タグ

ブックマーク / blog.sushi.money (23)

  • 一人ずつ接続しているオンラインMTGに会議室から複数名で参加する迷惑行為 - hitode909の日記

    オンラインMTG(や、単なるオンラインの雑談)において、大半のメンバーが自宅などから一人ずつ接続しているときに、会議室などから複数名で参加すると、迷惑なことがある。 家メンバーと会議室メンバーの状況を比較すると、会議室メンバーには以下のような有利さがある。 遅延時間が有利 会議室のメンバー同士はいち早く情報をキャッチできるので、早く返答でき、リモートメンバーの発話チャンスを奪うことができる 視界が有利 会議室のメンバー同士は見えている範囲が広いので、ジェスチャーをキャッチアップできる。リモートメンバーには通じない 音圧で有利 会議室メンバーは話者が多いので音圧を上げて場を制圧することができる 音質面でのギャップがある 一人で接続するときには、近い距離のマイクで音を拾っていることが多いけど、会議室のマイクは話者から距離があって、音量や残響音などに差があり、聞き取りづらいので、会議室メンバーが

    一人ずつ接続しているオンラインMTGに会議室から複数名で参加する迷惑行為 - hitode909の日記
    kazuph1986
    kazuph1986 2021/04/02
    わかりみ。
  • ImageMagickでliquid rescaleする - hitode909の日記

    ImageMagickのリサイズまわりの挙動を調べてたら異常なアニメーションGIFが掲載されいているのを発見して,その瞬間に調べ物はどうでもよくなった. 領域が狭くなると,文字が帽子の上に周りこんでいる. http://www.imagemagick.org/Usage/resize/#liquid-rescale Seam carving(liquird rescale)は画像のなかで自然に切り取れるところを探してリサイズする技術.物がないところを探して切り詰めるので物だけが残る. Seam carving - Wikipedia ImageMagickをliblqrつきでインストールすると使えるようになる. brew install imagemagick --with-liblqrオライリーの書影とか見るからに縮めやすくてめちゃくちゃ楽しいのでは?と思ったので練習. Docker

    ImageMagickでliquid rescaleする - hitode909の日記
    kazuph1986
    kazuph1986 2018/05/10
    何かに応用できそうなんだが。
  • プレステやりたい - hitode909の日記

    パラッパラッパーやりたくなって,プレステ4高いしなって言ってたけど,よく考えれば初代プレステ版のソフトなら中古でめっちゃ安いことに気付いてアマゾンで300円くらいで買った. パスタ君が家にプレステ余ってるって言うから持ってきてもらったけど,これがたぶん壊れてて,入れたディスクは認識されず,コントローラも変で,50回くらい押すと1回くらい反応する.ということでまだ遊べてない.家にプレステ余ってる人いたら貸してもらえるとうれしいです. どうでもいいけど初代プレステのUIかっこいい.すべてにグラデーションがかかっている.

    プレステやりたい - hitode909の日記
    kazuph1986
    kazuph1986 2017/05/20
    “どうでもいいけど初代プレステのUIかっこいい.すべてにグラデーションがかかっている”
  • BitBarとsparkコマンドで日ごとのエラー数をメニューバーに表示する - hitode909の日記

    ふだん開発してるアプリケーションのエラーの様子を見る仕組みを作って,ふだん便利に暮らせているので紹介します. BitBarについて BitBarはメニューバーにいろいろ出せるやつで,コマンドラインの標準出力をそのままメニューバーに表示できる. getbitbar.com プラグインを置くディレクトリが用意されていて,シェルスクリプトを置いていく.calコマンドを呼ぶだけのスクリプトを配置するとこんな感じで,そのままカレンダーが出る. sparkコマンドについて sparkコマンドはコマンドラインでスパークラインを表示するもので,標準入力で数字の列を渡すと,数字の列をグラフにして表示してくれる. 数字を正規化してから渡す必要はなくて,なんでもいいから数字を渡すとその形を教えてくれる. % echo '1 2 3 4 5 6 7 8 9 10' | spark ▁▁▂▃▄▄▅▆▇█ % ech

