「労務管理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 労務管理とは

2024-10-04

anond:20241004140115

法的に明瞭な定義が与えられているわけではないが管理職行政解釈としては

部長工場長労働条件の決定その他労務管理について経営者と一体的な立場にある者の意であり、名称にとらわれず、実態に即して判断すべきもの

とされてる。

経営者と一体の立場にない (裁量権がない) 場合部長課長といった肩書を与えられていても管理職ではない。

逆に言えば管理職とは自分就労時間に関する裁量権も含めて判断する自由が与えられている者のことを言う。

経営者意図通りに社員を動かせてるならずっと寝ててもいいよ。

2024-09-24

テレワーク廃止に際して労働者として覚えておきたい経営者の考え方

テレワークは非効率生産性が低いとか言ってテレワーク廃止しているところなんかは、本当にテレワークが原因かは分からないが、経営者(あるいは株主管理職)が次のように認識しているのは確からしい。

また、労働者に対して次のように考えているらしい。

今までテレワーク問題なく業務遂行利益の創出に貢献できている労働者としては、テレワーク自体デメリットは無く業務遂行上のメリットは大きいと考えがちだが、上記のように考えている経営者(あるいは株主管理職)がいることは覚えておいた方が良い。

2024-08-11

anond:20240102183952

タイムカード

エクセルとかで実際の勤務時間の記録をとったほうが良い(会社から自分宛てにメールを出せるなら始業・終業で送信しておくほうが信憑性が高い)

経費

認められるか分からないがレシートや購入品の用途をそのレシートメモして集めておく

休日出勤

タイムカードと同じく実際の記録を残しておく

退職証明

辞めた後で雇用保険関連の手続きハロワに行くときにそのまま伝える。内定が出ていたら状況説明して遅れるとかそういうことを伝える。

黙って続けてる私たち側も相当頭悪いのでは?という考え

基本的残業をつけさせない(労務管理をしていない)・残業代に対し割増賃金を払っていない企業側が違法

三六協定の有無、裁量労働制やなんかが契約に盛り込まれていたら別)

なので、証拠を持って、該当の労働基準監督署に持ち込んで「申告します」といって話を聞いてもらったほうが良い案件だと思う。

従業員側が続けているのは確かに良くはないが、実際のところ業務を回しながら違法だと声を上げたところで準備がなければ厄介者扱いされて最悪いられなくなるのは想像に易い。

自分も色々あって、結局退職になったりもした。(退職金のない企業だったが精算金その他で多少の金銭をむしって辞めた)

やり方は色々あるが、労働基準監督署に行くにしても平日の限られた時間しか対応されないので、まずはフリーダイヤルホットライン電話してみるのも良いかもしれない。

だいぶ前の書き込みなので増田がすでに辞めて次に行っていることを祈る。

対処法が分からなかった記憶メモ

地方公共団体民間連携して、n歳以下の雇用機会増進事業みたいなのに参加した時のこと。

参加者希望企業の定員を踏まえて配属が決まるシステムで、数名が同じ企業に配属された。

そこがまぁすごかった。

労務管理0。

タイムカードナニソレ?だった。

こっちは形式上連携していた民間の方に期限付きで雇われている形だったので毎日タイムカードをつけ、担当者サインをもらっていたが、

配属先(?)は数部署に分かれていたなかで一致団結していた部署のみ、一定時間になると一斉に退社することで経営トップから攻撃を遠ざけているそうだった。

こっち側が配属された部署経営トップも参加する定期会議があったが、これもすごかった。

ひとりをターゲットにしてずっと怒鳴っている。

その人が関わっていてもいなくても、パーテーションを突き抜ける怒鳴り声が経営トップからまらない。

怒鳴られている側も虚ろな顔で時々返事をするくらいだった。

女性社員から発言に対しては猫なで声のような声で「うん」「うん」という返事ばかり。

会議だけでも状況がひどすぎて、民間側の担当者にもどこからどう言えばいいのかも当時は分からなかった。

社員参加の納会のようなものが1度だけあったので参加した時は、経営トップが「俺だってITなんて分かんねぇもん」「適当に頷いてれば相手勝手に納得するんだよ」と個室でもない飲食店で大声で発していて、特によく話していたこっち側の3人はドン引きだった。

