タグ

2018年12月10日のブックマーク (13件)

  • EdgeHTML死すとも......

    2018年12月9日 著 少し前に中野さんがWebの健全性を守る主役は果たして誰なのかでこれ以上のブラウザベンダは撤退してはいけない状況と書いてらしたのが、まるで伏線か一種のフラグであったかのように、Microsoft is building a Chromium-powered web browser that will replace Edge on Windows 10で噂された内容は、現実のものとなってしまいました。 Microsoft Edge: Making the web better through more open source collaboration - Windows Experience BlogWindows Experience Blog Microsoft Edge and Chromium Open Source: Our Intent なってしまいま

    EdgeHTML死すとも......
    cl-gaku
    cl-gaku 2018/12/10
    “やっぱり、業界全体で大感謝ひらいて、一日中歌い踊ってシャンパンあけて良いとは思えない”
  • SpringBootでさくっとVue.jsを使う - pixiv inside

    こんにちは。@orekyuuです。Javaが大好きなエンジニアですが、入社してからはずっとRailsエンジニアをやっていました。最近はJDK11+SpringBootでサクッとWebアプリを立ち上げる仕事を始めたので、SpringBootの話を書いてみます。 今作っているアプリではThymeleafというテンプレートエンジンでレンダリングしています。ほとんどのWebアプリではformの内容を入力によって表示を変えたりしたいといったケースでJavaScriptを使ってDOM操作をしたくなります。今はjQueryという時代でもないので、ちょっとしたDOM操作をVue.jsを使って操作できると便利そうです。 Vue.jsを使う準備 webpackの設定を書く package.jsonとwebpack.config.jsを用意します。ほぼ普通のjsプロジェクトと同じだと思います。 ポイントはout

    SpringBootでさくっとVue.jsを使う - pixiv inside
    cl-gaku
    cl-gaku 2018/12/10
  • EdgeHTMLを悼む - saneyuki_s log

    久々に色々書きたい気持ちになった + 矢倉さんの書かれたものを見て、彼とは微妙に考えることは違うかなあと思ったので書くだけ書いてみる。意見似てるなと思ってるところは書かないようにはした(標準化方面周りとか)。あと、Webブラウザ周りの現状に明るくない同僚や友人向けのテイストは含んでいる。 そもそもの大前提 まず、Webという文書・アプリケーションプラットフォームの価値は「標準仕様に基づく相互運用性」「インストールせずとも使える」の二点に集約されると自分は思っている。 最近はずいぶん聞かなくなった「Webは簡単に作りやすい」というメリットは、「Win32のデスクトップアプリに比べると」という但し書き付きで、90年代は事実だったと思うけど.NET Frameworkの進化とかモバイルOSアプリが出たりとか業界の成熟に伴って事実ではなくなって久しいと思う。 この「標準仕様に基づく相互運用性」とい

    EdgeHTMLを悼む - saneyuki_s log
    cl-gaku
    cl-gaku 2018/12/10
  • 経営者はパソコンなんか使わないぞ、技術者の時代錯誤に驚く | 日経 xTECH(クロステック)

    いやぁ、随分笑わせてもらった。何の話かというと、最近、政財界で組織のトップとパソコン利用について耳目を集めた例の騒動である。騒動の舞台はもちろん日経済団体連合会(経団連)と国会だ。経団連会長とサイバーセキュリティー担当大臣が「パソコンを使えない」との疑惑や事実が騒ぎの発端だった。この騒動は当に笑えた。言っておくが、経団連会長や大臣が笑いの対象ではないぞ。騒いでいる人たちを笑ったのだ。あんたら、一体いつの時代の人やねん! 2つの騒動について復習しておくと、最初の騒動の舞台は2018年10月下旬の経団連だ。火付け役となったのは「日立製作所出身の中西宏明会長が会長室に初めてパソコンを設置し、職員にメールを出した」との新聞報道。記事が出るや、Twitterなどのソーシャルメディアでは「経団連の歴代会長はパソコンを使っていなかったのか」との驚きの声が上がり、「IT後進国ニッポンの象徴」などといっ

    経営者はパソコンなんか使わないぞ、技術者の時代錯誤に驚く | 日経 xTECH(クロステック)
    cl-gaku
    cl-gaku 2018/12/10
    使い方くらいは知れよ
  • 日本共産党さんのツイート: "万国の労働者よ、再び団結せよ。"

