タグ

2007年6月30日のブックマーク (41件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://haruhi-bp.com/main.html

    REV
    REV 2007/06/30
  • 書評リング整理しました2回目 - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

    id:CAXさんがライトノベルリングを整理しましたと書かれていて、そう言えば、秋山が管理しているのはどうかなと思ったら、また書評リングが200人に達していました。6月12日にたしか10人ほど削ったのに、どうやら速攻で埋まったようです。仕方がないので、また下から順番に10人ほど削りました。承認待ちだったひとも承認しました。更新しているのに外されてしまったひとはRSSに注意して、もう一度、登録しなおしていただけると幸いです。 ところで、ちょっと弱音を吐きますけれど。ミステリ系更新されてますリンクに登録されているひとが、うらやましくて仕方ありません。管理されていないため、デッドリンクや既にミステリ読みでなくなったひとも多いのに、どうしてあんなにユーザがいるのでしょうか。個人的には書評リング・格ミステリリング・ライトノベルリングのユーザがもっと増えればいいと思います。ここ数年に開設された新しいブ

    書評リング整理しました2回目 - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜
    REV
    REV 2007/06/30
  • http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000426847.shtml

    REV
    REV 2007/06/30
    「清涼院(せいりょういん)流水(りゅうすい)さん(32)、西尾維新さん(26)、谷川流(ながる)さん(36)」
  • こんな村ダムの底に沈めばいいのに - 米

    http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20070629/p1 私の175コメントが3つも*1とりあげられてる!!!! 大野さんていうひとと違って直接的に名前を出して批判しているあたり好感が持てますね!!(ほのめかしが大嫌いです!) なので、今更だし二人くらいしか興味持ってなさそうだけどマルコ騒動の時の私のブクマコメントについて解説します。 気で解説すると原稿用紙10枚分とかになりそうなのであちこちかいつまんでます。 疑問点があったら適当にコメント欄とかで聞いてください。(これからベネチアでウイリアム王子とデートなので質問への返答は月曜以降になります) もとエントリの趣旨であるはてな村の具現化とかにはあんまり触れてないです。 ちなみに、私と似たような意見の方が何人か引用されてましたが、あくまで私の意見のみの解説なので同一視しないでくださいね。*2 ■前提 -私の

    REV
    REV 2007/06/30
  • はてなブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    はてなブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク
    REV
    REV 2007/06/30
  • 金儲けることは基本的に悪だ、と両親から教え込まれて育った

    仕事が詰まると増田に来て駄文を垂れ流す俺登場。 で、このエントリだけどすげえムカムカする。だって自分も他人も幸せになるなんてバカみたいな話があるわけがない。アサマシエイトがキモいのは基的にその発想がキモい。俺は誰かが幸せになるくらいなら俺が不幸せになっても他人をもっと不幸にしたいタイプだから、こういうのを見ると反射的に「死ね!」とか思う。実際に言ってるとひどい目にあうので自重してるけど。理論的に反駁できないのが弱いんだけど、もう絶対こういうのはうさんくさい気がする。もうちょっと理論武装して罵倒したいが、そんな暇はないので増田にうんことして垂れ流しておく。 つか、俺は金儲けることは基的に悪だ、と両親から教え込まれて育ったんだよな。もちろんその後に「しかし金を儲けないと生きていけないのでほとんどの人は悪党だ」と続くんだけど。結果として落伍者人生まっしぐらですよ。いえーい。

    金儲けることは基本的に悪だ、と両親から教え込まれて育った
    REV
    REV 2007/06/30
    誰でも持っている悪徳を、「原罪」として切り離し、刑法に触れる行為と分けると、便利だと思うよ。でも、200円募金しないボクは間接的殺人者と、自虐力を発揮させるのもいいかも。
  •  「ヒトはなぜ病気になるのか」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    ヒトはなぜ病気になるのか (ウェッジ選書) 作者: 長谷川眞理子出版社/メーカー: ウェッジ発売日: 2007/05/01メディア: 単行購入: 5人 クリック: 15回この商品を含むブログ (6件) を見る 長谷川眞理子先生による「ヒト,この不思議な生き物はどこからきたのか」に続くウェッジ選書第2弾である.前著は編集・共著だったが,今回は1人の手による書き下ろし著書である.題名からもわかるとおりダーウィニアン医学についての一般向け啓蒙書を意図している. 内容は,進化と究極要因に触れつつダーウィニアン医学とは何かを解説した後,直立二足歩行を行ったために生じる不具合,農耕と現代文明という新規な環境から生じる生活習慣病,寄生生物とホストの進化という観点からとらえた感染症を解説する.最後に妊娠出産に絡み著者の最近の関心事であるヒトの生活史戦略にかかる話題を取り上げている.この生活史戦略のところ