何人か参加していたうちの1人がある日、連絡なしに出社しなかった。

始業開始時刻から数分して、社内がざわざわし始め、電話をしたが連絡がつかない。労務管理はしていないのに、こういう時は良心のある人たちがメインで心配はされるものなんだなと思った。

(結局単なる寝坊だったらしくその日は欠勤で翌日から普通に出社していた)

まあまあ何人か社員と会話する頻度が増えて、助成金が みたいな話もちらっと聞いた。

以前いた人たちは何年くらいいたとか、次が決まり次第辞めるという人の話もあった。

今回は双方が希望すればそのまま正社員として雇用する可能性もあったが、先の3人は満場一致でないだった。(無断欠勤ともう1人はそのまま正社員となった)

ハロワ経由の求人もかなりブラックが紛れていると聞くが、自分はそっちで就職したことがなかったけれど

こういう民間企業が挟まっていてもこうなんだったらブラック紛れはどうにもならなそうだなと思った。

ちなみにまだこの会社はある。

2024-06-21

自動車産業ですら下請けへの不当な圧力が止まらない昨今、コンテンツ産業なんてさらやりがい搾取が当たり前で、労務管理ボロボロだろうから労働環境改善なんて夢のまた夢だろうな

2024-06-05

anond:20240605220045

自己実現・・・は言い過ぎとしても

副業の方で信頼されて能力も育って独立されたり、副業の方が面白くなって転職されたりって可能性は大いにあるよね。

Wワークでも一日の労働時間が8時間を超えたら割増賃金を支払わなきゃいけないようで、労務管理がめんどくさいってのもあると思うけど。

anond:20240605220045

労務管理負担が大きいし、本業にとってはほぼリスクしか無いのに広まるわけないじゃん

副業の可否で会社選ぶ人が増えてきたら変わるかもしれないけど

2024-03-08

anond:20240308165402

本来はそうなので真面目に労務やっている会社副業嫌がる

 

