書とビットマップのキャラクターをもってきて「ゲームを作ってくれ」というんですね。電気屋さんはお店の宣伝になるからと「開発」を認めてくれていましたから、BASAICでプログラムを組んで、デモして、できたゲームで遊ぶと。これを一日でしていました。 ですからソフトは保存していなかったのですが、プログラマって自分の書いたコードは覚えているものじゃないですか。同じゲームは別の日でも作れましたし、少しずつ違って別のゲームができたりするのも面白かったり。中学に入るとポケコンでの開発が中心になり、授業中にポコケンでずっとプログラミングをしていたのですが、ハードが非力なのでアセンブラで組んで、それでも遅い(笑)。 こんなことを続けていたせいか、中学時代に「プログラミングを極めた」感じがしてしまいました。疲れるから仕事にはしたくないと思いましたが、

    t-murachi
    t-murachi 2008/12/14
    「もしP2P技術がネガティブに見られてしまうなら、私としても非常に残念なことですし、プログラマの方々にはご迷惑をおかけしたのかもしれません。申し訳なく思っています。」<そのお言葉だけで十分でつ…。
  • 「iPodHash」に閉鎖を要求したAppleに対して、EFFが非難を表明 | スラド YRO

    SourceForge.JP Magazineの記事によると、Electronic Frontier Foundation(EFF)が、iPodHashのWikiサイトを閉鎖するよう求めたAppleの行為を非難する文書を発表したそうだ。 iPodHashは、iTunesをLinuxなどApple以外のマシンで動くようにすることを目的とした、オープンソースのプロジェクトである。同プロジェクトはWikiサイトのBluwikiを利用しているが、AppleはこのBluWikiに対し、プロジェクトページを削除するように求めていた。

    t-murachi
    t-murachi 2008/11/30
    iTunesDB のハッシュ解析に関する技術的困難について話題にしていただけのサイトに閉鎖を求めるのは憲法違反なんじゃね? みたいな話っぽい。
  • Apple Confuses Speech with a DMCA Violation

    t-murachi
    t-murachi 2008/11/30
    iTunesDB のハッシュ解析に関する技術的困難について話題にしていただけのサイトに閉鎖を求めるのは憲法違反なんじゃね? みたいな話っぽい。
  • ノーベル化学賞を受賞した下村脩氏の息子下村努氏は超凄腕ハッカー - 空中の杜

    ノーベル物理学賞に続き、下村脩氏がノーベル化学賞を受賞し、株価暴落のニュースを各ニュースサイトのトップから追い出すほどのニュースになっています。さて、この下村脩氏というのはどういう方で、どのような研究をされてきたかというのは、各報道に任せるとします。一応Wikipediaも。 ■下村脩 - Wikipedia 今日はそれに関連することから、ネットの人たちにとって非常に興味深い話題をひとつ。 「下村努」という方をご存じでしょうか*1。この方、先の下村脩氏の息子さんだったりします。しかしネットユーザーには、もしかしたら昨日まではこちらの下村努氏の名前のほうを知っている方のほうが多かったかもしれません(それでも知っている方は、かなりディープな知識の持ち主だと思いますが)。実はこの方、ネットセキュリティ方面では非常に有名な人なのです。 この方の名前を知らなくてもインターネットをやっていれば「ケビン

    t-murachi
    t-murachi 2008/10/09
    ………へぇ。