タグ

2009年6月23日のブックマーク (3件)

  • ひらがなで、ほうほう。: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 つくってはならべてひかくする。 つくってはならべてひかくする。 を繰り返す。 ただ、それだけのこと。 そのならべかたになまえがつく。 ひかくする方法になまえがつく。 ぺるそなだとか。ぷろとたいぷだとか。 あーだの、こーだの。 なまえ。なまえ。なまえ。 なまえなんか重要じゃないのに。 なまえがつくとうごきが止まってしまう。 かたまってしまう。 ならべてくらべてつくったとおもったら、くっついちゃって、 それをまたどうにか分けてならべる。 でも、ならべるとまたくっついちゃって 違うかたちになる。 それがたのしいのに。 なまえがそれをじゃまをする。 あー、またかたまってるよ。 固くなると最早動かない。 頭は働かない。 頭が動かない。 フリーズ。 あたまなんて、もともとつかうものじゃ

  • 型絵染の骨格「芹沢硑介の型紙」展 | 手仕事フォーラムblog

    静岡市立芹沢硑介美術館の展覧会情報です。 今回の企画は、型染(かたぞめ)という染物をたくさん創作した芹沢の「型紙」がテーマ。 パンフレットには、「型紙を用いて染める型染ににとて、型紙は最も重要なもので、芹沢自身も『型紙は型染の骨格で、続く諸工程が如何にあろうと、結果は一にこれにかかる』と記しています。文字通り、型染の基礎にあたるものですが、同時に、白と黒で構成された型紙は、それ自身が作品といってよいほどの見事な美しさを持っています」とあります。 芹沢の型紙をまとめた、おそらくはじめての企画であり、芹沢の力量の根を知るまたとない機会でしょう。「骨格」と、そこに「肉付け」した作品を並べて見ることができる、貴重な機会にもなりそうです。 会期  2009.6.6(土)〜8.30(日) 休館日 毎週月曜日(7/20を除く)、7/21 静岡市立芹沢硑介美術館 www.seribi.jp

  • 方法依存症2: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 どうしたらいいかと思うようなことは、たぶん、どうもしなくていいことか、どうにもならないことなのだと思う。 逆に、どうにかしなくてはいけないことなのだとしたら、どうしたらいいかなどと考えているひまがあったら、とっととやったほうがいい。 どうも考えるということを誤解している人が多いのではないか? 実行のともなわない思考はただの時間の浪費でしかない、というのに。 思考即行動頭と身体がバラバラです。自分の身体を見失ってしまっています。 悪い頭にひっぱられて、優秀な身体まで来の能力をどんどん劣化させてしまっています。 当にわかりたければ、わかる前にいわれたとおりに自分でやってみて自分を事例にするしかありません。やってみて何も変わらなければわかっていないということですし、やってみて