けど、小さい会社や、そこそこ大きくても契約周りフワッフワの会社労務管理スルーして黙認しとるよ

真面目に仕事場来てくれてこなしてくれたらそれでいいよみたいな

2024-01-31

anond:20240131200012

総務もだぞ

総務はなんでもやるんだ

電話受付やお客様案内や店舗までの交通説明広報ホームページ管理も照明空調管理労務管理経理も人事も送迎も秘書通達会議準備も企画計画

2023-12-05

どこにでもある話 / 労務管理者、仕事しろ

ほんとどこにでもある話。

人手不足で請われて始めたアルバイト

このご時世だから、似たような境遇の人はわんさかといるのではないだろうか。


最初交通費出るって話だったのに、最初給料支給日に突然、

「うちは直線距離5km以内は交通費出ないから」と後付けで言われる。

最初説明ではそんなこと一言も言われてないし聞いてない。

ふざけんなよとか思いつつも、出ないというならしょうがないとあきらめた。


後日、仕事場の同僚アルバイターにこの話(上記愚痴)を聞いてもらったところ、

バイト(女)「え? 私ここから徒歩圏内だけど交通費(ガソリン代)全額出てるよ?」

と言われる。おい、労務管理者、なんだこのダブスタは。


就労規則正社員の人に見せてもらい、交通費についての記載があるところを確認した。

かに直線距離で5km以内は交通費支給しないと書かれている。

なら、なんで同僚のバイト(女)は交通費支給されてるんだよ。意味がわからない。

店長はただでさえ店にいることはほとんど無い。いつもどこほっつき歩いてんだよ。

この件について確認を取りたいのに、連絡がつきやしない。



【ここから作り話】

どうにもバイト仲間に話を聞いてみたところ、同じ5km圏内から通勤していても、

交通費が出ている人もいれば出ていない人もいることが発覚。いい加減だな、おい。


交通費が出ないことに不満を持っている人たちは、勤務時間を15分勝手に延長してタイムカードを押しているらしい。

勝手に、とは言っても、仕事を終えたあとに何かやれることを勝手に見つけてその分の給料をもらっている形のようだ。

3分過ぎたら15分加算、みたいにして、交通費相当を水増ししているようである。うーん、いいのかそれ。


バイト仲間の間では暗黙の了解で行われている行為のようで、正社員も見て見ぬふりをしているようだ。

まりにも酷い場合(1分過ぎたら30分加算みたいな例)は、多少注意したり修正されるようだが、

正社員自身待遇に相当不満を持っているようで、知らんぷり状態である正社員バイトと仲良くしたいようだ。

ま、正社員所詮は雇われ、経営者じゃないからね。経営側のお金漏れ出ようと自分の懐は痛まないわけで。


どこにでもある、典型的な、労務管理がいい加減でずぶずぶ状態になってる仕事場

中途半端交通費をけちってるせいで、こういう変なやり方で余計に出費を増やしてる。

交通費より多く取れるから今のままが良い、という長年勤めてる人さえいる。


交通費労働時間管理グダグダ感だけで、ああ、この仕事場は人があまり定着しないし、

入れ替わりが激しいのも納得だよなぁと思わされたわけである

もうこの時点で、自分も逃げ出したい。自分年末までの臨時から別にどうでも良いけど。

【作り話ここまで】

2023-10-07

anond:20231007115720

フリーターまがいどころか正真正銘フリーランスだったりするんだが。 

というか、稼げればフリーランスが最強でしょ。人なんか雇わずに一人で何千万も何億も稼げれば一番いいじゃん。採用とか人事とか労務管理とかのバックステージ雑用が増えたら時間と労力ばっかり食って稼ぎにつながらないか所詮無駄だし。

2023-09-15

楽器業界から去ることにした

仕事管楽器の修理だ。ずっと修理をしていたわけではないが、業界には15年ほどいる。

気持ちの整理をしつつ、あわよくば誰かに聞いてもらいたいような気もするのでここに書くことにした。

この仕事をしているほとんどの人間が、専門学校卒業して楽器店に就職する形で業務に就く。

大抵は店頭接客販売をしながらであったり、学販営業と呼ばれる学校音楽先生パシリみたいなことをしながら、手の空いたときにお客さんから預かったフルートだのトランペットだののメンテナンスや修理をしている。

因みに楽器店の売上の柱は音楽教室だ。ヤマハ音楽教室が有名だが、これは各地のヤマハの特約店がヤマハ看板を借りて運営している。もちろん自店オリジナルレッスンを展開している楽器店も多い。いずれにしろほとんどの楽器店で音楽教室が稼ぎ頭なことに変わりはなく、それ以外の部署地位は低い。

管楽器などというものピアノヴァイオリンのような人気はなく、当然その修理人の扱いはカス以下の以下だ。

などという話をしておいて何だが、私はそういう一般的楽器店では働いていない。何人もの同業者から聞いた話をまとめるとこうなる。みんな同じようなことを言うのだから、多分正しいのだろう。

私が働いているのは工房とでも呼べばいいのだろうか、管楽器の修理をメインの業務としている会社だ。管楽器は売っているような売っていないような、申し訳程度に何本か置いてはあるが売れたのを見たことがない。それどころか客が来ない。

当然音楽教室などという稼ぎ頭もいない。必死楽器を直しまくるしかない。

客が来ないのにどうやって修理品を集めてくるかというと、下請けである

その辺の楽器店にいる管楽器の修理ができるスタッフ、彼らが忙しいときや修理に必要設備がお店にないとき、あるいは手に負えなさそうなヤバい壊れ方をしているときに我々が必要とされる。

