記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lalala360
    同様のパターン「詐欺電話は名指しで来る」 https://anond.hatelabo.jp/20240520130809

    その他
    wdnsdy
    向こうから掛かってきたり折り返しではなく、自分で掛けた110番か#9110以外は信用しないようにするしかない

    その他
    zzzbbb
    zzzbbb 警察からガチの電話(元従業員が捜索願い出て)来たことあるから、警察名乗ったらガチャ切りには反対。

    2025/01/26 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    最近この手の詐欺、詐欺電話以外でちょっとずつ情報集めて集約してリスト売買してると思う。

    その他
    kaos2009
    ネットで名前やプロフィールを出している政治家(志望)は狙われやすい

    その他
    mohno
    どこから個人情報が漏れたか分からないが、警察が“犯罪加害者”を疑う相手に電話で連絡はしないだろう。/あと、ランダムな番号に営業電話すんのをヤメロ(←八つ当たり)

    その他
    kamezo
    kamezo 「本物なら〇〇なはず」も玉石混交/認知症の叔母を保護した警官から電話がかかってきた時は携帯電話からだったし、オレの名前も(住所もだったかな?)把握していた。叔母が緊急時連絡先として財布に入れてたから。

    2025/01/26 リンク

    その他
    togetter
    個人情報が把握されちゃってるのは怖すぎる…。

    その他
    nakakzs
    自分はこんな風に簡単に騙されないと思っている人が次に騙される予備軍と思う。本当に手口が巧妙化している。|「口座」「クレジットカード」という」単語が出て来た時に、誰であれ警戒できるかがポイント。

    その他
    sabinezu
    折り返せバカ。

    その他
    mito2
    まあ、実際に口座貸した議員もいるしな

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 家の固定電話は常に留守電にして「オレオレ詐欺防止のため、先にお名前とご要件をお伝えください」と流すようにしてる。怪しい電話もだしセールスらしきのも全員『オレオレ詐欺…』と聞いた瞬間ガチャ切りしてて痛快

    2025/01/26 リンク

    その他
    NOV1975
    名前や口座が把握されているって言うけどそりゃまあそのくらいは余裕だよな(倒産した会社を買取ったら云々とかでいくらでも)。ともあれ、どんなにうまく喋っても捜査のために振込なんて言われたら萎えるだろw

    その他
    alpha_zero
    alpha_zero うちの父はNTTを定年まで勤め上げたんですが「この間詐欺の電話かかってきたわ。警察はあんなサラリーマンみたいな喋り方せん!警察舐めとる」とか言っててめっちゃ笑った

    2025/01/26 リンク

    その他
    Shiori115
    普通に個人情報が漏れてるってことだからそっちも怖いよね

    その他
    samu_i
    “流行ってますので周辺の方に広めて下さい”

    その他
    technocutzero
    technocutzero 「来たー!おい、ちょっとみんな!遂にウチにも掛かってきたで!詐欺!詐欺!振り込み詐欺!」って声掛けてたら切れてたわ せっかくスピーカーホンで聞こうと思ってたのに

    2025/01/26 リンク

    その他
    lastline
    警察は銀行口座の情報まで電話で話さないのでは?

    その他
    osakana110
    うちの職場の同僚にも似た電話かかってきた。 口座の他に、名前、生年月日、住所、職業まで調べてたらしい。

    その他
    nanako-robi
    気をつけよう

    その他
    miki3k
    警察がいきなり来いということはない。呼ぶ根拠がない。用事があるならやってくる

    その他
    hamamuratakuo
    現代の特殊詐欺を防ぐ唯一の方法はハリウッド方式=用事があるなら先方から連絡してもらうのではなく、当方から連絡する方式。一度電話を切って、自分から警察に連絡して確認すればOK?(ただし神奈川県警を除く)

    その他
    hihi01
    ここまで巧妙ではない手口ではありましたが、やられました。特殊詐欺許すまじ!

    その他
    chobihige0725
    まあ、証券マンが客の財産狙いで放火したり銀行員が客の貸金庫から財産抜く時代だよ。口座情報や名前ぐらい反社に売り渡す奴がいてもさして驚かないね

    その他
    simabuta
    なんぼ本物ぽくても「いまバタバタしてるのでこちらからかけ直します」だな。

    その他
    osiro2
    osiro2 警察名乗る詐欺電話が来たとき交番で聞いてみたら、どうしても気になったら所属と名前聞いて、番号調べて折り返したらいいって。警察が使ってる電話番号末尾0110というのがあるが、これも偽れるので注意。

    2025/01/26 リンク

    その他
    n_vermillion
    n_vermillion もう俺には知ってる番号以外には出ない、以外の策が取れんなー。次々詐欺の手口がアップデートされていて対応するのが大変過ぎる。

    2025/01/26 リンク

    その他
    firststar_hateno
    firststar_hateno 銀行口座が詐欺の舞台となるなんて、悲劇のヒロインですわね。皆さま、警戒心を持ちましょうですの!

    2025/01/26 リンク

    その他
    shira0211tama
    知ってる番号以外出ないのが正解。緊急ならしつこく掛かってくる。

    その他
    highway59
    覚えておこう

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    警視庁捜査2課を名乗る電話があってバレバレの詐欺かと思ったら名前や銀行口座の情報などを知っていたので最初は本当に騙されてしまった

    くりした善行 🌰 参議院全国比例C1052日目 『東2X50b』 @zkurishi 今日は警視庁の捜査2課から私の銀行...

    ブックマークしたユーザー

    • lalala3602025/01/27 lalala360
    • latteru2025/01/27 latteru
    • wdnsdy2025/01/27 wdnsdy
    • peltier2025/01/26 peltier
    • westerndog2025/01/26 westerndog
    • white_rose2025/01/26 white_rose
    • zzzbbb2025/01/26 zzzbbb
    • carloshakamad2025/01/26 carloshakamad
    • ET7772025/01/26 ET777
    • narwhal2025/01/26 narwhal
    • ShimoritaKazuyo2025/01/26 ShimoritaKazuyo
    • kaos20092025/01/26 kaos2009
    • laislanopira2025/01/26 laislanopira
    • mohno2025/01/26 mohno
    • kamezo2025/01/26 kamezo
    • ya--mada2025/01/26 ya--mada
    • nabinno2025/01/26 nabinno
    • hapilaki2025/01/26 hapilaki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む