タグ

地方自治に関するhietaroのブックマーク (124)

  • 豊洲市場移転問題についての総括 -政治的判断の過ちと今後について- | おときた駿 公式サイト

    こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。 私が都民ファーストの会を離党して、20日間が経過を致しました。 この間に衆院選も終わりましたので、日は目下のところ都政における最大の課題となっている「豊洲市場移転問題」について、これまでの私の政治的判断を総括させていただきたいと思います。 小池百合子知事が事実上率いる「都民ファーストの会」という組織の一員として、件については思い悩みながらも、その時折で自分なりの最適と思える行動を取ってきました。 しかしながら、最終的に自分自身が都民ファーストの会を離党する運びとなり、移転の道筋にも多くの課題が立ちはだかっている現状を見れば、私の政治判断や行動にミスがあったことは疑いありません。 この点を真摯に認め、影響を与えた関係者・市場業者の方々、何より都民の皆さまには深くお詫び申し上げたいと思います。 誠に申し訳ありませんでした。 そしてこの反

    豊洲市場移転問題についての総括 -政治的判断の過ちと今後について- | おときた駿 公式サイト
    hietaro
    hietaro 2017/10/28
    「「都議選までには移転の是非を決めるべきではない」という論調も、組織の中で高まっていました。これは完全に、「移転派と残留派、両方の票を取る」という選挙戦略に他なりません」ああやっぱりそういうこと。ケッ
  • 大阪市「総合区」制度の素案発表 (関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    hietaro
    hietaro 2017/08/12
    「一方、大阪市を廃止して特別区に再編する「大阪都構想」についても議論していて、吉村市長は住民投票を行い都構想か総合区か判断を問いたい」なんでやねん。もう終わった都構想を知らん顔して紛れ込ますなよ
  • 小池新党、元アナら6人公認=都議選候補36人に:時事ドットコム

    小池新党、元アナら6人公認=都議選候補36人に 東京都の小池百合子知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」は25日、都議選(7月2日投開票)の公認候補として、元テレビ朝日アナウンサーの龍円愛梨氏(渋谷区)ら6人を発表した。これで同会の公認候補は36人(うち女性14人)となった。  同会は併せて、都議選に民進党から出馬する予定だったものの、同党に離党届を提出した都議や元都議4人の推薦も決めた。 (2017/04/25-19:05) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    小池新党、元アナら6人公認=都議選候補36人に:時事ドットコム
    hietaro
    hietaro 2017/04/26
    結局、都議選に持ち込むためだけに築地問題を長引かせた、と思われても仕方ないんじゃないか。
  • 大阪都構想:維新の誤算 公明反発で法定協先送りに | 毎日新聞

    大阪市を廃止し特別区を設置する「大阪都構想」への再挑戦を掲げる大阪維新の会に誤算が生じた。都構想の制度設計を担う法定協議会(法定協)の4月設置を目指し、今議会で規約案可決を目指したが、大阪府の松井一郎知事と吉村洋文市長が説得工作を仕掛けた公明党の賛成を得られず府市ともに継続審議に。公明側には自民党を外し維新との調整に偏重する姿勢に異論が出始めており、5月議会に向け、維自公3会派の動向に影響しそうだ。 「問題点は伝わっているはずだ。修正案は市側が考えるべきだ」。24日、継続審議の方針を決めた公明市議団の土岐恭生幹事長は語った。党関係者によると、会長の解任請求権の担保や代表者会議の設置、協議会の招集権など、6項目の課題を内部でまとめていた。市長側との水面下の協議で問題点は伝達済みと考え、文書では提示していなかった。

    大阪都構想:維新の誤算 公明反発で法定協先送りに | 毎日新聞
    hietaro
    hietaro 2017/03/28
    公明党は前回「これ以上の混乱は避ける。住民投票で決着をつけるのが最善」というタテマエで住民投票に賛成した。一度決着がつき「二度目はない」はずの住民投票に再び賛成する大義名分などないはずだが?
  • 東京都、ついに撤退!千億円の大赤字をたたき出した「新銀行東京」とは何だったのか | おときた駿 公式サイト

    <新銀行東京>東京TYと経営統合交渉 東京都は経営撤退へ(毎日新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150526-00000125-mai-bus_all まだ正式発表をされたわけではありませんが、 新銀行東京について確度の高そうな報道が出ております。 猪瀬知事時代に担当局に何度かレクをお願いした際には 「微額ながら黒字が続いておりますので、撤退の予定はありません!」 という頑なな姿勢を示しておりましたが、 2012~2014年度の三カ年計画(中期経営計画)が終了した後、 新中期経営計画が策定されていなかったので、舛添さんは撤退を前提に考えていたのでしょう。 ちなみに私はと言いますと、都議選に立候補をしたみんなの党時代以来、 一貫して新銀行東京は精算・民営化を訴えておりましたので、 今回の決断は是とするものであります(直近の政策提言にも載ってます)