そうやってたくさんの楽器からヤバい楽器を集めてくると、薄利で地位の低い管楽器の修理だけでも食っていける。らしい。私は経理部門人間じゃないので、バランスシートの右と左がどうなってるかは知らない。毎月給料がしっかり振り込まれればそれでOKだ。

さて、やたら前置きが長くなったがそろそろ本題に入りたい。気持ちもだいぶ落ち着いてきたし。

一般的楽器店にしろ全国に点在する工房しろ、とにかく労働環境が悪い。

数行前に薄利と書いたが、性質ほとんどが技術料のはずなのに薄利なのは単純に適正価格をつけられていないからで、原因はいろいろあるがしかしとにかく労働環境は悪い。

単純に薄給激務の場合もあれば、パワハラセクハラ蔓延している場合もあるし、ほぼ毎日飲み会に付き合わされて終電がなくなり、会社の近くで一人暮らし余儀なくされたなんてパターンもある。

そのため専門学校卒業して首尾よく楽器店に就職できたとしても、大抵の人間20代のうちに業界を去る。

私の同級生たちももはや私が最後の一人だ。

20代なら得体のしれない専門学校卒でサービス業経験しかなくてもいくらでもやり直しできるが、私はもう30代半ばである詰んだ。因みに理解ある彼くんも現れなかったので、死ぬまで働くしかない。

私は頭が良くないので、自分管楽器の修理という仕事が向いていないことに気付くのにこれだけ時間が掛かってしまった。

なぜ今更こんなことを言っているかというと、最近まで営業部門にいたからだ。

営業はいい。サボり放題だ。毎日コンビニアイス買ってお昼寝できる。

楽器などロクに直せなくても、取引先の楽器店でそこの修理スタッフの話を神妙な顔で聞いて、持って帰ってきた楽器を社内の技術者に丸投げするだけである

たまに問題が発生することもあるがやることは一緒で、取引先で神妙な顔で頭を下げるだけである。最悪でも赤伝切ればみんな許してくれるし。

修理部門に異動になった理由何となく想像がつく。会社は間違いなく親切でそうしてくれたのだ。そして私も一旦は受け入れて、何年ぶりかの修理をやっている。

でも一日中机に向かって黙々と作業を続けていると発狂しそうになるんだ。

担当楽器について同僚たちのように情熱を持って語ることなどできないし、かろうじて吹奏点検に支障がない程度の演奏技能から一向に上達しない。

それに思うように手が動かない。

10年前、新卒で入った工房では基本が10時間労働、繁忙期には毎日日付が変わるまで働かされていたので、早く帰りたい一心でみなとても作業が速かった。

今の会社労務管理にとても気を遣っていて、社員に無理をさせない。仕事が終わらないなら納期を延ばそうという考え方で、そりゃたまには無理をすることもあるけど、日常的に尻を叩かれることはない。そんな環境で育ってきた社員は、そこまで忙しなく動くことはない。

転職してきたばかりのときは何てゆっくり仕事をする人たちだろうと思っていたのに、今ではその人たち以下のスピードしか仕事が進まない。何年も営業をやっていて現場を離れてたとはいえあんまりだ。

今の会社転職してきた理由は、ダブルリード経験を積みたかたから。というのは表向きで、本音は前の会社が2年間で3度めの労働基準監督署に踏み込まれてついにタイムカードをなくすという暴挙に出たからだ。そういう会社未来はない。と思ったけどあれから10年経っても普通に営業してる。まあ世の中そんなもんだな。

ダブルリード経験は積めなかったが、営業経験は積めた。

入社して半年ほどで営業に異動になった。引き抜かれた理由は「陰キャじゃなさそうだったから」。

管楽器の修理をやろうとする人間陰キャが多い。陽キャ音大に行く。音大ヤバい。毎晩酒盛りと蘭光パーティーだ。特に金管専攻はウワバミしかいない。私は陰キャなのでこれらはもちろん聞いた話だ。本当のところは知らない。だがこの業界にたくさんいる音大出身人間を見ていると、嘘とも言いきれなさそうではある。もちろん大学による。溝の口やばいヤリチンしかいねえ。庄内もヤバい。酒の飲みすぎで本番に遅刻してくる。上品なのは上野の森だけだ。

