タグ

考え方に関するhidehishのブックマーク (41)

  • 新人プログラマーがプロのプログラマーとして独り立ちするための7つの条件 - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくは以前にIT関連の仕事をしたことがあって、ぼく自身はプログラムを組めるわけではないのだけれど、何人かのプログラマーさんと一緒にお仕事をさせて頂く機会があった。その中で生まれて初めてプログラマーという職業の方と交流させて頂いたのだけれど、彼らはなかなかにユニークで特異な個性の持ち主たちであった。もちろんプログラマーと一口に言っても色々なタイプがいて、必ずしもひとくくりにできるわけではないのだが、共通していたのは好奇心が旺盛で新しい物好きだということだった。そして少々気難しい面がありつつも、基的にはポジティブで、明日に向かって色々なことを前向きに、精力的に取り組んでいる人が多かった。 そんな中で、特に親しくお話しさせて頂いたTさんというプログラマーがいて、この方もなかなかに個性的で、ご自分の意見や主張というものをはっきりと持っており、ITのみならず世の中に対しても一家言お持ちであった。そ

  • 目標達成のための6ステップをまとめてみた - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    達成の科学のベーシックセミナーで目標設定についても学んだので、復習をかねてまとめてみた。 書き始めたのは自分用に整理するのが目的だけど、役に立つ人もいるかと思うので。 目標達成のために、以下の6ステップを実践するといい。 現状を知る SMARTで目標を立てる 目標達成への確信の度合いを確認する 目標達成を阻害する思い込み要因を取り除く 目標達成を加速させる フィードバックを得る 1. 現状を知る まずは自分の現状を確認する。人生の8つのエリアにおける満足度を点数化するといい。 感情 必要なときに必要な感情を持つことができるか 健康 人間関係 お金、資産 ビジネスとキャリア 時間と自由 環境 住まいとか 精神 宗教を持っている人は、それに対する敬虔さ 無宗教の人は、物事に対する謙虚さであるとか、色々なものへの愛であるとか、そういった感情のレベルを考えるといい 基的に点数の低いエリアを改善す

    目標達成のための6ステップをまとめてみた - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
  • 1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。

    いろいろと窮屈そうに生きているあの人のために、 今は少し気楽に生きている自分のロジックを思いつくままにアウトプットしてみようと思った。 偉そうに見えても、笑って許して。 「ちょっと」を毎日。 現状を変える一発逆転があると思うかもしれないけど、どうやら近道はないみたいです。 毎日少しずつ、少しずつ努力を積み重ねるしかない。まったく人生ってやつは。まったく。 毎日努力している人にはどんな天才も絶対に及ばない。断言していいです。 大事なのは毎日(毎日じゃなくてもいいんだけど、常日頃)続けること。 とにかく結果を焦らない。落ち着けって。 今日の努力が実を結ぶのは、だいたい1年後。のんびり行くしかないですよ。 ちょっとだけやる。「ちょっと」が超大事。 ダイエットしようと思って、いきなり5キロ走るから辛くなる。初日は着替えて玄関出るところで終了。 だけど、やろうと思ったらその日のうちにやる。絶対やる。

    1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。
  • 上流工程に業務知識は必須か? 2008-01-07 - 2008年のはぶにっき

    not found

  • How to leave it all behind you at the end of the day - LifeHack

    It’s a myth that you will one day be able to go home from a clear desk. It’s never going to happen. The plain truth is that there will always be work undone at the end of the day. This gives you three options: 1) Go home, but take the work with you and spend your evening doing it. This ensures maximum friction at home, minimum rest, and returning to work next day tired before you start. 2) Drag yo

    How to leave it all behind you at the end of the day - LifeHack
    hidehish
    hidehish 2007/09/24
    仕事を残して帰る時のコツ。帰り道でリラックスetc
  • 「何でも楽しいという友人」のようになる為の6つのツールズ - モチベーションは楽しさ創造から

    何でも楽しいという友人 - はてな匿名ダイアリー というエントリが話題だ。この友人のようになりたいなぁという共感させられる事が多い。また、身近にそのような「友人」を誰でも一人くらいは知っているからではないでしょうか? このエントリーを読んだ時、この友人が持っている力こそ、私が研究している「楽しさ創造力」じゃないかという事を感じました。何でも楽しめる友人のような人であれば、モチベーションなんか考えなくてもいい。楽しい事は自然に一生懸命になりますからね。 語学、論理的思考力、計算力等ビジネスに必要な能力はたくさんあると思います。しかし、友人が持っている「楽しさ創造力」こそ、ビジネスマンが身につけると、最強の能力だと思うんです。このエントリーを読んでいない人もおられると思うので、ちょっと紹介。(読まれていない方は何でも楽しいという友人 - はてな匿名ダイアリーを読んで、こちらに戻ってきて頂いたら

