タグ

2019年12月13日のブックマーク (11件)

  • 小学生のとき掛け算でつまずけばよかった。(12/12追記)

    自分の気持ちを整理するために書く。 小学生の時から勉強ができた。頭が良かった。優等生だったと思う。容姿も褒めてもらえることが多く、「まあまあ可愛いし勉強もできる自分」が好きだった。 中学受験を周りの賢い友達がしていくなか、私は公立中に進学した。理由はシンプルでお金がなかったから。中学受験している友達なんかより全然私の方が勉強ができたし、お金をかけて大して賢くもない私立中高一貫にわざわざ行く人の気持ちがわからなかった 公立中に進学し、そこでも勉強ができる生徒だった。頭が良い枠に入っていた。華やかな子が多い部活に入って、自分の容姿と成績に自信もあった。努力しなくても「まあまあ可愛いし勉強もできる自分」になれてた。 でも中2くらいになってくると、お化粧やダイエットとかでめちゃくちゃ可愛くなる子が出てきた。このままでは普通の容姿になってしまう、「まあまあ可愛い自分」をキープするにはどうすれば良いか

    小学生のとき掛け算でつまずけばよかった。(12/12追記)
    arajin
    arajin 2019/12/13
    “だから、解決策の一つは「期待に応える」なんて考えを捨てることなんだろうなと今日考えられた。”
  • 雪かきしてたら鹿賀丈史みたいな顔したババアにキレられた - kansou

    数年前、雪かきしてたら近所に住んでる俳優の鹿賀丈史みたいな顔したババアが血相変えて、 「ちょっと!そこに雪投げたらダメでしょ!」 とか怒鳴り散らしてきて、道の邪魔にならないように電柱の陰んとこに投げてた雪指して「そこはウチの敷地だから!もっと右側に投げなさい!」つっていきなりまくし立てられ、別件ですでにイライラしていた俺は怒りのあまり、 「は?いきなりなんだババア?投げなさいだ?言い方があるだろうがボケ。こんな大雪でどこが道かもわかんねぇのに敷地もクソもあるかよ、つーかお前らの家の奴ら誰も雪かきやらねぇじゃねぇか。やらねぇくせに文句言ってんなネット民かお前?同じ土俵上がってから言えや。そもそもこっちはむしろお前の家の前とかも雪かきしてんだからなそれわかってんのか?通り道じゃなかったら死んでもやってねぇからな。いい加減にしねぇとやったんぞババア?」 の憎悪を込めて、めちゃくちゃ煽り顔で一言「

    雪かきしてたら鹿賀丈史みたいな顔したババアにキレられた - kansou
  • 接客の玄人「少々お待ちください!」→バックヤードに走って行き10秒くらい天井をボーっと眺めて戻り「ありませんでした!」

    @yamagemoto 学生時代アルバイトで接客してた時、最初の頃は「◯◯ってある?」ときかれたら「そこになかったらないですね」と即答していたけど、接客に慣れてからは「少々お待ちください!」と裏に走って行って10秒くらいぼーっと裏で天井見てから戻って「すみません!ありませんでした!」と言うようにしていた

    接客の玄人「少々お待ちください!」→バックヤードに走って行き10秒くらい天井をボーっと眺めて戻り「ありませんでした!」
  • 森のくまさんの歌詞の謎がやっと解った

    童謡森のくまさんで熊さんは森で出会ったお嬢さんにお逃げなさいと言った後に追いかけてきて落とし物のイヤリングを渡して一緒に歌う 子供と歌っていて熊さんの行動の意味がわからないと思ったので調べてみたら、殺伐とした内容を可愛いメルヘンに変えたのに中途半端に元の歌詞を残した結果訳のわからん歌になったのだと納得した 長年の謎がとけてすっきりした しかしかなり雑な翻訳をされた意味のわからん歌なのに日中で愛されてるのは不思議だ 以下引用 THE OTHER DAY, I MET A BEAR ある日、クマに出会った The other day, I met a bear, A great big bear, A way up there. He looked at me, I looked at him, He sized up me, I sized up him. ある日クマと出くわした かなりデ

    森のくまさんの歌詞の謎がやっと解った
  • 地殻変動情報表示サイト

    サイトは、「電子基準点日々の座標値(F5解)」を使用しています。 サイトは、令和4年1月19日に、「電子基準点日々の座標値(F3解)」から「電子基準点日々の座標値(F5解)」に切り替えました。 サイトのご利用に当たっては、ご利用上の注意をご覧ください。 令和3年4月1日から、「電子基準点日々の座標値(F5解)」の提供を開始しています。「電子基準点日々の座標値(F3解)」は、令和4年3月末に提供が終了します。それ以降は、「電子基準点日々の座標値(F5解)」のみの提供となります。

  • 毎月5万4000円を市民に配り続けた結果何が起こったのか?という記録

    by Sharon McCutcheon Follow Message 「使用用途を制限せずに毎月5万4000円を生活に困窮する人々に与えたら何が起こるのか?」という実験が、アメリカ・カリフォルニア州のストックトンという街で行われています。「自由に使える現金を与えたら仕事をやめる人が生まれて経済が影響を受ける」という批判に対し、実験の結果、予想外のことが示されたとのことです。 This town is giving families $500 a month. The results are remarkable | Natalie Foster | Opinion | The Guardian https://www.theguardian.com/commentisfree/2019/dec/10/town-gives-families-500-dollars-month-result