     「ヒトはなぜ病気になるのか」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    REV
    REV 2007/06/30
  • オタクイラストの歴史 - ARTIFACT@はてブロ

    ライトノベルの表紙イラスト歴史を考えていて、オタク世界のイラストレーションの歴史の大雑把な区分を思いつく。 朝日ソノラマ全盛期(80年代前半) 天野喜孝/末弥純/安彦良和/加藤直之 いわゆる大御所 スニーカー登場 アニメスタッフがイラストを描く(80年代中期から) いのまたむつみ/高田明美/出渕裕/美樹晴彦など シルクスクリーン方面での活躍が多い 水彩塗りが多い エロ漫画世代(80年代中期から) 萩原一至/岡崎武士/新貝田鉄也郎など 意外とライトノベルはやってない 時代の影響をよく受けて、絵がよく変わる スクリーントーンをがんがん張る世代 ゲーム世代(90年代前半) 寺田克也/村田蓮爾など ゲームではないが、貞義行はここだろう 格闘ゲームによって、筋肉を塗りによって立体的に表現する手法が重視されるようになった。端的にはカプコンデザインチーム。こってりしたアクリル絵の具塗り コンシュー

    オタクイラストの歴史 - ARTIFACT@はてブロ
  • それ以前に、作品ちゃんと嫁>イラストレーター : 404 Blog Not Found

    2007年06月30日21:00 カテゴリ書評/画評/品評 それ以前に、作品ちゃんと嫁>イラストレーター いや、世代論以前の問題です。少なくとも「人類は衰退しました」に限って言えば。 アニメーターライトノベルイラストレーターの主力は二世代違う : ARTIFACT ―人工事実― ライトノベル原作のアニメを見ていると、キャラクターデザインが元のイラストのテイストを失っていて、うまく落とし込まれていない感じがよくするのだが、考えてみれば、二世代違っていたら、絵のセンスが違うのも当然か。書評には書きそびれたのだけど、はっきり言って「人類は衰退しました」のイラストは、作品のあらすじは読んでいても(あるいは編集者から聞かされていても)、作品をきちんと読んだ上で描いたのでない事ははっきりとわかる。 「人類は衰退しました」に描写される、主人公の肉体的特徴は少ない。が、それでも 女性 学校を卒業したて

    それ以前に、作品ちゃんと嫁>イラストレーター : 404 Blog Not Found
    REV
    REV 2007/06/30
    正論だと思うけど、あまり気にしない。あと、絵師が偉く、テキスト担当が偉くない場合、作者と編集と絵師で企画たててたりして、あとがきが面白い。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070701k0000m040095000c.html

    REV
    REV 2007/06/30
  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    REV
    REV 2007/06/30
    「れに限らず、京都アニメーションは作り手の世代が70年代中心なのがうまく機能してるのだろう。」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • http://d.hatena.ne.jp/GID0/20070629/1183093306

    REV
    REV 2007/06/30
  • そのとき賭けているもの - atutake's diary

    3分vs一生 たとえば、前方の信号が青から黄色に変わり、さらに赤に変わるか変わらないかといった際どい瞬間。信号の手前で加速しながら交差点に入り、スッと上手く抜けてさも自慢そうなドライバーがいる。「よっしゃあ〜」と何か少し得した気分にもなる。 その気持ち、何となくわかる。自分も以前そうだったから。 ところがあるとき乗っていたタクシーの運転手さんがまったく反対の対応をした。黄色から赤に変わるところで交差点に入っていくのは同じだが、彼はアクセルを踏むのではなくブレーキをかけながら突入していったのだ。 「信号が変わりそうなときにブレーキを踏むんですか?」と尋ねたら、 「そんなん当たり前やんか」と運転手さん。 「でも、信号が変わるんやから、早よ抜けんとあかんの違うんですか?」 「それはちゃうで。そうやって慌てるのが、いちばん危ないねん」 「危ないて?」 「信号が変わるのを待ってる歩行者が、もう変わっ