    BitBarとsparkコマンドで日ごとのエラー数をメニューバーに表示する - hitode909の日記
  • 作り直し - hitode909の日記

    ソフトウェアを作ってて、作り直したり、書き直したりするべきかどうかという話をすることがある。 大きな規模だと、ソフトウェアを作り直す、というところから、小さな規模だと、込み入った機能を書き直す、くらいまであるけど、作り直すとうまくいくのは、次の二つのうちどちらかではないか。 最初に作ったときより世の中の技術が発展したとき 昔のコンピュータでは収まらなかったとか、昔は良いライブラリがなかったけど、今はある、というとき。 単に今ありふれた技術で作り直すと、よいものができそう。 最初に作ったときよりはコンピュータのスペックが上がったので、そのつもりで、並列度倍に上げても止まらないし、より速く動かせる、とか。 昔はバッチで計算しないといけなかったけど、今ならリアルタイムに返せる、とか。 昔は依存管理のよいライブラリがなかったけど、今ならこれ入れたら簡単、とか。 最初に作ったときより人間の技術が発展

    作り直し - hitode909の日記
    kazuph1986
    kazuph1986 2015/09/08
    ドメイン本読むかー
  • YAPCでおもしろ発表してきた - hitode909の日記

    YAPCおもしろ発表してきた. はてなブログの開発を振り返って設計の進化と最高の設計を紹介するという話. speakerdeck.com なぜか大人気発表みたいになってて,会場満員で,すみませんこんなところに来ていただいてすみませんというかんじだった. 紹介したはこちら.予約投稿で仕込んであって,発表終わったら,こちらから買ってくださいとかやろうと思ってたけど,すっかり忘れてた. YAPCの発表で紹介した - hitode909の日記 質問たくさんいただいて,よいかんじにおさまったと思う. 「難しくて挫折するという問題がありますよね」「歯をい縛って実装しろって書いてあった」 #yapcasiaE— そらは (@sora_h) 2015, 8月 21 Q: 「コメントの良い書き方は?」 A: 「オブジェクト指向入門下巻に書いてあります」 ↓ 「買って読みます。」 #yapcasiaE

    YAPCでおもしろ発表してきた - hitode909の日記
    kazuph1986
    kazuph1986 2015/08/23
    タイトルで損をしていると言わざるを得ない。オブジェクト指向やDDDとその実践含む素晴らしい発表。
  • いけてない設計に出会ったときに考えること - hitode909の日記

    どこがいけてないのか? クラス名とか、機能名とか、概念とか、名前があると考えやすくなる まだ名前なかったら新たな抽象が見つかるかもしれない どんな経緯でそうなっているのか 最初は抽象を捕らえられていたのが拡張を繰り返すうちに失われたのか、書かれた当初は単純な仕様だったのが膨れ上がったのか、動けば良いという感じで書かれたのか 今の設計のいいところは? 何か意図や事情があってそうなってるのか、動いてるだけなのか 詳しい人や書いた人に気に入ってるところを聞いても良い みんなどう思ってる? みんなおかしいと思ってるけど手が出せないのか、これでいいと思ってるのか、など雑談して聞いて回る 最高の状態ならどうなってるべき? 正しいモデリングや、すごい技術があったら、どうなるか 鋭い分析によって豊かなドメインを得られたり、リコメンドシステムなら脳波を読み取って直接推薦してくれたり、変なドアで世界中好きな場

    いけてない設計に出会ったときに考えること - hitode909の日記
  • YAPC::Asia Tokyo 2014でPerlの静的解析やリファクタリングについて喋りました - hitode909の日記

    Perlでソースコードを解析して数値を発見したらとりあえず倍にすることで滅茶苦茶なFizzBuzzを生成するといった活動を紹介しました. スライドは以下です.160枚くらいあるので見るの疲れそう. Perlの静的解析入門とPerlリファクタリングツールApp::PRTのご紹介 // Speaker Deck お知らせ 静的解析友達募集中です #yapcasia— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2014年8月30日

    YAPC::Asia Tokyo 2014でPerlの静的解析やリファクタリングについて喋りました - hitode909の日記
    kazuph1986
    kazuph1986 2014/09/02
    こういうツールが進化した結果、RubyとかよりもPerlの方が自動でリファクタされていいじゃん?って行ってくる若者が増加するのだろうか。
  • 【朗報】そんなあなたに - hitode909の日記

