タグ

ブックマーク / www.tez.com (16)

  • 企業の存続とスタートアップ(孫泰蔵さんの問いかけに対する回答を考えてみました) | isologue

    koyhoge
    koyhoge 2016/06/13
    磯崎さんのどちらかといえば投資家的な視点。大きく長く続く企業は一般的にはそれだけ信用も集められるが、そのメッキが剥がれる例も増えてきたので、別の信用担保フレームワークが求められてるんじゃないのかな。
  • ベンチャーファンド「フェムトグロースキャピタル」を設立しました! | isologue

    このたび、フェムトグロースキャピタルという総額約16億円のベンチャーファンドを立ち上げることになりました。 私(磯崎)個人と、新生銀行100%子会社である新生企業投資株式会社が50:50でLLP(有限責任事業組合)を組成して、ファンドの業務執行を行うGP(General Partner)を務めます。 投資対象はネットやIT領域の「アーリーステージ」(設立間もないシードの、その次のステージ)で、1社に数千万円から最大3億円(平均は1.5億円程度の予定)を投資して、私(磯崎)が社外取締役等としてベンチャーをサポートさせていただきます。 年間2、3社に対して投資を行う予定です。 ファンドのLP出資者は、独立行政法人中小企業基盤整備機構、新生銀行、クレアシオン・キャピタル株式会社および株式会社インターリンクです。 ファンドの契約は4月8日付けで行われましたが、先週ようやく登記が完了いたしましたので

    ベンチャーファンド「フェムトグロースキャピタル」を設立しました! | isologue
    koyhoge
    koyhoge 2013/04/22
    南さんのところといい、目利きのキーマンを引っ張ってファンドを設立する例が増えている。
  • 不思議なお話 | isologue

    テレビで今、「シェアハウスの恋人」 というドラマをやっているのですが、前回ほんの一瞬出て来た夕日のシーン(下図:画面の一部拡大) がきれいで、なぜか夫婦ともに妙に心にひっかかり、ビデオを巻き戻して一時停止して、「これはどこだろうねえ?」と話しておりました。 このドラマは、横浜がロケ地に選ばれていまして、オープニングは大さん橋入り口の開港広場前の交差点ですし、先日は奥さんがわんこの散歩で行った横浜港シンボルタワーの公園で大泉洋氏他のロケを目撃。シェアハウスがあるのは三ツ沢という設定らしいので、おそらくこの光景も三ツ沢あたりなんではないかと推測していました。 映像に鉄塔が写っているのですが、そういえば私には「送電線の鉄塔の形を見ただけでどこの何という鉄塔かをズバリ言い当てる」というすごい知り合いがいるということをハタと思い出してFacebookで聞いてみました。 すると、期待にたがわず下記

    不思議なお話 | isologue
    koyhoge
    koyhoge 2013/04/17
    写真のちょっとした特徴だけから位置特定してしまう鉄塔マニアのすごさw
  • 日経ビジネスのPikuに関する記事について | isologue

    半年だけ在籍していた永井です。現場からの印象を投稿します。 経営陣のキャラが生き馬の目を抜くような外資系企業体質に合わなかったのはその通りかもしれませんが、地震で自分だけ逃げるというのが「そもそもこの国に根をはってビジネスをする気なんかない」というのをよく象徴してるように思います。 わたしは経営能力うんぬんというより、入社時から創業メンバーの「気さ」をぜんぜん感じませんでした。 毎月何千万も赤字垂れ流してたんですから、気でどうにかしたいと思ってたらデートだから緊急時の携帯に出ないとか、更新されないツイッターとか、(ほかにも山ほど言いたいことがありますが)創業者でそれってありえないんじゃないでしょーか。 https://twitter.com/#!/marcbeardsley 日人から距離置いて身内だけでオフィスの隅に陣取ってましたけど、現場がどうなってるのか気にならないのかしら?とず

    日経ビジネスのPikuに関する記事について | isologue
    koyhoge
    koyhoge 2011/08/03
    いい加減な取材記事を書くと関係者から反論が来る。どちらを信用するかはそれぞれの実績を見れば明らか。
  • 初の単著:「起業のファイナンス」出ました! | isologue

    楽天ブックスのリンクは→こちら。) 日(30日)よりアマゾンで発売開始し、明日より書店店頭にも並ぶようになります。 (すでに一部書店では店頭に並んでいます。) 今までも起業に関連するはたくさんあったと思うのですが、起業してから上場(またはバイアウト)するまでに、投資家とどういった交渉をしながら、どのように資金を調達するかといった全体像を「お金」の面からイメージがわくように解説したというのは、あまりなかったんではないかと思います。 こので最も述べたかったことは、(個別のベンチャー企業の方の役に立つことはもちろんですが)、日のベンチャーの「生態系」をもっと発達させる必要がある、ということです。 日は戦後、銀行の融資(間接金融)で急速に復興を遂げましたので、社会の体質やモノの考え方が全体的に「銀行っぽく」なっちゃってます。 つまり、銀行の資金は基的には「まず絶対に潰れない」対象に

    初の単著:「起業のファイナンス」出ました! | isologue
  • 広告の歴史を変える?「iogous(イオゴス)」 | isologue

    広告の歴史を変える?「iogous(イオゴス)」 | isologue
  • 全米が泣いた!「アリバイより商売を」 | isologue

    koyhoge
    koyhoge 2008/06/03
    どうしようもなくなったら革命にはならずに、国を捨てて海外に逃げる気がする。
  • ベンチャーこそ委員会等設置会社 | isologue