    そのとき賭けているもの - atutake's diary
    REV
    REV 2007/06/30
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2007/06/30
    ものみの丘…
  • [WWF]美少女を攻略せよ

    はじめに 「萌え」である。ある意味これだけ「俗情」と結託したモチーフを特集としたことはWWFでも初めてかもしれない。なんで、とかく文章堅めで「筆者」なんていう一人称を日頃使ったりするこの私(とこの文では自称する)も、今回はソフトモードで行くことにしよう。 で、さっそくなんだがタイトルにはあんまり意味はない。でも一応これは二十世紀の政治史に残る文書のタイトルの剽窃である(注1)。何、元ネタがわからない? じゃ、こういうのはどうだ。 「白い耳でも黒い耳でも萌えられるのがよい耳だ」(注2) これでもよくわからない? そうかもしれない。 今回、テキストとして編集者より指定された東浩紀氏の『動物化するポストモダン』(講談社現代新書)の記述に基づけば、いわゆる「萌え」という現象は政治思想や国家的なイデオロギーという現実の「大きな物語」が衰滅し、さらにそれに代替されたサブカルチャーにおける「大きな

  • 日本航空が退職金10%カット、人員削減も前倒し方針

    別になくなってもいいじゃないですか。この会社。未だにJALじゃなきゃ飛行機には乗らないという年配者はいますが。 潰れないと思っているから労使双方に緊張感も危機感もないわけです。 前にも書いたかも知れませんが、「ボーイングVSエアバス」をつくるときに写真を借りようと電話したのですが、広報部の女性は「ウチは儲らないことはやらない」と言い切りました。宣伝部ならわかりますが、広報ですよ。これがNHKやら大新聞だったら態度が違うんでしょうね。 で、「ほう、そうですか。それじゃあ御社は作家の●●センセイが愛人同伴でカリブまで行ったとき、ファーストチケットを出したと聞いていますが、あれは大いに御社の利益になると」と尋ねたら逆ギレされました。 こういう時、断るときは「企画書を送っておいてください。検討しますから」とファックスで企画書を送らせておいて、「今回は ご主旨に沿えません」と断りのファックスを送れば

    REV
    REV 2007/06/30
  • ThinkPad A30のSSD化 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります IBM A30 という、古いノートPCを使っている。 2000年に買ったもの。ハードディスクを定期的に交換しながら、もう7年目。 今では医局で一番スペックが低いPCになってしまったけれど、 キーボードの感触が良かったり、トラックポイントに慣れてしまったりで、手放せない。 買い換えようにも、もうIBM は無くなってしまったし。 そろそろ前のハードディスクが古くなるころで、 同じものを交換してもよかったのだけれど、今回はシリコンディスク化することに。 きっかけになったのは、以下のサイト。 今日の必ずトクする一言 -- ゼロスピンドルパソコンは超石器時代の夢をみるか モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと○○♪ まとめサイト ハード

    REV
    REV 2007/06/30
    SSDというと、好き好き大好きをいつも連想。
  • 私もネットで誰かと知り合って新しい友達を作りたい

    ブログを書いても誰も見に来ない。興味もたれない。 そもそもネットでのコミュニケーションの仕方がわからないよ。 定期的に誰かのブログに書き込みをする? どんな書き込みをすればいいのかわからないよ。 仲良くなりたくても記事に付け足せるようなコメント思い付けないよ! 間抜けな書き込みしたら恥かいちゃうよ! ブログのコメント欄だからずっと残っちゃうよ……。 他の人が見るたびに「プッ」と嘲笑されるよ。永遠に! 書き込めたとしても、向こうが友達と認識してくれるかわかんないよ。 何とも思われてないよ。むしろウザがられてるよ! 「こいつ……メンドいから返信一行でいいや。たまに無視しよう」だよ! mixiをやってもマイミク申請出すタイミングわからないよ。 オフ会に参加しても緊張して喋れないよ。 うまく会話できなくてその後のネットでの交流もギクシャクしちゃうよ。 結局、一人ぼっちだよ!

