タグ

2009年4月7日のブックマーク (11件)

  • suzunari – CodeRepos::Share – Trac

    suzunari ブログパーツフレームワーク suzunari Download http://svn.coderepos.org/share/lang/javascript/blogparts_framework_suzunari/suzunari.js Compressed: http://svn.coderepos.org/share/lang/javascript/blogparts_framework_suzunari/suzunari.min.js svn co http://svn.coderepos.org/share/lang/javascript/blogparts_framework_suzunari/ License Dual licensed under the MIT (http://www.opensource.org/licenses/mit-license

    hiro_y
    hiro_y 2009/04/07
    ブログパーツ用のフレームワーク。jQuery/swfoject内蔵。
  • 廃れるバックグラウンド

    ユニマガ記事 バックグラウンドを工夫することにより 古いWebページがそれなりに古く見える方法を考える。 古く見せるための方法はいろいろあると思うが、 情報が明らかに古い (e.g. 1982/3/4 などと書いてある) 画像がぼやけている 画像が汚い 文字が読みにくい といった特徴があればいいかもしれない。 GIMPのフィルタやScript-Fuを使うことにより 割と簡単に廃れ背景画像ができるような気がする。 今のところ、 テキストを加工してバックグラウンドにする方法 がうまくいくのではないかと思っている。 migemon氏に、 背景のあるページは素人臭いと言われてしまった。 確かに最近そういう傾向がある気はするが、 背景を変えないわけにはいかない... 素人度を視覚化するのには使えたりして。

    hiro_y
    hiro_y 2009/04/07
    「バックグラウンドを工夫することにより 古いWebページがそれなりに古く見える方法を考える。」
  • はてなスターは、時間が経つにつれて腐るべき - くろいぬの矛盾メモ

    はてなスター*1の仕様が変わったようだ。 今まで黄色い★一色だったのが、4色から選べるようになったらしい。 しかも、色付きのスターはパック売りのトレーディングカードみたいに、 ごちゃまぜに30個組み合わせたパックで現金購入する仕組みだ。 もちろん、色ごとに出現確率が違っていて、青★>赤★>緑★>黄★ の順に 貴重なんだってさ。 この仕様変更の功罪については、はてなのあちこちで議論されている。 有料の「はてなカラースター」が出現した件について(追記あり) http://urarara.blogspot.com/2009/04/blog-post.html ※ここが一番、考察が詳しかった。 はてなカラースターは素敵な機能だよ!!楽しいよ!まるでMMOの課金アイテムみたいだよ!! http://d.hatena.ne.jp/orangestar/20090403/1238763283 でも、ゲー

    はてなスターは、時間が経つにつれて腐るべき - くろいぬの矛盾メモ
    hiro_y
    hiro_y 2009/04/07
    「自然に朽ちることの無いデジタルデータにこそ、意図的に寿命を設定すべき」増井さんの廃れる背景思い出した: http://www.pitecan.com/sutare/
  • Google Analyticsでは新規ユーザーとリピータをちゃんと区別できない | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、Google Analyticsのまぎらわしいデータ表示の中身を明らかにします。というのも、これを理解しておかないと分析するときに勘違いしてしまうからです。 以前に、アクセス解析のやり方として、平均閲覧PV数や平均訪問回数を新規ユーザーとリピーター別に調べるやり方を説明したことがあります。ですが、Google Analyticsではこの分析はできないようです。というのも、Google Analyticsでは、新規ユーザーとリピーターを明確に区別できないからです。 Web担の連載「Google Analyticsの使い方&解析ワザ」の記事で気になったので、編集部で実験してみてわかったことを解説してみましょう。 まずクイズです。サイトにアクセスしたのが次の2人だけだった場合、Google Analyticsでは、3月10日の新規ユーザーとリピーターのセッション数はそれぞれいくつになるで

    Google Analyticsでは新規ユーザーとリピータをちゃんと区別できない | 初代編集長ブログ―安田英久
    hiro_y
    hiro_y 2009/04/07
    「Google Analyticsでは、新規ユーザーとリピーターに分けて平均セッション数や平均閲覧PV数を調べることはできません。」
  • https://jp.techcrunch.com/2009/04/07/20090406the-growing-complexity-of-facebook-is-confusing-your-mom/

    https://jp.techcrunch.com/2009/04/07/20090406the-growing-complexity-of-facebook-is-confusing-your-mom/
    hiro_y
    hiro_y 2009/04/07
    「Facebookに本当に必要なのは“セーフモード”だ。」webのわかりづらさをサポートするような機能の必要性。
  • 使ってみよう! Live Framework 記事一覧 | gihyo.jp