  • 「電車に防犯カメラ」が株主提案に | isologue

    1月に「犯罪・冤罪を発生させないための鉄道会社の人道的責任(なぜカメラに投資しないのか?)」というエントリを書いたのですが、みなさんやはり同じ疑問をお持ちのようで、西武鉄道で痴漢冤罪防止のために社内にカメラを設置せよという株主提案が行われるようです。 http://www.asahi.com/national/update/0413/TKY200704130364.html 防げ痴漢も冤罪も 車内に防犯カメラ 西武株主が提案へ 2007年04月13日22時26分 電車内の痴漢や痴漢に間違えられる冤罪の被害をなくそうと、西武鉄道を経営する「西武ホールディングス」(社・埼玉県所沢市)の株主が、車内に防犯カメラを設置するなどの対策を6月の株主総会で提案する。 提案するのは、株主で会社員の山口三尊さん(40)。きっかけは、痴漢に間違えられた男性を描いた周防正行監督の映画「それでもボクはやってない

  • 実力派ブロガーになるには「確定申告」がポイント:-) | isologue

    いよいよ日3月15日で確定申告も終わり。(消費税は4月2日まで。) 去年も取り上げましたが、今年もブログやネット界隈では、e-Tax の評判は極めて悪い。 さらに私、このe-Taxについては、一つ「疑惑」があるんじゃないかと思っております。 「私たちe-Taxを使っています!」という国税庁の以下のサイト、 で、「事例を紹介しましょう」とありますが、上記の「フラワーショップを経営するAさん(28歳)」と「サラリーマンBさん(35歳)」って方々はホントに実在するんでしょうか? 忙しくて税務署へも行けない個人事業者が、開始届の書類を提出したり、区役所に電子証明書取りに行ったり、ICカードリーダー買ってドライバをインストールしたりしますかね?(郵送なら24時間いつでも通りがかりにポストに入れればOKなのに対して、あまりにも手間が大きい。) もし金融機関等が実在しない人を「事例です」と紹介して商売

    実力派ブロガーになるには「確定申告」がポイント:-) | isologue
    koyhoge
    koyhoge 2007/03/15
    国税庁の例のページを作ってる業者はどこなんでしょうか。
  • ゆびとまの教訓 | isologue

    「株式会社ゆびとま」(http://www.yubitoma.or.jp/)から、「株式会社ゆびとま代表取締役の変更および一部報道について」というメールが今朝届きました。 ゆびとま(この指とまれ!)は、ご案内のとおり学校が登録されている同窓会サイトで、日の元祖SNS的なサービスですが、ここ数日、元暴力団の人物が経営に関わっていたとの報道が流れており、 一部の報道や風評により、「この指とまれ!」に関する個人情報の漏洩や悪用の恐れ、暴力団との関わりなどが取り沙汰され、ご不安に思われていることと存じますが、そのような事実は一切ございませんことお知らせいたします。 とのご注意。 あらためてアクセスを見てみると、 ということで、ここ2年ほどは、弊ブログとたいして変わらないアクセスしかなかった模様。300万人以上の登録者数があるとのことですが、私ごときの一ブログとアクセス数が変わらないようでは、もは

    ゆびとまの教訓 | isologue
  • isologue - by 磯崎哲也事務所: 「それでもボクはやってない」を見てきた

    isologue - by 磯崎哲也事務所: 「それでもボクはやってない」を見てきた
  • GoogleのYouTube買収と有限責任性 | isologue

    GoogleのYouTube買収と有限責任性 | isologue
  • isologue: 村上氏、インサイダー取引認める(どうなる、投資実務の今後?) 

    koyhoge
    koyhoge 2006/06/05
    するどい考察
  • isologue - by 磯崎哲也事務所:グーグルは「すごい」のか「すごくない」のか(財務的に見たGoogle)

    isologue - by 磯崎哲也事務所:グーグルは「すごい」のか「すごくない」のか(財務的に見たGoogle)
    koyhoge
    koyhoge 2006/04/25
    財務面から見たGoogle
  • isologue -by 磯崎哲也事務所 Tetsuya Isozaki & Associates: ベンチャー企業は投資を受けた方がいいのか

    今朝方、ふとんの中で考えていた話。 「ベンチャー企業は投資を受けた方がいいのかどうか」 −−− 最近は、インターネット黎明期と違ってAdwordsなど小銭が稼げるツールが増えてきていることもあり、(SNSやブログ関連などをはじめ)それほど資金を必要とせずに順調に売上や規模を拡大していけるビジネスモデルというのが結構でてきました。 一方、株式公開を目指すことは、(好きではじめた業だけじゃなく)、内部統制とか監査とかIRとか、非常に辛くややこしい作業を伴います。 毎月の支出が収入の範囲に収まっているという状況では私の出る幕はあまりないので、ホントは、公開を目指したりファイナンスをしていっていただいたほうがいいわけですが、「内部統制や規程整備がやりたくてベンチャーをはじめました!」てな人はいるわけないので、あまり強くオススメするのも、ねえ。 というか、「公開を考えたいんだけど」とベンチャーの経

    koyhoge
    koyhoge 2005/10/26
    ベンチャー企業にはロマンが必要なのか
  • 1