    コードを書く速度が遅いとお嘆きのあなた!!! なんか、とにかくコードを書く速度が遅いんだけど、何が一番のボトルネックになってるんだろう ...— Cside (@Cside_) 2014, 5月 27 あなた!!! > id:Cside コードを書くのがなんとなくお嘆きのあなた!!!オブジェクト指向入門第二版を読めば、大半の些細な悩みは解決することでしょう!!! 利用者の声 私も愛用しています!!!最高のです!!!最高過ぎて前歯が折れました 滋賀県在住マリンスポーツ氏 はこべさんも途中まで読んだそうです 滋賀県在住マリンスポーツ氏 ある昼下がり、しばゆーの机に下巻があるのを目撃したんです 滋賀県在住マリンスポーツ氏 お求めはこちらから 今ならAmazonプライムに加入することで24時間無料で発送いたします(Amazonが)。 オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト (IT Arc

    【朗報】そんなあなたに - hitode909の日記
  • 背景を止められない不自由なインターネット - hitode909の日記

    きのうの日記、背景が動いて見てられないっていう感想が大半だった。これは悲しいことで、昔なら、さらっと背景を止めるUserScriptでも書いて、背景止めてから落ち着いて読めてた。 最近は、iPhonetwitterクライアント内蔵ブラウザなど、ユーザーが手を入れられないブラウザが増えている。PCのブラウザも手を入れにくくなっていて、Firefoxだと右クリックでGreasemonkey書けたりしていたのが、Google ChromeではUserScript書きにくい。 これは寂しいことで、インターネットは皆の物だから、自分のブログを好きな見た目にするのも、他人のブログを好きな見た目で読むのも、勝手にできていいはずだと思う。俺たちのインターネットを取り戻したい。 photo by dalbera 追記 嫌がらせで背景を動かしたり、背景止めないと読めないと思ってやってるわけではなくて、背景が

    背景を止められない不自由なインターネット - hitode909の日記
    kazuph1986
    kazuph1986 2014/05/05
    スマフォでも背景動いてた。
  • ペンギン許さん - hitode909の日記

    たとえばペンギンクラスを作るとき、まずペンギンクラスを定義する。と言うと、いや待ってください、ペンギンは鳥ですから、鳥から継承させましょう、とかそういう話になる。 継承すると、ポリモーフィズムという技を使えて、鳥を受け取る関数に鳥でもペンギンでも渡せるようになったり、鳥の機能をペンギンが獲得して、足の数は?とか聞くと2とか返ってくる。 便利だけど、鳥でもペンギンでも共通して足の数を知りたいアプリケーション以外でそういうことをし始めると、きりがなくなって、哺乳類クラスが登場したり、生命の樹みたいになって最悪の継承ツリーが出来上がる。 アプリケーション的に意味ない限りは、クラスを作ったり継承したりしてはいけない。そのうち役立つかと思って作りたくなる気持ちは分かるけど、必要になってから作れば良い。大体の場合、後世の人たちが、このクラスなんであるんだろって迷うのにかかるコストの方が高い。

    ペンギン許さん - hitode909の日記
    kazuph1986
    kazuph1986 2014/05/05
    背景なんのことかわからないので、スマフォ対応して欲しい。
  • ドメイン駆動設計読んだ - hitode909の日記

    ドメイン駆動設計というのはソフトウェア工学のおしゃれなで,Kindleで買えたので読んだ.ドメインを軸に戦略的に設計しましょうという.2週間くらいで読めて良い体験できてよかった. ソフトウェアを,ユーザーインタフェース,アプリケーション,ドメイン,インフラストラクチャという4つの層に分けて,一番重要なのがドメイン層で,ドメイン層にアプリケーションが存在し得る理由がある.銀行システムだったら,口座とか利子みたなやつがドメイン層で,口座がよくできてると銀行としてうまくいく.ATMのタッチパネルというのはユーザーインタフェースで,どんなにATM押しやすくても,ドメイン層に,口座という概念がなくて,ただのハッシュだったりすると,銀行を運営して金を儲けるとか,新たな金融商品とか作るのが困難になる.インフラ層は永続化とかするのだけど,インフラ層がいかによくても,意味ないデータを保存していては銀行倒