    毎月5万4000円を市民に配り続けた結果何が起こったのか?という記録
    arajin
    arajin 2019/12/13
    「被験者が必要としたものは多岐多様に渡り、実験前から予測するのは不可能だったことがわかった」「この余分な5万4000円によって人々が得た最も価値のあるものは「時間」である」
  • 「映像研には手を出すな!」PV第3弾で原作者・大童澄瞳の描いた動画も登場

    「四畳半神話大系」「ピンポン THE ANIMATION」「夜は短し歩けよ乙女」「夜明け告げるルーのうた」などを手がけてきた湯浅政明監督の5年ぶりのTVシリーズ「映像研には手を出すな!」のPV第3弾が公開されました。すでに、原作をかなり再現する作品であることはPV第1弾・第2弾から伝わってきましたが、第3弾ではついにキャラクターの声も入り、作品イメージがばっちりつかめるものとなっています。 TVアニメ「映像研には手を出すな!」PV 第3弾【1/5(日)24:10~NHK総合テレビにて放送開始】 - YouTube プロペラスカートで空を飛ぶ浅草みどり(声:伊藤沙莉) 信条は「アニメは設定が命」 想像力が豊かで、アニメの設定をスケッチブックに書きためていますが、人付き合いが苦手なので、それを形にすることはできないでいました。 そんな浅草とひょんなことで出会ったのが、カリスマ読者モデルとして校

    「映像研には手を出すな!」PV第3弾で原作者・大童澄瞳の描いた動画も登場
  • https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32394.html

    https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32394.html
    arajin
    arajin 2019/12/13
    「無人探査機ジュノーが木星の南極付近に接近した際にとらえた巨大なサイクロンの画像を公開した。サイクロンは中心のひとつを取り囲むように、6つの渦が六角形を描き、その風速は平均時速360キロを上回るという。」
  • 家にリモコンいくつある? それ、1つにまとめちゃいましょうよ! | ROOMIE(ルーミー)

    テレビ、エアコン、照明など、家電の数だけリモコンってありますよね。 でも、使いたいときにリモコンが見つからなかったり、近くになかったりして……。 それなら、スマートにまとめてしまいましょう。 スマートフォンをリモコンに Image: Amazon.co.jp たくさんのリモコンが1つにまとまったらいいのに。そんな願いを叶えてくれるのが、キングジムのスマートリモコン「EGG」です。 スマホにアプリをダウンロードするだけ。自宅の家電のリモコンと連動し、「EGG」1つでテレビやエアコンも操作できるようになります。 簡単操作で使いやすい Image: Amazon.co.jp 使用する際は、Bluetooth通信でスマホアプリ「AICO」と連携します。 Wi-Fiやモバイルデータ通信接続をしないので、難しい初期設定は不要です。 Image: Amazon.co.jp 接続が完了したら、アプリ内に事

    家にリモコンいくつある? それ、1つにまとめちゃいましょうよ! | ROOMIE(ルーミー)
    arajin
    arajin 2019/12/13
    「キングジムのスマートリモコン「EGG」」
  • 【イラスト解説】ひきこもり→家庭内暴力収める「7つの道筋」 NGは

    人も自分を攻める「悲しみ」 一番やってはいけないことは 暴力を振るわなくて済む環境を作る ひきこもり状態にある人が、家庭内で暴力をふるうようになったとき、家族はどうすればいいのか。東京都練馬区で元農林水産事務次官が長男を殺害したとされる事件は、改めて問題の深刻さを突きつけました。しかし、専門家は「解決策はある」と言います。20年以上ひきこもり問題に向き合い、内閣府のひきこもり支援者読(2011年)の中で、家庭内暴力への対応についても執筆した精神科医の斎藤環(たまき)筑波大教授に暴力を収める道筋を聞き、イラストにまとめました。(朝日新聞記者・中村靖三郎) 人も自分を攻める「悲しみ」 斎藤教授はまず暴力の背景を理解する必要性を訴えます。 暴力には「家族が刺激している暴力」と「慢性型の暴力」があります。前者は家族が人の人格を否定したり、怠け者扱いしたりすることへの反発として起こります。

    【イラスト解説】ひきこもり→家庭内暴力収める「7つの道筋」 NGは
  • 修羅場経験の話をしようか。 - こういう組織はもう辞めにしよう|y_toku

    そもそもこの記事は、同情をかいたいための記事ではありません。比較をされたいためでもありません。また、修羅場は経験する必要がないならそれに越したことは無い、ということもしっかり述べておきます。また、逃げる勇気もとても大事です。一人でも共感していただいたら、また辛いことを経験してる人が一人でも救われたら、と思い書いています。修羅場が絶対必要、ということを言いたいわけではないということをしっかり述べて題にはいります。むしろ、こんなことが起こる組織は作っちゃいけないんだと思っています。そういう組織を作らないための教訓です。 (追記パラグラフ) 大事なことを新卒時代の同期がしっかりと補足してくれていますので、ぜひこちらもご覧くださいませ。 外資系企業が日のオペレーションの撤退を意思決定。ほぼすべての社員が一斉にいなくなった後のオフィスの写真です。25人ほどいた社員がいなくなりデスクなどが夜逃げの

    修羅場経験の話をしようか。 - こういう組織はもう辞めにしよう|y_toku
    arajin
    arajin 2019/12/13
    「「外資」だからキラキラではない。このような衰退企業もあることを忘れてはいけない。」