タグ

ブックマーク / e0166.blog.fc2.com (8)

  • わずか数秒で書いた記事ではてぶ2000を簡単にとる方法

    腐ったりんごが周りの新鮮なりんごまでも腐らせるが如く。かんたんはてぶクッキングのお時間です。 今回はとっておきの「匠の技」をご紹介。 頭で考える必要なんて無いんだよ。ほんの少しのコードをちょっとはるだけで君も今日からホッテントリ職人さっ! そんな成功例があるの? そうだね、まずは成功している例だけど、これなんてどうだろう? » Excelの便利な使い方まとめ ひらめき箱 これはでも、このブログには悪意なんて無いんだよね。 ただ、たぶんそういう機能があったから使ってるだけなので、今回例にあげて申し訳ありません。丁度よい例だったもので。 私がこの記事を書いている時点ではてぶ1,977ブックマークだから、2000を超えるのは時間の問題だよね。 はてなブックマーク - » Excelの便利な使い方まとめ ひらめき箱 コメントを見る限りみんな絶賛。中には「15のtipsとか項目くらいは列挙してくれ」

    わずか数秒で書いた記事ではてぶ2000を簡単にとる方法
    hush_in
    hush_in 2012/02/08
    わろた >3ヶ月前あたりではてなブックマーク2000とか超えた記事を、ブログに貼るだけ。
  • 今年心に残ったブロガーの名言と記事まとめ

    というわけで、あっという間に1年が終わります。 あっという間でした。当に・・・。 今年1年を振り返り、私の心に残った名言、言葉、名エントリーを集めて見ました。涙あり笑いあり。 心の癒しを求めたときに、ぜひ。 以下2011年1月から時系列でどうぞ 個性というのは、ある種の「無理」や「歪み」だと思います。無理や歪みが一切ない整然たるものというのは、おもしろくもなんともありません。逆に「なんで、ここでこれ?」と驚かれるようなものを文章に放り込んでガリガリつなげていく強引さがあると、その人の個性、歪みというものがにじみ出てきて、「なんか焦げ臭いね」「ここ、摩擦熱が起こっちゃっているんですけど」という感じで、ウケる人たちにはものすごくウケるのです。 文章力とは、この世を生きる力である グズはシングルタスクで仕事をしている。 シングルタスクだと、気分が乗らないときにもその仕事と無理して対峙するか、思

    今年心に残ったブロガーの名言と記事まとめ
  • webデザイナーの色彩スキルを磨くエントリーまとめ

    多くのwebデザイナーが、行き詰ったときに吐かれる台詞。 それが『センス』です。 センスがない、というのはよく聴く言葉です。 しかし、色彩感覚とは『センスの問題』ではなく、たんに勉強不足というケースも少なくありません。 今回はそんな色をテーマにしたエントリーをまとめて見る事にします。 とにかく最初に学ぶ基礎 この色彩系の分野においては圧倒的にwebクリエイターボックスブログが強いので、その中でこれは使えるぞというエントリを何個か抽出しています。そのほかにも、ちょっと古い記事でもとても参考になるものからもご紹介いたします。 正直私のブックマークが配色、色彩、色で60近くのエントリーがありました。 色で学ぶ部分と言うのは「広く浅く」では無く、どちらかと言うと「狭く深く」のほうが強い気がします。なので、そのブックマークの中から、かなりというかもう限界まで厳選した物をご紹介いたします。 配色パター

    webデザイナーの色彩スキルを磨くエントリーまとめ
  • クリエイティブタイポグラフィ61総まとめ2010

    webにかかわる人も、そうで無い人もデザインにかかわる全てのクリエイターなら、一度は通る道が、タイポグラフィデザインです。 文字、いわゆるテキストさえもデザインする事で、デザインの幅は大きく広がります。 今回はそうしたクリエイターに送る資料としてホットでクリエイティブなタイポグラフィ作品をまとめました。 また、これからタイポグラフィについて記事を書こうと思った方の資料として使っていただければという思いも込められています。 キュートでかわいいタイポグラフィパターン ちょっとしたアクセント、背景に注目です。 リンク先で拡大画像が見れますが、それぞれの文字がフルーツで出来ています。 立体的な造形物です。リンク先では様々な角度からの画像が見れます。 リンク先ではそのほか様々な作品が閲覧できます。 このページでは、そのほかラブリーなタイポグラフィが閲覧できます。 チュートリアルになっています。 リン