    「何でも楽しいという友人」のようになる為の6つのツールズ - モチベーションは楽しさ創造から
  • 7 Ways to Grow the Action Habit

    People at the top of every profession share one quality — they get things done. This ability supercedes intelligence, talent, and connections in determining the size of your salary and the speed of your advancement. Despite the simplicity of this concept there is a perpetual shortage of people who excel at getting results. The action habit — the habit of putting ideas into action now — is essentia

    7 Ways to Grow the Action Habit
    hidehish
    hidehish 2007/08/24
    まず行動する
  • 第2回 自分はその目標にふさわしい人間?

    目標が1つ定まったら、今度は心の状態を目標と一致させていきます。その目標をなぜ実現させたいのか、やるとどうなるかを想像して気持ちを奮い立たせ、価値観や信念、セルフイメージを目標と矛盾のないように一致させます。 ステップ2──感情のアクセルを踏む 目標設定をしても、それは何のためにするのか、それが実現したらどうなるのかが明確じゃないと途中で挫折します。だから、何のためにするのか、また、やったらどうなるのか、やらないとどうなるのか、ということを考えて、自分の感情を沸き立たせてほしいのです。 ここでも何のためにやるのか、やるとどうなるのか、やらないとどうなるのかをそれぞれ5個程度、書き出してください。例えば、投資で成功したら引越しができるとか、が喜ぶとか、が書けたら自分の才能を出せた気がするとか、言いたいことを伝えられるとか、読者がハッピーになるとか、などを書いてください。 平 なぜを書

    第2回 自分はその目標にふさわしい人間?
  • 書き出してみることが大切~考え方や発想で変えてみる6か条・「たった5分間で自分を変える方法」を手に入れて(2) - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年04月15日 11:30 前回【身の回りから変えてみる6か条・「たった5分間で自分を変える方法」を手に入れて(1)】として第一回目を紹介した、『キッパリ! たった5分間で自分を変える方法』の「自分を変える」項目を自らの解釈と自爆ネタで再考察してみようという話。第二回目となる今回は、気の持ち方や発想で自分全体を変えていこうという「頭の中から、変えてみる!」項目のパート1。 いつか紹介することになる「気持ちから、変えてみる!」という項目よりは「脳内の雰囲気をポジティブな方向に切り替える」「雰囲気をプラス的なものにする」考えが多いこの項目では、思い方一つで物事の見方などどうにでもなる(投げやりな意味ではなく)ことを再認識させてくれる。そう、読み方は同じでもどう考えるかで「思い方」は「重い肩」にもなってしまうのだから。 今回紹介する6項目は具体的には次の通り。 ・忙しい時は、「やらなきゃ

  • Loading...

    Loading...
  • Loading...

    Loading...
  • Loading...

    Loading...
  • 人間はどのような精神状態のときもっとも脳が活性化するのか - 木走日記

    「人は落ち込んだときおバカになる、したがって元気のない人間はおバカである」 あるアパレル系の営業部門の管理職が私にこう宣ったのであります。 なんだかなあ、おとなしい気質の人が聞いたら反感買いまくりの暴言でありますが、彼曰く、 「大きな声で挨拶もろくにできない営業マンなんぞクズである。挨拶なんぞどんなに大きな声を出したって経費はゼロ円なのだ」 うーん、マクドナルドの「スマイル0円」につながる名言(迷言?)ではありますが。 この男、そういえば普段からはた迷惑なほど声が大きく、基的に内緒話というものができないのであります。 カラオケ行っても、大声でがなる、唸る、どなる、でありまして、おまけに音痴なくせにマイクを離さないという、極めてはた迷惑な男なのであります。 うーん、「元気のない人間はおバカである」と言い切るこの営業部長なのですが、どうもご人自身が「元気のある人間にもおバカがいる」ことを証

    人間はどのような精神状態のときもっとも脳が活性化するのか - 木走日記
  • おっとりオット♪自然が食べたいっ 苦集滅で整理する

    宗教話には、とんと疎いのですが、その教えの中には、「ごもっとも」と思えることも少なくありません。 先日入手したツキを呼ぶ「トイレ掃除」のの中で、小林正観さんが、お釈迦さまの教え「苦集滅道」について書かれています。 私の単純な頭で、ものすごーく簡単にこんなふうに理解しました。「苦」→人生は苦しい 「集(執着)」→苦しいのは執着するから 「滅」→ゆえに苦しさをなくすには集(執着)を滅すればよい たしかに、いろんなものに執着して、日々苦しい思いをしています。 人のことをうらやんだり。 人のささいな言動に腹をたててイライラし、挙句は怒ったり皮肉を言ってみたり。 山ほどやりたいことがあるのにできないとしょげたり、人のせいにしたり。 必要のないものを買い込んで収納しきれなかったり・・・で枚挙に暇がありません。 一度「苦集滅」という言葉の意味を理解すれば、あとはこの一言を思い出すだけで、日々のこういっ

  • バックキャスティングのススメ (What's inspire me ?)