しかし私は修理の専門学校を選んだ人間だ。すなわち陰キャだ。何なら吹奏楽部出身ですらない。

この業界には40代50代になっても高校とき吹奏楽コンクール全国大会金賞を取ったことを自慢してくるヤバい奴がゴロゴロいるので、吹奏楽部じゃないことには話にならない。営業なんてできるはずもないと思っていた。

しかしできたのだ。リレーション営業というものは私に向いていたらしい。楽しかった。

私を営業に連れてきた上司はとても私のことを可愛がってくれた。

泣ける。何で辞めることにしたんだっけ。

修理を今更やる気になれない。ダブルリード経験も積めず、転職してきたとき以下の能力に落ちぶれ、業務報告以外で口を開くことは一切なく、それでも目の前にある楽器を直すために黙々と手を動かし続ける。

異動から2週間で無理になった。すぐに転職活動を始めた。

営業経験者の女というのは比較的引き合いがあるらしい。中小企業アファーマティブアクション求人に応募すると、大抵は「おじさんの相手は得意か?」ということをやんわり訊かれる。

平均年齢が高く男性の多い中小企業では、新卒女性採用しようにもなかなか応募がない。営業職なら尚更だ。そんな訳で私のようなそれなりに歳いってて営業抵抗がない人間は多分丁度いいのだと思う。めちゃくちゃ内定もらった。

おじさんの相手は得意だからな。楽器業界なんて未だにメールが使えなくてFAX写真送れとか言ってくるトンチキなおじさんたちが幅を利かせてるんだぜ。楽器店も中小企業であることが多いからね。

それで、いくつか内定をくれた会社の中で一番条件の良さそうなところに転職することにした。

育成前提で業界経験可、という求人にもかかわらず、現職より100万も年収が上がってしまうようだ。

悲しすぎる。今の会社業界の中では結構待遇いい方だと思うんだけど。

そういえば新卒ときの月給は12万だった。地方。総支給ナスなし。なあ楽器店でボーナス出るとこあるの?あったら教えてくれ。私の周りには一人しかいない。

つらつら書いてきたけど、終わりが見えなくなってきた。

結論としては、三度の飯より楽器が好きという変態以外はこの仕事を目指すべきじゃないよ。というところか。

そんなことより明日休みなので阪神優勝セールに行くんだ。好きなことを楽しむには時間お金がいる。好きなことは仕事にするべきじゃないんだ。好きじゃなくなってしまうから

でも私に営業の楽しさを教えてくれた上司のことは本当に尊敬していたし感謝している。ずっとこの人の下で働きたいと思っていた。自分で辞めるって決めたのに、悲しくて泣いてる。

訳の分からない文章いくら書いたところで何にもならないな。

2023-09-01

社内の労務管理ExcelをReactにした

社内の労務管理Excelだったので

AWS上に簡単労務管理ソフトウェアをReactで内製構築して部署で利用したんだけど

「内製ソフトウェアなので開発に要した人件費を算出して資産計上しなさい」

かいう指示が降りてきた

以前の労務管理Excelには簡単マクロが付いていたんだけど資産計上されていない

マクロだったら必要ないの?」

という問い合わせしたら、本来なら必要、みたいな回答

「数式なら必要ないの?VLOOKUPならどうなるの?」

とか聞いたら持ち帰り検討になって返事が来ない

これ、同じ理屈なら業務利用するパワポ資料だって、それに使うテンプレートだって資産計上必要なんじゃないの

使って1年以内に捨てるなら必要無い、ってことなテンプレート資産計上必要だし

逆にExcelマクロだろうがReactソフトウェアだろうが1年以内に改修すれば必要ないってこと?