    第15回Live Framework CTP、次期リリース準備段階へ 松江祐輔 2009-09-01

    使ってみよう! Live Framework 記事一覧 | gihyo.jp
    hiro_y
    hiro_y 2009/04/07
    Windows Liveを利用した開発に便利なLive Framework紹介。
  • やってはいけない!!MySQLに悲鳴をあげさせる10の方法

    いつも「MySQLを使うときはこうするべき」という観点から記事を書いているが、今日は逆に犯してはいけない過ちをリストアップしようと思う。 1. 全てのカラムにインデックスをつけるデータベース初心者がもっともやってしまいがちな間違いはコレではないだろうか。インデックスはいい。検索がとても速くなるから。しかし、それと引き替えにインデックスは更新するときにコストがかかるし、その分多くのディスクスペースを消費する。特に更新にかかるコストは時に甚大で、該当するインデックスのページがキャッシュ上にない場合はディスクからいったんそのページを読み込まなければいけない。ディスクアクセスは動作にとても時間がかかるので、インデックスが多数、例えば全てのカラムに付いていたりすると「あれ?固まったか?」というような状態になってしまうことがあるだろう。インデックスは必要なカラムにだけつけるようにテーブルを設計しよう。

    やってはいけない!!MySQLに悲鳴をあげさせる10の方法
    hiro_y
    hiro_y 2009/04/07
    MySQLでやってはいけないこと。インデックスは適切に、計画的に。
  • cronでは「毎月第1月曜日に実行」ができない — ディノオープンラボラトリ

    社内の技術メモに「cronでは第1月曜日に実行などはできないので、実行されるスクリプト側で条件判定しないとダメ」というような記述がありました。一体どういうことでしょうか。 crontabの書式は「分 時 日 月 曜日 コマンド」です。また、数字はハイフンで範囲指定ができます。下記のように指定すれば毎月第1月曜日の午前3時にコマンドを実行できそうな気がします。 0 3 1-7 * 1 /path/to/command/execute-only-1st-monday しかし、これは期待通りには動きません。「1日から7日までの期間の唯一の月曜日」を指定したつもりが、実際には「1日から7日のすべて、または日付に関係なく月曜日」と解釈されます。マニュアルにも書いてあるのですが、「日」と「曜日」が両方指定された場合、OR条件になるのです。 ネット上を探すと、これでハマって試行錯誤した人が複数いるようで

    hiro_y
    hiro_y 2009/04/07
    「『日』と『曜日』が両方指定された場合、OR条件になるのです」
  • 存在証明サービス

    サービスについて 「Webページの存在証明サービス」とは、あなたがWebで見た事実を証拠として残すことの出来るサービスです。 Webにある情報は変化が激しいです。 今、見ている情報が明日には無くなっているということがよくあります。 あなたが今はなきWebページを見たという事実をどのように証明しますか? そこでサービスを利用すれば、あなたが見た事実を証拠として保持できます。 サービスの詳しい使い方については、ヘルプを参照してください。 サービスを簡単に利用できるツールバーを公開しました。 ツールバーのダウンロードはツールを参照してください。 ・お知らせ キャッシュの作成時にエラーが表示されることがあります。 ご了承ください。

    hiro_y
    hiro_y 2009/04/07
    「あなたがWebで見た事実を証拠として残すことの出来るサービスです。」APIもある。
  • Facebook’s photo storage rewrite

    This week Facebook will complete its roll-out of a new photo storage system designed to reduce the social network’s reliance on expensive proprietary solutions from NetApp and Akamai. The new large blob storage system, named Haystack, is a custom-built file system solution for the over 850 million photos uploaded to the site each month (500 GB per day!). Jason Sobel, a former NetApp engineer, led

    hiro_y
    hiro_y 2009/04/07
    Facebookの新しい写真ストレージ、Haystackについて。
  • https://jp.techcrunch.com/2009/04/07/20090406new-friendfeed-simpler-faster-better-maybe-too-fast/

    https://jp.techcrunch.com/2009/04/07/20090406new-friendfeed-simpler-faster-better-maybe-too-fast/
    hiro_y
    hiro_y 2009/04/07
    FriendFeedの新版。人ベースのタイムライン形式。