    クリエイティブタイポグラフィ61総まとめ2010
  • ツイッターの日常における35の行動パターン*ホームページを作る人のネタ帳

    私が良く見かける35の行動パターンに名前をつけてみようと思う。 年末の誰も見てない時に公開しようと思っていた、ただのネタだったのですが、結構時間がかかりこの時期に・・・。 注意書き 今回ご紹介する人達のツイートは全て私の手で作り上げられたものです。 人がツイートした物は一切ありません。また、掲載にあたっては全て人の了承を頂いていますが、了承を頂いた範囲は「アイコンとユーザー名」であり、後はネタとしてどのように使われても良いという了承を頂いた上で使わせていただいております。 なので、人のツイートとは一切関係が無いフィクションであるという事をご理解ください。 追記 35個のつもりが17が2つ、18が2つあり、実は全部で37個ある事が判明しました。まぁ、いいよね。 1.おは砲 おはようのメンションを一人一人、丁寧に送る。 送られてきたほうは、毎朝ちょっとだけ幸せになるが、その人が送ってない

    ツイッターの日常における35の行動パターン*ホームページを作る人のネタ帳
  • 完全無料40のベクター画像コレクションパック

    40素材パックを見逃すな! 以下。 40 Absolutely Free Vector Pack Collections 一つ一つが濃厚でクオリティの高いベクター画像集ページにつながっている。 たとえばそれは 人の姿をしたシルエットであったり。 様々な要所で使えるオブジェであったり。 きらびやかな装飾であったり。 iPodであったり。 綺麗なタグであったり。 様々なものが収録されていますので、興味を沸くものや、今後使えそうなもの、また、探していたものが見つかるかもしれません。一度はすべて目を通しておくのも良いかもしれませんね。 それでは、また。

    完全無料40のベクター画像コレクションパック
  • 初心者が簡単にプロっぽく記事の内容を仕上げるテクニック*ホームページを作る人のネタ帳

    第3回目の特集は、記事の内容を少しだけレベルアップさせるテクニックです。 今回のトレーニングを全て終えた時、あなたのブログは少しだけレベルアップするかもしれないです。 あまりギスギスせずに記事を書きたいんだという方はそれでも良いと思います。 難しい事を要求するわけでもありません。特に、社長ブログや、社員ブログなどの、ぞくにいう『ブログ初心者』の方々を相手に考えた方法です。次の3つのステップにチャレンジしてみると、いつの間にか身についてしまうと思います。 興味のある方は是非やってみてください。やってダメだったら自分流を模索してみるのも悪くありませんので! 要点分解トレーニング さて、記事を書く前に、必ず記事にしようと思うネタがあるはずです。 ネタがないのに書こうと思ってかける人なら素晴らしいですが、大体事前にネタがあるはずです。 そのネタを、まず分解する事。 これがこのトレーニングの肝です。

    初心者が簡単にプロっぽく記事の内容を仕上げるテクニック*ホームページを作る人のネタ帳
  • 商用無料で使える写真素材サイトまとめ2009年度初版*ホームページを作る人のネタ帳

    とりあえず自分がこんなまとめがあると後でつかうだろうなぁというものをかき集めてみました。 ページ自体を少しでも軽量化したかったので画像は、そのサイトをイメージできるだけのサイズにカットしています。テキストリンクだけだとあとでわからなくなる事が多いので、必要最低限のシンボルとして表示しています。 商用可能な写真素材サイト 5000 Free Stock Photos ノーアカウントで5000の写真と8000のクリップアートがダウンロードし放題。 Free Photo - Cepolina Photos 画像数8000超え。お勧め。 Free Photos, Free Stock Photos, Photography BurningWell Image * After 現在21000点以上の素材がダウンロードし放題。 FreeDigitalPhotos.net 600pxくらいまでの画像は無

    商用無料で使える写真素材サイトまとめ2009年度初版*ホームページを作る人のネタ帳
  • 1