    ドメイン駆動設計読んだ - hitode909の日記
    kazuph1986
    kazuph1986 2014/03/25
    kindleで合ったんだな。
  • Taberarelooがはてなブログに対応 - hitode909の日記

    Taberarelooという,Google ChromeからTumblrなどに簡単に投稿できるChrome拡張があるのだけど,このたび,Taberarelooからはてなブログに投稿できるようになった. こんな感じの,ネットで見つけた何かを引用して,それに感想を書く,みたいなエントリが簡単に書ける. こういう記事を投稿できる 使い方 Taberarelooのオプション画面,「ポスト関連」の下のほうに,「はてなブログ」という項目が追加された.これを有効にして,「取得」を押すと,自分の持ってるブログの一覧が出る. 設定画面から有効にする 設定が済んだら,Taberarelooから投稿できる.投稿先のアイコンが並んでるところで,下のほうにブログのアイコンが出てくるので,投稿したいブログを選ぶと,選んだブログに投稿される. 投稿先にブログを選べる ネットでおもしろいものを見つけたときにブログで紹介し

    Taberarelooがはてなブログに対応 - hitode909の日記
  • Perlの使ってないメソッド探すやつ - hitode909の日記

    Perlの使ってないメソッド探すやつ作った. hitode909/perl-find-unused-methods · GitHub r7kamuraさんのやつそこそこ使えるって聞いたのでPerl用のを作ってみた. https://github.com/r7kamura/guideline/blob/master/lib/guideline/checkers/unused_method_checker.rb プロジェクト内で,fooっていうメソッド定義だけして,プロジェクト内で呼んでないときに,消しましょうって教えてくれる.メソッド名だけ見ているので,他のクラスに同名のメソッドがあって,そっちは呼んでない,みたいなのは発見できない. 中村さんのはメソッドの定義とかにフックしてコールバックが呼ばれるといったかっこいい設計だけど,Perlでどうやるか分からなかったから,PPIでsub xxx

    Perlの使ってないメソッド探すやつ - hitode909の日記
  • Perlのソースコードから文単位でトークンをgit grepするやつ - hitode909の日記

    Perlのソースコードから,文単位でトークンをgit grepするのを作った. 普通のgrepは行単位の検索なので,これまでgit grepするとき, メソッドの呼び出しが複数行に渡ることが予想されるとき,勘で-A 5 とかやって,後ろ5行も表示,とかやってたけど,勘に頼っていて,不便だった.ソースコードはトークン単位とか文単位なので,行単位で扱ってもあまり意味がない. GitHubに,git-grep-perl-statementというのを置いてある. hitode909/git-grep-perl-statement · GitHub 例 git-grep-perl-statementのソースコードから,coloredというトークンを探してみる. % git grep-perl-statement colored git-grep-perl-statement:61 colored($

    Perlのソースコードから文単位でトークンをgit grepするやつ - hitode909の日記
  • CasperJSで気軽にJSのテストできる - hitode909の日記

    ウェブアプリケーションのJSのテストするのにCasperJS使ったら便利だった. CasperJSはPhantomJSにテスト用ユーティリティがついて便利になったやつ. JS,MVCできれいに書いてると,Modelの単体テストとかできるけど,昔ながらの感じだと,ここをクリックしたらこれが表示されること,みたいなテストを書くことになる.けどライブラリとかいろいろあってどれを使えばよいか分からなくて敷居が高い.CasperJSを使ったらこれだけで完結してテスト書ける. PhantomJSは単なるブラウザだけど,CasperJSはテストのフレームワークとか,DOMのテスト関数とかがついてる. 非同期なタスクの実行の仕組みも入ってて,casper.thenっていうのを順番に書いていくと,順番に呼んでくれて,click()して,casper.thenしたら,ページ遷移したら次のページに移動してる.ス

    CasperJSで気軽にJSのテストできる - hitode909の日記
    kazuph1986
    kazuph1986 2013/08/17
    そうそう。どこかでみたと思ったらこれだった。
  • Instagramの写真をぼかして美しい思い出みたいに鑑賞できるウェブサービス作った - hitode909の日記

