タグ

2018年3月22日のブックマーク (13件)

  • マニアが潰したテスト駆動開発〜『健全なビジネスの継続的成長のためには健全なコードが必要だ』対談 (5)

    昨年12月に行われた和田卓人氏と『時を超えたプログラミングの道』編集長/『スクラム実践入門』著者の家永英治氏の『健全なビジネスの継続的成長のためには健全なコードが必要だ』対談の記事第5弾をお届けします。 対談のこれまでの記事は以下になります。

    マニアが潰したテスト駆動開発〜『健全なビジネスの継続的成長のためには健全なコードが必要だ』対談 (5)
    luccafort
    luccafort 2018/03/22
    付録Cのそのものの内容でなくそこに至る経緯だけで1回 使ってるの伝えることが多すぎるんだろうなwDHHのあの事件、そういう背景だったのか。
  • エンジニア副業Nightで「副業を始めるときにぶち当たった壁とその超え方」というテーマでLTしてきました。 - mncの技術ブログ

    日、サイボウズ社にて開催されたエンジニア副業Nightに参加してきました。 ちょうど勤務先のSpeeeでも副業申請が可能になったこともあり、今までの自分の副業経験を元に 「副業を始めるときにぶち当たった壁とその超え方」 というテーマでLTしてきました。 engineer-parallel-work.connpass.com 持ち時間が3分で内容をかなり絞っていたので、補足も含めてブログにまとめておきたいと思います。 副業を始めるときにぶち当たった壁とその超え方 副業のモチベーション 僕が副業をやるようになったのは「主業務で成長させにくいスキルを身につけるため」です。(+お小遣い稼ぎをしたかったのもあります) 前職が巨大なメディアの開発エンジニアだったため、幅広い経験を積みやすい環境とはいえず自分のスキルに不安がありました。 そこでインフラを含めてサービスをイチから立ち上げる経験をするため

    エンジニア副業Nightで「副業を始めるときにぶち当たった壁とその超え方」というテーマでLTしてきました。 - mncの技術ブログ
    luccafort
    luccafort 2018/03/22
    副業本当に難しくてどうしても本業側を優先してしまうけどそれってどっちもお金もらってるのに変だなーと思うことがある。請負での副業は難しい…というかぼくはやらないようにしている。
  • 【謎】本当にあったfindコマンドの怖い話【おもしろ現象】

    3/21 22時頃: 質問編へのリンクを撤去し、タイトルを変更しました。(元のタイトルは「【謎】当にあったfindコマンドの怖い話【未解決→解決済み】」) 要約 100万個のファイルに対して、find コマンドから始めて mv コマンドでファイル名を変更するワンライナーを実行すると、 mv コマンドが約158万回実行されました。 背景 これは、Software Design 2018年4月号 Software Design 2018年4月号 の「シェル芸人からの挑戦状」の記事執筆中に遭遇した不思議な現象です。1 初めはコラムに書こうとしていたのですが、結局原因がわからず、解説が書けなかったために紙面からは外すことにしました。 流石に結論が「わかりませんでした」で雑誌には載せられないので……。 現象自体は面白かったため、代わりに個人のブログの方に書くことで共有します。 (掲載の許可は頂いて

    luccafort
    luccafort 2018/03/22
    解決したみたいでよかった。はてブが凄まじいことになってるが原因として考えられるものがそれだけあるということなのでコマンドマジこわい。
  • 「ガンダムは何から観るべきか」問題の結論|ぬのむ

    ガンダムとは最も有名なロボットアニメであり、アニメ好き・アニメ周辺のオタクであれば見ていて当然、知ってて当然という暗黙の了解がある。この空気の中で話を合わせて「〇〇とは違うのだよ!〇〇とは!」と無理めなネタに愛想笑いしたり"シャア"を"シャー"と書かないようにしたりさぞ大変だったろう。。しかも、今からガンダムに入門しようと思ってもテレビアニメだけでも18(しかもそれぞれ4クール=1年分ある)、これに映画やOVA、漫画小説ゲームとめちゃめちゃな数があり、何から入って何を観ればいいかわかるはずがない。詳しい人に聞いたところで答えもバラバラだ。 「ガンダムは何から観るべきか」この問題に決着をつけよう。 ゴールと前提条件の設定ガンダムで何を観るべきかについて語られたブログは検索すれば結構ヒットする。ただ、どれもその人が好きな良い作品をオススメしているものであり、ガンダムとは何かをわかってい