    私もネットで誰かと知り合って新しい友達を作りたい
    REV
    REV 2007/06/30
  • さて次の企画は - メタルギア・ソリッドファンから福井晴敏ファン、ジージャンズやボンクラ系まで必読! 伊藤計劃デビュー作『虐殺器官』は将

    伊藤計劃のデビュー作『虐殺器官』を読んだ。 近未来の米軍を舞台にした今までの日小説には無かったといっていいミリタリーアクション小説で、一度読み始めたら読み終わるまでをおけないほどにムチャクチャ面白い。デビュー作からこの作家を追っかけなければならないということはよくあるけれども、これほど惹かれた作品というのはここ2、3年になかったように思う。 そう…アップトゥデイトで世界の有り様を描いた作品としては、 個人的に3年ぐらい前から、ずっと考えていた「ポスト福井晴敏には誰が座るか?」という命題があった。考えている候補は何人もいたのだけれども、ことここに至っては、そこに座する作家として伊藤計劃が最有力候補として入ってきたというのは間違いない。 虐殺器官 (ハヤカワSFシリーズ・Jコレクション) 作者: 伊藤計劃出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2007/06メディア: 単行購入: 26人

    さて次の企画は - メタルギア・ソリッドファンから福井晴敏ファン、ジージャンズやボンクラ系まで必読! 伊藤計劃デビュー作『虐殺器官』は将
    REV
    REV 2007/06/30
  • なんとも不毛な光市母子殺害事件裁判 - なるしすのブログ

    どんどん飛び出す、被告人のトンデモ発言。それを受けた村さんのコメントは、要するに、「被告人は全然反省していない。こんな状態で死刑判決が出ても意味がない」というものでした。 このコメントに、この裁判の不毛さがにじみ出ていると思います。 一般に、死刑判決が予想されるが、かといって、無実でも何でもなく、有罪は間違いない、という事件の場合、被告人が取る対応は限られてきます。 淡々と死刑判決を受ける。 情状面でありとあらゆる主張を尽くして、裁判官の温情に一縷の望みを託す。 荒唐無稽でも何でも、とにかく無罪方向へつながる主張を行い、これも万に一つの希望とする。 精神状態が悪かったとして、心神耗弱・心神喪失の方向で争う。 こんなところでしょう。件で被告人は、原審までは2番目の戦術をとり、それが成功して死刑判決を回避することができました。ところが、最高裁でこれが覆され、同じ方針で臨んだのでは、死刑判決

    なんとも不毛な光市母子殺害事件裁判 - なるしすのブログ
    REV
    REV 2007/06/30
    「値引かないと、暴れちゃうぞボク」×n → 
  • 知らない人と話すときは - H-Yamaguchi.net

    知らない人と話すときは 4年1組 山口 浩 ぼくは、インターネットのブログというものをやっています。学校や家でおきたことや、テレビを見ていて思ったことなどを書いています。ぼくは作文がすきなので、ブログを書くのはとてもたのしいです。でも、ときどき、よくわからないことがあります。 ぼくは、学校で、知らない人と話すときは、ていねいなことばを使いなさい、と習いました。たとえば、知らない人に道を聞くときには、「ここへ行くにはどう行ったらいいんですか?」とか、「こっちの道でいいんですか?」みたいに、「です」とか「ます」とかをつけて話さなければいけません。それから、友だちどうしで話すときは「そうだよ」みたいな言い方でもいいのですが、目上の人と話すときなどは、「そうです」みたいにします。 こういうのを「けい語」といって、日のことばの大きな特ちょうの1つだそうです。日人は、れいぎを大切にするので、けい語

