タグ

2011年6月21日のブックマーク (6件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    keloinwell
    keloinwell 2011/06/21
    こういうゲーム性、大好き。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After educating the D.C. market, YC aims to leverage its influence, particularly in areas like competition policy.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 米国の敵失が勝因…日本のスパコン世界一 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    毎秒1京(1兆の1万倍)回の計算速度を目指す日のスパコン「京(けい)」が、来年6月末の完成を待たずに、世界最速を達成した。 文部科学省では、富士通の製造が予定を上回るペースで進んだ一方、米国の京速級スパコン開発が遅れた敵失が勝因と分析している。 海洋研究開発機構の「地球シミュレータ」が2002~04年に首位に君臨した頃に比べ、競争は激化している。100京級の計画が動き出している米国、スパコンへの投資を続ける中国に対し、「京」の後継計画も決まらない日が競争についていけるかは不透明だ。 一方、スパコンの性能は計算速度だけでは決まらず、ソフトウエアも重要だ。このため、「京」では創薬や太陽電池の開発、宇宙創成の解明などにつながる模擬実験用のソフトウエア開発も進んでいる。防災への貢献も目的の一つで、現在は20メートル四方が最小単位の津波の計算も「京」では2メートル四方になる。

  • 白髪を遺伝子操作で修復する試み | スラド

    なぜ老化と共に白髪になるのか?そのメカニズムが、初めて明らかにされた。 Telegraphの記事によると、髪の毛の色は「melanocyte」として知られている色を作り出す幹細胞と、毛包の幹細胞との結合により決定されるという。そして、これらの細胞間の「調整」を行う細胞として「Wnt」というものが存在するそうだ。 そして、遺伝的にWntを操作することで白髪化を止めることもできるそうだ。実際、マウスでの実験で白髪化した髪を元に戻すことに成功したとのこと(Cell誌掲載の論文)。

    keloinwell
    keloinwell 2011/06/21
    いいじゃん、白髪。あえて治さなくても。
  • 2011年度総選挙振り返り(AKB) - よそ行きの妄想

    今年もはやいもので総選挙の季節がやって来て、気づけば終わっていた。AKB48については「AKBバブルの終焉 - よそ行きの妄想」に「AKB48に学ぶ証券化の基礎技術とCDO48 - よそ行きの妄想」と、2度にわたって駄文を連ねており、あろうことかそれなりにご好評をいただいた感もあるので、調子に乗って先日の総選挙なるイベントについて感じたことを書いておくこととしたい。毎度のことながら、ファンでも何でもない人間が外部から難癖をつけるというのがそもそもエントリーの趣旨なので、ファンの方は気分を損なう可能性があるため、最初に謝っておきます。スイマセン。 柏木3位 さて、AKB48の総選挙と言えば毎度目を見張るのがトランチングの効能である。AKB48のメンバーが総選挙で高順位につけると途端にかわいくみえてしまう現象を、質的に似たようなリスクであってもシニアと聞くとエクイティよりリスクが低い気になっ

    2011年度総選挙振り返り(AKB) - よそ行きの妄想
    keloinwell
    keloinwell 2011/06/21
    面白い。
  • asahi.com(朝日新聞社):ノーベル賞級は幻に…未知の粒子、事実上撤回 米研究所 - サイエンス

    米フェルミ国立加速器研究所(イリノイ州)は、同研究所の大型加速器テバトロンで見つかった可能性があるとしていた未知の粒子の発表を事実上、撤回することにした。当ならノーベル賞級の発見とみられていたが、結果的には誤りだったことになる。  この粒子は、自然界にある4種類の力以外の力の存在を示唆する粒子の候補として同研究所が4月に発表した。確認作業が続いていたが、「見つけた可能性がある」とするチームと別のチームが独自にデータの分析をしたところ、存在しないことがわかったという。

    keloinwell
    keloinwell 2011/06/21
    発表と検証の繰り返しこそ科学。