    万国の労働者よ、再び団結せよ。

    日本共産党さんのツイート: "万国の労働者よ、再び団結せよ。"
    cl-gaku
    cl-gaku 2018/12/10
    あんたらに言われても
  • VS Code でなるべくマウスを触らない設定 - notebook

    はじめに この記事はVisual Studio Code Advent Calendar 2018 9 日目の記事です 動機 もともと Vim を開発サーバとローカルでも使っていました そろそろ違うエディターを使って見ようかなーという軽いノリで導入してみ見た感じです 使ってみるとちょっとしたことでマウスを使わないと行けなかったりするのが多少なりともストレスになっていたのでなんとかショートカットキーなどを駆使してなるべくマウスに手が行かないような設定をしたい!! ということで早速ですが僕がしている設定を共有しようと思います また現段階で開発では使っていない(メモやブログ記事書く際に使用)ので開発で使うようになったらまた変わりそうな気もします プラグイン なにはともあれ VSCodeVim を入れます エクスプローラーとエディターの切り替え これはデフォルトでショートカットが用意されているので

    VS Code でなるべくマウスを触らない設定 - notebook
  • 現場猫、「仕事猫現場」として商品化 元ネタを作ったイラストレーターによる「ジェネリック現場猫」 - ねとらぼ

    2018年夏にTwitterなどで流行したイラスト現場猫」から派生した、「仕事現場」がラバーキーチェーンとしてカプセルトイ化されます。2019年3月ごろから1回300円で販売。商品化にあたり、現場猫の原型を生んだイラストレーター、くまみね(@kumamine)さんがイラストを描き下ろしています。 「1メートルは一命とる!」などとダジャレを交えつつ、6パターンで注意喚起 現場猫は、掲示板「ふたば☆ちゃんねる」で生まれた流行。くまみねさんのオリジナルキャラクター「電話」の顔に、フリー素材の胴体などを付け足して作られた、二次創作的なコラ画像とされています(関連記事)。 顔という重要な部分の元ネタを作ったとはいえ、くまみねさんが原作者とも言い切れず、権利関係は複雑。くまみねさんは現場猫の流行が始まったころ、自ら「“ジェネリック”現場猫グッズを出す」と予告し、その後仕事現場のLINEスタンプ

    現場猫、「仕事猫現場」として商品化 元ネタを作ったイラストレーターによる「ジェネリック現場猫」 - ねとらぼ
    cl-gaku
    cl-gaku 2018/12/10
    権利関係は落ち着いたのか
  • 「手順書」のススメ - Masteries

    こんにちは, id:papix です. この記事は, 「はてなエンジニア Advent Calendar 2018」の9日目の記事です. qiita.com 昨日は id:wtatsuru さんによる, 「基盤開発観点からみたはてなAWS活用のこれまでとこれから」でした. wtatsuru.hatenadiary.com 「手順書」のススメ さて, 早速題に入っていきましょう. 皆さんは「手順書」を書いていますか? 自分はと言うと, 最近そこそこの規模のオペレーションが必要なタスクを担当する機会が多く, その度に手順書を書いて, レビューしてもらってからオペレーションをするようにしています. 例えば, 今年実施した「はてなが提供するドメインを利用したブログのHTTPS化対応」のリリースの時は, このような手順書を書いていました: この時は, GitHubのIssueに手順書を用意してい

    「手順書」のススメ - Masteries
  • 同業便乗トラバ。集団塾の講師(正社員)です。 うちは基本的に月に2~3..