    東京都、ついに撤退!千億円の大赤字をたたき出した「新銀行東京」とは何だったのか | おときた駿 公式サイト
    hietaro
    hietaro 2017/03/25
    「確信犯的に大手銀行が業績不振の企業の貸出を肩代わりさせ、不良債権の負担を同行に押し付けていたとも言われています」 なるほど、住専の時と同じか
  • トレンドニュース|ニフティニュース

    トレンドニュースの記事一覧です。ネットで話題の新商品や、流行のイベント、テレビで話題のグルメやスイーツなど、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、注目のトレンドニュースをまとめてお届けします。

    トレンドニュース|ニフティニュース
    hietaro
    hietaro 2017/03/21
    沢山の市町村があるからやり方もその数だけあるんだろう。中には皆から嘲笑されるやり方を採るところも出てくるわな。嘲笑されてればいいじゃん。後々いい結果が出てればいいし、悪い結果が出れば自業自得。
  • <沼津市長>住民投票否定「勉強していない市民が多い」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    hietaro
    hietaro 2017/03/12
    「私の政策を勉強していなかった市民が多い」と、自分が当選した選挙を無効としたら筋は通る。
  • 豊洲市場の安全は既に証明されており移転になんの問題もない : 宇佐美典也のブログ

    宇佐美典也のブログ 宇佐美典也(うさみのりや)です。1981年、東京都生まれ➡暁星高校➡東京大学経済学部➡経済産業省➡ブロガー・ニート➡再生可能エネルギー業界の端っこ(今ココ)なにかあれば[email protected]までご連絡を。 お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 ども宇佐美です。 豊洲問題に関する議論が混迷を極め、知事の発表や、それを伝える報道のあり方もいたずらに不安を煽るのみで公正を疑うレベルになって来ているように感じます。そんなわけで、私なりに”正しい情報解釈のあり方”というものを求めて、土壌汚染対策の法体系や、豊洲における同法の適合状況をまとめてみました。 (http://www.env.go.jp/water/dojo/pamph_law-scheme/pdf/05_chpt4.pdf より) まず大前提として土壌汚染対策のあり方については、そ

    豊洲市場の安全は既に証明されており移転になんの問題もない : 宇佐美典也のブログ
    hietaro
    hietaro 2017/01/25
    「「環境基準の79倍」といった報道がなされているのですが、豊洲は地下水を使わないのでこれは安全対策上なんの意味のない数字」「豊洲への市場移転が小池知事と自民党都連との不毛な政争に巻き込まれてしまった」
  • 長崎市公会堂:存続の是非を問う住民投票を 市民団体が署名活動開始 /長崎 - 毎日新聞

    hietaro
    hietaro 2016/07/23
    あらまあ美しい建物なのにね。誰の作品だろう
  • 不正アクセス:「最先端の佐賀県システム破られるとは」 - 毎日新聞

    hietaro
    hietaro 2016/06/27
    「ICT(情報通信技術)化が最も進んでいる佐賀県のシステムが破られた。とても驚いている」 確かにICT化が進んでいるからセキュリティが高いと一足飛びに考える思考回路こそがセキュリティの穴だわな
  • 【TSUTAYA図書館】CCCが「Pマーク」を返納、個人情報はどうなる?

    レンタル大手「TSUTAYA」や、ポイントのつく「Tカード」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者として運営する神奈川県・海老名市立図書館で、新たな問題が起きている。 CCCが2015年11月、プライバシーマーク(Pマーク)を返納したのだ。Pマークとは、その企業や団体が個人情報などを適切に扱っていることを第三者が認証する制度。CCCは返納後も、「従来のセキュリティレベルは維持・継続するとともに、より強固な環境にするよう努める」としているが、海老名市では、図書館の指定管理者を募集する際、「Pマークの所持」を応募資格としていた。

    【TSUTAYA図書館】CCCが「Pマーク」を返納、個人情報はどうなる?
    hietaro
    hietaro 2016/02/13
    これって住民訴訟の対象にならんの?
  • 関西人は心の中にマイ梅田を持っている。そこから出ると遭難する:@niftyニュース

