タグ

ブックマーク / www.be-interactive.org (7)

  • BeInteractive! [Spark project 勉強会 #03 ありがとうございました]

    今月も無事、Spark project 勉強会 #03 を終えることが出来ました。今回 100 名参加ということで、もう当に色々スパークしていたような気がします。来月もスパーク!告知は 公式ブログ をチェックして下さいね。 以下、僕の発表資料です。 Spark project 勉強会 #03 Keynote (近況報告)http://www.be-interactive.org/works/20080930/keynote.pdf マルチプレイ Flash ゲームのつくりかたhttp://www.be-interactive.org/works/20080930/be-lt02-multiplay.pdf あ、ちなみにこの度、二十歳の誕生日を迎えまして、勉強会でも (すいません) 、沢山の方に祝って頂き、当にありがとうございました。20 代も三度の飯より ActionScrip

    hiro_y
    hiro_y 2008/10/05
    「マルチプレイ Flash ゲームのつくりかた」資料。
  • BeInteractive! [ECMAScript Harmony と ActionScript]

    先週からちらほらと話題になっているのですが、ActionScript の元となっている言語仕様である、ECMAScript の新しいバージョンとして仕様が策定されてきた ECMAScript 4 (ECMA-262 Edition 4) が、白紙に戻りました。ECMAScript 4 の仕様策定途中に、4 とは独立して ECMAScript 3.1 (ECMA-262 Edition 3.1) に仕様策定が開始されたりとカオスな状況になっていたのですが、今後は ECMAScript 3.1 の方に統一して、ECMAScript Harmony というコードネームで新たに仕様策定を進めていくようです。 ActionScript は、Flash 5 ではじめて、ActionScript 1.0 として搭載されました (それ以前は「アクション」)。ActionScript 1.0 は Java

    hiro_y
    hiro_y 2008/08/18
    ECMAScript 4の仕様が白紙に。今後はECMAScript 3.1(ECMAScript Harmony)の仕様が策定されていく流れ。AS3はECMAScript互換じゃなくなりそう。
  • BeInteractive! [Spark project 勉強会 #01 ありがとうございました]

    昨日開催した Spark project 勉強会 #01 ですが、おかげさまで多くの方にご参加頂き、とても有意義なものになったのではないかと思っています。8 月も開催予定ですので、よろしくお願い致します。告知は Spark project 公式ブログ で行います。 以下僕の発表資料です。 Spark project 勉強会 #01 Keynotehttp://www.be-interactive.org/works/20080722/keynote.pdf LT: Introduction of ActionScript Thread Library 1.0 (そうめん)http://www.be-interactive.org/works/20080722/be-lt01-soumen.pdf

    hiro_y
    hiro_y 2008/07/24
    そうめん発表資料。
  • BeInteractive! [「これコミットして大丈夫なのかな...」と考える前にコミットして欲しい]

    最近、「こんなのコミットしちゃっていいのかな...」とか「当に勝手に修正しちゃって大丈夫なのかな...」とか悩んでいる人を見かけるのですが、そんな風に悩む前にコミットして欲しいと思います。良いとか悪いとか、使うとか使わないとか、それは周りの人やユーザーが決めれば良いと思います。コミットせずにしまい込んでしまったら、何かが起きる可能性はゼロです。 そうは言っても、あまりこういうのに慣れていない人にとっては、色々と不安もあるようなので、それを解消する為にちょっとまとめてみました。 コミットを恐れないで欲しい どうも、コミットを「かなり重大な儀式」のように感じている人が多い気がするのですが、もっと気軽に、言うなれば「Twitterで発言する」ぐらいの感じで捉えてもらいたいと思います。別にどんな小さなコミットでも良いし、何連続でコミットしようが、誰も咎めたりしません。 実際、僕も最近はA

    hiro_y
    hiro_y 2008/04/27
    どんどんコミットしてどんどん直していく文化重要。
  • BeInteractive! [Shibuya.abc#1を開催しました + サーバーサイドActionScript]

    日、サイボウズラボにて、Shibuya.abc#1が開催され、無事終了致しました。色々と協力してくださったTAKESAKOさん、nishioさん、そして発表してくださった変態の方々、見に来てくださった変態の方々、当にありがとうございました。予想以上に楽しかったと僕は感じてるんですがどうでしょう?なんだかんだ言って皆かなりABC的な話で盛り上がってましたね。以下簡単レポ。 Shibuya.abc#1 基調講演 - beinteractive まず最初に僕の基調講演から。いきなりバイナリの話をして死者が出るといけないので、Tamarinで遊ぼう的な内容です。が、それが高じて遂にサーバーサイドActionScriptを実現してしまいました。詳しくは以下のスライド(PDF, 1.7MB)で。 http://www.be-interactive.org/works/Shibuya.abc-

    hiro_y
    hiro_y 2008/03/16
    Shibuya.abc、TamarinでサーバーサイドAS。
  • [FlexSDK(コンパイラ含む)が正式にオープンソースに]

    あまりにもひっそりと行われ過ぎていて、KLabさん経由で知ったのですが、FlexSDKが正式にオープンソースになっており、Adobe Open Sourceで見ることが出来るようになっています。 具体的なソースはopensource/flex/sdk/trunk以下に一式どーんと大放出されています。おじちゃん涎が止まらないよ。じゅるじゅる。気になるコンパイラのコードとかどこにあるのかなーと探してみると、trunk/modules以下に色々あって、コンパイラの核となるコードはascの中に入ってます。言語はjavaです。ちなみに、Moutain View Compiler Companyという会社が書いてるみたいです。 これらのコードはMozilla Public Licenseの下で公開されているので、これに従う限り自由に使えるということになります。実は、ASコンパイラやSWF生成の他に

    hiro_y
    hiro_y 2008/03/04
    Flex SDKがオープンソースに。ライセンスはMozilla Public License。
  • BeInteractive! [酒徳カンファレンスで喋りました:swfassistで学ぶFlashの仕組み]

    今日は、酒徳カンファレンスにて、何故かメイントークの方で喋ってきました。 内容は「swfassistで学ぶFlashの仕組み」という、空気読めてない感じの発表だったのですが、予想外にもFlashバイナリネタの発表が多くて、聞いてる人達大丈夫かなと思ったりもしました。 スライドはこちら: http://www.be-interactive.org/works/20080126/swfassist.pdf 前半はスライドの内容を解説して、後半は次の二つのデモのコードを解説しました。コードの解説がかなりgdgdな感じになってしまってすいませんでした。 デモ1 http://swfassist.libspark.org/svn/as3/trunk/samples/demo20080116/bin/SwfassistDemo.air AIRアプリケーションです。起動すると真っ白な画面が

    hiro_y
    hiro_y 2008/01/27
    酒徳カンファレンス発表資料。swfassist。
  • 1