    知らない人と話すときは - H-Yamaguchi.net
    REV
    REV 2007/06/30
    「敬語(謙譲語、丁寧語)、タメ口、罵倒、脅迫」これは外形派。それより、魂とか愛が大事、というクラスタがあって、いつも雪合戦。
  • https://anond.hatelabo.jp/20070630011550

  • 人が言うことの、ごくごく当たり前のこと - 花見川の日記

    バイトやっててすごく当たり前のことに気が付いた。 「今更気付いたのかよ!」と言われかねないのだけど、 人は好き勝手なことしか言わない。 ということだ。 気付いたきっかけは、まだ慣れていないバイト先で先輩スタッフが仕事を色々と教えてくれているとき。 先輩スタッフは基的に気の良い人たちが多く、熱心に教えてくれる。その分こっちもそれに答えなきゃいけないような感覚になるんだけども、もちろん1人じゃないわけで、その日ごとに別々の人が担当してくれることになる。 で、「どこにどういう道具があるか」のような基中の基をマスターした段階になってくると、各先輩スタッフの意見が共通しなくなってくる。 例えば、「会席料理の皿を下げるタイミング」にしても、ある人は「あまりにも早く下げてしまうと『早く帰れ』と感じてしまうから、早過ぎないように気をつけるべきだ」という人もいれば、「この店は人の入りが激しいから、なる

    人が言うことの、ごくごく当たり前のこと - 花見川の日記
    REV
    REV 2007/06/30
    重み付け
  • http://www.asahi.com/life/update/0630/TKY200706300045.html

  • 若者はなぜうまく働けないのか? (内田樹の研究室)

    CIRCUSという雑誌の取材がある。 お題は「どうして若者はうまく働くことができないのか?」 一方に引きこもったまま労働しない若者がおり、一方に過労で倒れそうな若者がいる。 いずれも「うまく働いている」わけではない。 どうしてなのか。 たしかに「どうしてなんでしょう」と訊きたくなる気もわかる。 お答えしよう。 これは複数のファクターの総合的な効果であるから、単一の原因を探してもダメである。 第一は働く個人の側の問題である。 『下流志向』で分析したように、労働を経済合理性の枠内でとらえると、労働者は自分の労働の成果に対して、「等価の」報酬が、「遅滞なく」、「固有名宛て」に給付されることを望む。 学生たちが知っている「work」の経験はさしあたり受験勉強と就活だけであるが、それはまさに、努力に対する報酬(成績や合否採否)が(成績発表、内定通知の日に)「遅滞なく」、努力にふさわしい評価として、固

    REV
    REV 2007/06/30
    面白い。返報性についての話になるのかな。人間力(未定義)についての話と関連させたい。福祉も報酬として、顔が見える(見えそう)な仕事で、労働条件が悪い。
  • 『http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20070629/p1』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20070629/p1』へのコメント
    REV
    REV 2007/06/30
  • 姉は

    姉は(贔屓目もあるんだろうが)顔がいい方。美人というより可愛い系統。年の割りにかなり幼く見えるので、弟の俺と歩いてると俺が兄だと勘違いされることもしばしば。趣味料理読書音楽鑑賞。休日には料理をよくする。大学生になってからは家事も結構やるようになった。 とりあえず聞く分には家庭的、その上割に顔がいいので、合コンとかでは受けやすいらしく準彼氏みたいなものはすぐできる。が、すぐダメになる。それは相手が姉を誤解して捉えているからだ。姉は料理が好きとかいっても、休日にクッキーを焼いたり部活の先輩に弁当を作っていったりとかするわけじゃない。家事もやるとかいってもエプロンつけておしとやかにしているわけじゃない。読書とかいっても文学をたしなんだりしているわけじゃないし、音楽鑑賞とかいってもaikoとか聞いてるわけじゃない。だが引っかかってくる男は初対面ではこんな印象を姉に持ってしまうらしい。悲劇だ。

    姉は
    REV
    REV 2007/06/30
  • 近所のコンビニが今日の朝9時でつぶれる(跡地未定)

    近所にスーパーがあるんだけど、スーパーだけじゃ用が足せないことが多すぎることを知ってるので呆然としています。 金融機関も地銀とJAしかないし。あ、郵便局はあるか。ほんとにここ都心から40分圏内か?