    同業便乗トラバ。集団塾の講師(正社員)です。 うちは基的に月に2~3回しか休みがない。 月から土のうち週5日は授業を担当し(ちなみにひどいときは週6担当)、日曜日はテストや講座、父母面談などで出勤になる。14連勤、21連勤など当たり前だ。 ちなみに正社員は授業の代講をだすことができないので、授業のある日は休めないし、休みの希望なども出すことができない。また、勤務表上休み(授業なし)でも、前日やその週になって勤務を入れられることがあり、それは拒否できないので(代講を出して代休してでも出ろ、と言われるんだ。でも前述の通り代講は出せないから、代休もない)、予定などは入れられない。そして時間外手当は月10時間程度しかつけてはならず、それ以上つけると賞与が減額される。 上場企業だけどこんな感じ。 それでも生徒に迷惑をかけられないし、バイトをなるべく守りたいし、出ないと回らないから出る。 みんなそう

    同業便乗トラバ。集団塾の講師(正社員)です。 うちは基本的に月に2~3..
    cl-gaku
    cl-gaku 2018/12/10
    腐りきった業界、知り合いから伝わってくる話もだいたいこんなん
  • 女子選手、鉄剤注射を悔やむ「高校時代は無知」 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    高校駅伝強豪校の一部で、選手生命を奪いかねない鉄剤注射が不適切に使われていた。日陸上競技連盟が2016年4月、鉄剤注射を使わないよう警告を出す前に卒業した女子選手2人が、取材に対し、高校時代の使用実態を証言した。2人とも指導者の指示で注射を続け、高校時代は好成績を上げたが、卒業後は記録が伸びず、注射を繰り返した過去を悔やんでいる。 「監督に『今から行くぞ』と言われ、打っていました」。東日の高校を卒業し、大学で競技を続ける女子選手は高校時代をそう振り返った。監督に連れられ、地元の医院で多い月は3回、大会1週間前は駅伝メンバー5人全員で打った。監督は「ビタミンが混ざっているから大丈夫」と言っていた。 全国高校駅伝では個人、チームとも上位に入った。成長を続ければ国内トップクラスに手が届くはずだった。 大学陸上部で血液を調べると、1人だけ桁違いの鉄分過剰を示す数値が出た。監督は「何か体に入れて

    女子選手、鉄剤注射を悔やむ「高校時代は無知」 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    cl-gaku
    cl-gaku 2018/12/10
    結局金かな
  • ヴィーガンがステーキハウスで「これは暴力」と叫び続け同じヴィーガンからも批判される事態に! | ニコニコニュース

    ヴィーガンがステーキハウスで「これは暴力」と叫び続け同じヴィーガンからも批判される事態に! | ニコニコニュース
    cl-gaku
    cl-gaku 2018/12/10
    “やがて客たちは、「You’re not singing anymore」(サッカーで相手チームが静かになった時、挑発として歌う曲)を歌い始め、店内は妙な一体感に包まれたとのこと。”
  • 「田舎の静かな暮らしって憧れますよね」という人々に告ぐ田舎ならではの騒音の苦悩を描いた漫画にわかりみの声が集まる - Togetter

    赤風船@vtuberチップス交換やってません🙌☎🤢🏋️⚠️🐶🍃Ω✪🍾 @redballon0324 @egoegoe そんな生活楽しみたいならポツンと一軒家みたいな生活じゃないと無理だぞですし、それでもかえるとセミは避けれない可能性が高いですよね 2018-12-08 11:38:17

    「田舎の静かな暮らしって憧れますよね」という人々に告ぐ田舎ならではの騒音の苦悩を描いた漫画にわかりみの声が集まる - Togetter
    cl-gaku
    cl-gaku 2018/12/10
    それを指して静かと言っている
  • 日本経済新聞社を退職しました - 銀色うつ時間

    いわゆる退職エントリ。興味のない人は閉じるボタンを。 11月末で日経済新聞社を退職した。2年8ヶ月という短い期間だったが、素晴らしい経験をさせてもらった。 やっていたこと 日経に入社して、日経電子版のwebを新しくモダンなアーキテクチャで作り直すプロジェクトの立ち上げから参画した。これは現在r.nikkei.comというドメインから配信されている。 r.nikkei.com 結局退職までこのプロジェクトがメインの仕事になったわけだが、最後まで全く飽きることはなかった。技術的な面で飽きずに働けるということはエンジニアにとって簡単なようでいて難しいことで、それができたのは最初のアーキテクチャの設計が優れていたこと、特定のフレームワークやライブラリに過度にロックインさせないポリシー、新しい取り組みにどんどん挑戦していけるカルチャーや環境(これは単純に人手不足という話もあるかもしれない)があって

    日本経済新聞社を退職しました - 銀色うつ時間
    cl-gaku
    cl-gaku 2018/12/10
    やっぱりGAFAで笑ってしまう