    写真,気軽に撮ってInstagramとかにアップロードするけど,あとから見返すと,撮った瞬間のままで,リアリティがあって,いろんなことを思い出して,見るのに覚悟とか勇気みたいなのがいる.うっかり美しすぎる写真とかを見返してしまうと,すごい体調崩す. デジタル写真が劣化したいのが問題で,フィルムで撮って印刷した写真とかだと,何年か経つと劣化して,当時の思い出みたいな扱いになる.デジタル写真はそういう点が劣ってる. デジタル写真が劣化しないのは仕方ないことなので,表示するときにぼかして,ぼんやりしたイメージをだらだら見れるウェブサービスを作った.Instagram認証すると,過去に自分が撮った写真がぼかされて流れてきて,ぼんやりしたイメージとか思い出みたいなのを思い出せる,というウェブサービス. omoide - Instagramの写真をぼかして楽しむウェブサービス クックパッドのコンテスト

    Instagramの写真をぼかして美しい思い出みたいに鑑賞できるウェブサービス作った - hitode909の日記
  • PerlとGuardでautotestするときに便利なguard-tap - hitode909の日記

    GuardでPerlのテストを実行するときに使えるguard-tapというGemを書いた. t/以下のファイルが変更されたら実行するとか,lib/以下のファイルが実行されたら,名前が似てるテストファイルを推測して実行,とかできる. GitHub - hitode909/guard-tap: Guard gem for Test Anything Protocol guard-tap | RubyGems.org | your community gem host 実行結果のTAP形式の文字列をパースしていて,テスト結果や,失敗したときのエラーメッセージなどをGrowlに表示できる. TAPは単なる文字列のプロトコルで,実装すれば言語によらず使えるので,Perl以外でも使いたい人いたらguard-tapとつなげて使える.いないと思うけど. Test Anything Protocol - W

    PerlとGuardでautotestするときに便利なguard-tap - hitode909の日記
  • ■ - hitode909の日記

    出勤とか退勤とかするのめんどうで,忘れたら余計めんどうなことになるから,忘れないよう気をつけるみたいになってて,30分に1回くらい退勤のこと思い出したり,退勤忘れて帰る夢を見たりして,めんどうだった.革新的ソフトウェアを作って世界を変えるのが仕事なので,出勤や退勤といった些細なことに気をとられている場合ではないので,なんとかしないといけなかった. コマンドラインから退勤できるようにしたけど,普段から退勤する習慣がないから,すぐに退勤するの忘れて帰ってたりしてた. Google Chrome拡張を作って,定時過ぎたらポップアップが出て,退勤しますかとか聞かれて,OKしたら退勤できるようにしたら便利な感じになった. スペースシャトルの燃料タンクとか,心配になったら人が見るみたいな運用じゃなくて,普段は黙ってるけど減ってきたらウオオオとか言って,教えてくれるようになってると思う.まともなソフトウ

    ■ - hitode909の日記
  • 動画をアニメーションGIFに変換するウェブアプリケーション作った - hitode909の日記

    rokugaっていうウェブアプリケーションを作った.ブラウザ上で動画をアニメーションGIFに変換できる.Google Chromeでもちょっと動くけどSafariで見るのが良い. http://rokuga.herokuapp.com/ 使い方 こんな感じで,動画をドロップしてくださいとか言ってる. 1コマずつ出てきて,このコマとこのコマ,この速さ,みたいな指定ができる. 完成したアニメーションGIFは名前を付けて保存しましょう. 特徴 ブラウザで再生できる動画なら何でも変換できる Macなら動画はQuickTime Playerで撮れるので気軽に使える リアルタイムにプレビューしながら仕上がりを確認できる コマ送りは逆再生,行ったり来たり,シャッフルに対応 Herokuで動かしたらCPUが遅くて動画の変換にす時間かかる git cloneしてローカルで動かすとちょっと速い ソースコード→

    動画をアニメーションGIFに変換するウェブアプリケーション作った - hitode909の日記
    kazuph1986
    kazuph1986 2013/04/06
    最高に便利。遅いけどその辺はしょうがないか。