    近所のコンビニが今日の朝9時でつぶれる(跡地未定)
    REV
    REV 2007/06/30
    ヘリで40分?
  • かわいくない猫は子孫を残せなかった(人間が子孫を残させなかった)んで..

    かわいくないは子孫を残せなかった(人間が子孫を残させなかった)んでしょう 昔は、アホな人間は子孫を残せないのが普通だったのかなー

    かわいくない猫は子孫を残せなかった(人間が子孫を残させなかった)んで..
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

  • でかい仕事が終わった。

    今年前半はずっとこれやってたけど、今日、今さっき終わった。正確に言えば納品に行くのが火曜だそうなので、それまでは待機。だけど、俺の手は離れたのでほぼ終わったといえる。 で、仕事にかまけてていろんなことにノーケアになってたんだけど(一応ニュースと野球は見てた)、うーむ。俺みたいな収入不安定な個人事業主はもうダメだな。7月は営業月間なんだが、それもさることながら、いつ幕引きをするかあたりまで考えないとダメっぽいなー。これ以上はたぶん削除くらいそうな書けない系なので自粛するけど。 親父が似たような業種(まったく同じじゃない)で、子供の頃から「俺は虚業だからいつどうなってもわからねえぞ、覚悟しとけ」と言われてたけど、そのことばの重みがずっしり身にしみた。 こうやって「昔はそれなりに仕事として成立してたけど、今やロクな金にもならないし後継者もいない、かといって無形文化財とかには絶対になり得ない虚業」

    でかい仕事が終わった。
    REV
    REV 2007/06/30
  • 「喪失記」 - 月がでたでた月がでた

    生まれてから今まで自分が一度も持ったことのないものだから「喪失」ではないのだけれど、生きていく中でそれを当たり前に持っている人がたくさんいることを知り、しかもむしろ持っているのが普通とされていることもあったりして激しく失望したとき、それはもう「喪失」と呼んでもいいのではないだろうか。 そんな経験の数々が、ワタシの中で堅牢なルサンチマンの城を造り上げている。 城の構造はとても複雑で、絶妙な素材と素材の組み合わせのもと、さらに強度を増していく。 そしてそれらはこれからの人生の中で手に入れるというわけにはいかない類のものなだけに、その城は風化することはあろうが、一生涯崩壊することはないだろう。

    「喪失記」 - 月がでたでた月がでた
    REV
    REV 2007/06/30
  • Kazu'Sの戯言Blog(新館) 法治国家崩壊へのPrelude

    Kazu'Sが感じたことを遠慮無しに書き込む為のBlog。気分が悪くなっても知りません(笑) 自己責任で。 基アニメレビュー。「シムーン」「RED GARDEN」。最近はひたぎ蕩れでミナ蕩れです。 Youtubeと地上波が逆転した日 全くもって同感です。法律、警察、法曹の三者に対する信頼度が一定以上下がってしまえば、法治国家は形骸化するしか無い。それを心配されていると思うのですが、現在の日において、その三者の信頼度は右肩下がりっぱなしです。 これまでは、情報の隠蔽と大衆の組織化が困難であったことが要因となって、泣き寝入りする以外に手段無しだった訳ですが、ネットという道具を得て、鈍重で融通が効かず、市民の為に動く事を面倒くさがる警察よりも、穴だらけで頓珍漢な部分が多い法律よりも、法律の奴隷で体制の飼い犬である法曹よりも、フットワークが軽く、感情的で、人員動員が容易、コストが安価で、直接的

    REV
    REV 2007/06/30
    銃が人を平等にした。銃は革命権の保障である。ITは(以下略
  • 特定の話題集団限定のコミュニケーションは、「見捨てられ不安」のダメージコントロールが容易な筈だが… - シロクマの屑籠

