タグ

2012年2月23日のブックマーク (4件)

  • Rails3のi18n機能および日本語化 | へびにっき

    必要な情報はRails Guidesの中の以下のページにまとまっている。 Rails Internationalization (I18n) API I18n.translate メソッドを使って「抽象化されたキー」から、ロケールに基づく「自然言語」に変換する。いきなり英語で文章を考えなくて済む分、日人には取っ付きやすいかもしれない。同様に、 I18n.localize メソッドで日付や時刻のフォーマットを行う。 それぞれ I18n.t, I18n.l という省略形が用意されている。さらに多くのコンテクストでは t, l というショートカットメソッドが使える。 Railsフレームワーク自体もこのメカニズムで国際化されているため、各コンポーネントが要求するキーに対して適切な翻訳を用意することで、フレームワーク全体が翻訳される。 キーは階層化することができる。またRailsが要求するキーも、

    hitrok
    hitrok 2012/02/23
    フィールド名の日本語化
  • Rails3 事始め

    Railsアプリで表示を担当するのはビューなので国際化するのは当然ビューですね。ページに表示される文字すべてが対象となります。 ページに表示される文字をざっと分類してみましょう。 DBに格納されている文字列 HTMLに直接書く単語や文章 モデルの名前や属性の名前などモデルに関連する文字列 Railsのエラーメッセージ 1. DBに格納されている文字列 DBに格納されているデータを国際化(多言語化)する場合は、各ロケールごとのデータを用意する必要があります(日語だけなら不要です)。 シンプルな方法としては、テーブルに複数のロケール用データをカラムを増やして各ロケールのデータを格納します。 TABLEの構造 +------+----------+------------+ | id | hello_en | hello_ja | +------+----------+------------

    hitrok
    hitrok 2012/02/23
  • よわよわカメラウーマン日記

    Our ten year old family member Mitsou has departed to her eternal journey to heaven on November 19, 2019. Her soul has been full of beautiful memories of her friends who have loved her. Mitsou has definitely been one of the happiest cats in the world. Thank you Mitsou, we will never forget the great days you have given us. See you again.  わたしたちの10年来の家族だったのミツが、2019年11月19日に天国へ旅立ちました。彼女の心は、彼女を可愛がって

  • ネットのフィルム現像所「トイラボ」

    トイラボはカラーネガ現像と現像済のカラーネガ・モノクロ・リバーサルフイルムのデジタル化を承っております。

    ネットのフィルム現像所「トイラボ」