社会ルール難しすぎるんだけど

上司必要なのは決断だけ

勤怠の管理とかメンタル管理なんて別に上司じゃなくて良い

そういう担当者を作れば良い(労務管理担当者とか)

上司必要なのは業務上決断をすることであってそれ以外の価値なんてない

例えばこの価格取引して良いか、この業者取引して良いかというのに正解は無い

結果として失敗したり成功したりするがそれを事前に知ることは基本的不可能

仮に判断基準創業〇年以上、社員数〇名以上じゃないとダメ、とか)があるのならそれに従って淡々契約すれば良くて決断必要ない

仕事をすればそういう判断基準が作りにくくて誰かが決断しないといけないという状況が生まれるが

それを決断してあげるのが上司役割だと思っている

部下が自分決断すると責任を感じてしまうし途中で挫折して方向を変えようとするかもしれない

余計なことを考えて目の前のことに集中できなくてパフォーマンスが落ちる

それを防ぐ為に上司はただただ決断するだけでいい

「どうしたらいいか自分で考えて」

ということを平気で言う上司がいるが

それが委任なら全然構わないが委任してるわけでもないくせに部下に決断させるのは本当にゴミ上司だと思う

2023-08-24

副業禁止なのに育児禁止じゃない闇

副業禁止って労務管理残業計上だの本業への影響だのを気にして禁止にしてるんでしょ?

でも育児禁止にしてないじゃん。残業相当の削りはあるし本業へまんま影響するのに。

から副業禁止ってのは全然おかしいんだよ。副業解禁をデフォにして、希望したら簡単時短勤務にさせろ。

管理職時短許されないかもしれねーけどな。。

2023-08-22

労基法41条の管理監督者

よくある話だけど、私は主任という肩書がついていて、会社側は「管理監督者」として休日労働時間に関する規定適用しない…としている。

しかしこれもよく見る裁判

① 当該者の地位職務内容、責任権限からみて、労働条件の決定その他労務管理について経営者と一体的な立場にあること。

② 勤務態様特に自己の出退勤をはじめとする労働時間について裁量権を有していること。

一般従業員に比してその地位権限にふさわしい賃金(基本給、手当、賞与)上の処遇を与えられていること。

にあてはめて考えると、まず、管理監督者には該当しない。

法的理論武装して、本当に労基署に持ち込んで問題化してやろうと思いながらもう5年程度たっているのだけど、こんなに時間がたつと黙認、許容したとか見なされて逆転できんのかな。

2023-05-28

anond:20230528184842

後はそもそも自営で裁量効いたり、大企業工場労務管理しっかりしたところだから残業少なめとかで両立しやすいとかいう感じの人しか子供作ってないのいうのが現実

なるほど。

個人的には、(自営はともかく)それは最初から閑職を選んでるというイメージだな〜。優劣の意味ではなく価値観として。競争的で志望者がいくらでもいるような仕事ではないという意味で。