    相手は誰でもいい多対多のコミュニケーション : ARTIFACT ―人工事実― 多対多のコミュニケーションについてid:kanoseさんが書いていることは、ネット上のコミュニティや、オタクの集まりなどにおいて広く認められることだと思う。例えば特定のアニメやゲームに関するオフ会・コミュニティといったものにおいては、「誰と話すか」よりもむしろ「どの話題の集団で話すか」が個々人にとって重要だ。コンテンツや話題を取り囲むように集まったコミュニケーション*1においては、個々人はどこまで他者と会話しているのだろうか。特定の話題集団限定のコミュニケーションにおいては、他者は自分との相違を浮き彫りにする存在というよりも、自分自身がコンテンツに関して膨らませている願望を反響する装置としてまず機能しているのかもしれない。だとすれば、そのような反響装置は誰であっても良い筈だし、「そのようなコミュニケーションがど

    特定の話題集団限定のコミュニケーションは、「見捨てられ不安」のダメージコントロールが容易な筈だが… - シロクマの屑籠
    REV
    REV 2007/06/30
  • 検索はヒットするのが当たり前 - 新ガラマニ日誌

    6/26さんより 「「ブログ ロボ避け」の検索で来ました。私はロボ避けを探していたのに、読んでいると、色々と過敏になったり、怖い思いになったり、警戒したりしていた気持ちが、溶けていきます。涙が出そうです。キー打ってる内に涙がでました。まだ少し読ませて貰っただけです。もっと読みます。力出したいです。ありがとうございます。」 恐縮です。そして、俺こそ、ありがとう御座います。6/26さんが、お元気で、ネット活動ができることが何より大事です。当に、それこそが最も大事なんです。そんなに怖がっておられたなんて…検索避け推奨サイトさんの影響でしょうか。いえ、法律の不備の影響でしょうか。前途洋洋たる一表現者を、怖がらせ、表現させにくくする状況こそ、俺はよくないと思っています。 インターネット上に公開した限りは、検索にヒットするのが、当たり前なんですよ。リンクされることも当たり前です。とにかく落ち着いて、

    検索はヒットするのが当たり前 - 新ガラマニ日誌
    REV
    REV 2007/06/30
  • 優れた読み手 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    よき読み手、優れた読み手という人たちが実はいるのではないか、と半ば都市伝説的に思っている。 文章を読む能力というのがある。識字や速読の話ではなく、ある文章を読んで、文意や文脈を過不足なく理解する力である。書いてある字面そのままでなく、ある程度行間や文脈全体の流れを読み取る。しかし自分自身の思い入れを入れ込みすぎて文章を誤解する、あるいは(無意識のうちに)勝手に自分流にアレンジして解するということはしない。そういうバランスの的確さをもつ能力である。 これを会得するのはかなり難しい。単に文章を多く読み込むだけでなく、言語に関する知識、人間の心理や人間関係に関する豊富な経験が必要になる。 しかし、優れた読み手になるには、そういった読解能力だけではまだ足りない。読解能力だけでは、ただ表現された文章の内容を的確に読み取れる、というだけである。そこにある情報は、書いた人がすでに持っているものにすぎない

    優れた読み手 - 深く考えないで捨てるように書く、また
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    REV
    REV 2007/06/30
  • 作家の読書道:第68回 有川 浩さん

    第68回:有川 浩さん (アリカワ・ヒロ) 自衛隊三部作と呼ばれるデビュー作からの三作、「の雑誌」が選ぶ2006年度上半期エンターテインメント第一位に輝いた『図書館戦争』。ミリタリー&ラブな要素をたっぷり盛り込んだ有川浩さんの作風は、どんな読書道から生まれたのか? ラストにショックを受けて10年間も引きずったといういわくつきのファンタジーをはじめ、数々の思い出のが登場します。 (プロフィール) 高知出身。第10回電撃小説大賞「塩の街」にて作家デビュー。 代表作は「空の中」「海の底」「図書館戦争」「レインツリーの国」など。 有川 : いろんな種類のが、無造作に転がっている家だったんです。親の棚も手の届くところにありましたし、セールスマンが「お子さんにこれはいかがですか」と売り込みに来る、世界の童話シリーズの薄いが100冊入っているボックスとか。親はそれを買うわりには「読め」とは

    REV
    REV 2007/06/30