    「ガンダムは何から観るべきか」問題の結論|ぬのむ
    luccafort
    luccafort 2018/03/22
    スパロボかGジェネやればなんとなくわかってくるので入りはそこでいいのでは。気になったらみればええんや(沼
  • snobby-fmはじめました。 - おうさまのみみはロバのみみ

    やったこと houka-go-projects.github.io 去年末宣言したとおりpodcastやるぞ!という話をしてましたがこの度ようやくiTunes Storeに登録できました 🎉 現在ep0からep.2まで収録しており、今後も継続的にやっていきたいなと思ってます。 わかったこと podcastの一人語り難しい。 特に話しながら考えていたりするので矛盾する発言をしていても気づきにくかったりするし、自分の考え以上のものが出てこないのでいまいち会話にならずつまらない。 特にアフターショーが難しくてアニメとかゲームの話をしようとするとどうやってもネタバレをどう避けるか?みたいな話しになるのだがそれを考え始めるとクソみたいな感想しか出なくてつらい。 収録現場を用意するのが難しい。 外部の音が入りにくい無音な環境というのが難しい、いまは深夜に周りが寝静まった時間帯くらいに収録しているがそ

    snobby-fmはじめました。 - おうさまのみみはロバのみみ
    luccafort
    luccafort 2018/03/22
    ドメイン取ってないけど取らなくていいかなーという気持ちでいる。fmドメイン高すぎるねん…。
  • なぜいま Heroku なのか - Qiita

    開発中のサービスに Heroku を採用した経緯を社内で周知するために書いた文章なんですが、ついでに Qiita にも貼っておきます(ちなみに Heroku の回し者ではないので悪しからず)。 従来、Heroku は日で使うにはレイテンシの問題で番環境での利用が避けられることが多かった これは Heroku の Common Runtime には Tokyo region がなく US 等のサーバーと通信するとレイテンシが大きいため1 実際、Wantedly 社なんかもレイテンシを理由に Heroku から AWS に移行している だが、Service Worker の先読みと Fastly(のような instant purge 可能な CDN)の登場により、このレイテンシの影響は極小化された のではないか 多くのリクエストは Fastly のエッジサーバー からレスポンスを返せるはず

    なぜいま Heroku なのか - Qiita
    luccafort
    luccafort 2018/03/22
    本当にそれだけのパフォーマンスが必要なの?というのは確かにある。結局そこまでリクエストやパフォーマンスは必要でないが万が一のとき怖いのでAWS/GCP選択しているというのはありそう。
  • PWAが来るって言っているエンジニアは今すぐ辞めろ

    PWAとかいうhtml5のリブランドが技術者界隈で騒いでるが、こんなの受け入れられないだろ。 PWAの実物見た?触った?? instagramのPWAが最高〜!ネイティブと見分けつかない!!とかほざいているグー○ルのエバンジェリストだかエンジニアが騒いでいたので触ってみたのだが、 オワコンであった。 ネイティブと見分けつかないんだったら当にエンジニア辞めたほうがいいよ。 まず、タイムライン上で複数投稿があった時にスワイプで切り替えられない。 なんと左右をタップするのである。 HTMLを操作してる感満載のガクガクの感じ。 ユーザーってこういう些細なガクガクに敏感だよね。マーケット感ある人ならわかるよね。 そんでもってストーリーズ。 もう最低。 動画が自動再生しないの。止まるは止まるは。もう何なの???って感じ。 こんなの受け入れられないでしょ。 カメラは直接起動できないし、フィルターも少な

    PWAが来るって言っているエンジニアは今すぐ辞めろ
    luccafort
    luccafort 2018/03/22
    PWAは全てのネイティブ(iOS|Android)を置き換えるものではないと思うので「何言ってんだこいつ」くらいの感想ですが個人的にはWebで出来る可能性が広がるという意味でぼくは好意的に解釈しています。
  • Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS

    Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。

    Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS
    luccafort
    luccafort 2018/03/22
    社内交流会をKPIするというの割りと良いのでは?交流会の意義がわからずにただ交流しようぜ!も別にそれはあっていいけどそれ意味あんの?的な不満も持ってしまうのわかるのでKPIだと納得しやすい。
  • SNSでアクティブサポートはしない – 週休7日で働きたい

    この記事はHacker Noonに寄稿した「Personal Developer Can Beat Big Company with User Support」の日語訳です。 このように個人開発でもサポートは大事にしているのですが、一切やらないと決めていることがあります。それはSNSでのアクティブサポートです。どういうことか詳しく書きたいと思います。 概要アクティブサポートとはSNS上でのCRM活動のことアクティブサポートは親切の押し売りアクティブサポートは非効率的ユーザの居る場所を集中させるTwitter好きは日人固有の傾向かも自分がされたら嬉しいこと「だけ」するアクティブサポートとはSNS上でのCRM活動のことアクティブサポートとは、Twitterなどで自分のサービスについて書いている人を見つけたら、こちらからアプローチしてサポートを提供するという手法です。能動的サポート。 困って

    SNSでアクティブサポートはしない – 週休7日で働きたい
    luccafort
    luccafort 2018/03/22
    個人開発におけるSNSのCRMは難しい…というかやらないほうが良いというのが観測範囲での結論。やってる人ホントすごいけど大変だなって感想しかない。
  • 【書評】「Mackerelサーバ監視実践入門」 を読みました! - あさのひとりごと

    クラウドサービスを使うと、あっという間にアプリケーションがローンチ出来る時代になりました。とても良い世界に向かっています。 しかし。 であるがゆえに、自社のサービスを差別化しビジネスにしていくのが難しく、深層学習のような高度な数理を必要とするインテリジェントなアプリや専門性の高い業務知識を要するアプリでないとなかなかマネタイズが。。。というとこもあり、エンジニアは勉強すべきことが山ほど増えてきています。 そんなわけなので、アプリのインフラの運用にかかる作業はクラウドに丸投げし、可能な限り自動化しないと命がいくつあっても足りません。特に、サービスが停止するとビジネス損失も大きいので、監視だけはしっかりしたい。しかしながら、毎日定時に帰り土日はゆっくりまったりしたい。 Mackerelは、はてなが提供している国産サーバ監視SaaSです。システム監視はプロのノウハウや技術が必要な部分がどうしても

    【書評】「Mackerelサーバ監視実践入門」 を読みました! - あさのひとりごと
    luccafort
    luccafort 2018/03/22
    "管理画面の見方、収集できるメトリックの種類などが解説されています。なんと「カラー!!」"助かるやつ〜。
  • Linuxコマンドでボトルネックを調べる

    俺の話を聞け!!LT大会 #8でトークした資料です

    Linuxコマンドでボトルネックを調べる
  • MySQLのクエリの良し悪しはrows_examinedで判断する - かみぽわーる

    仕事やらなんやらでMySQLのクエリの良し悪しを判断する必要があるとき、EXPLAINの内容だけだとどのぐらい良くなったり悪くなったのか分からないので SET long_query_time = 0; してrows_examined (そのクエリでrows_sent行の結果を返すために何行に触ったのか)も一緒に提示するようにしている(少なくともMySQL 5.7時点ではrows_examinedはslow_query_logでしか確認できないはずperformance_schemaが有効ならevents_statements_historyやその仲間たちで確認できるとのこと*1 MySQL :: MySQL 5.6 リファレンスマニュアル :: 22.9.6 パフォーマンススキーマステートメントイベントテーブル)。 例: 上の例のBeforeは、もともとDBAが書いた温かみのあるSQLでO

    MySQLのクエリの良し悪しはrows_examinedで判断する - かみぽわーる
    luccafort
    luccafort 2018/03/22
    EXPLAINは知ってたけどrows_examinedを知らなかったのでなるほど〜という感じしかない。 なるほど〜。
  • コマンドで簡単に矢印↑↓←→と枠が描けるようになりました。 - postalk.io - Medium

    luccafort
    luccafort 2018/03/22
    KPT的なことをやりたいときに枠がやっぱりほしいと思っていたので嬉しい。たまにしか使わないコマンドのときにわざわざブログで調べないといけないのがダルいのでパッと検索できるような機能が欲しい。