地方だとバランス取りやすいと言うより、最初からそういう価値観だとバランス取りやすい(そして地方にはそういうタイプの人が多い)ということなんだろうなあと思うわ。

東京とか地方とか関係なく、無理なく子供を育てようと思ったらそういう価値観になるしかないということなんだろうな。

anond:20230528184551

育休とかは公務員以外無理と思う

そこは東京と変わらないと思うね

しろ男が何やってんのって圧強いか

後はそもそも自営で裁量効いたり、大企業工場労務管理しっかりしたところだから残業少なめとかで両立しやすいとかいう感じの人しか子供作ってないのいうのが現実

東京女性マミトラックはもう恵まれたところしか残ってないんじゃないか

独身同様働かないなら辞めろってスタンスのところ増えてる

anond:20230528182355

地方だとそもそも現業が多くて労務管理比較的しっかりしてるような工場勤めか、自営が多いってイメージだな

後はそもそも女性責任ある立場で雇わないを徹底してる感じだよ

から両立しやすい代わりに給与が安かったりパートしか仕事がなかったりする

2023-05-09

anond:20230509175955

労務管理上でも配置でも必要情報から同意させて取るのがコンプラでしょ。性癖みたいな業務労務管理必要ないの取ったらコンプラアウトだけど。

2023-05-04

[]2023年4月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1376Prompt Engineering Guide – Nextrawww.promptingguide.ai
1323独身男性最近のつくりおき - #つくりおきtsukurioki.hatenablog.com
1205DON'T SAY YESmindhack.xyz
1096良さが分からない名盤(30−1位)(後編)www.zippu21.com
1013離乳食提供開始の反響を受けまして | Soup Stock Tokyoスープストックトーキョーwww.soup-stock-tokyo.com
995日常会話はなぜ成り立つのか? 「究極のフリースタイルである言語を考える【いとうせいこう×ライムスター宇多丸・対談】 | 対談・鼎談Book Bang -ブックバンwww.bookbang.jp
938ニュース :: 【研究発表】昆虫学の大問題=「昆虫はなぜ海にいないのか」に関する新仮説www.tmu.ac.jp
890GPT-1→GPT-2→GPT-3→GPT-3.5→ChatGPTGPT-4までの進化の軌跡と違いをまとめてみた|スタビジtoukei-lab.com
888人生を仕組み化していったら結婚できた件 - Amosapientiamyuchiki1000yen.hatenablog.com
789後輩が配達先で立ちションした件で、ミーティングした日の話 | twistermakiya-twister.com
785ダイエー写真集d-gallery.nakauchi.com
724日立製作所「同期SEの2割が、病気休職治療中」――労務管理システムをハックして改ざん360評価機能せずwww.mynewsjapan.com
712国内クラフトビール業界が抱えるジレンマkyotobrewing.com
675葱ダシの作り方 - /var/lib/azumakuniyukiazumakuniyuki.hatenablog.com
663東大理Ⅲにお子さんが4人受かったお母さんの、例の教育法を受けて育った一般人感想webcache.googleusercontent.com
651ソシャゲ運営を8年やって感じた、良いところと悪いところ - 音速きなこおはぎeihigh.hatenablog.com
645論文読みの日課について - ジョイジョイジョイjoisino.hatenablog.com
638ラッコ水槽iPhoneを落としてしまい、ラッコにより徹底的に叩き割られるepinesis.net
638Suica新改システムはようやっとキタ感が強いよねって話とか何ができるようになるのかとか耐障害性の話。 - O-Lab +Ossan Laboratory+ossan.hatenablog.com
631Linux におけるファイル I/O の基礎itkq.jp
584Cache Storage がめちゃくちゃ肥大化する問題について調べる | ぴんくいろにっきblog.hinaloe.net
574Stable Diffusionでハイクオリティリアル系イラストを生成できるモデル、LoRAを紹介 | Murasan Labmurasan-net.com
569更地にした土地固定資産税が、意外な金額だった - 薬指のブログkusuriyubino.hatenablog.com
569著作権侵害NHKによる無断転載の詳細と裁判結果のご報告|将棋講座ドットコムxn--pet04dr1n5x9a.com
537フェスガチ勢が「疲れにくい」と太鼓判を押すスニーカー「ホカオネオネ」がやっぱりほしい #楽天お買い物マラソン #ソレドコ - ソレドコsoredoko.jp
503GPT作曲くんcompose.yumetaro.info
502生成系AI(ChatGPT, BingAI, Bard, Midjourney, Stable Diffusion等)についてutelecon.adm.u-tokyo.ac.jp
499Vol.107 | PIZZA OF DEATH RECORDSwww.pizzaofdeath.com
482ChatGPT英語例文自動添削プロンプトyanase-yosuke.blogspot.com
481年収1500万円だけど「ペットボトルは買わず水筒持参。徒歩20分以内なら電車に乗らない」と語る女性2023年3月31日)|BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jp
480なぜHTMLだけなのか。拙著武器になるHTML」の執筆を通して伝えたかたこと - Shibajukushibajuku.net
480三菱重工社名変更のお知らせwww.mhi.com