    今や、梅田というと、「日最大級の迷宮」「梅田ダンジョン」と形容されているほど、巨大で複雑な街並みで知られている。ここには阪急電車と阪神電車、そして市営地下鉄御堂筋線のターミナル「梅田駅」が存在する。それに加えて、地下鉄四つ橋線「西梅田」、地下鉄谷町線「東梅田」などがある。 さらにこの近くに、JR大阪駅もあり、京都線・神戸線・大阪環状線・桜島線・阪和線などが乗り入れている。これらの駅は地下街・通路でつながっているのだが、これが「迷宮」「ダンジョン」と揶揄される原因となっているのだ。 2016年1月2日、次のようなツイートが投稿され、話題となっている。 関西人は心の中にマイ梅田を持ってて、マイ梅田以外の道はよく知らない。「梅田の改札」の場所もマイ梅田に依存する。 - 新春くろ茶ショー (@hatobue) 2016, 1月 2 「関西人は心の中にマイ梅田を持ってて、マイ梅田以外の道はよく知ら

    関西人は心の中にマイ梅田を持っている。そこから出ると遭難する:@niftyニュース
    hietaro
    hietaro 2016/01/21
    待ち合わせするコミュニティによって、「梅田で待ち合わせ」の一言で指し示す場所が変わる。ある友人たちとは「BIG MANの前」を意味するし、ある人とは「マルビルの角」(あ、これはネタ)
  • 東京新聞:国立市議長が謝罪、辞任 事実婚育児めぐり差別的やじ:社会(TOKYO Web)

    東京都国立市議会の委員会で、出生届に嫡出子か非嫡出子(婚外子)かを記載する欄の廃止を国に促すよう陳情した女性が「婚姻届を出さずに子どもを育てることを同僚に『ひどい母親だ』と非難された」と訴えた際、石塚陽一議長(69)が「当然だよ」とやじを飛ばしていたことが分かった。石塚氏は二十一日の会議で謝罪した後、議長を辞任した。 陳情者の一人、田中須美子さん(68)=武蔵野市=や石塚氏によると、やじがあったのは今月十日。陳情を審査する市議会総務文教委員会で、田中さんが「自分の名前を大切にしたいと思い事実婚を選択し、四十年たつ。職場の同僚たちは『なぜ婚姻届を出さないんだ、子どもがかわいそうだ』『ひどい母親だ』などと繰り返し非難の言葉を私に浴びせた」などと自己紹介した。この時、委員の一人として出席していた石塚氏がやじを飛ばしたという。 田中さんは「非婚で共同生活をする女性や婚外子に対する根強い差別意識の

    東京新聞:国立市議長が謝罪、辞任 事実婚育児めぐり差別的やじ:社会(TOKYO Web)
    hietaro
    hietaro 2015/12/22
    問題は差別云々以前に、議会の中で、陳情者(一般市民)の発言中に議員がそんな野次を投げつけることであって、そりゃ議長どころか議員としてもダメだろう。「議会の品位を落とす行為」としての処分案件じゃろ
  • 国立市議長:「事実婚、非難されて当然」…やじ飛ばす - 毎日新聞

    hietaro
    hietaro 2015/12/22
    よく見たらこれ、議会(委員会)で、議員に対して放った野次ではなく、陳情者(一般市民)に対して放った野次なのか。差別云々以前に議会の議長職にある者の発言じゃないな。
  • やじ議員が政調会長辞任、岐阜 - 共同通信 47NEWS

    岐阜県議会の一般質問中に「同性愛は異常」とやじを飛ばした藤墳守県議(74)は11日、問題の責任を取り、県議会政治倫理審査会委員長と自民党県連政調会長を辞職する意向を示した。県連は同日、政調会長の辞任を了承した。  藤墳氏は、11日午前の会議を欠席したため、自民党県連幹事長の田孝県議(75)が所属会派の総会で藤墳氏に代わって報告した。「やじが原因で、多大なご迷惑をお掛けして大変申し訳ない」とする藤墳氏のコメント文も紹介された。  藤墳氏は、別の県議が、短文投稿サイト「ツイッター」に「同性愛は異常でしょ」と書き込んだ県職員の問題を質問した際に発言した。

    hietaro
    hietaro 2015/12/11
    「やじではなく、個人の認識をつぶやいただけ。正式な発言ではなく、撤回する気はない」って言うてたやん
  • 町役場移転の住民投票条例廃止へ | 中国新聞アルファ

