タグ

ブックマーク / blog.drikin.com (3)

  • [D] El Capitanの日本語入力が素晴らしく進化している件について

    WWDC2015でOSXの進化が再始動したような印象を受けて喜んでいたのですが、とはいえインストールはPublic betaが出てからでいいかなとDeveloper betaをスルーしようとしていたら、ライターの西田宗千佳さんから「El Capitanの新日本語入力、めっちゃドリキンさん好みになってますよ!」とメッセージをいただき、それはいち早く試さなければいけないなと速攻Developer betaをインストールしてみました。 しかしWin10TPにしてもOSX betaにしても今時のbeta版OSインストールは当に楽になりましたね。beta登録サイトにログインしてbetaダウンロードリンクをクリックすれば、あとはストアから自動でアップデートしてくれるとか、学生時代からOSは常にbetaに突入するというbetaマニアだった時代を思い出すと、よくもまぁ毎回毎回クリーンインストールしたり環

    [D] El Capitanの日本語入力が素晴らしく進化している件について
    IGA-OS
    IGA-OS 2015/06/11
    うおお・・・試したいけどベータ版を導入する度胸はないでゴザル・・・( ꒪⌓꒪)
  • [D] PS3 Wireless KeyboardがMacにもiPadにも万能に良い感じ

    \PS3専用キーボード\として発売されていますが、キーボード自体は\PS3 \と\Bluetooth\で通信するので、普通に\[Mac\や\iPad\のキーボードとしても利用することができました。 (Fn+Insertボタンの長押しがペアリングにアサインされてます) \キーボード\のデザインはこんな感じ。 コンパクトながら十字キーやファンクションキーを備えているだけでなく、なんとキーボードの中心にトラックポイントとマウスの2ボタンまで備えてます。 もちろんPS3専用だけあって右下にはPSボタンも備えてます。 デザインも悪くないですよね。 \Macのキーボード\と比べるとキートップ自体のサイズが大きく、キーとキーの間に余白がない配置なので、最初ちょっと違和感を感じましたが、慣れるとキーが大きくて打ちやすい感じ。 ストロークの浅さも個人的には好みです。 一時期\マウス一体型キーボード\にハマっ

    IGA-OS
    IGA-OS 2012/08/24
    日本限定だったとは驚き(専用キーボードの存在も初めて知ったんだが・・・)
  • [D] ChromeとiPhoneでのBelugaの使いこなし術について #beluga #chrome #iphone

    災害時にはBelugaがすごく良いんじゃないかという話 - hitoshi DAILY 豚組の@hitoshiさんの素晴らしいBelugaエントリー以降、自分の周りでかなりユーザーが増えて来てるBelugaですが、僕がBelugaについて語りたかった事自体は@hitoshiさんのエントリーが全てを語っているので、純粋にBelugaの使いこなしについて書きます。 まずはBeluga Helperについて Belugaはモバイルに特化したグループチャットと思っている人も多いかと思うのですがちゃんとPCでも使う事が出来ます。 若干分かりづらいので気づかない人も多いみたいですが上のスクリーンショットのようにPCでBelugaのサイトにアクセスすると右上にログインリンクがあります。このリンクからBelugaにログインすればブラウザ上でBelugaを利用する事が出来ます。 ただブラウザ版のBeluga

    IGA-OS
    IGA-OS 2011/03/28
    PCでも使えるのか・・・これは良いな。
  • 1