    お、褒められた(w これ、読んだとき、さすがちささんって思いましたw でも、当にそう。 誰に対して。何のために。そう問うことがすごく重要。 そう問うことではじめて、実際、街にいる人を観察することができるようになります。 でも、観察しただけじゃ、モノをつくる人、みんなにそのイメージを伝えることはできない。 そう、そうなんですよ、さすが棚橋さん。 観察するだけでは創発はおきないんです。そして、観察するからこそ、自由に発想することが重要になるのだと思います。 「未来を予測する最良の方法は、未来を発明することである」 (the best way to predict the future is to invent it.) 未来は過去からの延長線上にだけあるのではない、今ここから作り出すものであるとずっとずっと思っています。イチロー選手もよく言いますね。コーチングも基理念は同じで

  • ブレインストーミングを活発にさせる4つのツール

    アイデア出しに効果的なブレインストーミング。このブレストの効用を高める4つのツールを1人用、グループ用に分けて紹介しよう。 うまくかみ合えば、たくさんのアイデアを生み出すことができるブレインストーミング(@ITの用語辞典)。そんなブレスト用のツールをいくつか紹介しよう。アイデアに困ったときに利用してみてほしい。 1人で使えるブレストツール 通常、参加者が多いほうが、たくさんの意見が出てくるのがブレストだが、1人でいろんなアイデアを出して、それぞれを比較・検討するのも効果的だ。ただし、1人ブレストの場合は確実にメモを取っておかないと、ただ“妄想しただけ”となりかねない。また、アイデアの重要度などが分かるようにメモを書きたい。単なるテキストよりは、連想がつながるって見えるマインドマップのようなツールを使うといいだろう。そんな1人ブレストを行うときは、こんなソフトが有効だ。 無料のマインドマップ

    ブレインストーミングを活発にさせる4つのツール
  • シゴタノ! - タスクリストとウィッシュリスト

    タスクリストとウィッシュリスト 2007/03/14 Wed 20:10 by ohashi  カテゴリ:とりあえず »  一般的に、「転職して3年後には年収を5割アップさせる」という目標を立てる場合には、「1年間は転職活動が思うようにいかず、希望する会社の面接に落ちまくり、失業保険でいつなぐ」とか、「転職したものの収入が思ったよりも上がらず、そのうちその会社が倒産する」といったケースは想定しない。 (中略) しかし、予想しないことが起こるのが人生である。キャリアを積んでいく過程においては、小さな失敗からかなり深刻な挫折までいろいろなことが起きる可能性があるし、実際、多くの人がそういう経験をしているだろう。にもかかわらず、「バラ色」のキャリアプランを精緻に作り上げてしまうと、現実に失敗や挫折と直面した時、どうしてよいのか分からず、場合によっては自我が根元からポキンと折れてしまう危

  • ビジネスリサーチの心得

    コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 311 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務では課長クラスまではこうしたリサ… 2021.01.18 2021.05.13 340 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開

    ビジネスリサーチの心得
  • プロフェッショナル仕事の流儀(石井裕氏)感想 観察と記述(2007-02-10)

    的に面白い.インタフェース研究者が取り上げられるのはいい. 屈辱感が重要というのは,どうなんだ? 自分は凡人であるという態度,努力で解決するのはまぁ,いいんだけど,その努力とはなに?人より数倍仕事するというのは,何なんでしょう.具体的には. 途中で出てきた,MITの雇い研究員?の発想があまり面白くないのが衝撃(面白くないというより,古い感じ).まぁ面白いアイデアは公開されないだろうけど. 紙ベースの議論で,実装をもって見せに来ることはしないのだろうか.作る前に議論するが微妙な気がする. 夢の中で思いつく,という話は僕もある.(枕元にメモ帳おいてたことがある) 日アメリカについては,新しい考え方をジャッジできる人が日には少ないというのは確かにそんな感じはする.もしかしたらジャッジはできる人,共感できる人はいて,ただ,それに対してお金を出すという人,そういう文化がないのかも. 「当た

  • ビジネスリサーチの心得

    5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 147 view コラム〜リサーチャーの日常 トリプル ディスプレイ モニター 在宅勤務が常態化している人は、まず トリプル ディスプレイ 環境に投資することを考えてみてください。作業効率の圧倒的向上が可能です。… 2021.05.06 2021.05.11 205 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 聞き手の頭に入りやすい資料作成〜聞いて理解する人と読んで理解… 【 相手に合わせた 資料作成 】最初に結論を述べてから、それを裏付けるデータを提示するという構成は、欧米流のロジカルシンキングの基

    ビジネスリサーチの心得