    hietaro
    hietaro 2015/12/04
    選挙を住民投票の代わりに使うなら、役場の移転先を決めたらとっとと辞職するのが論理的だけどもね。
  • 「ツタヤ図書館」住民投票署名、条例請求必要数5割超 : 地域版 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    周南市がレンタル大手「TSUTAYA(ツタヤ)」の企画会社と連携して進める新徳山駅ビルの図書館建設計画で、是非を問う住民投票を目指している市民団体「県オンブズマン市民会議」は、今月1日までの2週間で1300人分を超える署名が集まったと明らかにした。住民投票条例制定を請求するのに必要な署名数(2425人)の5割超。代表の沖田秀仁さんは「必要数は確保できそうだ」としている。 地方自治法に基づき、有権者の50分の1以上の署名を集めると条例制定を直接請求できる。有権者に当たる選挙人名簿登録者数が2日の定時登録で減り、必要数が前回登録日(9月2日)より1人減った。 市民会議は、市が企画会社カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と連携していることに反対を表明。「図書館は知の拠点であり、利益を優先する民間企業に任せることはなじまない」と訴え、11月18日に署名活動を始めた。期間は今月17日まで。

    「ツタヤ図書館」住民投票署名、条例請求必要数5割超 : 地域版 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hietaro
    hietaro 2015/12/04
    「利益を優先する民間企業に任せることはなじまない」というより、CCCが「これだけはあかん」なんやろうなあ、実際は。署名は集まりそうね。議会はどう出るのかな。
  • 【大阪ダブル選挙直前対談】平然と嘘を吐く「大阪維新」に何回騙されるのか?――藤井聡(京都大学大学院教授)×適菜収(哲学者)(全文) | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。 橋下徹・大阪市長(46)は、ゴキブリを尊敬していると公言して憚(はばか)らない……。11月22日に迫った大阪府知事・市長のダブル選挙。橋下維新は、葬り去られたはずの「都構想」を再び持ち出してきた。その先に透けて見える「国盗り」の野望。2人の論客が警鐘を鳴らす。 *** 藤井:5月の大阪都構想っていう名の「大阪市解体の住民投票」が終わったと思ったら、またダブル選。大阪人は何回騙されたらええんか……関西人のひとりとして哀しいというか

    【大阪ダブル選挙直前対談】平然と嘘を吐く「大阪維新」に何回騙されるのか?――藤井聡(京都大学大学院教授)×適菜収(哲学者)(全文) | デイリー新潮
    hietaro
    hietaro 2015/11/23
    どうなるんかね、大阪。
  • 樋渡啓祐、NewsPicksで意識高い他界たかーいw の巻

    とどたん(todotantan) @todotantan インタビューOKのメディアが偏ってますね~ “武雄市内で単独インタビューを敢行した。” 樋渡啓祐、TSUTAYA図書館問題を語る newspicks.com/news/1230172/ #hiwatter #たけお問題 #公設ツタヤ問題 #ツタヤ図書館 リンク 樋渡社中 樋渡啓祐、TSUTAYA図書館問題を語る | 樋渡社中 と題して、今朝のNews Picksに掲載されました。僕自身、このメディアは誕生当初から注目していたので、載せてもらって嬉しかったです。 このメディアの良いところは、匿名では無い皆さんが、Facebookで言うところの「いいね!」に加え、「あーだ、こーだ」ってコメントという形で、ばんばん意見をぶつけ合うこと。堀江さんも意見を出してもらっています(肯定的ですが)が、当然、否定的なご意見も。万機公論に決すべし。 皆

    樋渡啓祐、NewsPicksで意識高い他界たかーいw の巻
    hietaro
    hietaro 2015/11/03
    マジで今の大阪を見ているようで、クラクラする
  • 「ツタヤ図書館」反対シンポのホール使用を却下 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    山口県周南市の市民団体が11月7日に県周南総合庁舎「さくらホール」で計画するシンポジウムで、県周南県税事務所が、ホール使用を許可しながら2日後に取り消したことがわかった。 市がレンタル大手「TSUTAYA(ツタヤ)」の企画会社と連携して進める図書館建設計画に反対する団体の取り組みを「政治活動」と判断したため。市民団体側は「地方自治法に基づく直接請求に向けた運動であり、政治活動ではない。取り消しは市民の権利を妨げる行為」と反論している。 市民団体「県オンブズマン市民会議」によると、代表の沖田秀仁さんが26日に同事務所でホールの使用を申し込み、同日中に許可された。その後、使用料の納付通知書も届いた。 ところが、28日に読売新聞でシンポジウムの計画が報じられると、同事務所が使用を許可できない「政治活動」に当たると判断。電話で使用許可の取り消しを通知した。 同事務所の中村孝史所長は「(計画の是非を

    「ツタヤ図書館」反対シンポのホール使用を却下 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hietaro
    hietaro 2015/10/31
    あー、こりゃダメだ。><