2023-04-29

anond:20230429215604

年齢は知らんが休学→退学コンボ預金残高やら地方実家暮らしやら、自分工場で働く前と似たような状況みたいなので書いておく。

20歳過ぎから2年近くニート(リーマンショックの影響込) → 大企業工場で直轄採用期間工1年→ 正社員10数年で貯金2000万 ※今は年収500万ほどで役職なしでデスクワーク寄り。

奨学金借金がなかった分、高卒に混じっても変なプライドは出なかったし、

大学入学できる程度の学力があるなら書類仕事ができる分、上司からの覚えも良いから温くて楽。

ちゃんとした工場なら労務管理福利厚生もしっかりしてるはず。

総合職じゃないから転勤はなく、大卒扱いじゃない以上求めてるレベルは高くないし、要領よくやりゃ楽。

自分仕事裁量が出てきてからは年間20時間ほどしか残業してない。3交代も数年やったが勤務時間の2~3割くらい特にやることがなく楽だった。

どういった工場か知らんが高卒組は手仕事技術能力を振ってて書類仕事能力はいまいちって人が多い。

一方で上司工学系の院卒やら専門的な人が多いので、院卒と高卒を繋げるポジションにいると意外と重宝される。

逆に四大卒全然いない。うちの工場だけなのか知らんが。この環境にいると四大卒じゃないとできない仕事とは何ぞやという気分になってくる。

工場だと職場の人数は多いと思うから、とりあえず、最初は「あいさつ」「やるべきタスク(ノルマ)の把握と実行」「口より手を動かす」「自己判断しない(死ぬから)」これができとけばOK

やってる仕事の「言語化書類化」が高卒組よりでればもっといいって具合。

工場単純作業イメージだろうけど、下請けじゃなくて直轄なら、研究部門で開発業務やったり法や規格の手続きもするので意外と仕事の幅はあるよ。

2023-04-07

[] そのろっぴゃくにじゅうご

クレメンーッス

 

本日世界保健デー、1994年のルワンダにおけるジェノサイドを考える国際デー日本において農林水産省創立記念日労務管理の日、タイヤケージの日、スーチーパイの日となっております

人間としての余裕って本当に大事ですね。

服はボロでも心は錦なんて言葉がありますからね、とはいえ錦なんか着た覚えが無い私には錦ってどんな服なんだという気持ちの方が大きいですね。

まりボロボロの服を着た謎の意識を持った生物が現れるということでしょうか。

虐殺ダメだよと書こうとして気分次第で虐殺をしてしまいそうな化け物が登場してしまいましたね。

とはいえ、そんな化け物が現れても一旦は平和的にお話をしないといけないのが世の中ですね。

外大したことどころか、平和なことしか考えていなかったりしまからね。

人間の内心を疑いすぎてもしんどいですから、そういう意味でも大きな心で受け止めた方がいいのかも知れません。

まぁだからって大雑把に扱えということではありませんが。

 

ということで本日は【寛容な精神いか】でいきたいと思います

寛容な精神いか!寛容な精神ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-12-27

しんどすぎて教師を辞めた

労務管理が死んでるのがつらかった。

教科と分掌部活と……の仕事が全部別々に降ってきて、それを管理できる立場の人がいない。

会社で例えるなら営業経理システムに同時に所属してる感じ。部をまたいで仕事量の偏りを見る役職がない。

「無理です」って言えばよかったんだろうな。言えなかったな。

仕事ができない人(子供がいる、持病がある、無能etc)の分がバンバン回される。

常勤講師教諭より給料安いのに責任の重い仕事が降ってくる。

そうして仕事が降り積もって授業が回らなくなった。

準備もせず教科書片手にアドリブでの授業も、出来るっちゃ出来るけど

生徒に申し訳がない気持ちが溜まってしんどくなった。

出勤するときネガティブな考えで頭が一杯になるのが辛かった。

私に出来る仕事ではなかったということかなと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん